テイルズ オブ ドラゴンバスター(ているず おぶ どらごんばすたー)

概要

アビスに登場したサブイベント。

登場作品

+ 目次

アビス


ナム孤島で発生するサブイベント。
サブイベント「マルクトの星」クリア後、エリオンに話しかけると発生。
巨大魚の骨を要求されるので渡すと、代わりに竜退治の鍵が貰え、近くにある筐体を調べることで「テイルズ オブ ドラゴンバスター」をプレイすることができる。

発生場所 ナム孤島
発生条件 エリオンに話しかける
入手 竜退治の鍵
ルークの称号:ドラゴンバスター

+ 操作方法
操作方法
コマンド 操作 備考
←または→ 移動
ハシゴを登る
ハシゴを降りる・しゃがむ
剣で攻撃
× ジャンプ
ジャンプ中に× 2段ジャンプ
←または→+R1 見切り 無敵状態で横移動。
ブレイクフォークはこれを使わないと倒せない。
ジャンプ中に
「左スティック↓+○」か「右スティック↓」
兜割り 剣を構えたまま降下。
これで倒した敵からの入手スコアが1.5倍に増加。
2段ジャンプ中に
「左スティック↓+○」か「右スティック↓」
垂直斬り 剣を下に突き出したまま降下。
これで倒した敵からの入手スコアが1.5倍に増加。
魔法 画面左にあるものから使用。
L2またはR2 挑発1(L2)・挑発2(R2)

+ アイテム一覧
アイテム一覧
アイテム名 効果
アップルグミ VITALITYが30回復
レモングミ VITALITYが60回復
レッドセージ VITALITYの最大値+16
譜石小 スコア+500
譜石中 スコア+1500
譜石大 スコア+3000
ファイア 魔法:貫通する炎を放つ
アタック 魔法:周囲に超振動を放つ
Hボトル 一定時間、倒した雑魚敵の復活が遅くなる
Dボトル 一定時間、倒した雑魚敵が1秒で復活する
キャラクターアイコン スコア+(800×ステージ数)
キャラクターアイコンは1人につき4個×7人分の21個存在。4個集めたキャラは、「RECORD」から設定画を見られる。
また、7人分全て集めると8人目も見られる。

+ 武器一覧
武器一覧
新しく取得したもののみ有効となる。
武器名 効果
Hジャッジメント VITALITYが徐々に回復
ドラゴンキラー 攻撃力2倍・ドラゴンに対して攻撃力4倍
ラストフェンサー 攻撃力3倍
スターロッド クリア時にスコア+10000
装備時、再取得するとブルークリスタルロッドに変化
BCロッド クリア時にスコア+25000

+ 防具一覧
防具一覧
新しく取得したもののみ有効となる。
防具名 効果
Fメイル ダメージ半減
Gアーマー ダメージ1/3
スコア+10000
サークレット クリア時、スコア+15000
装備時、再取得するとティアラに変化
ティアラ クリア時、スコア+35000

+ 雑魚敵
雑魚敵
敵名 HP 攻撃 スコア
チュンチュン 1 3 10
ボーボー 1 5 20
オタオタ 1 4 10
オタレド 2 8 20
カクトゥス 1 2 20
ミューモドキ 2 4 30
チューゴブリン 2 5 20
ブーボア 3 10 30
ウルフ 1 4 10
ゴルドウルフ 2 8 20
トータス 3 5 30
タイラントタス 5 10 40
ポルターガイスト 1 3 20
ブレイクフォーク 1 5 30
ウォータスピリッツ 4 2 30
コールタール 6 4 40
キャッスルゴレム 3 6 30
ラーヴァゴレム 5 12 40

+ ボス
ボス
敵名 Lv HP 攻撃 スコア
スケルトン 1 2 10 400
2 3 12
3 4 14
サイノッサス 1 2 10 450
2 3 12
3 4 14
トレント 1 2 12 600
2 3 15
3 4 17
サンドワーム 1 3 12 600
2 4 15
3 5 17
ベヒモス 1 3 15 650
2 4 18
3 5 20
Fゴーレム 1 4 16 600
2 5 20
エレノッサス 1 4 16 700
2 5 20
ロットレント 1 4 20 800
2 5 24
ロックワーム 1 5 20 800
2 6 24
オリウェイル 1 6 24 900
2 7 30
ドラゴン - 80 12~24 10000


ネタ

サークレットか杖を持った状態でクリアすると姫(ティア)が登場する(+称号ドラゴンバスター)。
2周目で「ドラゴンバスター?」。
2周目以降ドラゴンに挑発(L2またはR2)を5回以上行ってからクリアすると、L2の場合はアニスが、R2の場合にはナタリアがティアの代わりに現れる。


関連リンク

被リンクページ

+ 被リンクページ

最終更新:2025年07月10日 06:55