絞牙鳴衝斬(こうがめいしょうざん)

概要

絞牙鳴衝斬とは、剣を掲げ光の奔流を発生させて周囲を攻撃し、直後足元に剣を突き立て衝撃波を生む譜陣を描き追撃する秘奥義のこと。
初出はアビスのアッシュ。
北米版の表記は「Rending Saber」。

登場作品

+ 目次

アビス

習得者:アッシュ
分類 秘奥義 属性 武器依存
HIT数 17 消費TP 0
威力 1250 詠唱時間 -
発動条件 ・ADスキルスペシャルを装着してOVL時、奥義使用中に○ボタンを押し続けると発動
・こちらがレイディアント・ハウルを使用するとカウンターで発動(敵時のみ)

アッシュの秘奥義。
剣を掲げ周囲にオーラを発生させて攻撃し、直後足元に剣を突き立て衝撃波を生む譜陣を描き追撃する。
威力は物理攻撃力依存。見た目に反して攻撃範囲は狭い。
最初と最後でオーラ攻撃の範囲がほとんど変わってないというなんとも微妙な技。
だが威力は1250とルークの秘奥義より高い。
まぁルークは劣化しているため超振動の威力も6割ほどらしいが。
敵時はこちらが秘奥義レイディアント・ハウルを使おうとするとカウンターで発動してくる。
逆にこちらが秘奥義を使わなければ発動しないため、ルークが秘奥義を使えないPS2版の1戦目(ユリアシティ)では使用してこない。
北米版以降はこちらが使えばしっかりカウンターされるので注意。
手痛い反撃を喰らいたくなければ封印推奨…と思いきや、実はこちらがオート状態やアッシュが浮かされている時は発動できない。
秘奥義を使いたい場合は閃光墜刃牙のような敵を浮かせる奥義やFOF変化技から連携しよう。
演出は通常時のヴァンが使用する秘奥義「星皇蒼破陣」とほとんど同じ。
超振動を秘奥義とするルークと異なり、こちらはあくまでアルバート流の秘奥義なのかもしれない。
(余談だがアッシュの超振動は威力が高すぎて危険なため、戦闘に使用しないことが作中で明言されている)
なお、最初のオーラ攻撃と剣突き立てからの衝撃波の間隔が長いため、ルークの育成状態によってはプレイヤー操作でこのカウンター秘奥義を食らった場合途中の部分で仰け反りから回復して動けるようになってしまう。
つまり、秘奥義の途中なのに動いて範囲から逃げることが出来る。
流石にこっちが操作してエネミーに当てたとしても途中で逃げられることはない。

台詞
日本版
雑魚が近寄んじゃねぇ!砕け散れ!絞牙、鳴衝斬!!
北米版
The weak should stay back.
Annihilation! Rending Saber!

使用者:レプリカネビリム(北米版)

北米版以降の作品ではネビリム先生も使用してくるように。
戦闘ランクハード以上でHP60%前後になると1回だけ使用する。
アッシュとモーションが微妙に違い、武器を使わず、素手で衝撃波を起こしている。
範囲の狭さは相変わらずだが、厄介な事にタイムストップから連携して発動するので回避が困難。

台詞
日本版
ウフフ……思い知りなさい!

+ カットイン画像
  • アッシュ
  • ネビリム


TOWレディアントマイソロジー2

習得者:アッシュ
?
分類 特技 属性 -
HIT数 3 消費TP
威力 詠唱時間 -
習得条件 Lv

威力は5015(295×17)。
原作と違い陣は発動時から描かれている。
背後の攻撃判定がない・威力が低い・発音がおかしい等、劣化が激しい点に注意。
「話にならんな…」という台詞が追加されている。

台詞
雑魚が近寄んじゃねぇ! 絞牙鳴衝斬!! 話にならんな…

+ カットイン画像


TOWレディアントマイソロジー3

習得者:アッシュ
分類 属性 -
HIT数 消費TP
威力 () 詠唱時間 -
習得条件 Lv

バーサスではあった背後の攻撃判定が消滅した。
やはり見た目より非常に攻撃範囲が狭い。
密集地で使えば複数体に当てられる事もあるが、あまり期待はせず、ほぼ単体攻撃と思って使おう。

台詞
雑魚が近寄んじゃねぇ!
砕け散れ! 絞牙!鳴衝斬!! 話にならんな…

+ カットイン


バーサス

習得者:アッシュ

威力は1,125×12→1,375×12→2,5×1。
背後にも攻撃判定がある。
VSのみ台詞が違う。

台詞
雑魚が…牙の餌食になるがいい!
絞牙!鳴衝斬!!

+ カットイン


関連リンク

関連技

ネタ


最終更新:2024年12月23日 20:31