TT-02 > ユニバーサルシャフト

TT-02では、フルベアリング化の次に「フロントのユニバーサルシャフト化」をしたほうが良いです。
→標準のドッグボーンだと、クラッシュの度に外れる…

↓TT-02のユニバーサルシャフト化で「通常」買うパーツ
OP.792 アッセンブリーユニバーサルシャフト(TT-01・TA04) 2,530円(本体価格2,300円)
OP.1477 ユニバーサルシャフト用ギヤボックスジョイント(TT-02) 990円(本体価格900円)

通常」と書いてあるのは訳あって、この「OP.792」は部品ごとにバラで買うことも出来ます。
OP.505 アッセンブリーユニバーサル用 39mmスイングシャフト 1,100円(本体価格1,000円)
OP.506 アッセンブリーユニバーサル用 39mm軽量リヤスイングシャフト 1,650円(本体価格1,500円)
※リア専用
OP.499 アッセンブリーユニバーサル用 ホイールアクスル 880円(本体価格800円)
OP.1623 Mシャーシ リング固定式ホイールアクスル 1,056円(本体価格960円)
OP.500 アッセンブリーユニバーサル用 クロススパイダーセット 550円(本体価格500円)

OP.792 → 2,530円
≒ OP.505 + OP.499 + OP.500 → 2,530円

OP.792を買うかどうかは、実は「アンチウエアグリス」が付いているかどうかだけ…
なんなら、クロススパイダーが4本分付いてるので、前後とも変えるなら少し安くなります。

「OP.1623 Mシャーシ リング固定式ホイールアクスル」については「TT-02適合リスト」にも載っており
https://www.tamiya.com/japan/products/product_info_ex.html?genre_item=0111
芋ねじがリングパーツで固定されるので、バラ購入するなら、このアクスルが良いです。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年12月31日 01:17