デルタレイ(でるたれい)
概要
デルタレイとは、三つの光弾を飛ばして攻撃する術のこと。
初出はD2のカイル、ロニ、ジューダス、ハロルド。
Deltaはギリシャ語のアルファベットΔ(小文字δ)のことで、大文字の形状から、
創作の作品では三角形を連想する単語としてしばしば用いられる。
Rayは英語で「光線」の意。
登場作品
デスティニー2
		| 三つの光弾を同時に撃ち出す下級晶術 | 
		| 分類 | 下級晶術 | 属性 | 光 | 
		| HIT数 | 3 | 基礎消費TP | 11 | 
		| 威力 | 330 | 基礎詠唱時間 |  | 
		| 習得条件 | カイル 風:光:火:地=2:5:2:2 ロニ 光:地:闇:水=3:1:1:1
 ジューダス 地:風:闇:光=3:4:2:7
 ハロルド 闇:火:水:光=6:6:10:6
 | 
		| 追加晶術:トリニティスパーク(ハロルドのみ) | 
目の前に三つの光弾を生成し、自分の前方へ一気に撃ち出す術。
光弾には術者を基点に射程制限があり、敵にはほぼ同時に3ヒットする。
敵があまり術者に近すぎたり、ターゲットより手前に別の敵がいると目標に当たらないなど、欠点もいくつかあるが、弱点とする敵の多い光属性であり詠唱時間が短いため、時と場合を考えて戦術に組み込むことで、前衛、後衛問わず戦果を挙げられる術である。
ハロルドのみ発動できる追加晶術は
トリニティスパーク。
TOWレディアントマイソロジー2
		| 三つの光弾を同時に打ち出す術 | 
		| 分類 | 初級術 | 属性 | 光 | 
		| HIT数 | 3 | 消費TP | 8 | 
		| 威力 | 315(105×3) | 詠唱時間 | 160F(2.67s) | 
		| 習得条件 | ビショップ:初期習得 ハロルド:Lv11
 | 
術の一種。ビショップが最初から修得している他、
ハロルドがLv11で修得する。
目の前に出現させた三つの光弾を順番に撃ち出す術。
弾速はさすがにD2ほどはなく、極普通の光属性攻撃術。
TOWレディアントマイソロジー3
		|  | 
		| 分類 | 術 | 属性 | 光 | 
		| HIT数 | 3 | 消費TP | 9 | 
		| 威力 | 342(114×3) | 詠唱時間 | 2.5秒 | 
		| 習得条件 | 聖騎士:Lv11 その他:初期習得
 | 
レイズ
		| 三つの光弾を撃ち出す術 | 
		| 分類 | 術 | 属性 | 光 | 
		| HIT数 | 3 | 消費CC | 6 | 
		| 性質 | 魔 | 
		| 基礎威力 | 695→764 | 詠唱時間 | 2.80s | 
		| 習得条件 | 武器「アークウィンド」を入手 | 
		| 強化1 | MG増加量が10%上昇 | 
		| 強化2 | 敵の鋼体を2発分追加で削る | 
		| 強化3 | MG増加量が10%上昇 | 
		| 強化4 | ダメージ10%上昇 | 
		| 強化5 | MG増加量が10%上昇 | 
		| 強化6 | 敵の鋼体を3発分追加で削る | 
		| 三つの光弾を撃ち出す術 | 
		| 分類 | 術 | 属性 | 光 | 
		| HIT数 | 3 | 消費CC | 6 | 
		| 性質 | 魔 | 
		| 基礎威力 | 695→764 | 詠唱時間 | 2.80s | 
		| 習得条件 | 武器「アロンダイト」を入手 | 
		| 強化1 | MG増加量が10%上昇 | 
		| 強化2 | 敵の鋼体を2発分追加で削る | 
		| 強化3 | MG増加量が10%上昇 | 
		| 強化4 | ダメージ10%上昇 | 
		| 強化5 | MG増加量が10%上昇 | 
		| 強化6 | 25%の確率で詠唱時間が1/4になる | 
		| 三つの光弾を撃ち出す術 | 
		| 分類 | 術 | 属性 | 光 | 
		| HIT数 | 3 | 消費CC | 6→5 | 
		| 性質 | 魔 | 
		| 基礎威力 | 695 | 詠唱時間 | 2.80s→2.52s | 
		| 習得条件 | 武器「ディナト」を入手(リムル) 武器「グレイスガーデン」を入手(カナ)
 | 
		| 強化1 | 詠唱速度が5%上昇 | 
		| 強化2 | MG増加量が10%上昇 | 
		| 強化3 | 詠唱速度が5%上昇 | 
		| 強化4 | 消費CC-1 | 
		| 強化5 | 10%の確率で詠唱時間が1/4になる | 
		| 強化6 | 術連携タイミングを0.5秒早める | 
カナは本作で新たに習得。
関連リンク
派生技
関連技
ネタ
最終更新:2024年06月02日 15:41