食料・飲料 > コメント

「食料・飲料/コメント」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

食料・飲料/コメント」(2018/11/29 (木) 00:28:34) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

-各種調理肉で渇きが上昇することを確認しました - 名無しさん 2015-09-24 12:46:33 -劣化のスピードとか、もしくは劣化の有無を書いてみてはいかがでしょうか? - 名無しさん 2015-10-09 11:45:46 -コンディション27%のイワシの缶詰で食中毒確認、缶類も確実に安全とは言えないか… - 名無しさん 2015-10-09 12:28:23 -以前コンディション30%台半ばくらいのキャンディバーでも当たったので、加工食品類でも40%切ったらヤバイのかも - 名無しさん 2015-10-09 15:42:55 --加工品類はまだましな方今まで当たらなかったし、調理済み肉も70切ったやつで当たったことあったからな、 - 名無しさん 2015-10-09 22:23:37 -普段はカロリーギリギリで食いつないで、寝る前に一気食いがいいのかもな。当たっても抗生物質飲んでから10時間寝れば影響ゼロだし。 - 名無しさん 2015-11-13 17:44:48 -クマ肉以外にも、渇きが上昇すると感じるのは自分だけ? - 名無しさん 2015-11-21 22:52:07 -劣化の項目を追加。劣化の有無やスピードなど、分かるものがあれば追記して頂けると助かります。 - 名無しさん 2015-11-23 07:41:43 -グラノーラとジャーキーとクラッカー・・・ これらの%が10日以上経ってから見たら、手に入れた時の数値のままだった。 - 名無しさん 2015-11-28 04:47:01 -他の薬品と違って浄水タブレットには劣化表示があってスタックしないんだけど、劣化するのかな?するなら最序盤に使っておきたいところ - 名無しさん 2015-11-28 21:17:38 --劣化しますよ、気が付いたら赤くなってて慌てて使った - 名無しさん 2016-02-25 20:50:30 --最序盤で使うのもいいですが、劣化がものすごく早いわけでもないので水に困る場面のために使うのもいいかもしれないですね。未探索状態のMAPに行く際に水を確保するために持っていったり。水の状態だと重いので軽い浄水タブレットに頼るのも悪くないかと。あまり入手できないのが難点ですが。 - Dision2142 2016-02-28 10:56:24 -難易度:ストーカー 収納:冷蔵庫 各動物の生肉の劣化具合をざっくり検証した所、 - 名無しさん 2016-03-08 17:49:22 --ウサギ肉が10時間で約7%劣化。 - 名無しさん 2016-03-08 17:50:19 --鹿、狼、熊肉が10時間で約3.5%劣化。 - 名無しさん 2016-03-08 17:51:13 --という事で熊の生肉が劣化が他の生肉より早いということは無かった事実。 - 名無しさん 2016-03-08 17:52:52 ---熊肉に関してどこかのコメントにも似た記述がありましたけど、自分も体感ですが。熊と狼の肉を同時にほぼ同じ劣化で手に入れて外放置してた時、劣化速度は変わらなかったですね。あくまでも一番劣化の早い剥ぎ取り前の劣化で手に入れた状態の耐久の低さが勘違いの原因みたいですね。 - 名無しさん 2016-09-02 22:55:51 -(生肉が劣化が→生肉の劣化が) - 名無しさん 2016-03-08 17:53:54 -なぜ狼の肉を焼いて食べても腸内に寄生虫が発生するのかしら? - 名無しさん 2016-04-30 12:19:26 --アップデートで寄生虫リスクの仕様が変わったのよ。Sandbox Alpha V.326での変更点に書かれてるよ - 名無しさん 2016-04-30 12:43:33 --寄生虫でオオカミの肉の価値が下がったと思ったけど、要は使いようだったのよね。状態異常が起こるとセーブされる事を利用して、遠出した時のセーブ用に利用してます - 名無しさん 2016-05-07 22:12:36 -しばらく肉類の劣化が止まってて嬉しかった。昨日のアップデートで劣化スピード上がったみたい - 名無しさん 2016-05-01 03:20:44 --温度で劣化スピードが変わる様になったみたいですね 今は屋外の地面に置いてる - 名無しさん 2016-05-03 20:26:02 -Summitブランドのsodaは欧米じゃ大手スーパーチェーンに置いてあるようだ。けどカナダには出店してないっぽいから関係無いかも - 名無しさん 2016-05-06 16:55:31 -エナジーバー11%で食中毒になりましたよー - 名無しさん 2016-07-11 18:18:50 -エナジーバーって重さ0.10kgじゃなかったです? 錯覚だったらごめんなさい - 名無しさん 2016-08-05 08:26:46 --そうですね私も今しがた確認したら0.1でした。ちなみに塩クラッカーも0.1でした。 - 名無しさん 2016-08-05 13:14:41 -なんだか一ヶ月前くらいに編集されてるみたいですね、重量だけ変えてるから重量当たりのカロリーがおかしなことになってるし・・・。 - 名無しさん 2016-08-05 20:24:23 -ジュース類も時間劣化しますね。なるようになったのかな? - 名無しさん 2016-09-23 12:59:32 -一応無劣化から時間に変更しておきました - 名無しさん 2016-09-23 13:07:45 -魚調理した時に灯油缶持っていると灯油が手に入った - 名無しさん 2016-09-23 13:15:57 --灯油缶があれば灯油缶に、なければランタンの燃料として一匹毎に0.03手に入るようです。 - 名無しさん 2016-09-23 13:59:05 ---0.08の時もあったから、魚種か重さに関係してるかも。 - 名無しさん 2016-09-23 14:21:55 ----ブラックバスは .08 で、シロマスは .03 でした - 名無しさん 2016-11-01 09:23:14 ----ニジマスでも0.03のときと05のときがあったので魚種&重さ依存じゃないかと - 名無しさん 2016-11-01 15:29:57 -肉の劣化も早まった感があるんだけどどうですかね? - 名無しさん 2016-09-23 15:00:58 --生肉は足が早くなったね。焼いたのは変わってない気がするけど。 - 名無しさん 2016-09-23 18:50:16 -ノーマルだけどミステリーレイクでガマが多くなった気がする - 名無しさん 2016-09-23 22:53:43 -ハーブティー(パック)が劣化してます!速度は遅いですが手持ちでちょっとづつ劣化していってます - 名無しさん 2016-10-01 05:52:01 -米が食べたいですのぉ・・・。小麦粉が実装されると料理スキルが輝くのかも。 - 名無しさん 2016-11-07 16:28:28 -極地の猟師飯といえばペミカン。しかし、食品加工はバランス崩すから実装されなそうだなあ。 - 名無しさん 2016-11-29 17:59:45 -知らなかったんですけど、インベントリからだと0%の食べ物って食べられないんですね。いつも地面に置いてあるのを直接スペースキーで食べてたから知らなかった・・・バグ臭い挙動ですね - 名無しさん 2016-12-18 18:32:16 --個人的にはインベントリからでも0%のものを飲食出来る挙動にすれば解決すると思うんだけどなぁ…食中毒も飼い馴らせばそれほど脅威でもないし… - 名無しさん 2016-12-28 05:17:20 -はじめは缶やジュースで乗り切って7日目あたりからひたすら魚と肉と水になるな - 名無しさん 2016-12-28 03:41:55 -ポークビーンズで乾きも癒えたことにビックリ…生産元によってはむしろ大幅に喉が乾くほど塩っ辛い - 名無しさん 2017-01-05 12:41:51 -調理にかかる基本の時間も記載しておくと新規にはありがたいんじゃないかな? - 名無しさん 2017-01-05 17:29:23 --一回焼けば解る時間をあえて書き込みますか? そうなると結構膨大なデータを他ページも要求されませんか? - 名無しさん 2017-01-05 19:40:05 --それに調理時間は一律ではない気がする。1時間2Lの目算で水作るけど、条件で残り時間が違う。釣り小屋のダルマストーブは少し効率いい感じ。気温も関係しているのだろうか。 水(溶かし+煮沸)1Lで30分、肉魚調理20分、お茶コーヒー10分とか、初心者ガイドに目安を書くぐらいならいいんじゃないかな。 - 名無しさん 2017-01-05 23:14:45 --新規の時まさにそれで困ってました。時間変動の要因が色々とありそうなんで、基準をどうするかですね。まとめて作る時や屋内外、焚火の温度など?結構時間変動してる気がします - 名無しさん 2017-01-07 03:16:01 --水を作る時間だけなら、前は採集のところに目安時間は書いてあったけど、変動が大きすぎるから消したんだよ。詳しくはそっちの本文とコメント(必要なら履歴も)見てもらっていいですかね?ちゃんと書くなら要検証ですね - 名無しさん 2017-01-07 12:24:08 -アプデでバラ茶とレイシ茶を作るには下準備が必要になりましたね - 名無しさん 2018-02-12 13:34:13
-各種調理肉で渇きが上昇することを確認しました - 名無しさん 2015-09-24 12:46:33 -劣化のスピードとか、もしくは劣化の有無を書いてみてはいかがでしょうか? - 名無しさん 2015-10-09 11:45:46 -コンディション27%のイワシの缶詰で食中毒確認、缶類も確実に安全とは言えないか… - 名無しさん 2015-10-09 12:28:23 -以前コンディション30%台半ばくらいのキャンディバーでも当たったので、加工食品類でも40%切ったらヤバイのかも - 名無しさん 2015-10-09 15:42:55 --加工品類はまだましな方今まで当たらなかったし、調理済み肉も70切ったやつで当たったことあったからな、 - 名無しさん 2015-10-09 22:23:37 -普段はカロリーギリギリで食いつないで、寝る前に一気食いがいいのかもな。当たっても抗生物質飲んでから10時間寝れば影響ゼロだし。 - 名無しさん 2015-11-13 17:44:48 -クマ肉以外にも、渇きが上昇すると感じるのは自分だけ? - 名無しさん 2015-11-21 22:52:07 -劣化の項目を追加。劣化の有無やスピードなど、分かるものがあれば追記して頂けると助かります。 - 名無しさん 2015-11-23 07:41:43 -グラノーラとジャーキーとクラッカー・・・ これらの%が10日以上経ってから見たら、手に入れた時の数値のままだった。 - 名無しさん 2015-11-28 04:47:01 -他の薬品と違って浄水タブレットには劣化表示があってスタックしないんだけど、劣化するのかな?するなら最序盤に使っておきたいところ - 名無しさん 2015-11-28 21:17:38 --劣化しますよ、気が付いたら赤くなってて慌てて使った - 名無しさん 2016-02-25 20:50:30 --最序盤で使うのもいいですが、劣化がものすごく早いわけでもないので水に困る場面のために使うのもいいかもしれないですね。未探索状態のMAPに行く際に水を確保するために持っていったり。水の状態だと重いので軽い浄水タブレットに頼るのも悪くないかと。あまり入手できないのが難点ですが。 - Dision2142 2016-02-28 10:56:24 -難易度:ストーカー 収納:冷蔵庫 各動物の生肉の劣化具合をざっくり検証した所、 - 名無しさん 2016-03-08 17:49:22 --ウサギ肉が10時間で約7%劣化。 - 名無しさん 2016-03-08 17:50:19 --鹿、狼、熊肉が10時間で約3.5%劣化。 - 名無しさん 2016-03-08 17:51:13 --という事で熊の生肉が劣化が他の生肉より早いということは無かった事実。 - 名無しさん 2016-03-08 17:52:52 ---熊肉に関してどこかのコメントにも似た記述がありましたけど、自分も体感ですが。熊と狼の肉を同時にほぼ同じ劣化で手に入れて外放置してた時、劣化速度は変わらなかったですね。あくまでも一番劣化の早い剥ぎ取り前の劣化で手に入れた状態の耐久の低さが勘違いの原因みたいですね。 - 名無しさん 2016-09-02 22:55:51 -(生肉が劣化が→生肉の劣化が) - 名無しさん 2016-03-08 17:53:54 -なぜ狼の肉を焼いて食べても腸内に寄生虫が発生するのかしら? - 名無しさん 2016-04-30 12:19:26 --アップデートで寄生虫リスクの仕様が変わったのよ。Sandbox Alpha V.326での変更点に書かれてるよ - 名無しさん 2016-04-30 12:43:33 --寄生虫でオオカミの肉の価値が下がったと思ったけど、要は使いようだったのよね。状態異常が起こるとセーブされる事を利用して、遠出した時のセーブ用に利用してます - 名無しさん 2016-05-07 22:12:36 -しばらく肉類の劣化が止まってて嬉しかった。昨日のアップデートで劣化スピード上がったみたい - 名無しさん 2016-05-01 03:20:44 --温度で劣化スピードが変わる様になったみたいですね 今は屋外の地面に置いてる - 名無しさん 2016-05-03 20:26:02 -Summitブランドのsodaは欧米じゃ大手スーパーチェーンに置いてあるようだ。けどカナダには出店してないっぽいから関係無いかも - 名無しさん 2016-05-06 16:55:31 -エナジーバー11%で食中毒になりましたよー - 名無しさん 2016-07-11 18:18:50 -エナジーバーって重さ0.10kgじゃなかったです? 錯覚だったらごめんなさい - 名無しさん 2016-08-05 08:26:46 --そうですね私も今しがた確認したら0.1でした。ちなみに塩クラッカーも0.1でした。 - 名無しさん 2016-08-05 13:14:41 -なんだか一ヶ月前くらいに編集されてるみたいですね、重量だけ変えてるから重量当たりのカロリーがおかしなことになってるし・・・。 - 名無しさん 2016-08-05 20:24:23 -ジュース類も時間劣化しますね。なるようになったのかな? - 名無しさん 2016-09-23 12:59:32 -一応無劣化から時間に変更しておきました - 名無しさん 2016-09-23 13:07:45 -魚調理した時に灯油缶持っていると灯油が手に入った - 名無しさん 2016-09-23 13:15:57 --灯油缶があれば灯油缶に、なければランタンの燃料として一匹毎に0.03手に入るようです。 - 名無しさん 2016-09-23 13:59:05 ---0.08の時もあったから、魚種か重さに関係してるかも。 - 名無しさん 2016-09-23 14:21:55 ----ブラックバスは .08 で、シロマスは .03 でした - 名無しさん 2016-11-01 09:23:14 ----ニジマスでも0.03のときと05のときがあったので魚種&重さ依存じゃないかと - 名無しさん 2016-11-01 15:29:57 -肉の劣化も早まった感があるんだけどどうですかね? - 名無しさん 2016-09-23 15:00:58 --生肉は足が早くなったね。焼いたのは変わってない気がするけど。 - 名無しさん 2016-09-23 18:50:16 -ノーマルだけどミステリーレイクでガマが多くなった気がする - 名無しさん 2016-09-23 22:53:43 -ハーブティー(パック)が劣化してます!速度は遅いですが手持ちでちょっとづつ劣化していってます - 名無しさん 2016-10-01 05:52:01 -米が食べたいですのぉ・・・。小麦粉が実装されると料理スキルが輝くのかも。 - 名無しさん 2016-11-07 16:28:28 -極地の猟師飯といえばペミカン。しかし、食品加工はバランス崩すから実装されなそうだなあ。 - 名無しさん 2016-11-29 17:59:45 -知らなかったんですけど、インベントリからだと0%の食べ物って食べられないんですね。いつも地面に置いてあるのを直接スペースキーで食べてたから知らなかった・・・バグ臭い挙動ですね - 名無しさん 2016-12-18 18:32:16 --個人的にはインベントリからでも0%のものを飲食出来る挙動にすれば解決すると思うんだけどなぁ…食中毒も飼い馴らせばそれほど脅威でもないし… - 名無しさん 2016-12-28 05:17:20 -はじめは缶やジュースで乗り切って7日目あたりからひたすら魚と肉と水になるな - 名無しさん 2016-12-28 03:41:55 -ポークビーンズで乾きも癒えたことにビックリ…生産元によってはむしろ大幅に喉が乾くほど塩っ辛い - 名無しさん 2017-01-05 12:41:51 -調理にかかる基本の時間も記載しておくと新規にはありがたいんじゃないかな? - 名無しさん 2017-01-05 17:29:23 --一回焼けば解る時間をあえて書き込みますか? そうなると結構膨大なデータを他ページも要求されませんか? - 名無しさん 2017-01-05 19:40:05 --それに調理時間は一律ではない気がする。1時間2Lの目算で水作るけど、条件で残り時間が違う。釣り小屋のダルマストーブは少し効率いい感じ。気温も関係しているのだろうか。 水(溶かし+煮沸)1Lで30分、肉魚調理20分、お茶コーヒー10分とか、初心者ガイドに目安を書くぐらいならいいんじゃないかな。 - 名無しさん 2017-01-05 23:14:45 --新規の時まさにそれで困ってました。時間変動の要因が色々とありそうなんで、基準をどうするかですね。まとめて作る時や屋内外、焚火の温度など?結構時間変動してる気がします - 名無しさん 2017-01-07 03:16:01 --水を作る時間だけなら、前は採集のところに目安時間は書いてあったけど、変動が大きすぎるから消したんだよ。詳しくはそっちの本文とコメント(必要なら履歴も)見てもらっていいですかね?ちゃんと書くなら要検証ですね - 名無しさん 2017-01-07 12:24:08 -アプデでバラ茶とレイシ茶を作るには下準備が必要になりましたね - 名無しさん 2018-02-12 13:34:13 -料理周りが結構変わったのね…マッチはあるが鍋と缶が無いのはツラい - 名無しさん (2018-11-29 00:28:34)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: