第1弾onlyコントロールデッキ

デッキタイプ:コントロールデッキ
構築者:したらば14スレ目の>>794

デッキ解説

したらば14スレ目の>>794にて投下された1弾3箱分のみで構築されたデッキ。
マナチャージや打ち消し、焼きといった基本的な要素を一通り学べるので
初心者には特にオススメである。

立ち回りとしては、サニーミルク霧雨 魔理沙/1弾等が持つ戦術マナチャージでノードを増やして行き、ある程度貯まった所でレミリア・スカーレット/1弾フランドール・スカーレットで攻勢を掛ける。ただし、相手の離反工作が怖いので作戦阻止断罪裁判を握った状態でのプレイが望ましい。

また、逆に相手の場にマナチャージ持ちがいる場合は悟入幻想で捌いてもいいし、
大型が出てきた場合はギャストリドリームで処理すればいい。
離反された自分の大型キャラを始末するのにもギャストリドリームは優秀である。

デッキ構成

キャラクター:21枚
枚数 カード名
3 サニーミルク
3 リリーホワイト
3 霧雨 魔理沙/1弾
3 パチュリー・ノーレッジ
3 西行寺 幽々子/1弾
3 レミリア・スカーレット/1弾
3 フランドール・スカーレット
スペルカード:15枚
3 人界剣『悟入幻想』
3 奇術『ミスディレクション』
3 神槍『スピア・ザ・グングニル』
3 死符『ギャストリドリーム』
3 禁忌『レーヴァテイン』
コマンド:14枚
3 マナの生成
3 作戦阻止
3 強引な取引
3 断罪裁判
2 離反工作

改良ポイント

相手の離反工作が怖いのであれば解呪を投入してみよう。
レーヴァテインの枚数がやや多いのでその辺りを削ると良い。

また、グングニル蓬莱山 輝夜/1弾と非常に相性が良いので
慣れてきたら八意 永琳/1弾セットで各3枚入れても良いかもしれない。
永琳は輝夜の戦闘力をトレースするので強力な神器と非常に相性が良いのである。


  • デッキについての質問、不明点などはコメントでどうぞ。

  • えーりん砲を入れてみてはどうですか -- 名無しさん (2010-08-20 00:54:09)

  • 日本語が不自由なのか、知ったばかりの単語使いたいだけのにわかなのか
    1弾Onlyでどうやってえーりん飛ばすのかな^^
    もう少し調べてから書き込みましょう -- 名無しさん (2010-08-20 01:01:05)
  • ↑すいません。紅い飼い主を一弾カードだと思っていました。初心者丸だしでした。 -- 名無しさん (2010-08-20 08:21:49)
  • メインで離反を積む意味はあまりないと思う。火力となるキャラは居るし。代わりにドロー加速のために上海あたりを入れたらいいと思うんだが… -- 名無しさん (2010-08-20 16:32:09)
  • 確かにフランとレミリアがいるならいいかもね。で、書いてある通り解呪とか -- 名無しさん (2010-08-21 11:03:51)
  • 神器が多すぎるんじゃないか?事故るぞ。変わりに八卦炉いれたら。
    -- 名無しさん (2010-08-21 17:27:11)
  • そもそも初心者にコントロールを勧めるのが無理があるんじゃないか? -- 名無しさん (2010-08-21 17:31:55)
  • パチュリーの効果って、例えば相手の場にキャラクター5体居て、全員が攻撃してきたら全て無効化して相手の各キャラクターにダメージを与えるのでしょうか? -- Jun (2010-10-17 13:42:22)
  • 2枚以上で1枚に攻撃とかできないから、結局パチェに攻撃したキャラ1枚にダメージだな。 -- 名無しさん (2010-10-17 15:26:51)
  • グング抜いてレヴァ剣2にして、紅色の冥界とか地味に優秀な館に棲むモノかリセットにマスパ
    こんなとこじゃん? -- 名無しさん (2010-10-17 18:40:42)
  • 私も神器を減らすor抜いて、八卦や紅色の冥界に1票。梅雨払い代わりのスターサファイアみたいな小型アタッカーもいいかもしれません。 -- 名無しさん (2010-10-23 21:05:48)
  • 離反いれるなら解呪のがいい気がする -- 名無しさん (2010-10-23 22:05:44)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年10月23日 22:05