◆原画・動画1班(中割り・線画)関連
指摘・修正関連も参照のこと!
【線画時の画像サイズ、ブラシサイズ 決定版】
●全身・二人以上出てくるのシーン
- イラストレーター、sai
画像解像度:1280×960px
(原画との比率が合わない場合は、XかYで合わせて足りないキャンバスを足す)
ブラシサイズ:2.0(px)
→フラッシュ職人に渡すときは、640×480pxに縮小(50%)
(原画との比率が合わない場合は、XかYで合わせて足りないキャンバスを足す)
ブラシサイズ:2.0(px)
→フラッシュ職人に渡すときは、640×480pxに縮小(50%)
- フォトショップ
画像解像度2560x1920px
(原画との比率が合わない場合は、XかYで合わせて足りないキャンバスを足す)
ブラシサイズ:3.0px
→フラッシュ職人に渡すときは、640×480pxに縮小
→縮小すると線の色が薄くなるので、線レイヤーを重ねて濃度調整
(原画との比率が合わない場合は、XかYで合わせて足りないキャンバスを足す)
ブラシサイズ:3.0px
→フラッシュ職人に渡すときは、640×480pxに縮小
→縮小すると線の色が薄くなるので、線レイヤーを重ねて濃度調整
●バストアップ・顔アップのシーン
- イラストレーター、sai
画像解像度:1280×960px
(原画との比率が合わない場合は、XかYで合わせて足りないキャンバスを足す)
ブラシサイズ:3.0(px)
→フラッシュ職人に渡すときは、640×480pxに縮小(50%)
(原画との比率が合わない場合は、XかYで合わせて足りないキャンバスを足す)
ブラシサイズ:3.0(px)
→フラッシュ職人に渡すときは、640×480pxに縮小(50%)
→フォトショップについては未定
※ペンタブを使ってsaiで線画を描いた場合、マウス描きに比べて線が細くなる(筆圧情報が組み込まれる)ので、筆圧を使わずに作業して下さい
ペンタブ筆圧設定ありで描いてしまった線でも、詳細設定→筆圧のサイズのチェックを外して、線変更すればおkなようです。
- 水銀燈のソデの逆十字模様は消す方向で統一
→アニメの原画集では逆十字があるのはスカートのみ
- ドレス(黒)の袖口は切れてなくてつながってる?
→要確認
- 線画については上下まつげや瞳の輪郭はかなり濃い目にくどく黒を入れるといいかも(1からの提案)。
- 線画をやる人で、ラスタとベクターの線の違いが分からない人は、
- 線画師さん、塗り師さんへ
最終的な(Flash)動画化は640×480pxで作成することを想定しています。
線画作成時の画像サイズは倍の1280×960pxで作製し、saiのペンサイズ2.0で線を引いて下さい(線サイズは後からでも変更可能)。
線画作成時の画像サイズは倍の1280×960pxで作製し、saiのペンサイズ2.0で線を引いて下さい(線サイズは後からでも変更可能)。
あとシーンによっては上下左右にキャラが動く場合もあるので、
断ち切り部分(シーンに乗せたときに見えない部分)がすこしあると尚良し。
ただまったくキャラが動きそうにないシーンはわざわざ断ち切りを作る必要はありません。
断ち切り部分(シーンに乗せたときに見えない部分)がすこしあると尚良し。
ただまったくキャラが動きそうにないシーンはわざわざ断ち切りを作る必要はありません。
断ち切りの分かりやすい説明
http://www.japanlink.co.jp/dtpjiten/ta/tatikiri.html
http://www.japanlink.co.jp/dtpjiten/ta/tatikiri.html
追記。SAIのデータで、640x480で作ってるは引き伸ばし可能なんで、
1280x960に引き伸ばして線種を変えれば劣化なしに大きくできる。
もちろん断ち切り部分を除いてから拡大したほうが良いと思う。
1280x960に引き伸ばして線種を変えれば劣化なしに大きくできる。
もちろん断ち切り部分を除いてから拡大したほうが良いと思う。
◎原画に真紅の首のリボン、薔薇の抜けがあるので統一した方がいいんじゃないか
→真紅の胸の薔薇は薔薇だけのファイルをつくって薔薇のない原画に
上からレイヤーでぺたぺた貼っていってはどうだろう?
イラストレーターとかで作ってあれば拡大縮小しても劣化はないと思うんだけど
上からレイヤーでぺたぺた貼っていってはどうだろう?
イラストレーターとかで作ってあれば拡大縮小しても劣化はないと思うんだけど
>>1のコメント
リボンについては純粋に付け忘れなんで追加したいが、線画に入って
しまっている場合どうしたものか?差分だけうpればいいのだろうか?
リボンについては純粋に付け忘れなんで追加したいが、線画に入って
しまっている場合どうしたものか?差分だけうpればいいのだろうか?
→どうするか統一化必要
◎動画班の人には是非線画化の優先順位を付けて欲しい
俺みたいなへタレ線画担当はどれに手を付けていいのか困ってる状態
俺みたいなへタレ線画担当はどれに手を付けていいのか困ってる状態
→とりあえずサビ部分の陰陽ダンスのアニメは使いまわせるところがあるので整理する必要があるから、使い回しが利かないメロの部分に手を入れて欲しいかな。
具体的にはキャラアップの口パク部分とか、サビに無い変な動きしてる坊主とかかな。
中割り関連の情報も参照のこと
具体的にはキャラアップの口パク部分とか、サビに無い変な動きしてる坊主とかかな。
中割り関連の情報も参照のこと
517名前: 釣氏(神奈川県) [線画・背景・塗り] 投稿日:2007/04/18(水) 17:35:37.14 ID:2gWzuhls0
進捗状況まとめてみました。
進捗状況まとめてみました。
線画手つかず
原画019 翠、雛
原画023 真紅アップ、翠、雛
原画028 5人
原画030 5人
原画043 翠、雛
原画045 後ろ3人
原画047 後ろ3人
原画019 翠、雛
原画023 真紅アップ、翠、雛
原画028 5人
原画030 5人
原画043 翠、雛
原画045 後ろ3人
原画047 後ろ3人