フリジットコフィン(ふりじっとこふぃん)

概要

フリジットコフィンとは、氷霧を散らし結晶化させて攻撃する術のこと。
初出はリバースのヒルダ・ランブリング。
英語版表記は「Frigid Coffin」=「厳寒の棺」

登場作品

+ 目次

リバース

氷霧を散らし、結晶化させて敵を貫く氷結導術。
氷塊によりヒット数が変化する。
分類 導術奥義 属性
HIT数 4 消費FG 700
威力 1700 詠唱時間 260F(4.33s)
HP回復 72 硬直 64
発生 50 衝撃値 20
習得条件 Lv45以上
アクアストリーム:150SP ストーンブレイク:90SP
(消費SPは習得しなおすごとに減少)
発動条件 RG70以上で導術後、導術奥義をセットした全快のFGを入力

導術奥義の一種。ヒルダがLv45以上でアクアストリームストーンブレイクのSPを消費して習得できる。
ターゲットを中心として隣接ラインにも及ぶ氷霧を発生させ、最後に結晶化させた氷の剣で中心を貫く氷結導術。
氷霧のヒット数が敵の大きさや形状によって変わるため、ダメージ効率が安定しないのが欠点。
また、最後の剣も見た目は派手なのだが、攻撃範囲はかなり狭いのも残念なところ。
しかし、大きい敵ほど多段ヒットしやすく、最大で7ヒット=2380相当のダメージを与えることが可能。
通常戦闘で登場するような敵に対しては最大ヒットは望めないが、巨大なボス相手なら大ダメージを狙って使ってみるのもいいだろう。

詠唱
慈悲深き氷霊にて、清冽なる棺に眠れ! フリジットコフィン!!   


アビス

氷霧を散らし、結晶化させて敵を貫く譜術。
分類 FOF変化 属性
HIT数 11 消費TP 32
威力 800(40×9+140+300) 詠唱時間 450F(7.50s)
発動条件 水・闇のFOFでグランドダッシャーから変化

FOF変化術の一種。ジェイドグランドダッシャー闇属性のFOFで変化する。
氷の粒で敵を包み込んだ後、巨大な氷剣を突き刺してダウンさせる。
HIT数が多く、全段命中させると全譜術中でもトップクラスの威力。
詠唱完了と同時に当たり判定が発生するので敵に逃げられる心配も無い。
自身のセイントバブルやアニスのブラッディハウリングと併せて使用すると出しやすい。

詠唱
日本語版
慈悲深き氷霊にて、清冽なる棺に眠れ! フリジットコフィン!!
英語版
Slumber in this horrid sepulcher of merciful ice... Frigid Coffin!


グランドダッシャーのFOF変化で使用。
強力な反面、敵に使用されると厄介。
発生が非常に速く威力も高いので、先読みでマジックガードでもしない限り大ダメージを受けてしまう。
水・闇のFOFさえなければ使わないので、FOFを作らないか先に使うように心がけるのも手。

台詞
消えよ!

使用者:シンク

グランドダッシャーのFOF変化で使用。
3戦目(エルドラント)とレプリカシンクは一度だけFOF変化無しで使用してくるので注意。


ハーツR

使用者:バイロクス

R版追加技。今作では術ではなく技。
動作も、ソーマを地面に叩きつけると氷の槍塊が出るとむしろ従来のアブソリュートに近い。

台詞



グレイセス

冷気によって巨大な剣を具現させ、敵を
貫く超級攻撃術。
分類 バースト技
攻撃術
特性 斬撃、凍結
精神体、斬撃、凍結、猛毒鈍足(f)
HIT数 5 CC 5
威力 1100 詠唱時間 6.00秒
5.83秒(f)
習得条件 称号により習得
見守る教官☆1
名わき役☆1
称号 見守る教官☆1:詠唱時間減少+4%
名わき役☆1:詠唱時間減少+4%
名わき役☆3:詠唱時間減少+4%
清廉の誇り☆1:命中率+15%
清廉の誇り☆5:確率でHPを回復
清廉の魂☆1:命中率+15%
清廉の魂☆5:一定確率:CC+1
・赤チャージ後に発動で、猛毒鈍足特性追加(f)

バースト技の一種。マリクが称号で習得する。
敵の頭上に巨大な氷の剣を具現化させ地面に突き下ろし、そこから凍気を放出する術。
発動からダメージまでが長く、他シリーズと剣と霧氷の発生順が逆のために敵に防御されたり回避される場合が多いが、全段ヒットした場合の威力はかなり高い。
前衛がきちんと足止めできれば、かなり有用な攻撃術である。

詠唱
日本語版
凍牙、其は決別の剣と化し我が仇なす敵を切り伏せよ!蒼剣、フリジットコフィン!!
名残惜しいがお別れだ。出でよ清廉の剣(つるぎ)!
英語版
Icy fang, form thy severing blade and strike down all who would oppose me! Frigid Coffin!
Ashamed to part ways, sword of purity!


TOWレディアントマイソロジー2

大地に眠る凍気を解放し、巨大な氷矢で攻撃する術
分類 上級術 属性
HIT数 11 消費TP 24
威力 1140(100×10+140) 詠唱時間 420F(7.00s)
習得条件 Lv44

術の一種。ジェイドがLv44で習得する。
氷霧を撒き散らし、上空に氷の剣を生成して落下させる術。
締めの氷の剣には誰もがガッカリ。
しかし威力は高く範囲も悪くない。
発生も早いのでジェイドの主力になりうる術。


TOWレディアントマイソロジー3

分類 属性
HIT数 11 消費TP 28
威力 1265
(111×10+155)
詠唱時間 4.5秒
習得条件 ジェイド:Lv.41
ヴァン:初期習得
気絶させやすい

氷霧を撒き散らし、上空に氷の剣を生成して落下させる術。
威力は高く範囲も悪くない。


レイズ

冷気の力場を生み出し、極寒の剣で貫いた敵を葬る術
分類 属性
HIT数 5 消費CC 7
性質
基礎威力 820 詠唱時間 3.60秒→3.42秒
習得条件 第1鏡装「孤独を知る女 ヒルダ」を入手
秘技 4連携目以降で発動すると「フリジット・ローズ」に変化
強化1 効果範囲が10%拡大
強化2 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化3 効果範囲が10%拡大
強化4 詠唱速度が5%上昇
強化5 効果範囲が10%拡大
強化6 詠唱中にダメージ時、確率で即発動

台詞
邪魔をしないで!フリジットコフィン!!


ジェイドはメインシナリオでの初登場時に使用。
ちなみにその際「いやあ、この状況、なんだか懐かしいと思いませんか」と言うが、これは原作初登場時のオマージュ。
原作のライガ・クイーン戦でも既にグランドダッシャーを習得しているので、実際にこの術でトドメを刺すこともできる。
しかし術技としては実装されず、最後まで戦闘で使う事はなかった。
このためか2019年12月にフルボイス化が実装された際、上記のシーンで使う術がエナジーブラストに変更された(が、何故かエフェクトやSEは変更されず、氷っぽいままなのでかなり違和感がある)。
後にBST鏡装でアイシクルレインを習得したが、こちらを習得させても良かったのではないだろうか。
そしてジェイド本人は使えないにも関わらず、ヴァルキリーアナトミアコラボでジェイドを乗っ取ったレザード・ヴァレスはしっかり戦闘でも使ってくる。
なんでだ。


関連リンク

派生技

関連技

ネタ


最終更新:2024年11月18日 16:38