マオ / MAO

「大切なのは過去じゃない。 未来だ!! ・・・・・・なんてネ」
「マオ、大活躍!の巻」「若さに嫉妬してるの?」
「真紅の爆炎!彼のものを焼き尽くせ!逃さない…!インフェルノドライブ!」
「真紅の爆炎!我が身に宿れ!これは全てを焼き尽くす轟爆の疾走!秘奥義!インフェルノドライブ!!」
年齢:13歳(外見からの推定年齢) 性別:男性
身長:153cm 体重:38kg
職業:術使い
声優:渡辺 明乃
称号:炎のウィッチハンター 最強少年(ショタ的な意味で)
出身地:不明
RM2ではガレット村のギルドに所属していた少年。
記憶喪失だが冗談好きで明るく活発な性格で
即興の歌を歌うのが好き。
仲間と共にアドリビトムにやってきた。
川´_ゝ`;)「こんな可愛い子が男だとっ!?」

+ ヾ(リ゚ O゚ノリ)ちょ!?見る気なの!?
  • 原作では炎のフォルスの能力者、だがRM2では特に何の関係も無い。
    • さらに言うとRM2では記憶を取り戻すこともない。ちなみに本名は「オルセルグ」(古代カレギア語で「汚れなき瞳」を表す)、六聖獣に創られてから1年しか経っていないので実年齢は1歳。
      • バーサスではカイウスに頻繁に呼ばれる。なぜ本名を知っているのかは謎。
  • テイルズ史上最も短い名前の持ち主。カナ表記2文字、綴りも3文字と名前の短さで右に出る者はいない。
  • 残念ながら男の子。まあこんな可愛い子が(ry
    • しかもRM3では巨乳好き。某熟女とのスキットにてカミングアウトされた。
    • 絶対領域太もも、愛らしい性格、何度もいうがこんな可愛い子が(ry
    • マオを美ロリボーイッシュと思い込んで図らずも一線を踏み越えた人間が発売当初結構いた。
    • 中の人の演技力も相まって、何かに目覚めてしまった人間を量産した魔性の男の子である
  • 特典DVDにおいてショタキャラが公認された。
  • RM2での武器は「バファーダム」(マオにおける最強のイレギュラー武器。…と言いたいが、実質的な最強武器は「アンカス」であり、これはトンファーリストの最後に記載される武器となる。アンカスが特殊なだけで実際最強と銘打っても問題ない性能)。
  • 武器はトンファーで火・風・闇の術使い。http://www.youtube.com/watch?v=QIK2RXcY0LY&feature=related
    • 原作では接近戦でもかなり優秀な術士だった。通常攻撃の出が早く1回2HITで最大4HIT、歴代の術師の中でも足が速い方、F(フォルス)・フレイムやF(フレイム)・エンチャントという優秀な錬術と、ダメージ計算で斬攻・打攻・術攻のうちもっとも高いものが適用されるというシステムのおかげ。
      • しかしRM2ではトンファーの攻撃力が低く(同レベル帯の杖以下)、リーチは格闘家並でF・フレイムもない。攻撃の早さと4HIT攻撃は健在だが、前衛としては使えたもんじゃない。
        • VSではF・フレイムは習得するものの、やはり純粋な後衛キャラ。脚の速さとF・フレイムの吹っ飛ばしで逃げながら術を使うべき。
    • 詠唱中のモーションがコマネチだとよく言われているが、これは外伝系でも健在。
  • 着ている服はなんとユージーンのお下がり。昔は生足かユージーン
    • ↑ユージーンの生足を想像してかなりゲテモノをイメージしてしまった。が、人によってはイケる??
    • しかし、原作ではユージーンに会う前から着ている。
      • ユージーンの前に現れたとき、あの城での騒ぎで元の服はボロボロになってしまい、保護したユージーンが子供時代のワードローブの中から近いものを与えたという設定。つまりよく似た別の服。
    • マイソロ2においても衣装はユージーンのお下がり設定である。しっぽ穴に関しては秘密のベールに閉ざされている。
      • もしかしたらクレスの為に開けっp(ry
  • 原作では「思い出作り」と称してバトルブックをつけている。マオ独特のテイストでのバイラスなどの解説は必見。
  • お母さん子。だがしかしRM2では母親が登場しないので特に描写はない。バーサスではディセンダーと同じ設定。
    • 原作での母親(火の聖獣フェニア)はラタトスクにてさりげなくゲスト出演しています。
      • 聖獣から生まれたので今の姿から成長しないらしい(ちなみに、ヘソもない)。事実、六聖獣に創られてから1年経っても成長していない。その筋の人にはたまらない?
        • VSでは3歳。こっちは成長していないことに驚かれたりする。
          • というか不老不死の存在である
        • 聖獣に創られた存在だからか、負の思念の影響を受けたガジュマとパーティトップで話しても嫌味を言われない。
  • 原作では友人の付けた「フォルスなしで60秒」ルールを開幕ブレイジングハーツでいきなり破るw
    • 「フォルスは使うんじゃないぞ」→開幕ブレイジングハーツ(ただしこれは難易度がマニア以上での話である)
  • 勝利台詞の「ヤッター!」がジャニスの助手の声に聞こえるような気がする。
  • 原作で活躍したF・フレイムやF・エンチャントはRM2では覚えない。なぜだ
    • 「フォルス?何ソレー?」(VSではF・フレイムのみ習得します)
      • そのかわり、原作で不人気のディザスターロアーが優遇されている。
        • 一応、TOHのEX援技ではF・フレイムを披露してくれます。カワイイ
          • >ヮ<ノ
  • 原作での秘奥義タイプは連携。前衛と連携して秘奥義を繰り出す
    • 例:紅蓮天翔の場合は、ティトレイの秘奥義の中で唯一後衛が攻撃に参加する秘奥義。
  • 原作の通常攻撃(及び特技)のダメージ式には「斬撃」「打撃」「術撃」の中で一番高いものが使用された為、
    術撃の高いマオの通常攻撃はヒット数、そしてF・エンチャントのダメージ2倍効果で頼りになったが、
    RM2やVSにおいてはF・エンチャントも無く、計算式も異なるので護身にもならない。
  • つまみぐいだけでレシピを取得できる神の舌の持ち主。
    • 別に名前がマオだからって某中国料理漫画の神の舌を持つ史上最年少特級厨師に掛けてるわけではない…多分。
      • ちなみに「マオ」は古代カレギア語で「無」を意味する。名付け親のユージーンいわく由来は何も無い心、無限の可能性。始まりを表す『無』。
  • 自称「渋い、独身、カッコイイ!」
  • 歌好き。以下、原作での歌だが「しゅー、しゅー(ry」はユージーンの個人クエストでのフェイスチャットで聞くことが出来る。
    • なかでもティトレイの歌は神。ヒルダをして「あんた天才」と言われるほどの会心の出来。
      • しかし、RM3のキャラ紹介では新人ディセンダーに「変な歌」と言われてしまう…
      • さらに、Rのスキットではティトレイに「変な歌」呼ばわりされた上に称号の説明文が「独特音感様」…。
        • しかし口笛は吹けない。理由は中の人が吹けないからw
  • RM2ではそういう描写が無いが原作では記憶喪失な為か家族愛に飢えている部分があり、メンバーに家族的な繋がりを求めたりするところも
    • 例としてはアニーのお姉さんになりたいと言うクレアに対し、アニーにはヒルダが居るからと「僕が弟じゃ……ダメ?」と聞いている
      • この時のクレアの反応は流石に面食らった様子
        • こんなセリフ言われたらショタコンは誰でも落ちる
          • 船に乗るための嘘とはいえヴェイグのことを兄と言ったりもしてたな
  • ちなみに、バーサスにも出演している。(カイウスとコンビでシナリオあり)
    • 更に6/2より追加された秘奥義ムービーにてマオ単体での秘奥義『インフェルノドライブ』が確認された。
      • 元は友人との秘奥義であり、発動中のボイス「かの者を焼き尽くせ!逃さない…!」は原作には無く、マオ単体用の詠唱である。演出はバーンストライク+ブレイジングハーツの複合エフェクト。
      • ユージーンと二人がかりでやった時より明らかに強かったり…
        • ユージーンに炎の力を宿らせる際は力加減をしているが、使う相手が敵なら遠慮なく行けるのだろう
          • RM3でもインフェルノドライブを単独秘奥義として使える模様。台詞や演出も原作風に変わった。
    • ちなみにバーサスのシナリオとしては唯一のダオス懐柔エンド。カイウスと並んでほぼ主人公的なストーリー。マオの出来た子供っぷりがいかんなく発揮されています。
      • やはり育ての親がユージーンというのが大きいのだろう。どこぞの○歳はろくに教育らしい教育を受けてないのでアレだが。
  • RM3では隠れた強キャラ。術のエフェクトが全体的に短い上に高威力で時間当たりのダメージ効率が非常によい。
    • ダメージ効率はビッグバンやシューティングスターといった凶悪術を凌ぐほど。マオ、大活躍!の巻
      • 原作の博打さがなくなり敵にヒットしやすくなったディザスターロアー、ブレイジングハーツ、フィアフルストーム…なかなかのラインナップである。
  • マオの好みのタイプはティアとミントが好き、さらにユージーンも好きらしい
    • プレセアに年上の女性でボインが好みと言われてしまう。
      • むしろRM3で年齢が近いのはすず、プレセア、チャット、アニスくらいしかいない。
  • レイズには2019年10月のオーケストライベントでユージーンと共に参戦。
  • PSP版Rではバトルブックの敵一覧に泥人形で唯一LV0・全パラ0の泥マオが追加されているが、コメントのマオの一人称がそこだけ「ぼく」となっている(本編中での一人称はカタカナで「ボク」で統一されている)。

+ マオの自作の歌集
  • 「ひょっとして ジャンプして 森のなかー♪」(森の歌)
  • 「しゅー、しゅー、しゅーてぃんぐすたー♪ボクのお願い叶えてネー♪」(星の歌)
  • 「流ーれーなーがれーてー、なーがれー星ー♪僕も一緒に流れちゃおっかーなー♪」(同上)
  • 「空、ソラ、そらー♪広ーいそーらはどっこまでもー♪おいしそうな雲ー♪ティトレイあとでー料理してー♪」(空の歌)
  • 「ボクらは葉っぱ♪黄色い葉っぱ♪赤い葉っぱ♪あとは散ってくだけの運命さ~…」(葉っぱの歌)
  • 「さらさら♪ふわふわ♪ひゅるるるー…。ゴゴーッ!」(雪の歌)
  • 「広い海!ドーンと広がる青い海!宝はどこに眠ってる?ブクブクブクー♪」(海の歌)
  • 「ティートレーイはー♪メラメラ、ボサボサ、ボワワワワーン。アチョー♪」(ティトレイの歌)
  • 「謎めく過去に包まれてー♪孤独に荒野を旅する男ー♪渋い!独身!カッコイイー!」(マオの歌)
    • バーサスやマイソロ系ではこれ以外にもいろいろ自作の歌がある。

+ AA

(r
  ,'"⌒⌒ヽ
 (′| ∧)))
 。ヽ(リ゚ ー゚ノ < ~♪
 ||/ |┃ |>
 |∪|╂」
 ゙' i_/ J


   、  i
              il  ll 
       ,.....-ー- 、 、l丿
     '".:::,..:::::::::ー 、,-:..、::`.... 、
   /::/..:::::::::::,'":.`::::::、:::::::::::::..ヽ
   イ, '"..::::::::::,::::ハ::::::l:::::::.、:::::::::::::::.丶    
  '/,.:::::::,:::::::/i:/  l::::ハ:::::::,.i .l::::::::::::::::.i 
  l::l::::::/i::::/ l:i   i::l .l::::i:li:l::::i::::::::::::::::l
  l:/l::::l ,l_::l !   _リ__.l;;;lリル:::l::::::::::l:::::l 
   ! l:::lハミi、  '´テ=-l、/ l::::::l::::::::/l::/ 
    ヽl"l。i゛   '"o じン .l::::::l=、:::::::/
     l:l -' ,    `ー ' l::::::lソノ:/    楽勝だネ♪
     .l:::i  ー-,     l::::/-''" 
     l:i/ \ ヽノ  .//:,:/"`     
     ! '  _` ー,=i=--///-,    
      /へ-l li .lー '"7、   
     / ィ   // lー- -'"` 、   
     l .l  // / ー ' "  `ヽ、_ 
     r / / / /       /'"  _i

          ! ! ,i'./
                    l〃l / "゙゙゙゙゙^^゙''-、
                 _..-'''>--  .,-‐'" ̄⌒'' ゙'‐、
            / ..     、  `'''、  、   .\
           /  /   /   ./   ,i!、 ヽ .\   \
              /゛ ./ ,- ,l′  |   ! .! .、 ヽ .ヽ  . ∨
          !  l゙ / .!   ゛ ,i |  l l.l .゙  ` 、 .|
             ! | i′ !  l  l.゙、,!   !,!..l   ! l .!
             ! | !  .|  l !、.j二ミ;;-、  .l,,ii;;彡 |.lヽ
          l. i  ′.,,! .l ,ッ゙ l.~ミ'r'"  . il二'V /\|
           ´.l.,、 │.|  .! .{''''゙ ,ゞ   l、./i'.l"
               `\.l, .l │ .`''''゛    `--| .|
              ゙''`-、 l    . iゞア  /'、゙l
        __       ゙゙!、、!ッ ..,,、  `‐゙._-'|,,,.,l. !
       /   `゙''、     .,,,;;i!'!゙‐''‐!リイ''゙_. ..'".| !
      . l;;'''''-、  |    .|  ." ゙̄l .,! |'''´ .ヽ  '"
      i;;|二ト、│ l   _/    |..l.ヽ    ヽ
     ./ . ゙‐',゙ イ゙‐' .,..r,゙.       ヽ ヽ ヽ  |
    ,ノi'レ! ./゙´ .,r'"    ~!、     ヽ .!、 ヽ  ヽ
   ./ ,iリ,/   .,,,,!      ヽ      .`'、\ヽ  .!
  /  '''l′   ,ゝ       l       l, l ヽ l
-′ /     /       .,,-'"         l l ! l
  / ._.. /       ...-'"゙;;、            ! . ! .l,,,|、
. ilr‐゙゛       . ,..-" /´ ,ヽ,       ,, │ .|, .l....L
         /    ! /.,.. l、_____,.. ‐'''" _.-.l  l .!  .l
      .,/゛     .゙/ / ./'''イ../ ._,, -‐''′  |、 ! .l'''''.l、
    .,/           `''゙ミ_リ゙'''゙ l´   ._,, -''',゙...! i、. l  ヽ
  ./゛               ヽ、.,i゙______,゙ ‐'"゛ | !.ヽl  .ヽ
.../                    ノ゛         ! .「 .ゝ.ゝ .ゝ



最終更新:2024年08月21日 22:29
添付ファイル