シャーリィ・フェンネス / Shirley Fennes

「血の繋がってない人を、『お兄ちゃん』って呼んでるの」
「目が別の世界を見てるようです・・・」
「お姉ちゃんは知ってたんだ。そっか、知らなかったの私だけか…」
「大丈夫。きっと来てくれる。」「だって私のお兄ちゃんだもの」
わたしには力が無いけども、それでもメルネスであることは確かだから…
差し伸べられた手を取ること、それは私の意志です!
恨みに恨みを返すことは簡単なことだと思う。でも、それじゃきっと何も変わらない
「優しき力を 青き海の癒しをここに ウレルネルフェス!穏やかに腕に抱かれ 心静かに」
「海に抗う者よ、覚悟を!青き海の裁きをここに!ゼルネルフェス!仇なす者を雄大なる力にて飲み込め!」
年齢:15歳 性別:女性
身長:154cm 体重:41kg
3サイズ:77-56-82
職業:なし→外交官
弱点:海水(キャラクエ以降は弱点ではない)
声優:広橋 涼
称号:兄想い 祝福と希望の少女 怒りのメルネス 滄我の代行人(メルネス)
あだ名:リッちゃん 嬢ちゃん 酢飯
出身地:大陸西部・湖の集落
好物:割とキワモノ好み
『テイルズ オブ レジェンディア』のヒロイン。
原作では水の民(煌髪人)とも呼ばれる。
川´_ゝ`)「むむ?最近セネル君からの手紙が来ないと?彼はクロエ君に構いっきりだから仕方ないかもしれないな」
  • RM1では名前のみの登場(ED中にてギルガリムに飲み込まれたような描写がされていたが真実は謎に包まれている)。
    RM2ではセネルとクロエのスキットで存在だけ確認出来る。
    • 手紙が来てたとか言ってたが…。RM2でもやはり別居状態なのか。哀れな娘だ。
      • セネルの仕事が忙しくって長い間家に帰っていないという考え方も出来るな。
    • しかし皆さんお忘れだろうか、一応RM1のエンディングに登場していたことを(姿も台詞も無いけど)
      • だが、あれで登場したと言えるのだろうか?ただセネルが「シャーリィ!」と言っただけである。
        • それでは名前だけ出てきただけで、実質的に出演してないのと何も変わらない気がする
  • 実はナマ足絶対領域な通常服(でも後ろからは見えない)はセネルのセンス。
  • ラインナップ発表会の画像の片隅に映っていたため、RM3でついに初の外伝参戦を果たせるか!?
    • 後日、初期企画書のイラストのため参戦とは関係ないといわれる。わざわざ言われたってことは・・・
      • だがシャーリィを差し置いてノーマが先に紹介されているあたり、まだまだなんとも言えない状況ではある。
        • 没秘奥義採用、第三報時点で二人参戦なのでまだ枠数有り気(2で他との差がありすぎた所為でもあるが)、種族が話に絡みそうな設定、・・・と、流石に今回は兆しあり。というかこれでまたハブられたらいくらなんでも不憫
        • しかも同様の理由で取り下げられたと思われるメルディは後々参戦決定。いい加減出してあげてください…
  • 残りのLメンバーのなかで、おそらく新規スキット絵に批判意見がほぼ出ないであろう人。秘奥義習得等を含めて、改めて良い描き方をすれば評価も上がる機会になりそうなものではあるがはたして・・・?
    • 2ではアッシュのチャラチャラ行軍に参加できず、最後まで淡い期待を抱かされ、そして3ではネタバレ画像発覚で残りヒロイン勢からあぶれまたも2と同じ状況に。シャーリィ「二度目は笑えませんよ、スタッフさん・・・?」
      • ↑これに近い物が3でも再現されるならジューダス、ソフィ、マルタ、(以降参戦の場合)シャーリィ、しいな、ナタリアといった所か。主人公に関わり深い女性的な集まりとしても。何にせよソフィとマルタの公開と同時に公開でないと危うさは否めない
  • しかしながら、今度はシャーリィ自身が周りの参戦者を全て男性に固められて参戦した。(笑)

+ シャーリィさんのチャラチャラ行軍

パーティメンバーはおろか、敵キャラまで全て男性ですw
  • ラザリスェ

  • etcetc色々あったが、予約特典漫画の中や流出スキットに登場している事から、L発売から6年目にしてようやく外伝作品デビューが叶ったようだ。
    • ジェイの顔ドラにも名前が出ている。発表前でどんだけ出るのかw
      • フラグ立てて次に正式発表の流れになってるがw
    • 雑誌に先んじて公式サイトで正式発表完了!
      • シャーリィあの蝶々みたいなヤツ出せるのに海水駄目なのか
      • シャーリィの消費TP普通なのでアホ燃費のアホ火力ではなさそうだな
        • しかし、いざ参戦してみると、初期からいるわりに出番はビックリするほど少ない。強制出撃があるだけまだ任意加入メンバーよりはマシだが、この扱いは・・・結局ハブられる運命と言う事か・・・
        • 実際にはRM3参戦歴代ヒロインの中でも屈指の登場比率を誇り、セネルやウィルと共に採取依頼など数々のイベントにも顔を出し、重要任務にてその持ち前の水中活動能力を活かしている。単純な台詞総数でいえばカノンノに匹敵かそれ以上である。
          • 前作まで出られなかった反動か、今回の彼女の待遇は歴代でもトップ枠に位置する勢いである
          • 秘奥義は全体攻撃回復一体、タイダルウェーブ、シューティングスターと言った超広範囲攻撃術、回復術、補助術が一通り揃い、術士の中でもトップクラスの使い勝手を誇る。
            • カットインが親指が曲がっちゃいけない方向に曲がっちゃってるのは気にしてはいけないw
    • TOHツインブレイヴではまたしてもクロエに参戦枠を奪われる…やはりスタッフはシャーリィにうr(ry

+ 「良かった」を探すんだ
今度は君の顔グラコレクションが作られる番だよw

  • なお、原作設定では血の繋がらない「義妹」だが外伝設定では「実の妹」になっている?(ゆえに姉のステラさんは「存在しない」?)
    • 別に実の妹と明言されているわけではないので、原作どおりの関係ではないかと思われる。
      • その辺は詳しく触れられてないので「どうとでも取れるように」ということだろう
        • 一応RM3の人物名鑑では「セネルとは血は繋がっていない」とあるのでRM3でも義妹のようだ。
  • セネル一人しか出てこないせいで「裏づけ」を取れる情報が外伝じゃ何も無いからな
  • 恋愛観:「幼少期の刷り込みにより、一途にセネルを慕う」
    • 要するに、生まれて初めて見た異性がセネルだったってことか。どんだけ籠の中の鳥なんだ
      • ワルター…セネルより先に会ってりゃ望みどおりメルネスと意思の疎通を図れただろうに
        • ワルターはメルネスという水の民の指導者に絶対忠誠を誓ってるのであってシャーリィという一人の女性に恋愛感情があるわけではない。
      • ワロターさんは仙人にメルネスを寝取られたのか!!!!
  • 人見知りが激しくていつも兄の背中に隠れている。挨拶とか基本的な礼儀は尽くせるが、心は開けない。
    • なんて事はなく、兄が前に立ち過ぎるせいで兄の傍にいる間は後ろにつく癖がついてしまってる。
      • フェ二モールやテューラとは初対面で心を開き、ヴァーツラフやガドリア騎士団にも毅然と立ち向かった。
    • 彼女が基本的に丁寧口調なのは、知らない人と上手くやっていくための処世術というか、平たく言うと心の壁。
      • 仲良くなった人間には呼び捨てタメ口で話します。本来はこっちが素なんだよね。
        • 彼女にさんづけ丁寧語で接されてるうちは、まだ「お客さん」として扱われてると判断していいわけだな
          • 作中でウィルに拳骨を喰らわされたときには、一人だけ喜んでいた。みんなと正反対の反応であるw
            • ようやく「お客さん」じゃなくなったということなのだろう
            • 真面目なセネルやクロエと違い、シャーリィだけは拳骨グループのノーマ、モーゼス、ジェイの度が過ぎるおふざけ三人組に加わりかかった模様。
          • ちなみにRM3では基本的にさんづけ丁寧語で心の壁を築いている。これについてセネルからは「対人関係が苦手」と説明されている。
            • RM3ではシャーリィ単独イベントで水中にある鍵を開けるギミックを自分からやりますと手を挙げ、頼まれ事を積極的にやったり積極的に新しい仲間と絡みたがっている。一方でセネル単独イベントではティアに妙にご機嫌取りに走ったり狂犬モードじゃない時の振舞い方に困ってるようで、実際はシャーリィよりセネルの方が対人関係が苦手にも見える。
  • 名前の由来はイギリスの作家シャーロット・ブロンテの『シャーリー』。
    • そのためか、よく「シャーリ 」と誤字表記されるが「シャーリ 」である。間違えると大沈下です。
      • 某スレでは「メルネス様」と崇められている。
  • ネット上での愛称は「酢飯」。蔑称ではなく、愛称なのだ。そこを間違えないように
    • というか、「シャーリー」とか「シャリー」とか言う名前の者は、ほとんど酢飯呼ばわりされるDestiny・・・
  • 真っ平らなおかっぱ頭なせいでファンがつきにくいが、それがかえって物凄い個性に化けてしまったw
    • 「ヘルメット」というあだ名までつけられてしまうぐらいだからなあw
      • 最近は見かけないが、一昔前は工場長と言う愛称も…。(遍歴はチャーリーのチョコレート工場→シャーリーの(ry→チョコ工場→工場長)
        • ただし↑はニコニコ動画内のみだと思われる(ググってもロクに引っかからない)。
  • 中澤氏の原画を何枚か見るとわかるが、キャラデザインの段階では別にヘルメットでも何でもなかったりする
    • なぜ本編ムービーやスキット絵でああなってしまったのかは不明だが、マイソロではとかく印象の変わるLキャラのデザイン、シャーリィも出られれば脱ヘルメット出来たかもしれないのに・・・
      • RM3では脱ヘルメットできましたw
    • キャラデザの影響でナージャとも言われたりする。
      • と言うかナージャ本人が親友だったり(声的な意味で)
  • ビジュアルオブテイルズにおける裏話によると、相当量の裏設定を抱えているキャラらしい。
  • 以下抜粋
    • 「色々背負っているものが多いキャラなので設定は一番充実しています。
      物語の本編では描かれない前日譚なども考えてありました。
      ちなみに水の民は、名字の代わりに誠名を名乗りますが、
      そういう設定が決まる以前は名字がついていた時期もありました。
      その名字はグレイセスキャラの誰かに再利用しています。」
  • 田中 豪氏曰く、彼女は作中から3年前、セネルと二人で逃避行をして港町に落ち延びた時期、毎日自殺を考えながら過ごすほどに精神が病んでいたと言う
    • その辺のくだりが既に小説1冊分出せるほどにまとまっているらしく、田中氏は発表の機会をうかがっているらしい

  • 「シャーリィ・ラント」「シャーリィ・オズウェル」「シャーリィ・バーンズ」「シャーリィ・シザーズ」
    • …ダメだ。ひとつもしっくり来るもんがないw
      • ていうか「フェンネス」が古刻語であること考えるとGキャラの名字に古刻語の意味はないからどの道不適合になる

+ 空気を読んで下さい(水の民一堂)
水の民4000年の悲願たるメルネス様の威厳が一瞬で壊滅ですww

  • RM2未参戦のラタトスク、ハーツ等を除くと公式ヒロインで唯一RM2未出演。というか、RM3までゲスト出演経験自体がなかった。
    • ブレス系の古代爪術を使いこなすため、一人だけ消費TPや初級術の威力が異常な事になっているからこのままじゃ参戦不可とか考えられたりして参戦しなかったなんて事はないよね…?
      • 戦闘システム自体が全然違うリメDとかD2ですら出演してるんだから、それはない。調整すれば良いだけなので簡単
      • シャーリィの場合、術以前に通常攻撃が特殊すぎるのが一番の問題だろ。一度発射したテルクェスはプレイヤーの任意で三段階まで自由に軌道を変えることができるんだぜ。これを再現するのは相当に難しい。
        • 散々クィッキーが難しいと言われてきたメルディやトリッキーなおっさんが再現されているんだから、出演の際にはガンバッテ欲しいところ。
          • RM3では散々難しいと言われていた通常攻撃も見事に再現している模様。
            • ただし、通常三段を使えるのは任意操作のみ。AIに任せていると味方でも敵でもテルクェス三段攻撃は使ってこない
  • 水の民の特性上、本来はアーツ系もブレス系もガスト系も自由自在のはずだがシャーリィはブレス系のみ。
    • 戦えるようになったと言ってもまだ力は全然回復していないのかもしれない
      • 彼女はメルネスでありながらその力の大きさは殆ど封じられてるからなあ。
      • メルネスらしき力の大きさの片鱗は何故か姉に持っていかれてるのが不憫だ
        • メルネスはあくまで意思を持つ海の滄我と会話出来る存在にすぎず、大沈下など大きな自然現象を起こすのはメルネスではなく滄我なので、メルネスは爪術のエキスパートという訳ではなく、シャーリィとしての爪術の能力と考えた方がいい。
        • もっとも、RM2では通常攻撃が原作と異なるキャラもいるので、変更されて出演って形になる可能性もあるが
    • 実際の理由はLキャラが格ゲベース+CG処理のために一から作り直すのが難しいことに端を発する(TOマガジンのアルファのインタビューより)
      • …ていうか、それただ作るのめんどくさかっただけじゃ(ry
      • さらに、フェイスチャット絵を新規に作らなければならない手間がLキャラはかかるためという説もある
        (原作のLキャラには正面を向いたフェイス絵がないため。)
        テイルズオブコミュニティにLキャラやTキャラがなかなか追加されないのもこれが原因と思われる(他のLキャラも同様)
        …が、これも原作のスキット絵を流用すればいいだけの話なのでやっぱり765の手抜k(ry
        • RM3では新規描きおろしのスキット絵を引っさげて登場した。
  • 紛れも無くメインヒロインなのに、主人公を助ける役目を全部他の女性キャラに持っていかれた不遇の子。
    • メインシナリオでは人類全て、キャラクエでは直接主人公や仲間の娘の命を救ってるから充分。
    • 幼少時に彼女が儀式を失敗させて呪いを受けなきゃ、セネルは助からなかったような…
      • 毛細水道で投降してフェ二モール達の無事を確保しなかったら、帰らずの森でパーティ全滅してたし
      • 幼少期の儀式の失敗で助けた事が尾を引いて現代では大問題に発展するので一概に助けたと言ってしまっていいかは疑問。
    • というより彼女はダブル主人公の片割れと捉えるのが妥当。最終決戦前のポジション的にフェ二モールとテューラがヒロイン枠で
      • ダブル主人公の片割れというよりはラスボスと言った方が表現は近いかもしれない。フェニモールはその右腕で、テューラは裏切りに異を唱える者で。
    • 本編では、ある時はさらわれるのを主人公側が追いかけたり、ある時は主人公側と対立するようなキャラなので、主人公を助ける役目自体が難しい。
  • 託宣の儀式に失敗した影響で滄我に嫌われ、海水で体調を崩す体質になった。
    • 何の悪魔の実を食ったんだと突っ込んだら負けである。
    • 本来この世界で最も優れた爪術を扱える至高の存在のはずなのに、滄我に嫌われたせいで水の民の一般人以下に。
      • メルネスはあくまで意思を持つ海の滄我と会話出来る存在にすぎず、大沈下など大きな自然現象を起こすのはメルネスではなく滄我なので、メルネスは世界で最も優れた爪術を扱えるという訳ではない。
    • 彼女が力を出せないのは自分自身で力を否定して受け入れないからだけどもな。
      • キャラクエ入っても快復したのはブレスだけでガストにまで及ばないのはまだ心のどこかで滄我を拒絶してるからだろうか
  • お兄ちゃんの扶養家族。今日も家で留守番して彼の帰りを待っています。
    • 養われるだけの扱いに引け目を感じたか、自ら率先して家事を覚えて彼の役に立とうと奮闘中。
      • 兄の理想像である、かつての姉のような女の人になりたがってるんだろうなぁ。
        • 姉に限らず拳骨グループに交じって拳骨受けたがったり、他人の立場をうらやましがり模倣をしたがる性格な為、しっかり自分を持っておらずシャーリィ自身が本当は何がやりたいかが中々見えてこない。セネルへの告白にしても結局自分はどうしたいの?とフェニモールから物凄く強い調子で怒られていた。
      • なお、キャラクエ以降は陸の民と水の民の橋渡しをする外交官に任命されている。
        • テューラのように陸の民に制裁を加えて役目を果たして欲しいと願う民も多い中大変な仕事である。
          • ちなみにテューラとはその後に和解しており、最終決戦前にはヒロインのヒロインポジションに入っている。
          • テューラは正論であり水の民の指導者であるメルネスよりシャーリィという一人の女として恋愛事情を優先させたのは水の民にとって許される事ではない。
        • しかしやってる事と言えばお兄ちゃんの補佐の魔物退治。国家間の仕事に携わっているようには見えない
          • そりゃセネルの傍にいる間は、仲間全員魔物退治しかやる事ないし…
          • ちゃんと源聖レクサリア皇国の聖皇様と会談しているわけなんだが。
          • 誰も常に一緒にいる訳じゃないし、博物学者も外交官も情報屋も騎士も山賊頭領もセネルと無関係だから携わってるように見えないのは仕方ない
          • 外交官といっても元々源聖レクサリア皇国と水の民は協力してヴァーツラフと戦ってた事情もあり、両者は同盟国みたいなものなので外交官としての橋渡しといっても特にやることがあるわけではない。本当に外交して関係修復しないといけない陸の民はヴァーツラフがいたクルザンド王統国と、水の民を襲った聖ガドリア王国なので、外交としては第一歩も踏み出せてない状態である。
  • 彼女の誠名(まことな)「フェンネス」は「祈る人」を意味している。
    • この後、「祝福」と「希望」までその肩に背負うこととなった。
  • 虫一匹殺せないというが、原作では魔物を普通に殺してる。
    • あの時点でのセネルの知ってる妹さんは、本当に何も出来ないおミソだったからしょうがない。滄我に嫌われてるせいで術も一切使えないから戦闘要員になれなかったわけだし。闘えるようになるのは設定的にもキャラクエから。
      • 設定上の戦闘能力はそうだが、何も出来ないのではなくセネルが何もさせなかったが正しい。
        • 虫一匹殺せないだろとか仲間の反抗に加わる事を冗談だろとか、お兄ちゃんは一方的に押し付け過ぎ。妹の事を何も知ろうとしなかったんだね
          • シャーリィが内向的と思われがちなのは大半がセネルの過保護な押し付けが原因。シャーリィは他人に興味を持ち世の中の事を沢山知りたがる外交的な性格なので、兄離れ妹離れする為に一度別の所で暮らした方が良い結果が生まれるかもしれない。
    • 漫画版では人も殺してる。むしろ世界を滅ぼそうとしてる。ヤンデレシスターってレベルじゃヌェーぞ!!
      • 藤村レジェンディアですら人は殺してない。ただ吹っ飛ばしただけだ。
      • まあ世界の浄化は彼女の義務ですから。彼女は自分の立場を理解して責任を果たそうとしてるだけですし。
    • ある意味自力でネガ化した人物。
      • 実際に作中の描写で精神的に追い詰められて心を壊される過程を丹念に描かれたのは歴代でも彼女だけ。
        • 精神的に追い詰められるといってもただの恋愛事情のもつれなので、天秤に掛けられるのが陸の民全滅や水の民全滅なので振り回されてる側としてはたまったものではない。水の民としてはメルネスも一人の恋愛に憧れる女の子なんだとガッカリした事だろう。4000年ぶりに誕生したメルネスが公私混同タイプとは水の民も運が悪い。ただシャーリィという女の子としてみると私だって恋愛の一つや二つしたいと願うのは当然の事。
  • テイルズ歴代キャラで唯一ヤンデレ大全に載った履歴を持つ壊れたヒロイン
    • 彼女がヤンデレと呼ばれるのは、作中における追い詰められ度、目から光を失った躁鬱度、異常な偏愛度からの総合的な要素。
      • ヤンデレと言ってもセネルの異常な過保護が原因でシャーリィが視野狭窄になってセネルしか見えなくなってるだけなので、もう少し広い世界を見せてあげれば病む必要は全くなかった。シャーリィの素は内にこもる性格ではなく外界と積極的に接していきたい性格だから。
    • 彼女は誰も偏愛してないんだが…少なくとも仲間や家族に及ぶ危険を無視してまでセネルに執着したステラよりは
      • 彼女にヘタなギャグは通用しません。取り扱い方を間違うと、ニコニコ笑って爪を光らせます。
      • セネルの過保護が原因とはいえシャーリィは偏愛は偏愛で、セネル以外が見えなくなって世界規模で陸の民や水の民に迷惑を掛けた事は間違いない。ステラはむしろ自分が犠牲になってもセネルとシャーリィを逃がしたように他人を思いやりがあり、最後には敵対する陸の民すら守る行動に出れる万民愛の人。自分の恋愛が一番大事なシャーリィとは人としての器は違う。

+ あんたは今、泣いていい
フェモちゃんも言うようになったな

+ 寂しい女
何故部屋に…ていうかベッドにバナナがっ?w


  • なぜか水の民の里のシャーリィの寝室のベッド付近にバナナが置いてあるのでそれが話題になったこともある…
  • 「ふっはくらえ!」「まかせてくれ!」「まかせてお兄ちゃん!」「いや、お前は前衛に出てこなくていいから」
    • むしろ次回作では、本編で叶わなかったvsメルネス様を。
      • 爪術を使うLキャラにしか力が働かないので、他のシリーズのキャラにフルボッコにされるんですね。わかります。
        • タイダルウェイブを鬼性能にするくらいの補正は必要だな
          • しかし、敵として戦うと言う事は倒せると言う事であって・・・ハメが容易なテイルズオブシリーズ。結局フルボッコの運命は変わらなさそうである
  • 羽ペンで人やモンスター、機械まですべて破壊します。
    • 羽ペンならまだマシだろう。シャボン玉で機械を破壊すると言う猛者までいるのだ・・・
      • 実際には羽ペンで攻撃してるんじゃなくて、羽ペンから飛ばしてるテルクェスなんだけどなw
  • テルクェスの蝶の攻撃力は下手な術より上だったりする。闘技場でよく術なしで戦ったものだなぁ
    • ていうかブレスに関しても攻撃術は既存の同名呪文の何倍もの威力があるものが揃っていたりする
      • この補整っぷりが「古代」と名を関する由来なのか?
  • スリーサイズ B60・W62・H61 ぺったんこも真っ青な絶壁。
    • B77・W56・H82 こちらが公式発表された本当のスリーサイズ。それでもぺったんな妹である。(本人も原作では自覚している)
    • 一応数値的にはぺったん娘だが、キャラデザの人の画風のおかげで見た目はちゃんと膨らんではいる。
      • しかしながら同い年のフェニモールに比べると発育の乏しさをまざまざと見せ付けられるw
  • 兄譲りの突っ込み人。兄と同LV近くは突っ込んでる。
    • でも兄との掛け合いではツッコまれまくりだけどね。
      • セネル「(サルだ)」、クロエ「(サルだな)」、シャーリィ「おサルさんのようです」
        ノーマ「むき〜!誰がサルだ〜!」、セネル「シャーリィ…そういうのは心の中で思っておくだけにしておけ」
        シャーリィ「そうですね。すいません。聞かなかったことにしてください」、ノーマ「できるか〜!!」
      • 掛け合いにおいては基本的に場の流れとか空気とかを読まない天然思考。だったが、初めて指摘された上記ののち、きちんと場を弁えるようになった。
  • なお、たまにネタにされる「姉が死んですぐに告白」だが、原作で実際にノリノリだったのはフェニモールの方である。その後の展開等から察するに、結構その場の勢いに流されやすい性格なのかもしれない。
    • マウリッツが言ったように既に姉の意志を継いでるシャーリィにとって告白の理由と姉の死は関係ない。仮にもセネルに頼まれて数年間尽くしてきたんだから清算をつけるべき問題だし、雷のモニュメントでのノーマやクロエの身勝手な動機に比べれば充分まとも。
    • 「すぐに」ってのもなぁ。プレイヤーにとっては姉の死の次の章ですぐに見えても作中的にはもう半月経ってるわけで。今まで姉や兄の傍を離れずに生きてきた箱入り娘がずっと独りぼっちで半月過ごせばそれなりに見えてくるものも変わるよ。
      • 姉が死んですぐの「すぐ」というのは個人の感性の問題だから一概には言えないだろう。同じ親しい人が死んでから半月でも、人によっては本当にすぐだし、人によってはある程度時間が経っていると考える。こればっかりは個人の心の問題。
      • 見えてくるものが変わると言っても、その後の展開、行動や発言を見るに、大して視野が広がっていなかったのは確かか。
        • 彼女が変わったきっかけは初めてセネル以外の捕虜となって外の世界を知っていったから、セネルの前で投降した際の敵の残酷さを思い知ったからこそ、毛細水道では手遅れとなる前に投降したり、儀式襲撃の際にすでに手遅れとなる投降は選ばなかった。

+ 二人の夜

「すぐに」とか言う人はこのシーンから…

+ 決別

…いきなりここに飛んでしまうからなんだろうな
この間の過程のことが頭から抜け落ちてしまってるんだと思われる


  • コスチューム衣装はメルネス服、正装、ぬいぐるみ。メルネス服以外は2週目以降の要素(その周回内はずっとその格好)、メルネス服はメインクエストのイベント時のみの格好である。
    • ちなみに過去回想時にステラやフェニモールらと同じ水の民のフォーマル衣装も着ている
  • 没秘奥義は「ウレルネルフェス」「ゼルネルフェス」。ゼルネルフェスが猛りの滄我、ウレルネルフェスが静の滄我の力を借りて攻撃する技だと思われる。
    • 「売れる! ネルフェス」ではない。どっかから出版した本の題名みたいとか言わない。
      • 古刻語解析すると、「ウレルネルフェス」は「生ける滄我」、「ゼルネルフェス」は「反滄我」か「欠けた滄我」のような意味になる。
        • マイソロ3ではウレルネルフェスこと正式名称:「海の癒し」が秘奥義に採用された。全体攻撃+全体回復という高性能。
  • シャーリィの「お兄ちゃん」には何気にけっこうバリエーションが有る http://www.nicovideo.jp/watch/sm1100238
  • VSでは海に落っこちて行方不明になって死んだかと思われていたが、実はニーズホッグの亡き皇女殿下(ナタリア?)に顔がそっくりだったために替え玉として城で皇女役を押し付けられるという稀有な人生を送っているらしい。
    • この子ならば案外本物よりも賢君になれるかも知れない。水の民統率力スキルAくらいあるしw
      • RM3のL勢には何故かわざわざ「戦争敗北国出身」という設定がある(帝国やウッドロウの国など名前を断定しない国は他にもあるが)ので、原作でいう水・陸の民和解後のような国の象徴として出る可能性も。もし実現した場合、メルネス→あの世で会うがいい→留守番→替え玉皇女→???と原作以来やっとこさの元鞘に戻れるかもしれない
  • 2010年12月末のコミュニティURL流出事件以来、かなり頻繁に表立ってくるようになった。
    • 公式動画に公開され、且つ雑誌でも発表されて以降はコミュニティにおける登場頻度がかなりのもの。
      • 既にWEBクエ「理想の女性」を始め、公式顔ドラ「シャーリィ自己紹介」「特訓です」「ふかふかモフモフ可愛いです」の三作品に登場している。
        • 昨年末から全くシャーリィの話題に事欠かないというのは凄いことだ。
  • RM3では戦争敗戦国の設定でひとまとめにされてるものの、普通に陸の民と水の民の設定は健在
    • 彼女の能力も特性もそのままだが、海水が苦手なままでも術が使えるのは原作と異なっている。
      • 「水舞の儀式」の設定もRM3中のスキットで説明されており、どうやら原作準拠の物語がルミナシアでも故郷で行われてきたらしいことがうかがえる内容になっている。
        • 他にも原作作中でセネルがノーマやミミーと初めて会った時のエピソードもしっかり語っていたり、セネルがパーティ全員の保護者になっているため設定は原作で言うところのキャラクエ頃と思われる。なぜかシャーリィが海水が苦手なままだが。

  • 担当声優の広橋 涼さん曰く
    • 「最初と最後で大分変化のある女の子でした。
      それはシャーリィが成長していったということにほかならないのでしょう
      さまざまな面を見せてくれる子で興味深かったです
  • とのコメントを残している

  • メインシナリオがセネルとシャーリィがくっつくまでの話としたら、キャラクエは総じてこの二人が分かれるまでの話である
    • 倦怠期か・・・くっついたままで終われば幸せだったものを
  • 既にネット上では彼女に関してプチ祭り状態になっている。スタジオは彼女に関して隠し通す気があるのかないのかイマイチうかがい知れないw
    • 「シャーリィを最後まで温存してたのは確信犯でした」という発言があったので狙っていた。証拠
  • 兄の水の民の里時代での好みを知っているため、少しでも姉の味に近づくため日々特訓を欠かさない
    • ただしレシピが残っているわけでなく、かつて自分が食べた記憶のみが頼りなため再現に苦労しているようだ。
  • 味覚は普通なのだが、「え?こんなものを?」と言われそうなほどアレなシロモノが好みらしいw
  • レイズには参戦以降オーバーレイ魔鏡実装の他、「水の精霊ウンディーネとの親和性が高い(メルネスだからだろう)」と精霊装のフラグも建てられている。たぶん一番優遇されている作品になるんじゃなかろうか。
    • なおその言及がされたのは2019/07/12に配信されたフェアリーズレクイエム編5章で、実際にウンディーネの精霊装が実装されたのは2022/8/12。長かった…。

+ どこ行っちゃったのシャーリィさん
RM1
お兄ちゃんと一緒にテレジアに来たかと思ったらはぐれて
作中で1回も再会なし。ずっと独りで放浪していたと思われる。
  • 実際はギルガリムに飲み込まれており、EDで解放されるまではずっと幽閉されていたと思われる。
RM2
セネルの故郷においてきたことになっている。
世界中を旅しているセネルは時々故郷に手紙を送って
近況をやりとりしているらしい
その昔、クロエとの間にも色々あったようだ
RM3
お兄ちゃんと一緒にアドリビトムのギルドにやってくる
しかし彼は他に参戦したたくさんの娘の尻拭いに追われて
妹さんに構っている暇がありませんでしたとさ
VS
あろうことかその昔、海に落ちて死んだことになっている
そのせいで人生が虚しくなったセネルは日々船頭として過ごすようになった
ところが、新帝国ニーズヘッグの王女が妹さんそっくりという情報を入手してから
一念発起して自らが精霊闘技場に参戦する決意を固めたという
  • まさかの王女(ナタリアと思われる)の替え玉にシャーリィがなっているという展開。モバイルでは次回の大会出場を目指してユージーンとコンビを組む。
TOH-TB
ここでも生存が怪しい。セネルが闘う動機が
「その昔『あいつ』を救えなかった過去をやり直したい」
というものになっており、またも故人扱いになっている可能性多大
  • さすがにVSで叩かれた「非出演キャラが死亡扱い」の愚を再び起こさないと思えば『あいつ』は原作的に考えればステラの可能性が高いが…。
    • 最終的には触れられないまま終わった。話の焦点がクロエに合わされていたためだろう
      • シリアスがセネル編だったらメインに来た可能性もあった。
レイズ
出てきたのはいいのだが「シャーリィ?」となっている。リビングドール計画から察するにガワはシャーリィだけど中身は別人格の可能性が。
  • 7月の水着イベント「FIGHTING OF THE SPIRIT ~水の章~」でクロエと一緒に正式参戦することが発表された。
    • なお、2部6章で彼女に宿っていたのは初代ビクエであるヨーランド・ビクエ・オーデンセであることが判明した。

+ リッちゃんの顔グラコレクション
本当にあるとは思わなかったwww

+ セネル「シャーリィ…まさか紫色だとは…」

+ アスキーアート

                          まかせてくれ!  ふっはくらえ!
                                V          V
      _   ピューーッ               ―‐‐ 、
=    , '∽∞ヽ                   〈 ,,_|§//    ,、 ,γノ)ヽ
 =  リ | l.l l.l.l.)  /                 i´ノ人ノv〉   // γ.ノ+^wゝ
=   ノ jリ゚ ヮ゚ノj| /                  v.レ゚ ロ゚ノi   //  7W.゚ -゚ノレ =
 = ( ⊂)〈〉)つ′                  ノ`-oハoヽ //   升´メOi'ニ[]つ=
=   ' 'んjニムj                    \ ̄ ̄i/コつフ   ([つ== =
.   ヽ ミミミ タタタッ                 ノ,〈ヽノ       /-/)_)
                             '--"--      '-"--'
                    
           いやお前は
      前線に出てこないでいいから!  まかせてお兄ちゃん!         
      ―‐‐ 、      V           _ V
    〈 ,,_|§//   ,、 ,γノ)ヽ       , '∽∞ヽ
      i´ノ人ノv〉   //γ.ノ+^wゝ     リ | l.l l.l.l.) /
      v.レ゚Д゚ノi  //  7W.゚Д゚ノレ     ノ jリ゚ ヮ゚ノj| /
      ノ`-oハoヽ //   升´メOi'     ( ⊂)〈〉)つ′
   \ ̄ ̄i/コつフ      ([つ==([つ    ' 'んjニムj
.     ノ,〈ヽノ        /-/)_)       し'ノ
     --"--       '--"--'
妹さんは心配性なので、お兄ちゃんが戦ってると手を出さずにはいられないのです。
剣士さんと一緒に戦ってると時たま間に割り込んで来ますが気にすることはないですよ?w


+ アスキーアート(シャーリィスレ出張版)

    _
   , '∽∞ヽ     ∫
.  リ | l_, ._l.l.)   ∬
   i jリ゚ ヮ゚ノj|
__ノ.と )〈〉)つ━┛∀
.   ん(/^),ム|   ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄|.  ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.   ┻

     _  
   , '∽∞ヽ
   リ | l_, ._l.l.)
    i jリ゚ ヮ゚ノj|
   (_)) 〈〉) )    
   /ノ |_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
__(E[]つ/ SOUGA /
    \/____/

きゅぴーん!
    _
   , '∽∞ヽ
   リ | l.l l.l.l.)
  ノ jリ゚ ヮ゚ノj| <「世界をあるべき姿へかえすこと・・・」
. ( ⊂)〈〉)つb
.  ' 'んjニム
     し'ノ


             〔・ノ jリ゚ ヮ゚ノj| 〕大☆沈☆下・〕
---------------------------------------------------------
                 / ,@・@・@・@、 \
             / /@       @  ヽ
             |. | | | | | | | |  | i|
            ()()●    ● ノ()() i|  
            ()()) 、_,、_, ⊂⊃()()│
            /⌒ヽ_()  ゝ._)   j /⌒i│  <たいだるうぇ~ぶ!!
          \, ;' ミ>,、 __, イァ /,.,.,./│
---------------------------------------------------------

          _   ざば~ん!
        , '∽∞ヽ   ハーッハッハ!!大陸ごと沈んじゃえ~☆
          リ | l_, ._l.l.)/⌒ヽ
         i jリ゚ ヮ゚ノj/   / ゚:: ゚;゚ ゚
        ノ.と )〈〉)/ ゚.;゚ /; :;;
         ' 'んj / 。゚ ./.;.;:::
           //⌒ ̄⌒`´ ̄`~ヽ'ー--、
           _/      ιυっ ̄~つyへつ
         /    フっιつ人´ / /つυ^っへ  っっ
       /   /つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ
      _/     〉o°o。   。 / /  /°>つっっっつっっ
     /      \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/           `⌒ヽっ/ 。/  / っつ) っつっつ
=/     っっ       τ-っつつっ、。|    つ  っつつつ
 ̄     っっ )) )       っつつつ。|          っっつつ
  つつっιつ) ⌒つっ)   っつっつ。 °|

+ メルネス様の祟り
私、セネル・クーリッジは命を狙われています。
なぜ、誰に、命を狙われているのかはわかりません。
ただひとつ判る事は、メルネスさまの祟りと関係があるということです。
ヴァーツラフとトリプルカイツは犯人の一味。
他にも大人が100人以上。大きな滄我砲を所有。
マウリッツをもう一度よく調べてください。生きています。
ワルターの死は使命感と嫉妬によるもの。
証拠のターバンはこれです。
どうしてこんなことになったのか、私にはわかりません。
これをあなたが読んだなら、その時、私は死んでいるでしょう。
…死体があるか、ないかの違いはあるでしょうが。
これを読んだあなた。どうか真相を暴いてください。それだけが私の望みです。

セネル・クーリッジ

閉ざされた世界・遺跡船。
その船の中で、毎年託宣の儀式の日に一人が死に、
一人が行方不明になる怪死事件が四年連続で発生する。
水の民が「メルネス様の祟り」と呼ぶ謎の惨劇を解き明かせ。

人か、祟りか、シャーリィか。

屈するな。君にしか立ち向かえない。

「ステラァァァァァァァァァァ―――――――――――!」
――――「すずむらのなく頃に」

+ シャーリィインジアビス
ヴァン「よし、いいぞルーク。では次の技を」
???「ウーララ・ウララーウーラウラなーウーララウーララウラウラよー」
ルーク「?な、なんだこの歌・・・寒気がひでえ・・・立つことすら・・・」
ガイ「譜歌・・・いやこれは!山本リンダの『狙い撃ち』!」
ヴァン「メ・・・メメメメメメ、メ、メルネス!」
メルネス「こ・の・世・は・私の・た・め・に・あ・るッ!ヒュウ!」
【シャーリィインジアビス~もしもヴァンの妹が猟奇的だったら~】
①屋敷
メルネス「久しいな愚兄よ!まさか体中の血を全て抜かれるとはな」
ガイ「下がってくださいヴァン様ここは俺が」
ドン
ガイ「目がアアアアア」
ヴァン「羽ペンで目を・・・」
ルーク「や、やめろ!ヴァン師匠には指一本」
メルネス「んん?先に死にたいようだな生ゴミ」
ルーク「この人めっちゃこわい」
②タタル渓谷
メルネス「土臭い道は靴が汚れるから嫌だ。おい生ゴミ、私をおんぶして進め」
ルーク「なんでだよ!そもそも俺は王族だぞ!」
メルネス「世間知らずな。この世界に私の名前以上に位の高い称号はないんだ」
ルーク「どこの魔界だよ!大体お前はわがまますぎな

メルネス「ほら遅いぞ。あと一切揺れるな。戦闘は蹴りだけで勝利しろ」
ルーク「ハアハア・・・だってあんなことされたら従うしか・・・まさか鞭だなんてハアハア・・・」
③村
ルーク「このりんご結構うまいな(ムシャムシャ」
メルネス「いやすっぱいだろう少し(ムシャムシャ」
村人「あんたらなにやってんギャア!」
メルネス「食事の邪魔をするな!掘るぞ!」
村人「いや盗み食いだろ盗賊が!」
メルネス「人のものは私のものだ。盗むとは言わん」
村人「どこの魔王だよ!いいから金を払え!」
メルネス「チッ・・・うるさいフナムシだ。では少しサービスしてやる。ちょっとそこの影に来い」

メルネス「ちょっと施しすぎたな。おいあとで差額を2万ガルド払え」
村人「ハアハアわかりましたありがとうございましたハアハア」

④チーグル村
村長「北の森でチーグルの子供が火事を起こして、魔獣ライガの住みかを奪ってしまったのです。
    そしてそのライガはこの森に移動・・・ライガのエサである我々は、
    自分たちが食べられるのを防ぐため、しかたなく食料を盗んで献上していたのです」
メルネス「お前が悪い」
ルーク「もっと気を使えよ!かわいそうだろが!」
メルネス「しかし悪いと言えばライガも相当趣味が悪いな。噛み応えがなくて全然おいしくない」
イオン「え・・・もしかしてそのこんがりしてるの・・・」

⑤村長に怒られしぶしぶ出撃
ルーク「グヘエーッ強い!こ、これがライガ・・・」
メルネス「チッ・・・まずいな」
ルーク「ああ・・・」
メルネス「さっきの肉が歯にはさまって気持ち悪い。おい生ゴミちょっと爪はいでよこせ」
ルーク「戦えよ!どうりで詠唱してる割に静かなわけだよ!何してんだ!」
メルネス「どうせこれだけ強きゃ強制敗北だろう。多分生ゴミが死ねばイベントが
バシッ(ライガの爪)
ルーク「あっ・・・」
メルネス「・・・ほお・・・」
『ファイアボール!ファイアボール!ファイアボール!ファイアボール!ファイアボール!ファイアボール!』
メルネス「燃えがイマイチ、燃えないゴミだな貴様」
ルーク「バケモンだ・・・」
☆レジェンディアまめちしき☆
ノーマのエンシェントノヴァ・・・957  詠唱時間・・・7秒     
シャーリィのファイアボール・・・780  詠唱時間・・・3秒     

⑥タルタロス内
ジェイド「六神将は大詠師モース派です。モースがヴァンに命じているのでしょう」
ルーク「ヴァン師匠が戦争に加担するわけねーだろ!」
メルネス「私の兄だぞ」
ルーク「ヴァンが戦争に加担しないわけねーだろ!クロだ!」

⑦アリエッタ敗北
ルーク「やめろ!殺す必要はないだろう!」
ジェイド「殺さねばまた襲ってくるでしょう」
メルネス「私なら殺されたら呪い殺すな」
ジェイド「やめておきましょう」

⑧ヴァン登場
ヴァン「やめろ燃えカス!私はこんな命令はしていない、退け!」
メルネス「愚兄・・・!」
ヴァン「お前は誤解している。話をしよう」
イオン「メルネス殿、話し合いに応じるべきです」
メルネス「・・・フン。教団最高指導者イオンにそう言われては、応じるしかないな。でも断る」
ダン
ヴァン「目がアアアアアアアアアア」

…長すぎるので続きはこちらで
http://mimizun.com/log/2ch/gamechara/1174144992/

シャーリィインシンフォニア
http://mimizun.com/log/2ch/gamechara/1204463868/



最終更新:2023年11月13日 00:35