輪舞噴竜連撃(ろんどふんりゅうれんげき)

概要

輪舞噴竜連撃とは、輪舞旋風噴竜撃を組み合わせた奥義のこと。
初出はLのセネル・クーリッジ。
北米版の表記は「Whirlwind Blast」である。

登場作品

+ 目次

レジェンディア

ジャンプアッパーから錐揉み蹴りに繋げる複合奥義
分類 奥義 属性 -
HIT数 5 消費TP 20
威力 330(66×5) 詠唱時間 -
習得条件 輪舞旋風&噴竜撃の極意を得る
浮き効果有り、副極意:防御力低下

奥義の一種。セネル輪舞旋風噴竜撃を50回以上使用すると修得できる。
後ろ回し蹴りで敵を引き寄せたあと、豪快なジャンプアッパーで宙に浮かせ、トドメとばかりに急降下キックで追撃する奥義。
初弾の輪舞旋風が外れると以降が続かないので初手を確実に当てたい。
噴竜撃で突き上げた敵をジャンプで追い抜いて急降下キックに繋ぐ際、敵の形状によっては急降下キックが素通りしてしまう例もある。
中量級以上の敵にならないと締めの部分までは続かない可能性がある。


TOWレディアントマイソロジー

分類 奥義 属性 -
HIT数 消費TP
威力 詠唱時間 -
習得条件


TOWレディアントマイソロジー2

分類 特技 属性 -
HIT数 消費TP
威力 () 詠唱時間 -
習得条件


TOWレディアントマイソロジー3

分類 奥義 属性 -
HIT数 5 消費TP 21
威力 537(123+81+124+63+146) 詠唱時間 -
習得条件 Lv49
輪舞旋風が外れると噴竜撃が出ない。

バーサス

突き上げと落下蹴りで上下に激しく揺さぶる奥義
分類 奥義 属性 -
HIT数 5 消費TP 30
威力倍率 0.8×3+0.6+0.5 詠唱時間 -
習得条件 GP2700を得る
浮き効果有り

輪舞旋風で敵を懐に呼び込み、神竜撃で突き上げ、とどめに錐揉みキックで追撃を仕掛ける奥義。
モーションがド派手で上下に激しく動く分だけ、乱戦の状況だと避けられることもある。
そういう場合は輪舞旋風の時点で付加されているキャンセル効果でいったん中断して別の奥義に切り替えるのが賢い戦術である。
全弾当てることを前提に考えるならば、逃げ場の無い端に追い詰めた場所で事前にダウン効果のある特技秘技から連携してつなげることをお勧めする


レイズ

輪舞旋風、噴竜撃から蹴りで追撃する秘技。
分類 秘技 属性
HIT数 消費CC 15
性質
威力 975→1072 詠唱時間 -
習得条件 第1鏡装「音速の戦士 セネル」を入手
発動条件 6連携目以降で輪舞旋風を発動すると変化
強化1 MG増加量が10%上昇
強化2 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化3 MG増加量が10%上昇
強化4 ダメージが10%上昇
強化5 MG増加量が10%上昇
強化6 効果範囲が20%拡大する

輪舞旋風噴竜撃鳳凰天駆のコンビネーション技となっている。
攻撃時間が長い分、無敵時間も長い。

台詞
輪舞噴竜連撃!はああぁー!


関連リンク

派生技

関連技

ネタ

最終更新:2024年06月12日 11:15