グランシャリオ(ぐらんしゃりお)

概要

グランシャリオとは、チャクラムを交差するように投げて落雷を生じさせる技のこと。
初出はシンフォニアのコレット。
北米版表記はそのまま「Grand Chariot」。フランス語で「北斗七星」のこと。
後にヴェスペリアでは上記と全く異なる北斗七星を模した光を炸裂させる術として登場し、エステルは外伝作品でもこちらを使用する。

登場作品

+ 目次

シンフォニア

チャクラムを交差するように投げ
落雷を生じさせる奥義
分類 奥義 属性
HIT数 3 消費TP 24
威力 320 詠唱時間 -
習得条件 Lv32
ピコピコハンマーorパラライボールの使用回数50以上
レイシレーゼorルーンスティアの使用回数50以上

奥義の一種。コレットがLv32以上、ピコピコハンマーパラライボールのいずれか、レイシレーゼルーンスティアのいずれかを50回以上使用すると習得する。
投げた二つのチャクラムが当たると雷が落ちるという謎の技。
パラライボール系統を覚えない場合はコレットの唯一の雷属性の技となる。
雷属性を弱点にもつ敵に使用するといいだろう。
消費TPの割に比較的高いダメージを与えられるというのも嬉しい。


ヴェスペリア

爆発する七つの星で、対象となる敵を
7連続で攻撃するスキル変化術
分類 スキル変化術 属性
HIT数 7 消費TP 32
威力 440 詠唱時間 4.33秒
習得条件 使用回数50回以上
発動条件 フォトンがスキル連撃で変化
FS方向:↑

スキル変化術の一種。エステルフォトンがスキル連撃で変化、50回以上使用すると習得する。
本作では光属性の攻撃術であり、コレットのものとは名前が同じだけで全くの別物となっている。
元の術よりも安定して敵に当てられるため、早いうちに習得しておきたい。
エステルにとっては貴重な青FS術である点も重要。
消費TPはエンジェルリングと同じだが、威力はこちらの方が上である。
あちらは敵を集めるという効果があるため使い分けていこう。

詠唱文
邪悪なる魂魄、光の禊にて滅さん!


TOSラタトスクの騎士

チャクラムを交差するように投げ
落雷を生じさせる奥義
分類 奥義 属性 0
HIT数 3 消費TP 24
威力 3.2 詠唱時間 -
習得時期 第五章開始時
気絶効果

奥義の一種。第5章のコレットが習得している。
基本的にシンフォニアと同じ。
当て方によっては5ヒットくらいする。

台詞
「グランシャリオ!」or「裁きの光を!」


TOWレディアントマイソロジー2

分類 特技 属性 -
HIT数 消費TP
威力 () 詠唱時間 -
習得条件


TOWレディアントマイソロジー3

分類 属性 -
HIT数 消費TP
威力 () 詠唱時間 -
習得条件 Lv


バーサス



レイズ

習得者:エステル
7つ並んだ星を出現させ
連続で爆発させる術
4連携目以降で発動すると秘技変化
バーストリミッツ中は連携数省略可
分類 属性
HIT数 7 消費CC 6
性質
基礎威力 660 詠唱時間 2.6秒
習得条件 バーストリミッツ鏡装「潮風を感じて エステル」を入手
秘技 4連携目以降で発動すると「ビッグディッパー」に変化
バーストリミッツ中は連携数省略可
強化1 術連携タイミングを0.2秒早める
強化2 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化3 術連携タイミングを0.2秒早める
強化4 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化5 術連携タイミングを0.2秒早める
強化6 25%の確率で詠唱時間が1/4になる

エステルのBST鏡装。
ヴェスペリア仕様の攻撃術。
秘技化すると精霊装と同じ水属性が付く。
しかし他の鏡装が優秀すぎるため、BST鏡装でありながら人によっては採用されない事も。

台詞
邪悪なる魂魄、光の禊にて滅さん!グランシャリオ!!


関連リンク

派生技

関連技

ネタ

最終更新:2025年07月17日 19:13