矛盾存在
その疾走は結構な時間を要した。
そもそも研究者であるハロルドにとって全速力での身体の行動はそれ以上に疲労の蓄積を大きくした。
どれだけ走っただろうか、息をついて地図を広げてみる。
敵がどうやってこちらの位置を把握できたのか判断しかねた以上、少しの油断も今は命取りになり兼ねない状況にある。
果たして奴は…リオンはどうやってこちらの状況が分かったのか。
それらは全て自らが握る一本の剣が答えを知っている。
ハロルドは域を整えてその剣に話し掛ける。
「ディムロス、あいつは何でアタシの一夜状況が分かったの?」
だがその問いにディムロスはどうやら口ごもっている様子を見せた。
ハロルドは訝しげにディムロスを見る。何故答えるのを躊躇うのか。
リオンは言った。自分の悲願の為に協力してもらうと。
ディムロスは未だにその判断を下せないでいた。答えは恐らく言わずと出ている。
だが彼の姿を、一部始終を見てきたディムロスにとって、リオンの辛さを知ってしまった面がある。
果たして、彼をはばかう壁となっていいのか。
自分はかつての仲間に何をすればいいのか。
そもそも研究者であるハロルドにとって全速力での身体の行動はそれ以上に疲労の蓄積を大きくした。
どれだけ走っただろうか、息をついて地図を広げてみる。
敵がどうやってこちらの位置を把握できたのか判断しかねた以上、少しの油断も今は命取りになり兼ねない状況にある。
果たして奴は…リオンはどうやってこちらの状況が分かったのか。
それらは全て自らが握る一本の剣が答えを知っている。
ハロルドは域を整えてその剣に話し掛ける。
「ディムロス、あいつは何でアタシの一夜状況が分かったの?」
だがその問いにディムロスはどうやら口ごもっている様子を見せた。
ハロルドは訝しげにディムロスを見る。何故答えるのを躊躇うのか。
リオンは言った。自分の悲願の為に協力してもらうと。
ディムロスは未だにその判断を下せないでいた。答えは恐らく言わずと出ている。
だが彼の姿を、一部始終を見てきたディムロスにとって、リオンの辛さを知ってしまった面がある。
果たして、彼をはばかう壁となっていいのか。
自分はかつての仲間に何をすればいいのか。
―否 やはり答えは同じ
彼の手助けをするのかと一度でも思ってしまった自分が恨めしい。
自分は軍人だ。非情には慣れている。
いや、慣れなければならないのだ。
願わくば彼を救うことを。そして彼に光を。
自分の存在意義を見失っていたディムロスはその輝きが一層増したかのように見える。
このゲームを終わらせなければ…
ディムロスは主催者を思う。果たしてあれはミクトランなのか。
はたまた全くの違う誰かなのか。
いずれにせよディムロスはリオンを止める選択をした。
そしてハロルドについて行く決断を下したのだった。
(こいつについていれば恐らく間違いはないだろう)
改めてハロルドはディムロスに問い掛ける。
「で、どうなの?あいつ何か持ってるんでしょ、電波系の。何で渋ってんのか分かんないけど吐いて貰うからね」
「いや、問題ない。答えよう」
ディムロスの問いにそれはそれでまた驚くハロルド。だがとりあえず相手の情報が手に入るのだ。逃す手は無い。
「奴は、リオンは離れた他の参加者の位置を掴む為のレーダーを所持している」
ハロルドの眉が動く。おそらく考えがビンゴだったのだろう。
それだけ聞いてハロルドは全てを理解したかのようにその歩を進める。
「やっぱりね…てことは感知しているのはこの首輪か」
触るだけでもおぞましい首に巻かれたそれは今尚自身の首元で妙な感触を健在させている。
ハロルドの憶測はほぼ正しく、また同時に新たな思考を巡らさせる。
「となると必要になってくるのはどうやってあいつを撒くか、ね」
歩きながら呟く。だがそんな事は百も承知のことをハロルドはあえて言葉にした。
首輪の仕組みは大体分かっている。その機能すべき点も。
天才にとってその可能性はまず第一に考える。傍観者が参加者の位置を把握しなければ意味がないことを。
そう、ミクトランはこちらの全ての事情を知っている。
だが自分たちしかいないこの島でどうやってその情報を知ったのか。
伝えるべき媒介はただ一つ…この首輪のみ。
どこかに盗聴器を取り付けたわけでもなく監視カメラが設置されているわけでもない、ただ一つの一方的な通信機。
これによってこちらの状況が筒抜けになっているという推論は、彼女の中ではほぼ確定となっていた。
故に分かりきったことをあえて口にして、裏では全ての打算を立てる。
だがその考えは今の彼女にとって後回しにされてしまう。
ある男への復讐…。
彼女にはやらねばならないことがあるのだ。
が、その所為も全ては五分後に打ち崩される結果となった。
彼の手助けをするのかと一度でも思ってしまった自分が恨めしい。
自分は軍人だ。非情には慣れている。
いや、慣れなければならないのだ。
願わくば彼を救うことを。そして彼に光を。
自分の存在意義を見失っていたディムロスはその輝きが一層増したかのように見える。
このゲームを終わらせなければ…
ディムロスは主催者を思う。果たしてあれはミクトランなのか。
はたまた全くの違う誰かなのか。
いずれにせよディムロスはリオンを止める選択をした。
そしてハロルドについて行く決断を下したのだった。
(こいつについていれば恐らく間違いはないだろう)
改めてハロルドはディムロスに問い掛ける。
「で、どうなの?あいつ何か持ってるんでしょ、電波系の。何で渋ってんのか分かんないけど吐いて貰うからね」
「いや、問題ない。答えよう」
ディムロスの問いにそれはそれでまた驚くハロルド。だがとりあえず相手の情報が手に入るのだ。逃す手は無い。
「奴は、リオンは離れた他の参加者の位置を掴む為のレーダーを所持している」
ハロルドの眉が動く。おそらく考えがビンゴだったのだろう。
それだけ聞いてハロルドは全てを理解したかのようにその歩を進める。
「やっぱりね…てことは感知しているのはこの首輪か」
触るだけでもおぞましい首に巻かれたそれは今尚自身の首元で妙な感触を健在させている。
ハロルドの憶測はほぼ正しく、また同時に新たな思考を巡らさせる。
「となると必要になってくるのはどうやってあいつを撒くか、ね」
歩きながら呟く。だがそんな事は百も承知のことをハロルドはあえて言葉にした。
首輪の仕組みは大体分かっている。その機能すべき点も。
天才にとってその可能性はまず第一に考える。傍観者が参加者の位置を把握しなければ意味がないことを。
そう、ミクトランはこちらの全ての事情を知っている。
だが自分たちしかいないこの島でどうやってその情報を知ったのか。
伝えるべき媒介はただ一つ…この首輪のみ。
どこかに盗聴器を取り付けたわけでもなく監視カメラが設置されているわけでもない、ただ一つの一方的な通信機。
これによってこちらの状況が筒抜けになっているという推論は、彼女の中ではほぼ確定となっていた。
故に分かりきったことをあえて口にして、裏では全ての打算を立てる。
だがその考えは今の彼女にとって後回しにされてしまう。
ある男への復讐…。
彼女にはやらねばならないことがあるのだ。
が、その所為も全ては五分後に打ち崩される結果となった。
自分としたことがこんなにもショックを受けるだなんて。
ハロルドはその場にへたり込み、ディムロスがたまらず声を掛けた。
「どうしたハロルド!?」
その叫びにもしばらく反応しないハロルド。
それは放送を聞いてからのことだった。
まず、第一に専念としていた目的が早くも崩れ去ってしまったのだ。
復讐すべき対象、バルバトスとマグニス。
その二人がそろってこのゲームから退場した。
ロワという大きな岩にポッカリと穴が開いた、少なくともハロルドはそう感じた。
復讐が絶えた。この憎しみをどうすればいい。
表は冷徹を装っていたハロルドだったが、ここにきてその内面が流出した。
憂さを晴らすことの出来ないまま対象は死んでしまったのだ。
なら自分は今から何をすればいい。何を一心にして生きていけばいい。
あの子供への償いはどうする。やすやすとここで生き長らえるのか。
わざわざ孤独にまでなったひとりの女性はその場で立ち尽くす。
彼女もまた存在意義を見失ってしまったのだ。
ハロルドはその場にへたり込み、ディムロスがたまらず声を掛けた。
「どうしたハロルド!?」
その叫びにもしばらく反応しないハロルド。
それは放送を聞いてからのことだった。
まず、第一に専念としていた目的が早くも崩れ去ってしまったのだ。
復讐すべき対象、バルバトスとマグニス。
その二人がそろってこのゲームから退場した。
ロワという大きな岩にポッカリと穴が開いた、少なくともハロルドはそう感じた。
復讐が絶えた。この憎しみをどうすればいい。
表は冷徹を装っていたハロルドだったが、ここにきてその内面が流出した。
憂さを晴らすことの出来ないまま対象は死んでしまったのだ。
なら自分は今から何をすればいい。何を一心にして生きていけばいい。
あの子供への償いはどうする。やすやすとここで生き長らえるのか。
わざわざ孤独にまでなったひとりの女性はその場で立ち尽くす。
彼女もまた存在意義を見失ってしまったのだ。
だが彼女はその数分後にゆっくりと立ち上がり、その眼差しを濃くする。
おもむろに地図を取り出して印を付け始める。それは指定区域のチェック。
何かが吹っ切れた、全ての答え。
方程式を編み出したときのあの感覚と似ている。
自分は天才だ。だからここにいる。
考えろ、自分のすべきことを。やるべき事を。
「ハロルド…?」
おそるおそる声を掛けるディムロス。だがその心配も杞憂に終わる。
「アタシとしたことが、どうかしちゃってたわ」
にへらと一度笑って体を整える。
「復讐の相手があっちから逃げちゃったのよ。矛先、換えましょうか」
言ってもう一度笑う。ディムロスはその光景が嫌なものに感じた。
その矛先とは誰なのか。それは今にもこの場を楽しんでいるであろう一人の傍観者。
「さて、と。利用させて貰おうかしらね」
次にハロルドは今しがた歩いてきた後方を見やる。今は薄暗くて見えないが、恐らくはいるであろう彼ら。
それを待ち構えて利用しようとした、その矢先。
「きゃああああああ!!!」
「え!?」
西から発せられたそれは誰のものだか判らないが、紛れも無く悲鳴だった。
おもむろに地図を取り出して印を付け始める。それは指定区域のチェック。
何かが吹っ切れた、全ての答え。
方程式を編み出したときのあの感覚と似ている。
自分は天才だ。だからここにいる。
考えろ、自分のすべきことを。やるべき事を。
「ハロルド…?」
おそるおそる声を掛けるディムロス。だがその心配も杞憂に終わる。
「アタシとしたことが、どうかしちゃってたわ」
にへらと一度笑って体を整える。
「復讐の相手があっちから逃げちゃったのよ。矛先、換えましょうか」
言ってもう一度笑う。ディムロスはその光景が嫌なものに感じた。
その矛先とは誰なのか。それは今にもこの場を楽しんでいるであろう一人の傍観者。
「さて、と。利用させて貰おうかしらね」
次にハロルドは今しがた歩いてきた後方を見やる。今は薄暗くて見えないが、恐らくはいるであろう彼ら。
それを待ち構えて利用しようとした、その矢先。
「きゃああああああ!!!」
「え!?」
西から発せられたそれは誰のものだか判らないが、紛れも無く悲鳴だった。
ジューダスの足が止まる。
ヴェイグはその様子に気がついてジューダスの方を見る。
「ジューダス、どうした」
反応はない。何かに驚愕している様子。
「マリアンが…」
ボソッと呟く。そこに込められた感情。
先程の放送を、この二人も聞いていた。
だが死を知らせたそれは仮面の奥で何かを光らせる。
彼女が、死んだ。
参加している以上、それは揺るぎの無い事実。
ジューダスは一人歯を食いしばる。恨みや怒りや悲しみでもない、何か。
そしてここでもまた、ハロルドの考えもあえなく崩れる。
背後に誰かがやって来た音。ヴェイグはそれに向かって振り返る。だがジューダスは振り返らない。
「お前は…」
少なくとも彼には訳が分からなかっただろう。やってきたのは一人の少年。
だがその顔立ちは、仮面で素顔が分からなかったとはいえ、あまりにも似すぎている。
「貴様がジューダスか」
その少年は声を出す。ヴェイグは更に混乱する。声まで一緒なのだ。
「貴様に一度会っておきたかった。こちらを向け」
言われてゆっくりとジューダスはその少年、リオンへと顔を向けた。
ヴェイグはその様子に気がついてジューダスの方を見る。
「ジューダス、どうした」
反応はない。何かに驚愕している様子。
「マリアンが…」
ボソッと呟く。そこに込められた感情。
先程の放送を、この二人も聞いていた。
だが死を知らせたそれは仮面の奥で何かを光らせる。
彼女が、死んだ。
参加している以上、それは揺るぎの無い事実。
ジューダスは一人歯を食いしばる。恨みや怒りや悲しみでもない、何か。
そしてここでもまた、ハロルドの考えもあえなく崩れる。
背後に誰かがやって来た音。ヴェイグはそれに向かって振り返る。だがジューダスは振り返らない。
「お前は…」
少なくとも彼には訳が分からなかっただろう。やってきたのは一人の少年。
だがその顔立ちは、仮面で素顔が分からなかったとはいえ、あまりにも似すぎている。
「貴様がジューダスか」
その少年は声を出す。ヴェイグは更に混乱する。声まで一緒なのだ。
「貴様に一度会っておきたかった。こちらを向け」
言われてゆっくりとジューダスはその少年、リオンへと顔を向けた。
二人の間にしばしの静寂が募る。
何の因果か、同じ時空に同じ人物。
何の因果か、同じ時空に同じ人物。
「成程…確かに僕と瓜二つだ…」
先に声を上げたのはリオン。そのあまりにも類似している姿をリオンはまじまじと見る。
「で、貴様は何だ。奴の隠し子か」
奴、とは恐らく父であるヒューゴの事を指しているのだろうが、ジューダスにとって今はどうでもいいこと。
「貴様…」
そしてジューダスが口を開く。それをヴェイグ含め二人は息を飲んで待つ。
「マリアンはどうした」
一番聞くべきこと。今は亡き彼女のこと。
過去を断ち切った自分は彼女のこともすべて断ち切られた過去の自分に任せていたのだ。
だが任せた結果が、これ。
ジューダスは怒りや憎しみではなく、先に自分の不甲斐なさを感じた。
だがリオンは「あぁ」と言って一つのペットボトルを取り出した。
ヴェイグはその様を見て眉をひそめる。そこにはおぞましい何かが詰め込まれている。
ジューダスは真っ先にそれが何なのか…いや
先に声を上げたのはリオン。そのあまりにも類似している姿をリオンはまじまじと見る。
「で、貴様は何だ。奴の隠し子か」
奴、とは恐らく父であるヒューゴの事を指しているのだろうが、ジューダスにとって今はどうでもいいこと。
「貴様…」
そしてジューダスが口を開く。それをヴェイグ含め二人は息を飲んで待つ。
「マリアンはどうした」
一番聞くべきこと。今は亡き彼女のこと。
過去を断ち切った自分は彼女のこともすべて断ち切られた過去の自分に任せていたのだ。
だが任せた結果が、これ。
ジューダスは怒りや憎しみではなく、先に自分の不甲斐なさを感じた。
だがリオンは「あぁ」と言って一つのペットボトルを取り出した。
ヴェイグはその様を見て眉をひそめる。そこにはおぞましい何かが詰め込まれている。
ジューダスは真っ先にそれが何なのか…いや
誰なのかを理解した
「貴様あぁぁ!!」
叫び、ジューダスは剣を抜く。
リオンはすかさずボトルをしまってシャルティエを抜いた。
そして剣と剣が交わる。
近くには、目の前には同じ顔がある。
「何故お前がマリアンのことを知っているのか知らないが…」
リオンは剣を隔ててジューダスに喋りかける。その声はやはり紛れもなく自分のもの。
「彼女を生き返らせるためだ。死んでくれ」
キィンと剣を弾いて距離をとる。
ジューダスは再び双剣を構えてリオンを見据える。
だがそこには微かに輝きをみせるシャルティエの姿があった。
「ちっ!」
咄嗟にジューダスはその場を飛びのける。さっきまでいた場所に一つの大きな岩が降り注がれた。
リオンは怪訝な顔をしてジューダスを見る。
「まただ…何故こうも晶術が避けられる」
シャルティエに話し掛け、一つの返答が返ってきた。
『あの仮面の男、坊っちゃんと同じ匂いがします』
「顔だけでなく匂いまで一緒なのか…」
『いえ、そうなのですが言いたいことはそうでは無くて…』
二人が算段をしている間、ヴェイグは状況を把握できないままその光景を目の当たりにするしかなかった。
「ジューダス、奴は一体…」
「手出しはするな。これは僕自身の戦いだ」
その一言でヴェイグは黙ってしまう。
これも彼の中で何かがあったのか。こうなれば自分が出る余地など無い。
だがそこにひとつの悲鳴が零れた。
西の方角を見る。確かに誰かが悲鳴を上げた。
ここまで届くと言うことはおそらくそう遠くは無いだろう。
「行けヴェイグ」
ジューダスが囁きかける。
「ここは僕に任せて、ハロルドと合流しろ。いいな」
ここにいても恐らく自分の居場所はないだろう。
ヴェイグは今の自分の立場を理解した上でその要求を聞き入れた。
「分かった。あの女と合流すればいいんだな」
ヴェイグは西を向く。
去り際にジューダスに何か囁いて、ヴェイグはこの場から去っていった。
「無事でいろ…か。あいつも変わってきているな」
ヴェイグの囁きを復唱して一人ぼやく。
「逃がして良かったのか?二人がかりの方が何とかなったかもしれないのに」
「ちょうど貴様と二人きりになりたかったんでな…いや、三人か。なぁシャル?」
ジューダスはこの場にいるもう一人の人物、シャルティエに声を掛ける。
これには二人とも驚きの色を見せた。
「お前…何故シャルのことを知っている」
リオンは耐えられずに質問するが、ジューダスは逆にその双剣を構える。
「そんなことどうでもいいだろうリオン。決着を着けよう…」
リオンもその気らしくシャルを構える。
「そうだな…隠し子だかなんだか知らないが、マリアンを生き返らせることには関係ない」
先程から耳に残る「生き返らせる」という単語。
まさかミクトランの言っていることを本当に信じているのだろうか。
だとしたら過去は何と浅はかな事だったのだろう。ますます断ち切らねばなるまい。
「さぁ」
「始めよう」
ジューダスは過去にけじめをつけるため
リオンは愛すべき人を甦らせるため
それぞれがそれぞれの思惑を抱いて、今 戦いが始まった。
叫び、ジューダスは剣を抜く。
リオンはすかさずボトルをしまってシャルティエを抜いた。
そして剣と剣が交わる。
近くには、目の前には同じ顔がある。
「何故お前がマリアンのことを知っているのか知らないが…」
リオンは剣を隔ててジューダスに喋りかける。その声はやはり紛れもなく自分のもの。
「彼女を生き返らせるためだ。死んでくれ」
キィンと剣を弾いて距離をとる。
ジューダスは再び双剣を構えてリオンを見据える。
だがそこには微かに輝きをみせるシャルティエの姿があった。
「ちっ!」
咄嗟にジューダスはその場を飛びのける。さっきまでいた場所に一つの大きな岩が降り注がれた。
リオンは怪訝な顔をしてジューダスを見る。
「まただ…何故こうも晶術が避けられる」
シャルティエに話し掛け、一つの返答が返ってきた。
『あの仮面の男、坊っちゃんと同じ匂いがします』
「顔だけでなく匂いまで一緒なのか…」
『いえ、そうなのですが言いたいことはそうでは無くて…』
二人が算段をしている間、ヴェイグは状況を把握できないままその光景を目の当たりにするしかなかった。
「ジューダス、奴は一体…」
「手出しはするな。これは僕自身の戦いだ」
その一言でヴェイグは黙ってしまう。
これも彼の中で何かがあったのか。こうなれば自分が出る余地など無い。
だがそこにひとつの悲鳴が零れた。
西の方角を見る。確かに誰かが悲鳴を上げた。
ここまで届くと言うことはおそらくそう遠くは無いだろう。
「行けヴェイグ」
ジューダスが囁きかける。
「ここは僕に任せて、ハロルドと合流しろ。いいな」
ここにいても恐らく自分の居場所はないだろう。
ヴェイグは今の自分の立場を理解した上でその要求を聞き入れた。
「分かった。あの女と合流すればいいんだな」
ヴェイグは西を向く。
去り際にジューダスに何か囁いて、ヴェイグはこの場から去っていった。
「無事でいろ…か。あいつも変わってきているな」
ヴェイグの囁きを復唱して一人ぼやく。
「逃がして良かったのか?二人がかりの方が何とかなったかもしれないのに」
「ちょうど貴様と二人きりになりたかったんでな…いや、三人か。なぁシャル?」
ジューダスはこの場にいるもう一人の人物、シャルティエに声を掛ける。
これには二人とも驚きの色を見せた。
「お前…何故シャルのことを知っている」
リオンは耐えられずに質問するが、ジューダスは逆にその双剣を構える。
「そんなことどうでもいいだろうリオン。決着を着けよう…」
リオンもその気らしくシャルを構える。
「そうだな…隠し子だかなんだか知らないが、マリアンを生き返らせることには関係ない」
先程から耳に残る「生き返らせる」という単語。
まさかミクトランの言っていることを本当に信じているのだろうか。
だとしたら過去は何と浅はかな事だったのだろう。ますます断ち切らねばなるまい。
「さぁ」
「始めよう」
ジューダスは過去にけじめをつけるため
リオンは愛すべき人を甦らせるため
それぞれがそれぞれの思惑を抱いて、今 戦いが始まった。
【ジューダス:生存確認】
状態:健康 少々混乱
所持品:アイスコフィン、忍刀桔梗、(上記2つ二刀流可)、エリクシール、首輪
基本行動方針:ミクトランを倒す
第一行動方針:リオンを倒して話を聞く
第二行動方針:ハロルドを捕まえて首輪解除の方法を模索する
第三行動方針:協力してくれる仲間を探す(特に首輪の解除ができる人物を優先)
第四行動方針:ヴェイグと行動
現在位置:E5東より
状態:健康 少々混乱
所持品:アイスコフィン、忍刀桔梗、(上記2つ二刀流可)、エリクシール、首輪
基本行動方針:ミクトランを倒す
第一行動方針:リオンを倒して話を聞く
第二行動方針:ハロルドを捕まえて首輪解除の方法を模索する
第三行動方針:協力してくれる仲間を探す(特に首輪の解除ができる人物を優先)
第四行動方針:ヴェイグと行動
現在位置:E5東より
【ヴェイグ 生存確認】
状態:右肩に裂傷 強い決意
所持品:スティレット チンクエデア グミセット(パイン、ミラクル)首輪
基本行動方針:生き残る
第一行動方針:ハロルドを捕まえる
第二行動方針:悲鳴の後を追う
第三行動方針:ルーティのための償いをする。
第四行動方針:可能ならハロルドの剣(=ディムロス)を手に入れる
現在位置:E5東より
状態:右肩に裂傷 強い決意
所持品:スティレット チンクエデア グミセット(パイン、ミラクル)首輪
基本行動方針:生き残る
第一行動方針:ハロルドを捕まえる
第二行動方針:悲鳴の後を追う
第三行動方針:ルーティのための償いをする。
第四行動方針:可能ならハロルドの剣(=ディムロス)を手に入れる
現在位置:E5東より
【ハロルド 生存確認】
状態:新たな考え
所持品:短剣 実験サンプル(燃える草微量以外詳細不明) ソーディアン・ディムロス
基本行動方針:迂闊なことは言わない 脱出への算段を立てる
第一行動方針:リオンの追跡からの完全離脱
第二行動方針:悲鳴が気になる
第三行動方針:首輪のことを調べる
第四行動方針:C3地点の動向を探る
現在位置:E5中央
状態:新たな考え
所持品:短剣 実験サンプル(燃える草微量以外詳細不明) ソーディアン・ディムロス
基本行動方針:迂闊なことは言わない 脱出への算段を立てる
第一行動方針:リオンの追跡からの完全離脱
第二行動方針:悲鳴が気になる
第三行動方針:首輪のことを調べる
第四行動方針:C3地点の動向を探る
現在位置:E5中央
【リオン 生存確認】
所持品:ソーディアン・シャルティエ 手榴弾×1簡易レーダー マリアンの肉片(ペットボトル入り)
状態:腹部に痛み(軽め) 極めて冷静
基本行動方針:マリアンを生き返らせる
第一行動方針:ジューダスの処理
第二行動方針:ハロルドを追いかける
第三行動方針:目的を阻む者の排除
現在位置:E5東より
所持品:ソーディアン・シャルティエ 手榴弾×1簡易レーダー マリアンの肉片(ペットボトル入り)
状態:腹部に痛み(軽め) 極めて冷静
基本行動方針:マリアンを生き返らせる
第一行動方針:ジューダスの処理
第二行動方針:ハロルドを追いかける
第三行動方針:目的を阻む者の排除
現在位置:E5東より