愛の快針(あいのかいしん)

概要

愛の快針とは、体力を回復させる愛の矢を放つ技のこと。

登場作品

+ 目次

ヴェスペリア

習得者:レイヴン
放たれた矢が、HPの低い味方を追いかけて
癒す特技。オレ様の愛、届け!どこまでも!
分類 特技 属性
HIT数 消費TP 18
威力 詠唱時間 -
習得条件 LV31
カウントが増えると矢の本数が増加するが1本あたりの
回復量が低下(カウント100未満で1本:30%、100以上で
2本:18%、200以上で3本:15%)
回復の優先順位は女性陣>ラピード>男性陣>レイヴン

特技の一種。レイヴンがLv31で修得する。
レイヴンの愛がこもった矢で味方を回復する特技。
詠唱を必要とせず、すぐに回復することが可能な上、使い込むことで本数が増え複数人を同時に癒せる強力な技となる。
なお、矢の本数が増えると一人あたりの回復量は減ってしまうが、総回復量自体は1.5倍にまで増える。
単体への回復量も連発すれば大した問題にはならない。
あまりの便利っぷりに本来のヒーラーであるエステルの影が薄くなりかねない、シリーズ屈指の壊れ回復技である。
なお、チャームがかかっても敵に飛ぶことはなく、レイヴンがチャームから回復するまで矢が飛び回る。
他のヒーラーの回復術技と違い、おっさんの愛は敵に向くことはないのだ。
回復の優先順位から察するに本作では戦闘システム上は女性、ラピード(犬という区分ではない)、男性の3つで性別が区分けされているようである。
回復順位に関しては極めて合理的であり、女性を最優先して紳士として振る舞う。次にラピードを優先して動物愛護団体からの批判を躱す。その次で自分以外の男性を回復させて他人への気配りをアピール。最後に自分を回復させて自己犠牲精神を醸し出す。完璧な気配りである。

TOWレディアントマイソロジー3

習得者:レイヴン
分類 特技 属性 -
HIT数 消費TP 8
威力 () 詠唱時間 -
習得条件 Lv

特技。最大HPの30%回復。
矢が飛ぶのが一本かつ徹底した女性優先のため、メンバーに女性がいると女性しか回復しない。レイヴン以外を全員男性にすれば均等に回復する。
それでも自身の優先度は一番最後。
ヴェスペリアの時より融通が利かなくなっており、使うならば女性3名+レイヴンか、全員男性PTを推奨。女性1名+男性3名が最も損をするパターン。


レイズ

習得者:レイヴン
愛がこもった矢を放ち、女性を絶対的に優先して味方のHPを回復する。
分類 属性
HIT数 - 消費CC 6→5
性質
回復力 7→8 詠唱時間 -
習得条件 武器「スプラッシュボウ」を入手
(イベント限定武器)
強化1 HP回復効果が10%上昇
強化2 回復効果の20%分を術者も回復
強化3 HP回復効果が10%上昇
強化4 回復効果の20%分を術者も回復
強化5 消費CC-1
強化6 HP回復効果が20%上昇

優先順位は女>不明・雄>男・男性型機械人。やっぱり野郎は徹底して回復してくれない上に自身の優先度は一番最後(強化すれば自身も回復する)。
なお今作ではブリジットは女性扱いなので優先的に回復される。レイズサービス開始時の2017年は性別が男・女・雄(ラピード)の3種類だったが、2024年7月までには5種類に増えたため優先順位に書かれている性別種が増えた。
性別が5種類に増えた今作だが、それでも合理性は健在である。女性を優先して回復し、ジェンダー配慮にも対応。次に不明と雄を優先し、性別が女である可能性と動物愛護団体への批判対策も完璧。その次に男性を回復し、男性型機械人も男としてみなす。最後に自分を回復させる謙虚ぶり。さすがである。


関連リンク

派生技

関連技

ネタ


最終更新:2024年11月19日 12:44