カクトゥス(かくとぅす)

概要

アビスから登場したサボテン型のモンスター。

登場作品

+ 目次

アビス

作中説明

レベル 30 備考 -
HP 4800 TP 75
物理攻撃力 240 物理防御力 224
譜術攻撃力 262 譜術防御力 224
経験値 82 ガルド 140
耐性 -
落とすアイテム -
盗めるアイテム -
出現場所 メジオラ高原
(※基準は戦闘ランク:ノーマル。アイテムの数値は入手確率。)
行動内容
  • 頭突きで前方の相手を攻撃する。
  • サボテンから花弁を伸ばして前方の相手を攻撃する。
  • 回転しながらの体当たりで前方の相手を攻撃する。
  • トゲを2連射して前方の相手を攻撃する。
  • トゲトゲ/サボテンから貫通する針を発射して前方の相手を攻撃する特技。

総評
メジオラ高原に出現するヤドカリ型のモンスター。
マンドロテンの強化版でこちらは目の付いた黄緑色のサボテンを乗せている。
新たに棘を発射する攻撃をしてくるようになり、油断してると先制攻撃を喰らう。
能力値は平凡なので飛び道具攻撃に注意すれば大丈夫。
オープニングムービーではコイツ……っぽいナニカがチラッと登場。
と言うのも、カラーリングや大まかな形状はカクトゥスなのだが、棘の代わりに赤っぽいひらひらが生えていたり、両手が小さかったりで、該当するモンスターが見当たらないのだ。隣のミューモドキは再現度が高いのだが。
ちなみに登場場面の内容は、トクナガの腕でミューモドキ諸共上半分をもぎ取られるというもの。

テイルズ オブ ドラゴンバスター
通常敵として出現。HP1、攻撃力2、スコア20。
前方に弾を飛ばして攻撃してくる。


テンペスト


Lv. 1 備考 -
HP 0 TP 0
攻撃 防御 0
知力 クリティカル率 0.0%
命中 0 回避 0
EXP ガルド
属性 弱点:システム:システム:(×)
耐性:システム:属性(×)
抗体 全状態異常:40
落とすアイテム アイテム:(%)
アイテム:(%)
出現場所 地名・地形:


イノセンス

No. 037 HP 7300
攻撃 208 物防 335
知性 218 術防 218
敏捷 257 幸運 257
弱点 - 得意 -
EXP 3626 ガルド 26*6
落とすアイテム チェリーセージ(2%)
パイングミ(30%)
盗めるアイテム アサルトソード(2%)
ストーンパウダー(30%)
出現場所 ギルド管轄区域(Rank9)
(※基準はノーマル ドロップ、ローバーは上段がレア)
行動内容
  • サボテンから花弁を伸ばして前方の相手を攻撃する。の追加効果。
  • 回転しながらの体当たりで前方の相手を攻撃する。
  • 弾を2発飛ばして前方の相手を攻撃する。の追加効果。
  • トゲを2連射して前方の相手を攻撃する。の追加効果。
  • サボテンを振り回しながら針を飛ばして前方の相手を攻撃する。の追加効果。

総評
ギルド管轄区域のRank9に出現するサボテンを乗せたヤドカリ型のモンスター。姿はアビスの時と同じ。
今作ではソブルテンの上位種に。
能力値がなかなか高く、遠距離から攻撃を連発してくる嫌な敵。


ヴェスペリア

作中説明

No.(XBOX) 078 No.(PS3) 098
Lv 31 種族 植物型
HP 8080 TP 176
物攻 333 物防 240
魔攻 220 魔防 150
敏捷 168 状態異常 -
弱点 - 耐性
EXP 65 G 201
LP 4 備考 -
落とすアイテム サボテンの針
カクテルボトル
シールボトル
タマネギ
盗めるアイテム サボテンの針
出現場所 母なるカドス山脈 西砂漠
コゴール砂漠(フィールド・ダンジョン)
母なるカドス山脈 北砂漠
コゴール砂漠 南
父なるムゼリ山脈 東砂漠
父なるムゼリ山脈 東
(※基準はNormal 落とすものは最大値)

行動内容
  • 頭の棘を伸ばして前方の相手を攻撃する。

総評
マンタイクの周辺やコゴール砂漠に出現するサボテン型の魔物。トゥーリッパー系。
従来のものにそっくりな見た目だが、今作ではヤドカリではなく、サボテン単独の見た目。
頭の棘でひたすら突き刺してくる。
強くはないが、複数で出てきて次々突き刺してくるので微妙に面倒な敵。


TOWレディアントマイソロジー


図鑑No. 082 備考 -
Lv. 50 HP 9900
物攻 532 物防 393
術攻 498 術防 416
敏捷 370 移動速度
耐久 1 重さ 中量級
基本EXP 824 ガルド 13
属性耐性 -
落とす物 ミスリルアームズ(100%)
クリスタルアームズ(100%)
ダイヤアームズ(100%)
アイアンスタッフ(100%)
シャーマンワンド(100%)
盗める物 シェルボトル(%)
出現場所 太古の森 裏世界
(※基準はノーマル。落とす(盗める)アイテムの数値はテーブル毎の入手確率で、一度に手に入るのは1テーブル分。属性耐性の数値はダメージ補正値)

行動内容
  • /

総評
マンドロテンの上位種。
モデルはアビスからの流用。


TOWレディアントマイソロジー2


図鑑No. 079 備考 -
Lv. 56 HP 2850
物攻 285 物防 290
術攻 285 術防 240
敏捷 106 移動速度
のけぞり耐性 0 重さ 中量級
EXP 556 ガルド 117
状態異常 全て無効
属性耐性 弱点:(×1.25)
耐性:(×0.67)
落とす物 ローブ系防具
サボテンの棘(50%)
サソリ(30%)
銅鉱石(10%)
鉄鉱石(10%)
盗める物 銅鉱石(66%)
サボテンの棘(34%)
出現場所 モスコビー砂漠
・1層目:入り口
・1層目:中間通路
・1層目:最奥通路
(※基準はノーマル。落とす(盗める)アイテムの数値は入手確率。属性耐性の数値はダメージ補正値)

行動内容
  • /

総評
マンドロテンの上位種。


TOWレディアントマイソロジー3


図鑑No. 049 備考 -
Lv. 28 HP 2300
物攻 160 物防 97
術攻 131 術防 80
敏捷値 51 移動速度 20
のけぞり耐性 0 重さ 中量
EXP 162 ガルド 85
状態異常 全て有効
属性耐性 弱点:(×1.5)
耐性:(×0.5)
落とすアイテム 短剣系武器(20%)
顔装備系防具(20%)
ベジタブル(30%)
アップル(15%)
オレンジ(15%)
盗めるアイテム ベジタブル(75%)
こくもつ(25%)
出現場所 カダイフ砂漠
・オアシスルート2
・オアシスルート3
(※基準はノーマル。落とす(盗める)アイテムの数値は入手確率。属性耐性の数値はダメージ補正値)

行動内容
  • /

総評
マンドロテンの上位種。


関連リンク

関連種

アビス
イノセンス
ヴェスペリア
TOWレディアントマイソロジー1・2
TOWレディアントマイソロジー3

ネタ

カクトゥス(Cactus)とは、スペイン語で「サボテン」という意味。
最終更新:2025年04月12日 20:19