《紅魔館》
以下の効果から1つを選んで解決する。
1.目標の〔キャラクター1枚〕に2
ダメージを与える。
2.目標の〔プレイヤー1人〕に1ダメージを与える。
(自動β):
メンテナンスフェイズに〔あなたの冥界にあるこのカード〕をゲームから除外しても良い。除外した場合、〔あなたの冥界にある「紅魔館」1枚〕を手札に戻す。
「あなたもこの館に雇われたのかしら?」
コメント
霧の湖の畔に建てられた
悪魔の棲む洋館。
キャラクターに2点、またはプレイヤーに1点のダメージを与える
火力カード。
また
博麗神社・
白玉楼などと共に冥界回収能力を持つカードの一つ(詳しくは後述)。
そして、このカードには
博麗神社や
白玉楼なども持つ特殊な条件の回収能力を持つ。
「冥界に2枚このカードがあると、1枚を除外し1枚を手札に加える」ということなので、1枚を冥界に置いておいたりプレイしたりなどすれば、その後に使うこのカードの布石として機能するということである。
フル活用すれば最高5回分プレイ出来るのだ。
普通にプレイしてから2枚目、3枚目のプレイ後に回収したり、1枚目を遠慮無くノードに伏せることが出来るので、そういう使い方を視野に入れた運用が可能となる。
2点
火力で
除去出来るキャラクターは限られる為、あまり積極的に使えるカードではないが、
他のカードには出来ない事が出来る面白いカードではあるか。
地味にプレイヤーへのダメージも選択する事が可能。
ダメージは1点と頼りないが、回収能力をフルに活用すれば2~3点は頑張れるので最後のトドメに使えない事も無い。
- 回収能力は、メンテナンスフェイズ中ならいつでも宣言できる。よってメンテナンスフェイズ中にプレイ→作戦阻止とされてもすでに1枚以上冥界に「紅魔館」があれば即座に回収、またプレイが出来たりもする。プレイが無効にされた場合は、プレイできなかったことになるのでターン1枚制限には数えられない。
- 冥界から回収するのを忘れてしまいがちであるが、だからといって冥界からこのカードだけ抜き出してわかりやすくする、といった行為はルール違反であるのでやってはいけない(冥界の順序は変更不可)。
- 2011/07/01に行われたルール改定前は、このカードと似た(自動β)を持つカードを無限に使いまわせるという恐ろしい挙動が起こっていた。簡単に説明すると除外状態にしたカードを手札に戻せるというもの。詳しくは無限塚で。
関連
最終更新:2011年10月27日 22:16