+ | 地名・地形 |
地名・地形
50音順 |
+ | スタッフ・出演者 |
スタッフ・出演者
50音順
オリジナル順
ファンタジア デスティニー TOPなりきりダンジョン エターニア デスティニー2 シンフォニア リバース ブレイカー レジェンディア コモンズ アビス TOEオンライン ヴァールハイト テンペスト イノセンス TOSラタトスクの騎士 ヴェスペリア ハーツ グレイセス エクシリア エクシリア2 ゼスティリア ベルセリア アライズ ルミナリア クロスオーバー順 TOWなりきりダンジョン2 TOWなりきりダンジョン3 TOWレディアントマイソロジー TOWレディアントマイソロジー2 TOWレディアントマイソロジー3 バーサス ファンダムVol1 ファンダムVol2 TOHツインブレイヴ キズナ TOWタクティクスユニオン リンク アスタリア TOWレーヴ ユナイティア レイズ クレストリア |
+ | その他用語 |
その他用語
50音順 |
+ | 目次 |
+ | 詳細 |
詳細
本作の隠しダンジョン。
ノースタリア地方の雪山に囲まれた島にポツンと存在する。シャオルーンの聖殿クリア後から入ることが出きるが、挑戦できるようになるのは獣王山クリア後。ぶっちゃけタイミングとしては中途半端に感じるが、サブイベント(特にサルベージとオークション)を消滅させずにエネミー情報を埋めたい場合はこちらに潜るしかない。 フロアごとにランダムでミッション(「次の階への道を見つける」「60秒以内に敵を倒す」等)が発生し、それらをこなすことで次の階へ進める。 フロアは60階まであるが、一周目では40階までしか登れないため完全踏破するには二周目以降のセーブデータが必要。 10階ごとに固定のボスが出現し、初挑戦時は20階登るごとに一度1階へ戻されてしまう。
また、雑魚敵のステータスは、1~20階は従来通りだが、21階以降は従来より上昇する。41階以降はさらに上昇し、連勝や仲間を探せの条件がキツくなる。逃走しづらくなるのもそのため。必然的に戦闘時間が長くなるので、リアルでの時間にも注意が必要。特にPS2版は時間に余裕がある時に。
60階踏破は少なくとも2時間以上はかかります。 |
+ | 入手アイテム |
入手アイテム
サイグローグ限定で手に入るものは下記の装飾品。
それ以外でも道中ではグミ系を筆頭にイレギュラー武具やエリクシール、 マジカルアロマ、○錬石系、リスト系、パウダー系のアイテムが拾える。たまに魚系の食材も。
|
+ | 出現モンスター |
出現モンスター
中ボスを含む作中のモンスターがほぼ全て登場する。
サイグローグの館にのみ出現するモンスター
固定敵(BOSS)
各階のボスは、経験値が一律で50万に設定されている。(40階のみ50万+ジルバの経験値)
確実にレベルが上がる。 クローネル・ゲオルギアス完全体以外のボスはストーリー中で戦った時とステータスが同じなのでHPが回復しづらい点にも注意が必要。特に20階の聖獣コンビ辺り。 10階20階30階40階50階60階 |