MHP2G@Wiki

_採取マップテンプレート

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可

マップ名

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • 昼と夜のマップが違う場合は上に表記。同じ場合は表記なし。

マップ特徴

エリアxでは~

↓このラインの右端がだいたい1024px位です。


エリア1(現状)

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
位置 種別 村 / 集会所
下位
村 / 集会所
上位
集会所
G級
訓練所 トレジャー POINT
虫あみ
採取 何もありません 何もありません 何もありません 何もありません 何もありません
採掘 カブレライト鉱石 カブレライト鉱石 カブレライト鉱石 カブレライト鉱石 カブレライト鉱石 9999
釣り
その他
  • 現状のエリア毎の画像サイズは幅180pxで統一。

↓このラインの右端がだいたい1024px位です。


マップ使用クエスト

  • 採取物を探すときに、どのクエストでこのマップが使われているかを決められる様にクエスト一覧を用意。
  • 昼/夜でマップ構成が変化する場合がある為、一覧を昼/夜に分割。万が一MH2の様に季節が出来た場合には再分割。
  • 長くなるのでデフォルトはクローズ状態。携帯については表そのものが必要かどうかをアンケート中。


コメント

  • 今更ではあるけど、各エリアのサイズはもう少し小さめでも良いのでは?
    今まで解像度1280で見てたけど、解像度1024で見たら少し大きすぎるような。 -- 名無しさん (2007-11-29 22:49:18)
  • 現時点のマップページで採用した形にテンプレを修正しています。 -- (管理人)
  • ↑x2、UXGAで見てる身としてはあまり小さくされても見づらいと思う。
    幅1024に納まるようにとはいうものの、そこに最適化する必要もないと思うんだけど。
    解像度1024で実際に見てる人はやっぱり大きすぎって感じるんでしょうか? -- 名無しさん (2007-12-01 17:06:44)
  • 訂正ありがとうございます。
    -- 名無しさん (2007-12-01 20:01:14)
  • ↑×2、僕はあまり感じてないかな。 -- 名無しさん (2007-12-02 02:52:59)
名前:
コメント:
※採取アイテムの追加をコメント欄に報告する場合、上位・下位などの区分と、位置を忘れずに。
※スペースの都合上、「何もありませんでした」を記入する場合は「何もありません」にして下さい。
※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は掲示板で。不要なコメントは随時削除します
記事メニュー
ウィキ募集バナー