大蒼海竜(だいそうかいりゅう/でゅーぷるまる)
登場作品
グレイセス
本編
ストラタの大煇石の具現化たる存在である竜。
		| No.(wii) | 098 | No.f | 116 | 
		| Lv | 90 95(f)
 | 種族 | 竜族 | 
		| HP | 206388 307800
 | SP | 270 143(f)
 | 
		| 攻撃 | 1662 1854(f)
 | 防御 | 712 1168(f)
 | 
		| 術攻 | 870 918(f)
 | 術防 | 1187 836(f)
 | 
		| 命中 | 712 751(f)
 | 回避 | 396 1017(f)
 | 
		| EXP | 58824 83529(f)
 | ガルド | 2529 3385(f)
 | 
		| 弱点特性 | 水棲・竜族・飛行・斬撃・火傷 | 
		| AB技耐性 | アーツ技に弱い(wii) バースト技に弱い(f)
 | 
		| 落とすアイテム | 七竜刀(100%) | 
		| 盗めるアイテム | - | 
		| 出現場所 | ストラタ砂漠遺跡 | 
(※追記が無いデータは無印・f共通。基準は戦闘ランク:ノーマル。アイテムの数値は入手確率。) 
行動内容
- 全快~HP3/4
- 全快~HP1/2- 爪で引っ掻いて前方の相手を攻撃する。
- 尻尾を叩きつけて前方の相手を攻撃する。防御不能。ダウン効果。
 
- HP3/4~- 尻尾を振り回して周囲の相手を攻撃する。
- 青い炎による薙ぎ払いで前方の相手を攻撃する。弱体の効果あり。多段HIT。
 
- HP1/2~- 飛び上がった後、着弾地点に氷塊を発生させる弾を前方に吐き出して攻撃する。
- 現れた水に勢いよく飛び込み、前方の相手の真下から飛び出して攻撃する。サイドステップで回避可能。
- ヴォルテックス/f版で追加。敵版フィアフルストーム。ターゲットの位置に攻撃。フロントステップで回避可能。
- ヒートクリスタル/f版で追加。火属性版アイシクルペイン。サイドステップで回避可能。
 
総評
ストラタ砂漠遺跡の
大煇石「大蒼海石」の前の異空間に出現する隠しボス。
トラベル63/64 (f)「
大煇石(バルキネスクリアス)の守護者」で戦うことになる。
色煇竜の1体で老人のようなひげを蓄えた青色のドラゴンの姿。
最初は大したことないが、一定量HPを減らす毎に強力な攻撃手段を解禁する。
f版では術防御以外のステータスが上昇、大紅蓮竜の攻撃力が下がったため色煇竜では最も高い攻撃力を持つ危険な相手に。
ヴォルテックスとヒートクリスタルの攻撃術も追加。水の竜なのだからアイシクルペインの方が似合う気もするが…。
撃破すると、
ゾーオンケイジのフロア10に入るために必要な3つの鍵の1つ「
大蒼海竜の煇石(クリアス)」が手に入る。
 
因みに、「テイルズ オブ グレイセス エフ パーフェクトガイド」P514によれば「大蒼海竜」と書いて「デュープルマル」と読むらしいが、エネミーブックでは
ダークかめにんと
ダイダラボッチ(または
タイニーウルフ)の間に掲載されている。
撃破時ボイス
侮ったか……!
チャレンジバトル
		| No.(wii) | - | No.f | - | 
		| Lv | - | 種族 | 竜族 | 
		| HP | 307800 | SP | - | 
		| 攻撃 | - | 防御 | - | 
		| 術攻 | - | 術防 | - | 
		| 命中 | - | 回避 | - | 
		| EXP | - | ガルド | - | 
		| 弱点特性 | 水棲・竜族・飛行・斬撃・マヒ・火傷 | 
		| AB技耐性 | - | 
		| 落とすアイテム | - | 
		| 盗めるアイテム | - | 
		| 出現場所 | チャレンジバトル27「最終決戦!四竜集結!」 | 
(※基準は戦闘ランク:ノーマル。アイテムの数値は入手確率。) 
行動内容
総評
関連リンク
関連種
グレイセス
ネタ
最終更新:2025年08月29日 05:25