TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発238回「医者と雪の箱の子供達(仮)」

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
突発238回「医者と雪の箱の子供達(仮)」
日時 2010年10月25日
中断中
使用ルール 装備ルール+隊列三列
概要 22:48 (GM_neko) 「ちょっとお仕事頼まれてくれないですかねー?」
22:49 (GM_neko) 「病院までこの子を連れて行ってくれませんでしょーかー?」白い塊の中を見せる
22:50 (GM_neko) 白い布の塊の中には顔色の悪い赤ん坊が眠っています
メンバー
GM ◆/m38Z6M4hs
参加者 コンラート
ルーモア ◆yXly8Aaw7U
デイジー ◆cPv/DNfI9c
ロニア ◆M8sivYoWAI
ストレリチア
ログ
表ログ (1)



名簿


コンラート

+ 設定
名前 コンラート (Konrad)
年齢 17
性別 男
職業 騎士(見習い)
人種 ラクセン人
累計経験点・英雄点 36・23
基本値 4 2 3
ライトニングエッジ+両手装備時
攻撃力 9 2 3 武器属性/切(雷) 精神による雷属性攻撃+2 なぎ払い+1
防御力 6 3 3 防御/斬・鞭+2・打-1・雷-1
ライトニングエッジ+片手装備時
攻撃力 7 3 3 武器属性/切(雷) 精神による雷属性攻撃+2 なぎ払い+1
防御力 8 3 3 防御/突・斬・鞭+2・射+1・打-1・雷-1
HP 20
スキル サバイバル 突撃 自己犠牲 不屈 鉄腕 連続行動 <盾かざし> <騎士の誉れ>

装備
ライトニングエッジ+(ライトニングエッジ相当)(35000G)
匠の騎士楯(5000G)
騎士の板金鎧(10000G)
ブーツ(エルフの靴相当)(5000G)
『自壊の結晶』装飾品
1セッション中に1度、他人のHPを自分の最大HP分回復することが出来る
ただし使用者は戦闘不能になる。この戦闘不能は回復できない。買値10000Gです

技能書
アルソンの自叙伝(10000G)
ライトニングエッジ+(雷の魔道書+1相当)(0G)
騎士の技能書(5000G)

所持品
バーニングブラッド(宝石)
  • 「不屈」発動時、セッション中に一回だけHPが最大値の半分の状態で復活する。
ロープ×3(6/10・10/10・10/10) フック×1 マトック×2
ライト・カード 買価100G
光の術の封入された札、
使用すると強い光を放つ、使用者が消すか、4時間経過するまで明かりは消えない、
魔法で作られた暗闇も照らす事が出来、対抗判定を要求されるような強い暗闇の場合、補正値3で対抗判定を振ることが出来る、
ヒーリング・カードα 買価2500G
回復の術が封入された札、
単体を固定で5回復するかPT全体を2回復するか選べる、消耗品
装備による補正は付かない、
チョコレート×1 イーサさんからもらった。もらったら死んだ
サクサクのチョコバー(チョコレート相当)×1 アティアさんからもらった。死んだらもらった
刀匠の砥ぎ石 1000G
武器、防具の破損を直すことが出来る、消耗品
命石:装飾品/消耗品:売価2500G
装備者がHP0になる代わりにPT全体のHPを5回復出来る、
この回復で戦闘不能を治療する事も出来る、深紅の石
この効果で戦闘不能になった装備者はセッション中復活できない、一度使うと砕け散る
イエロー・ポーション 買価2000G
黄色い液体、使用者の二番目に低い能力値と同じだけHPが回復する

フレーバー所持品
サバイバルセット(ランプ、寝袋、携帯テント等、野宿に必要なもの一式)
見習い騎士の刻印
所持金 1900G

設定
ヴァラコール王国出身の騎士見習いの少年。
戦災で家族を亡くし、王国騎士によって助けられた。
大人びた口調、物腰は丁寧だが、内に秘める心は結構熱い。

ルーモア

+ 設定
ルーモア(Rumor)
年齢:21
性別:女性
職業:細工師(賢者相当)
人種:一応エルフ
基本値:武勇1 機敏2 精神7 商談ダイス+1 攻撃、防御以外の精神判定に+1
攻撃力:武勇2 機敏3 精神8 打属性 雷+2
防御力:武勇3 機敏3 精神8 突+2射+1 身躱し:機敏防御時1ゾロが6ゾロ
HP:20
スキル:商談 商談 資産 家事
装備スキル:<鍛冶技能><服飾技能>
武器:超高電圧スタンガン(正義のそろばん相当)
※伸縮自在の警棒型自家製スタンガン。
防具:ごちゃっとした外套(忍びの女中服相当) 自動障壁式バングル(匠の騎士楯相当)
装飾品:猫目石のタリスマン(ダウジングロッド相当)出力拡張装置(雷の指輪相当)
技能書:時代錯誤の理系スキル(雷の魔法書×2)
    鍛冶師の技能書 裁縫・刺繍の技能書
(レシピ):アクセサリーの製造・玩具品の製造・大河諸神事記
所持品:料理道具 上等な香水<ローズ> 美容術スクロール
フレーバー:

経験点:0/20 (英雄点16 バリア1突破)
所持金:28160G
外見
人前ではぶあついコートにフードを目深に被り、
更にこれまたぶあついスカーフを巻き大変暑そう。
影に包まれた表情の中に琥珀色の目が光る。
探索時は前を開き、フードとスカーフを取っている。
髪は茜色ストレート。後ろは首下程度で、サイドだけを前に伸ばし飾りで留めている。
下はシンプルドレスでじゃらりとした木のネックレスがワンポイント。ロングブーツ。
コートには意外と収納場所があるらしく、時折ポケットから袖からいろんな物が出る。

設定
裏世界ではそれなりに知られているらしい細工師。もちろん偽名。
高額の代わりに金属細工、装飾、薬品関係と幅広く引き受けている。
都市を転々と暗躍してきたが、いろいろ考えて表稼業もすることにしたらしい。
魔法が扱えないために北域で隔離村へ追いやられた経歴を持ち、若干厭世気味。
実はふんだくったお金はその隔離村へ仕送りしていたりする。、
感じの悪い利己主義も全ては苦労を共にした同胞を少しでも楽にするため。
性格はやっぱりトゲトゲしいが生い立ちが薄幸な人には弱い。


素材
カブラ苔×1
毒腺×1
クルカの葉×1
鉄×8
上等な鉄×4
木材×2
高級な木材×1(これを使用した作品は売値一割増し)
聖木×1
布地×3
銀×7
竜鋼×1


デイジー

+ 設定
デイジー( Daisy )
16歳/女の子
騎士(見習い)/シバ人

HP:25
基本値:5/1/3
攻撃力:7/0/5 主武器(両手) ※武機:切 / 精:空 魔法剣技:《七色の楽園》《ラグナレク》使用可能
攻撃力:7/1/5 予備武器(ハウリング)※武機:切空音 / 精:空 ※1戦闘に1回、精神+2の楽器としても使用可
攻撃力:7/2/4 予備武器(片手)の場合 ※武機:切 / 精:空
攻撃力:8/2/4 予備武器(両手)の場合 ※武機:切 / 精:空

防御力 6/1/3 ※斬+2/鞭+2

スキル 人徳/必殺技/治癒魔法/再生魔法/<病祓い>

▼装備品
主武器●魔導剣《デイジー》 売価15000G 分類:武器 両手 補正:2:-1:1
蒼い刀身にルーン文字が刻まれた、ほんのりと発光する剣、自身の魔法を刀身に付与することで特殊な剣技が使用できる
特殊効果:
 《魔法剣技:七色の楽園》セッション中に二度使用可能、1場面の間、自分の物理攻撃に魔法属性を付与することが出来る、その際付与できる属性は自分が使用できる魔法属性のみである、

 《魔法剣技:ラグナレク》七色の楽園発動中に必殺技を消費することで使用可能、攻撃する際に、自身の武勇を2倍した数値に更に精神攻撃力をプラスできる、

副武器 ●実家のちょっといい剣 ※ハウリングソード相当 実家にあった剣のひとつ。風の魔剣のようだ。
副武器 ●バスタードソード+1 ※突80 ※片手:武+2 機+1 両手:武+3 機+1 切属性 ルーンが刻まれている
盾 ○小さな丸盾
鎧 ●板金鎧+1 ※突80 ※武勇防御+1 防御/斬・鞭+2 魔法のかけられた板金鎧。弱点がなくなっている。
魔法書 ●キューグの聖印 ※魔法書(空×2)相当 ※精神攻撃(空)+1

技能書 ●薬草と祈祷 ※<病祓い> 1日に1回、対象の毒・病気などを回復する。GM判断で対抗判定が必要。「範囲魔法」の他、複数にかける「治癒魔法」と同時に使用することで、効果範囲を拡大できる (要:治癒魔法)(範囲魔法/詠唱 可)

アルファンさんっていう昔の偉いお医者さんの書庫で発見したよー☆

▼所持品
消耗品 ●応急手当セット×1
記念品 ●妖精の焼き菓子

●拾った傷薬(1d6+2で回復できる)

○妖精の村の花冠 ※公式35 しおれない
○貝殻のイヤリング 神殿の依頼の報酬で購入。かわいい
○質のいい旅行鞄
○小物入れ
○お洒落なランタン
○筆記具 皮の手帳と地味に高い万年筆

所持金:14,579G
経験点:20(30)
英雄点:24

外見:
赤のハイネックのセーターに、きらきらの板金鎧
黒のプリーツスカート、白のブーツを履いています。
長い髪は二つにわけてツインテールに。

設定:
シバ貴族のお嬢様。
キューグ神殿の寄宿舎で騎士見習いとして勉強中だった。
貴族の嗜みレベルの勉強だったが、とある事件を経て本格的に神官騎士を目指しはじめたようです。
今はネス公国に遊学中。

明るく活発、やや調子に乗りやすい。
えらい人の前では猫をかぶって優等生だったり、
女の子女の子してる子との扱いの差に拗ねてみたりする普通の子。
デイジーちゃん笑顔がとりえ!とは本人談。

おしとやかな姉にあこがれて、真似しようとした時期もあったけれど
幼馴染に爆笑されて以来、開き直ったようです。


ロニア

+ 設定
名前:ロニア(Ronia)
性別:女
年齢:18
職業:賢者
人種:ラクセン人
能力値:武勇1 機敏5 精神6
攻撃値:武勇0 機敏6 精神7  / 攻撃 / 精神(雷)+1  武器属性 突:銀   精神属性 雷
防御値:武勇5 機敏6 精神6  / 防御 / 突+2 射+1   耐性 / 闇=1/2
HP:20
スキル:
 軽わざ 投射魔法 魔力付与 トラップ
 <アシスト> <野外活動> <調合> <死毒刃>
ジュエル効果:
 セッション中に1回、近接攻撃の射程内の敵全員に精神-2の値で雷属性通常攻撃ができる。
 雷属性に耐性を持つキャラクターはこのダメージを無効化する。
装備品:
 真銀の短剣
 損傷の激しい杖(相当:匠の騎士楯)
 濃緑色のフード付きローブ(相当:洒落者のダブレット)
 暗黒色のスカーフ(相当:純白のサーコート)
 暗紫色のスカーフ(相当:ガードリング)
 黒革の手帳(相当:魔法書[雷+1])
 「戦術書 2」
 「狩人の技能書」
 「錬金術の書」(セッション中入手)
 「刺客の書」
 ジュエル「ロートゲート」
所持品:
 調合道具
 ロープ(9/10)*1 マトック(9/10)*1
 上等な傷薬*3(調合) 気付け薬*1(調合)
 オレンジ*1(相当:果物)

 鉄*1 上等な鉄*1 聖木*1 毒線*1 緑光黴*1 ムシクサダケ*1 ムシクサもどき*1
 布地*4 染料*4 木材*3 カブラ苔*2 トルキタの花*1

 大伯父からの忌々しい手紙 水筒 筆記用具(便箋の束 黒インク 羽根ペン 封蝋) (フレーバー類)

 嘱林檎*1(ユニーク)
   甘くて小さくて甘くて赤くて甘くて甘い林檎。
   食べると1d6/2+1回復するが口の中がでろ甘くなる。
   何故か腐らず虫はつかない。
設定:
 星の学院在籍(休学中)の魔術師。
 草花の改良・改造を得手とする魔術師の血筋だが、その分野の才能には恵まれていなかったため、
 家業とは全く関係のない攻撃性の強い魔術ばかりを学んでいた。
 しかし、攻性魔術も魔術師としては平均以下の実力しか持てず、良い成果も上げられなかったので、
 『学院で勉強させたところで一族の利益にならぬ』と本家の偉い爺さんに判断されてしまう。
 金銭その他諸々の理由で学院に残り続けるのは厳しくなったが、素直に家に戻るつもりもなく、
 現在はちまちま仕事を請け負って生活している。

 臆病なところもあるが、やると決めたら躊躇はしないし手加減もしない。
 割と危険な目に遭っているものの、まだまだこの生活をやめるつもりはないらしい。
 大のハァル嫌い。ミーアクックをそこそこに信仰。

 いかにも魔術師然とした暗色の重いローブを着ていて、いつもフードを目深にかぶっている。
 髪は明るい茶の癖っ毛で顔貌は穏やかそうに見える。顔を直接見られるのは苦手らしい。


ストレリチア

+ 設定
ストレリチア・アルテティート Strelitzia 愛称スティ Sty
ラクセン人、
賢者、女性、18歳
能力値:武勇1 機敏2 精神6
HP:20
スキル:百科事典 転移魔法 応援 治癒魔法 魔力盾
経験点:6(26)
英雄点:24
所持金:6255G 1875C
装備品:賢者の小杖 錬金術の書 賢者の技能書 魔術師の技能書 魔法書ルール水:氷
    翡翠のシルハ(風属性無効・その他の魔法属性から二倍ダメージ、セッションに適用しない事も出来るが、外せない)
    雪の女王の欠片(装飾品:霜の巨人の血を用いた調合達成値に+1、2011:3:31まで有効)
所持品:調合道具
厚手の黒ローブ、ふわふわ飾りがついている、
色水のもと(食用の染料、非常に強い色合い、赤・青・黄色)
軽くぽんぽん飾りがついた質のいい予備の水袋
祝福の杖
緑光黴×1 ダイモンの羽根×1
燃える羽根×1 聖なる骨×1 竜の血×1
銀×1  
油×1 クルカの葉×2 カブラ苔×5
アセラスの葉×1 トルキタの花×2
クルカの花×1(クルカの葉の代わりとして調合に使用可能、クルカの葉を使用した調合判定の目標値を-1し、それによって作成された薬品の効果を+1する、売価250G)
鏡(装備ルールのアレ)
応急手当キット×3(売却不可)
小人の薬×1
●魔氷の欠片 ★消耗品★ (市場価格10000G/売却価格5000G)
氷の力が固まった結晶
(1)ペットに飲み込ませると、属性の欠片<氷>となる
(2)人間が飲み込むと、一度だけ氷のブレス(任意の素能力値を用いた冷属性精神範囲攻撃)ができる。ただし、この攻撃は味方全てにも及ぶ
盾かざしとか、できていいけど、ブレス使用者本人への盾かざし自己犠牲はできません(飲み込んでるから

イバの鹿の角(ユニーク消耗品 売値10000G ※使用すると一度だけHP全快で戦闘不能を回復する事が出来る)

ウェルダンなゲル状の何か(妖精の薬調合失敗品:確か17出して失敗したからなんかギリギリで生命が生まれた)
緑色の半固形な物体(でろでろ、どろどろ、べたべた、なんか香りだけ癒し系、ポーションの失敗作)

何時でも何処でも尻尾 買価5000G 装飾品
この尻尾を目に見える所につけると他人を乗せる事が出来る、
その時は騎乗スキルのルールに従って動く、
ふっさふさ!もっさもさ!もっふもふ!

●血色金属の移植鏝 価値8000G(売却値4000G)片手武器
 攻撃修正:武/機/精 -1/1/0 属性:突 園芸関連の判定に+2

青素の茸一つ
 染料や蘇生薬の原料に使える貴重な茸。処理を間違えれば劇薬にもなる。
 処理をする場合は要精神判定。調合道具があれば達成値に+2することができる。
 達成値17未満の場合、その場にいる生物全員に1d6ダメージと毒の状態異常。
 達成値17以上の場合、高価な染料(売値10000G)か蘇生薬*1を作製可能。

最終能力値:攻撃1:2:7 防御1:2:6
設定:青い髪に白い肌、黒い服と白い目、胸は、体の細さに比べると、割と有る、めがね

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー