タイムストップ(たいむすとっぷ)

概要

タイムストップとは、敵対する者の時間を数秒間完全に停止させる術のこと。
初出はファンタジアのミント。
近年は秘奥義やそれに準ずる扱いで登場することが多い。

登場作品

+ 目次

ファンタジア(PS版以降)

分類 法術 属性 -
HIT数 - 消費TP 50
威力 - 詠唱時間 3秒
習得条件 Lv53
範囲:敵全体
一部のボスには無効

法術の一種。ミントがLv53で習得する。
画面全体の敵に作用し、「時間停止の耐性」がない相手の行動を約6秒間止める。
要するにアワーグラスの魔法版。
のけぞり状態で停止させるため、ビッグフットのトゲトゲ防御姿勢も崩せる。
時間停止といいつつ敵が放った手裏剣や矢などの飛び道具、一部の敵は止めることが出来ない。
雑魚敵戦には有効だが消費TPが多めで術成立までの詠唱が長く、また一部のボスは停止しないためさすがに万能ではない。
しかし裏を返せば「一部のボス以外は強制的に機能停止に持ち込める」ということでもある。
特に凶悪と名高いストームライダー等にも確実に効果が望める点はあまりあるメリットである。
並み居る強敵を素早く抑え込むためにも、ミスティシンボルは手に入り次第ミントに優先的に装備させたい。
もう一つの問題である消費TPも、もう片方のアクセサリにフェアリィリングをつけてしまえばいい。というか元々戦闘中に手のあまりがちなミントは多少TPを無駄遣いしたところで、ハード以下の難易度なら戦闘後のTP自動回復があるのでほとんど気にならなかったりする。
比較対象はピコピコハンマーだろう。
あちらは1画面・効果は気絶耐性に左右されるが、詠唱の短さ・消費TPの低さで優位に立っている。
つまりミスティシンボルとフェアリィリングが手に入る頃はタイムストップが上位互換になると言って良い。
時間停止が効かないやつはどうせピコピコハンマーも効かないのだから。

X版では停止時間が約4秒に短縮され、発動中はミント自身も行動不能になるように変更されたので、時間停止中の回復はアイテム頼りになった。
とはいえ、凶悪な補助効果であるためミント最強の術という優位性は変わらず。


ダオスは最終形態のみ使用する。


シンフォニア(PS2)


PS2版で追加された敵専用術。
こちら全体の行動を約6秒間止める魔術。
発動中も移動可能なので、停止直前に何らかの技で空中に逃げると空中で固定されるので安全。
アワーグラスでの相殺も可能。

台詞
ユグドラシル:神の慈悲をくれてやろう!
ミトス:格が違うんだよ!
メルディ:みんな、いけぇ~!
アビシオン:真の力を見せてやろう!


アビス


こちら全体の行動を約5秒間止める秘奥義。
詠唱時間がある以外はストップフロゥアワーグラスと同じ。
ミントは難易度ハード以上でHPが25%程度になると1回だけ使用する。
発動時は「-譜術-」とテロップが出る(3DS版では「-秘奥義-」)。
発動から停止まで数秒猶予があるため、こちらもアワーグラスを使うことで相殺できる。
ただし北米版及び3DS版では発動中はメニューが開けなくなったため、この手段は不可能になっている。
また、ミントのみ北米版以降発動時のカットインが追加されている。

台詞
ミント:恨まないでくださいね。タイムストップ!
ネビリム:時よ、凍結せよ!タイムストップ!

+ カットイン画像


TOPなりきりダンジョン

習得者:クルール
属性 範囲
消費TP 威力
習得条件 CP

ギガクルール(友達8)の術。


TOPなりきりダンジョン(小説版)

プリーステスのメルがマクスウェル戦で使用。
詠唱は「聖なる一角馬よ、乙女の守り手よ、短き命の紡ぎ手に、僅かな慈悲をもたらしたまえ…タイムストップ!」。
2つの球体を停止させ、ディオとクルールの総攻撃をアシストした。
ちなみに成功率は5割だったと後になってメルは明かした。


TOPなりきりダンジョンX

敵対する者の時間を完全に停止させる、法術の究極形態
分類 秘奥義 属性 -
HIT数 - 消費EBG 100
威力 - 詠唱時間 -
習得条件 時空戦士集結後
発動条件 オーバーブレイブ中
空中発動可能

バーサスに引き続き、秘奥義となった。
一部の敵を除き、相手がボスであろうと問答無用で停止状態にする。
8スロット連携狙いで敵に邪魔されたくない時などにも役立つ。

台詞
これ以上…させません! 時を統べる神の御技を…今此処に…! タイムストップ!!

+ カットイン画像


TOWなりきりダンジョン2

習得者:剣豪隠密舞姫ミント
習得・使用者:ダオス
分類 属性 -
HIT数 - 消費TP 105
威力 - 詠唱時間 192
習得条件 Lv.35
敵全員を停止状態にする

余談だが時計のエフェクトが初めて使われた作品。
以後ストップフロゥとの差別化として他作品でも時計のエフェクトが出るようになった。


TOWなりきりダンジョン3

???
分類 属性
HIT数 消費TP
威力 詠唱時間 -
習得条件
発動条件



TOWレディアントマイソロジー3

分類 秘奥義 属性 -
HIT数 - 消費TP 1
威力 - 詠唱時間 -
習得条件 Lv45
敵全員を約15秒間停止させた後、ダウンさせる

時を統べる神の力を借り、相手の動きを停止させる秘奥義。
相手の時を止めて行動不能にし、解除されると相手全体がダウンする。
効果時間中はコンボが途切れなくなる。

台詞
これ以上、させませんっ!時を統べる神の御技、今ここに! タイムストップ!

+ カットイン画像

使用者:ユグドラシル

時をも統べる神の力によって相手の時を止めて行動不能にする秘奥義。
ミント同様解除時に強制ダウンさせられるが、連打でリカバリング可能。
効果時間がミントのタイムストップに比べて短いが、こちらのHPが危険な状態で使われると全滅の可能性もある。
余談だがミントのタイムストップとSEや演出が少し違う、立ち位置が対になっている(ミントは左、ユグドラシルは右)。

台詞
痛みすら感じぬよう終わらせてくれよう!時をも統べる神の力、見るがいい!タイムストップ!

+ カットイン画像


バーサス


アビスに続き秘奥義に昇格。
敵全体の行動を約6秒間止める。

台詞
使いたくなかった…! 時を統べる神の御技を…今此処に…! タイムストップ!

+ カットイン画像


レイズ

時をも統べる天使の力により
鼓動を刻むことすら許さない魔鏡技
バーストリミッツ中に発動すると
魔鏡技の威力/回復力+25%
分類 魔鏡技 属性
HIT数 8 消費MG 200
基礎威力 1470→2484 増加MR 15%→39%
習得条件 終決魔鏡「忌まわしき体」を入手
発動条件 MG満タンの状態で発動
強化1 ダメージが15%上昇
強化2 ミラージュレシオが追加で8%加算
強化3 ダメージが15%上昇
強化4 ミラージュレシオが追加で8%加算
強化5 ダメージが15%上昇
フォームチェンジ魔鏡

ユグドラシルの終決魔鏡。FC(フォ-ムチェンジ)魔鏡のため、ベースキャラのミトスも使用できる。
エターナルソードを振るい、敵の時間を停止させた上で次元ごと一閃し、時間停止解除と共に次元の裂け目から迸るエネルギーで攻撃する。
時間停止は技の演出中のみで、タイム・エタニティの様に魔鏡技後も敵を硬直させる効果はない。
時を止めるだけでなく「敵の時間を永遠に止める(=殺す)」とも解釈されているようで、他作品に比べ非常に攻撃的かつ異色のタイムストップとなっている。
背景はヴェントヘイム最深部の再現。
カットインはマイソロ3のものを使用。

台詞
時をも統べる天使の力、見るがいい!命の刻みを止めよ!

+ 魔鏡イラスト

「どうせこの身体に流れているのは、ボクたちを差別する人間とエルフの血だ」

使用者:ネビリム

こちらは通常の術として使用。
従来のものと同じく一定時間行動不能となる。

台詞
時よ、凍結せよ!タイムストップ!


クレストリア

分類 秘奥義 属性
HIT数 範囲 敵単体
ATK OL 600→500

台詞
日本版
これ以上、させません!
時を統べる神の御技を…
今此処に…!
タイムストップ!!
北米版
That is quite enough!
O holy current of eons...
I bid of you, here and now...
Time Stop!


関連リンク

派生技

関連技

ネタ


最終更新:2024年10月31日 09:41