レッドカモミール(れっどかもみーる)

概要

デスティニー2から登場した薬草系のアイテム。
下位にカモミールブルーカモミールがある。

登場作品

+ 目次

デスティニー(PS2)


道具の一種。1人の命中率+3。

分類 道具 備考 非売品
効果 命中率+3(永続)
買値 - 売値
入手方法
地名・地形:
スタン


デスティニー2

薬草の一種
TP減少力が3上昇

道具の一種。TP減少+3。
種育てで入手できる。

分類 道具 備考 非売品
効果 TP減少+3(永続)
買値 - 売値 12000
メニュー 戦闘 ×
入手方法
外殻
神のたまご
種育て


アビス


薬草の一種。1人の譜術攻撃力+3。
レムの塔ワイヨン鏡窟奥地で拾える。

分類 薬草 備考 -
効果 譜術攻撃力+3(永続)
基本価格 - 売値 1
メニュー 戦闘 ×
入手方法
レムの塔
ワイヨン鏡窟奥地
フレスベルグ(2回目・100%)
ディンの店・薬草(Sランク・要:風精の羽根)


イノセンス


道具の一種。知性が+2されるが、防御と幸運が-1される。
レッドベルベーヌと対の効果になっている。
ドライアド等が落とす。

No. 030 分類 道具
効果 知性+2
防御-1
幸運-1
買値 - 売値 400
メニュー 戦闘 ×
入手方法
レグヌムGD(ランク:1~10)
ガルポスGD(ランク:1~10)
マムートGD(ランク:1~10)
ギルド管轄 立入禁止区域(1~99)
ドライアド(レア)
レドゲコ(レア)


イノセンスR

術攻が永久に3上昇する。
希少価値が高く、効果も高い薬草


ヴェスペリア

カモミールよりも効果的な同種の薬草。
魔法攻撃力+3

薬草の一種。1人の魔法攻撃力+3。
古代塔市 タルカロン等で拾える。

+ データ
No. 034 分類 道具
効果 命中率+3(永続)
買値 - 売値 50
メニュー 戦闘 ×
入手方法
レレウィーゼ古仙洞(要:ソーサラーリングLv4)
古代塔市 タルカロン
闘技場:ザ・80人斬り初回クリア時の賞品
オーディン(100%)
デイブレーカー(%)
ナイトブレーカー(%)


ハーツ


道具の一種。1人の術防御力+3。
プロトハルファスが落とす。

No. 033 分類 道具
効果 術防御力+3(永続)
買値 - 売値 77
メニュー 戦闘 ×
入手方法
救世システム・ガルデニア(青水晶の杖所持時)
地下遺跡バオウルフ
プロトハルファス(×2)
修羅場のアシュラ
ガルデニア発動前夜
アーメスとエカイユ


ハーツR

術攻が永久に3上昇する。
希少価値が高く、効果も高い薬草


グレイセス

命中が3上昇する薬草。

道具の一種。1人の命中+3。
カモミール怪しげな粉デュアライズで作れる。

+ データ
No. 027 分類 道具
効果 命中+3(永続)
買値 - 売値 300
消費エナジー 360 発生確率 低確率
メニュー 戦闘 ×
入手方法
アンマルチアの里(スタンプカード×8・1品物)
ガルディアシャフト・中層部
ゾーオンケイジ
・フロア3(難易度カオス以上)
・フロア8(難易度カオス以上)
・フロア9(難易度カオス以上)
アンマルチアの里天地鉱
デュ カモミール怪しげな粉(38ガルド)


エクシリア

知性3上昇。
とても希少な赤いカモミール。

道具の一種。1人の知性+3。
アルカンド湿原で拾える。

分類 道具 備考 -
効果 知性+3
買値 - 売値 900
メニュー 戦闘 ×
入手方法
アルカンド湿原
黄金魔剣士・元


エクシリア2

知性3上昇。
とても希少な赤いカモミール。


TOSラタトスクの騎士

薬草の一種。
物理防御が3増加する

道具の一種。味方1人の物理防御力+3。
合成で作成できる。

分類 道具(薬草) 備考 非売品
効果 物理防御力+3(永続)
買値 - 売値 1915
メニュー 戦闘 ×
入手方法
グラズヘイム(フロア9の宝箱:15%)
ブルーカモミール×1
粘菌×1
赤色の液体×1
383ガルド
ランクSクエスト報酬


TOPなりきりダンジョンX


道具の一種。術攻撃力+3。
ウェーランド平原で拾える。

No. 41 分類 道具(薬草)
効果 術攻撃+3(永続)
買値 - 売値 200
メニュー 戦闘 ×
入手方法
ウェーランド平原(×2)
魔界の帝王(レア・%)
恵み豊かな光の精(レア・%)


関連リンク

関連品

ネタ

名前は「赤いカモミール」という意味。
最終更新:2025年06月28日 21:42