虎乱蹴 / 虎乱襲(こらんしゅう)
概要
虎乱蹴とは、斬り上げからの斬り下ろしで攻撃する技のこと。
作品によって表記は異なる。
初出はTOSラタトスクの騎士のエミル・キャスタニエ。
英語版表記は「Ravaging Tiger」:和訳「破壊の虎」
登場作品
TOSラタトスクの騎士
斬り上げと斬り下ろしの二段斬りをする特技。 通常攻撃と連携を狙える |
| 分類 |
特技 |
属性 |
-[雷1] |
| HIT数 |
3[5] |
消費TP |
5 |
| 威力 |
1.5[3.5] |
詠唱時間 |
- |
| 習得条件 |
Lv8 |
気絶効果 スキル「スカイキャンセル」で空中発動可能 [一部術判定] [手持ち・預り所の雷属性モンスターの総数%を威力に加算] スキル「トニトルス」で性能が[]内のものに変化 |
特技の一種。
エミルがLv8で修得する。
敵を斬り上げて空中へ浮かし、続け様に斬り下ろす。
斬り下ろし部分は2HITする。
虎乱
蹴とあるが蹴るような動作は一切存在せず、虎の動きを漢字に表しただけと思われる。
そういうわけで、実質エミル版
虎牙破斬の性能。
とはいえ技終了直後は空中のために、他の技を連携させないと後に隙をつかれやすい。
属性変化時もロイドの
雷破斬の如く雷属性となり、斬り下ろし時に落雷が追加される。
斬撃自体雷属性となるが、術判定とされるのは2HITする雷部分(威力+2)のみ。
雷神烈光刹に雷属性がついてないので、エミルが使える雷属性付与の技はこれのみである。
TOPなりきりダンジョンX
|
| 分類 |
特技 |
属性 |
物理 |
| HIT数 |
|
消費EBG |
4 |
| 威力 |
50 |
詠唱時間 |
- |
| 習得条件 |
剣帝 RANK3 |
| 空中でも発動可能 |
「虎乱襲」表記。
斬り上げた後、虎の顎のようなオーラを纏って急降下キックを放つ。
地上で発動すると、斬り上げ時に跳び上がる。
「蹴」の字が無くなったのに、蹴るようになった。
台詞
「ぶっ飛べ!」
TOWレディアントマイソロジー3
|
| 分類 |
秘技 |
属性 |
- |
| HIT数 |
3 |
消費TP |
15 |
| 威力 |
378 (126×3) |
詠唱時間 |
- |
| 習得条件 |
Lv11 |
原作と違い、秘技。
TOHツインブレイヴ
レイズ
| 敵を蹴り上げ、すかさず斬り下ろす |
| 分類 |
技 |
属性 |
- |
| HIT数 |
1 |
消費CC |
3 |
| 性質 |
斬 |
| 基礎威力 |
446 |
詠唱時間 |
|
| 習得条件 |
武器「ナイトソード」を入手 |
| 強化1 |
与えたダメージの8%HP回復 |
| 強化2 |
敵ののけぞり時間+0.1秒 |
| 強化3 |
与えたダメージの8%HP回復 |
| 強化4 |
ダメージが10%上昇 |
| 強化5 |
与えたダメージの8%HP回復 |
| 強化6 |
空中でも連携できる |
| 「虎乱蹴」表記 |
| 力任せのVの字斬りで敵を攻撃する |
| 分類 |
技 |
属性 |
- |
| HIT数 |
1 |
消費CC |
4 |
| 性質 |
斬 |
| 基礎威力 |
446 |
詠唱時間 |
|
| 習得条件 |
武器「大剣・砕鬼」を入手 |
| 強化1 |
ダメージが10%上昇 |
| 強化2 |
敵の鋼体を2発分追加で削る |
| 強化3 |
ダメージが10%上昇 |
| 強化4 |
MG増加量が10%上昇 |
| 強化5 |
ダメージが10%上昇 |
| 強化6 |
敵の鋼体を2発分追加で削る |
| 「虎乱襲」表記 |
関連リンク
派生技
関連技
ネタ
- 元ネタは.hack//G.U.に登場した大剣アーツ「虎乱襲」と思われる。
- スキル「トニトルス」で雷属性を付与すれば、性能だけは鬼滅の刃に登場する「雷の呼吸」参ノ型 聚蚊成雷の気分が味わえる…かもしれない。「回転しながらの波状攻撃で、相手に対し何度も斬撃を加える技」とあるだけなので、動きは全くの別物。
最終更新:2025年10月03日 18:03