ブレイジングハーツ(ぶれいじんぐはーつ)

概要

ブレイジングハーツとは、強力な猛火の塊を叩きつける術のこと。
初出はリバースのマオ。

Blazing hearts=燃える心

登場作品

+ 目次

リバース

習得者:マオ
灼熱弾が意思を持つがごとく敵に炸裂、
その衝撃波で更に十字範囲の敵を巻き込む熱波導術。
分類 導術奥義 属性
HIT数 11 消費FG 670
威力 1800 詠唱時間 230F(3.83s)
HP回復 63 硬直 64
発生 60 衝撃値 11
習得条件 フェニアの聖殿クリア後
バーンストライク:100SP ガスティーネイル:50SP
(消費SPは習得しなおすごとに減少)
発動条件 RG70以上で導術後、導術奥義をセットした全快のFGを入力

導術奥義の一種。マオバーンストライクガスティーネイルのSPを消費して習得できる。
本編で聖獣フェニアの力を得てから解禁される奥義で、それまではレベルに関わらず習得できない。(フェニアの聖殿クリア時の平均レベルは37くらい)
マオから敵に向かって灼熱弾が放たれ、着弾すると十字状の衝撃波となり周囲を焼き尽くす熱波導術。
威力が高く、攻撃範囲もターゲットを中心とした円となるため、見た目よりも多くの敵を巻き込める使いやすい術。
ただしメインの炎は十字状に発生するので、中心→縦横→斜めに行くほどダメージが減る。
着弾地点の中心が最もヒット数とダメージを稼げるため、鈍重な敵ほど威力を発揮する。

なおサイグローグの館に出現する泥人形マオも使用してくるほか、最序盤のチュートリアル戦闘(スールズ)でも戦闘ランクマニア以上の状態で周回すると使用。
しかもスールズでは無詠唱でぶっ放ってくる。「フォルスなし」とはなんだったのか。

詠唱
万物の始まりたる炎よ! 刹那にて薙ぎ払え! ブレイジングハーツ!!

使用者:ゲオルギアス

高火力・広範囲・属性軽減困難なのでCPUがよくこれで死ぬ。
発生は遅めなので、なるべく中心から離れたいところ。

台詞
焼き尽くせ、灰燼となるまで!


グレイセス

情熱を炎に転化し、圧倒的な火力で敵を
飲み込む超級攻撃術
分類 攻撃術 特性 植物妖魔火傷
植物妖魔火傷精神体・衝撃 (f)
HIT数 8 消費CC 5
威力 1200 詠唱時間 6.67秒 (f)
習得条件 称号により習得
いけてる軍人☆1
時の野望人☆1
環境大臣☆5
称号 いけてる軍人☆1:詠唱時間減少+4%
時の野望人☆1:詠唱時間減少+4%
環境大臣☆5:詠唱時間減少+4%
極炎の誇り☆1:命中率+15%
極炎の誇り☆5:「攻撃力上昇」効果付加
極炎の魂☆1:命中率+15%
極炎の魂☆5:一定確率:CC1回復
赤チャージ後に発動で、精神体衝撃特性の追加(f)

バースト技の一種。マリクが称号で習得する。
マリク最強の炎系超級攻撃術。
ターゲットしている敵を十字状の炎で焼き尽くす。
マリクの技の中では珍しく特性に妖魔がついているため、妖魔を弱点とする敵に対しては作戦次第ではこの術をガンガン使う。
詠唱時間は長いが範囲や威力は優秀なため、CPUに任せる場合は前衛キャラで詠唱完了まで敵を引きつけるなりして詠唱完了まで守ってやるべきだろう。
また、自操作の場合は詠唱短縮を用いて使うとグッと使いやすくなる。

詠唱
(ほむら)()は朽ち果てぬ永劫の脈動。不動なる意思はこの胸に! ……情炎、ブレイジングハーツ!!
コレが俺の本気って奴だ! ……出でよ勇猛なる極炎!


TOSラタトスクの騎士

習得者:フェニア
灼熱弾が意思を持つがごとく敵に炸裂、
その衝撃波で更に敵を巻きこむ火系上級魔術
分類 上級魔術 属性 2
HIT数 7 消費TP 30
威力 詠唱時間 6.67秒
習得条件 Lv38

2発の火炎弾を標的にぶつけ、連続して炸裂させる。
モンスターも含めて味方キャラで覚えるのはフェニアだけ。
リバースではフェニアの力を得て使えるようになる術なので、そのオマージュだろうか。

詠唱文
行きますよ……!
(術技汎用ボイス。詠唱のみ、発動時の台詞無し)

使用者:リヒター(変化)、フェニア

詠唱文(リヒター)
行くぞ!
(詠唱のみ、発動時の台詞無し)

没詠唱文
万物の始まりたる炎、刹那にて薙ぎ払え! …ブレイジングハーツ!
  • リヒターだけでなく、フェニアにもある。


TOWレディアントマイソロジー2

習得者:マオ
巨大な火炎弾を発射し着弾の衝撃で焼き尽くす術
分類 上級術 属性
HIT数 11 消費TP 44
威力 2130(230+190×10) 詠唱時間 680F(11.33s)
習得条件 Lv44

術の一種。マオがLv44で習得する。
心の炎を爆発させて焼き尽くす術。
原作では十字に炎が広がる術だったが、マイソロでは広範囲で火炎が爆発するエフェクトになり、攻撃範囲も円形に近くなって使いやすさは上がった。
2130という威力はマイソロの火属性術では第一位。
シナリオ的にもマオの代名詞となる術だけあって高性能。
実質的にマオの秘奥義とまで言われるほど。


TOWレディアントマイソロジー3

習得者:マオ
分類 属性
HIT数 11 消費TP 45
威力 2343(253+209×10) 詠唱時間 5.5秒
習得条件 Lv41


レイズ

習得者:マオ
十字の炎で焼き払う術
分類 属性
HIT数 6 消費CC 7→6
性質
基礎威力 830 詠唱時間 3.60秒→3.24秒
習得条件 武器「バファーダム」を入手
強化1 詠唱速度が5%上昇
強化2 MG増加量が10%上昇
強化3 詠唱速度が5%上昇
強化4 消費CC-1
強化5 10%の確率で詠唱時間が1/4になる
強化6 クリティカルレイジ中、詠唱速度が2倍

原作と異なりターゲットの真上から爆炎弾が落ちる。
また十字の炎が刻まれるが攻撃判定には関係なく、原作のように十字から外れると威力が下がるといった事はないので安心。
しかし鏡装と属性が被っているので出番は少ない。

詠唱
万物の始まりたる炎よ! 刹那にて薙ぎ払え! ブレイジングハーツ!

十字の炎で焼き払う術
分類 属性
HIT数 6 消費CC 7
性質
基礎威力 830→1079 詠唱時間 3.60秒
習得条件 第2鏡装「刑事系スーツ マリク」を入手
秘技 5連携目以降で発動すると「ブレイジングスピリッツ」に変化
強化1 ダメージが10%上昇
強化2 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化3 ダメージが10%上昇
強化4 MG増加量が10%上昇
強化5 ダメージが10%上昇
強化6 効果範囲が20%拡大する

エフェクトや基礎性能はマオと同じ。術技強化が詠唱速度特化のマオに対し、教官はダメージ特化に加え範囲拡大が魅力。
またこちらは鏡装なので秘技化でき、威力・範囲とも飛躍的に向上する。
他の鏡装が何故か全て物理技なので、まともに教官を使いたいなら必須技。

詠唱
(ほむら)()は朽ち果てぬ永劫の脈動。 ブレイジングハーツ!


関連リンク

派生技

関連技

ネタ

最終更新:2024年11月14日 17:08