MHP2G@Wiki

管理人からの回答など

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
基本的に問い合わせには個別で返信しますが、他の方にも知らせておいた方が良いと思われる回答を記載します。
また、よくある質問への回答や荒らし行為への対処連絡などにも使用します。

質問などへの回答

荒らし報告について

  • 問い合わせから連絡戴いた荒らし報告については確認の上、酷い様なら書き込みのブロックをしています。
  • コメント欄への1回程度の無意味な投稿程度ではブロックしていませんが、ページ削除や悪質な改変などの場合は1回でもブロックしています。
  • ブロック後にIPを変えて再度荒らしたり、多数のページを荒らしている様であればプロバイダに連絡しています。

覚えがないのに書き込みができないという方

  • 荒らし対策の為、編集には連続書き込みの制限回数が設定されています。
    少し編集→書き込み→少し編集→…といった形で編集をしていると書き込みができなくなることがありますので、できるだけプレビューを
    使用するなどしてまとめて編集する様にして下さい。
  • 以下のIPについては書き込みを禁止にしています。
    • 学校などの教育用ネットワーク、官公庁からの書き込み
  • 以下の様な書き込みは@Wiki全体でブロックされている場合があります。
    • 海外からの書き込み、公開Proxyからの書き込み、他のWikiで報告された荒らし行為者のIP。
  • 身に覚えがないのに書き込めないという場合は問合せ先から連絡して戴ければ確認致します。

httpから始まるリンク先アドレスの記載について

  • 「http://」に関しては禁止ワードに設定していますのでこのWikiとは違うアドレスを記載したい場合は「h ttp://」「ttp://」など一部を変更するなどして記載して下さい。
    • 禁止の理由としては各ページで設定されているリンクを[[リンク名>http://~]]と変更する事で詐欺サイト・ウィルスを仕込んだサイト・商用サイトなどへの誘導するタイプの荒らし対策です。

荒らし対処連絡

2008-03-11

MHP2G新規要素ページなどを削除した荒らし行為者のIPをブロック。
前日にページの一部を削除した人と同一人物がIPを変えての行為の為、再発とみなしてプロバイダに通報済み。
IPが変更できるタイプのプロバイダの様なので*.tnc.ne.jpからの書き込みを一時的に全面ブロック。
他の同プロバイダの利用者様にはご迷惑をお掛けしますがご理解宜しくお願いします。
プロバイダから対処の返答があれば該当IPからのみのブロックに戻します。
プロバイダ担当者から該当者の特定と警告を行ったとの連絡がありましたので通常のブロックに戻しました。

コメント

管理人への連絡は左メニューの問合せ先からお願いします。
記事メニュー
ウィキ募集バナー