新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
The Long Dark 日本語wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
The Long Dark 日本語wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
The Long Dark 日本語wiki
概要
The Long Darkとは
▼操作
操作方法
メニュー画面
▼ゲームモード
ストーリーモード
サンドボックスモード
難易度
チャレンジモード
▼実績
steamでの実績
バッジ:実績
バッジ:チャレンジ
▼開発
アップデート
テスト版について
日本語化
攻略情報
▼テクニックとアドバイス
初心者ガイド
Q&A
さらなるヒント
▼エリアと探索
エリア
謎の湖
沿岸のハイウェイ
プレザント・バレー
荒れ果てた岬
シンリンオオカミの山
荒れ果てた湿原
採集
地図
イースターエッグ
▼動物について
野生生物
狩猟・戦闘
▼プレイヤーステータス
ステータス
スキル
病気・怪我
▼アイテムデータ
武器
食料・飲料
薬品類
衣類
スキル本
その他
▼その他
天候
製作(クラフト)
掲示板・編集
雑談用掲示板
質問用掲示板
編集用掲示板
サンドボックスページ
テクニック・研究報告等
リンク
THE LONG DARK(公式)
STEAMページ
オフィシャルTHE LONG DARK WIKI
日本語化 翻訳プロジェクト(仮)
画像アップローダー
redditコミュニティ
更新履歴
取得中です。
▼凍結・役目を終えたページ
開発ロードマップ
INTERLOPER攻略
Halloween
質問用掲示板
>
コメントログ1
2016年12月までのログです。
最新のログは
こちら
一つ新しいログは
こちら
夜間の屋外焚き火について、初回の材料以外9分までしか時間が継続できないのは仕様でしょうか?(v.280) - 名無しさん 2015-10-18 01:07:13
着火後に強風になった時等は9分以上上昇しません、風が止んでから試してみては? - 名無しさん 2015-10-18 11:49:10
ハイウェイの海に落ちてしまい衣服が濡れた状態になった場合、着替えて部屋の中に放置した方がいいのでしょうか?とにかく大慌てで乾かそうとしたので着たままたき火に当たったりしてたんですが - 名無しさん 2015-10-25 20:36:53
map3からmap1へ抜け、ダムの裏手に出れたのですが、ダムの表側にはいけないのでしょうか? - 名無しさん 2015-10-26 00:41:36
ダムの左側の扉は開かないので、ダムの縁を渡って右側へ。割れた窓からダム内に入れるよ。 - 名無しさん 2015-10-26 19:48:00
ありがとうございます!早速試してみます!! - 名無しさん 2015-10-27 21:50:32
両手両足捻挫したまま4,5時間ほど斜面を歩いていたら突然またねん挫した時の音が鳴って死亡しました。%が表示されないだけで捻挫した後動き回ると体調がどんどん悪くなるんでしょうか? - 名無しさん 2015-10-28 17:28:18
放浪者で普通にプレイしていたところ、突然14日目から時間経過せず夜が明けないバグが発生しました。誰か同じ状況になった方はいらっしゃいますか? - 名無しさん 2015-10-30 05:48:43
訂正。新規作成でも時間経過しないバグが続いていたため、再インストールしてみます。 - 名無しさん 2015-10-30 06:15:21
自分も同じ症状になりました。調べたところ、タイトル画面をハロウィーン仕様にしたら時間経過しないバグも導入してしまった、とSteamのこのゲームのニュースに書いてありました。現在はパッチにより修正されており、自分でも時間経過を確認してます。 - 名無しさん 2015-10-30 16:35:21
ああ、エンバグでしたか……現状、正常に経過するようになりました。報告ありがとうございます。 - 名無しさん 2015-10-31 20:36:53
狼の格闘時のコツを教えてください使うボタンとかどこクリックするとか手早く追い払うコツとか裸ナイフでの仕留め方とかよろしくお願いします - 名無しさん 2015-11-09 11:58:56
狩猟・戦闘
ページに書いてないっけ? - 名無しさん 2015-11-09 23:22:11
セーブデータのロードができない、新規で始めると家の中に入れないバグが発生。セーブデータを削除すればいいかな? - 名無しさん 2015-11-15 11:53:23
プレッパーなんたらってハッチは、各MAPに1つなのだろうか? - 名無しさん 2015-11-21 22:50:45
2chの掲示板見てたら同マップに2つあったって報告してる人いたよ。少なくともミステリーレイクとプレザントバレーにはあるっぽい。 - 名無しさん 2015-11-23 09:34:33
ミステリーレイクマップのおそらく伐採地付近の山で「注意せよ」の文字がこれって地名の和訳か何かでしょうか? - 名無しさん 2015-12-12 23:16:50
実績のPacifistって単純に動物を殺さなければいいだけ?剥ぎ取りや肉を食べることもアウトなんですかね? - 名無しさん 2015-12-22 12:13:09
私がやった時は一番簡単な難易度で狼が殺した鹿を奪ったり兎を奪ったりして焼いて食べましたが取れましたよ。普通以上の難易度だと襲ってきた狼返り討ちにして殺しちゃう事あるから難しいかも? - 名無しさん 2015-12-29 15:13:09
なるほど肉は食べても大丈夫なんですね!ありがとうございます! - 名無しさん 2015-12-29 20:30:51
スキル(着火、裁縫など)のページも作った方がいいかも。 - 名無しさん 2015-12-28 23:12:44
スキルがどれくらいの効果があるか知りたいです - 名無しさん 2015-12-29 17:52:38
主人公の性別で何か違いはありますか? ゲーム内に鏡や水面反射など主人公を写す要素も方法もなく、自分の腕や足も見えないので声が違う以外何一つ実感がないです。 選択画面のシルエットから男性の方が屈強そうで生存能力高そうではありますが、やっぱり音声しか違わないんでしょうか? - 名無しさん 2016-01-09 20:57:33
性別による性能差は今のところないはず。ただ女性の方が口が悪いと思う。 - 名無しさん 2016-01-10 13:11:14
女性の方はL4Dのゾーイがイメージなのかな? 声もシルエットもそっくりだけども。 言葉づかいもあまり良くなかったはず。 - 名無しさん 2016-01-10 14:51:31
炭鉱の石炭は時間が経つとリスポンするんでしょうか? 全部拾ったと思ってたが、たまに寄ると落ちてる事があった。 気のせいかな? - 名無しさん 2016-01-14 09:56:31
一部を除いた燃料(石炭や枝木など)と動物はリスポンしますよ。石炭は拾いやすくて軽いので、拠点に集めておくと便利。 - 名無しさん 2016-01-14 22:01:04
ダム内の狼はリスポンしますか? - 名無しさん 2016-01-15 19:41:12
ひとつのマップ内にライフルが一丁も無いという場合はあるのでしょうか? - 名無しさん 2016-01-15 22:33:20
最低1丁はあるという確証がないので分かりません。ただ、ティンバーウルフ マウンテンは知りませんが、それとミニマップ以外だと、自分が知っている範囲だけでも各マップに最低6か所は出現ポイントがあるので探してみて下さい。全部空振りという経験は今の所ありません - 名無しさん 2016-01-15 23:49:28
車の後部座席とか、見えづらい棚の下とか、思いがけない所にあったりするよ。 あと、遭難者の遺体そばで手に入る事も多いです。 カラスの群れの真下になにかしらの遺体がある目印なので、カラスの鳴き声が聞こえたら行ってみるといいかも。 - 名無しさん 2016-01-16 00:11:27
返信ありがとうございます。マップはミステリーレイク、難易度はノーマルなのですが、すべてのロケーションを探索しましたが弓と矢はたくさん落ちていましたが、ライフルは見つけることができませんでした。もしかしたら一丁も無い場合もあるのかも知れないです。 - 名無しさん 2016-01-16 03:09:52
難易度ハードでもミステリーレイク全域で自分は3丁見つけたから - 名無しさん 2016-01-16 07:27:45
最低1丁は見つかると思います 途中送信しちゃった - 名無しさん 2016-01-16 07:28:39
感染症のリスクから感染症になったのですが、抗生物質を使えたのがCONDITION既に6%で死ぬ寸前でも睡眠を8時間取れれば生き残れますか? - 名無しさん 2016-01-17 18:15:04
助かるかどうかは分からないが、健康状態は寝る事でしか回復しないので、いちかばちか寝るしかないね。 1時間ずつ寝て回復してそうならまとめて寝ると良い。 ただ、喉の渇きとかが原因で死なない様に食べてから寝てね。 - 名無しさん 2016-01-17 19:26:14
返信ありがとうございます、どうやら感染症のCONDITION減少と睡眠によるCONDITIONの回復は±0で均衡状態になれるみたいです。 - 名無しさん 2016-01-23 16:35:25
左クリックすると視界が回転しつつ真上を向いてしまうのですが解決方法あるでしょうか? - 名無しさん 2016-01-20 06:53:40
弓で熊とやり合うには最低何本の矢が必要なんでしょうか? - 名無しさん 2016-02-05 12:07:48
2~3本あれば松明で足止めしてヘッドショットで倒せるかな。1本で仕留めたこともあるよ。ただ1回だけ4本撃ち込むまで倒せなかったことがあったから、外すことも考えて多めに持ってた方が無難だとは思う。 - 名無しさん 2016-02-05 12:58:35
どうしたらFlareに点火できるのでしょうか? - 名無しさん 2016-02-08 17:53:43
マウスなら左クリック押しっぱなし。コントローラーならRTかな? 書いてなかったから
操作
と
アイテム
の項目にも補足しておいたよ。 - 名無しさん 2016-02-09 05:47:31
MAP2つほどハンマーを探したのですが見当たらないです。皆さんはどんな所にありましたか? バンカーはまだ1箇所しか見つかってないのでもしかしたら他のバンカーにある可能性・・・? - 名無しさん 2016-02-09 15:27:39
そもそも溶鉱炉?を見つけていないので、そこの付近にあるのでしょうか。 - 木主 2016-02-09 16:18:44
溶鉱炉がある場所自体には無いけど、同じエリア内の建物にはほぼ置いてあると思うよ。ちょっと分かりにくい位置にあるけど。違うエリアでも手に入る場所はあるんだけど、ランダムだったりで見つからない可能性もありそう。 - 名無しさん 2016-02-09 17:51:19
ありがとうございます。今はミステリーレイクとプリーザントバレーを行き来しているので、時が来たら頑張って探します。 - 木主 2016-02-09 18:24:23
狼山山頂に行くロープでスタミナが足りず滑り落ちました。結局上りきれたのですが、重量・疲労度も大丈夫だったのに・・・一回で登れない仕様なのですか?また、滑り落ちた場合、途中で止まらずに下まで落ちることはあるのでしょうか - 名無しさん 2016-02-10 07:24:06
クライミングは途中で休憩できる場所があります。上り下り中の左右にある雪の積もった場所がそれです。上り下り中にその場所の近くまで行き、その場所を視点中央にしてクリックで移動することができます。山頂への最後のクライミングは現在最も高さのある場所なので恐らくステータスが最高の状態でも休憩なしで落ちずに上りきるのは難しいと思います。滑り落ちに関してはわかりませんが、死亡したことがあるとは聞いたことがあります。 - Dision2142 2016-02-10 08:03:48
あと、休憩できる場所は狭いですが寝袋が何とか置ける(どこの休憩場所でも可能かは未検証)ので、場合によりけりですがある程度寝てしまう方が安全なケースもあります。疲労度がクライミングのスピードにも関係するので。 - Dision2142 2016-02-10 08:06:39
ありがとうございます。物資が山ほどあるのでどうしようか困ってたところだったので・・・ - 名無しさん 2016-02-10 12:16:37
休憩時間が勿体無いと感じるならある程度コーヒーを作り置きして持ち込むといいかもね。1杯で1時間休憩ぐらい回復したっけ? - 名無しさん 2016-02-21 16:09:58
ミステリーレイク側から渓谷に入ったのですが、別のマップに繋がる道が見つかりません。昔と雰囲気が違うし、もしかして道はないんでしょうか? - 名無しさん 2016-02-13 21:54:41
自己完結しました。道がありましたわ恥ずかしい。一本道だと思い込んでいたようです。 - 名無しさん 2016-02-13 22:24:46
作業台で矢を作るときに修理工具を、使用する/しないを切り替えるボタンがないようですが、なくなったんでしょうか? - 名無しさん 2016-03-06 23:47:14
シェルターって1マップにつき1カ所しか生成されないんでしょうか? - 名無しさん 2016-03-10 01:52:39
↑に同じ質問があるよ。同マップに2つあったって報告してる人がいた。 - 名無しさん 2016-03-10 09:13:52
失礼しました、ありがとうございます - 枝主 2016-03-11 22:52:53
Exploration Game 探索ゲームの実績ってバンカーも含まれますかね?バンカーすげぇ分かりにくい場所にばっかりある…… - 名無しさん 2016-03-24 02:21:00
バンカーも含まれると思います。実績解除狙ってますが、ミステリーレイクのバンカーが見つからず解除できていません。 - 名無しさん 2016-03-27 13:49:39
ありがとうございます、やっぱそうなんでしょうねぇ・・・もう一回さらってみるしかないかぁ・・・ - 名無しさん 2016-03-27 22:11:21
探索ゲームの実績解除されたかたいらっしゃいますか?バンカーは全部見つけたはずなんですが、解除できません。 - 名無しさん 2016-03-30 15:01:15
実績解除しました。バンカーは2ヵ所ある場合があるので注意です。 - 名無しさん 2016-04-04 13:49:32
ゲームをしてるとゲーム画面が完全にフリーズしてしまいます。でも操作は出来ており音も出ています。同じ現象が起きている方いますか?もし解決策があったら教えてほしいです。 - 名無しさん 2016-04-03 22:04:22
狼山の中ってバンカー無いんですかね?一度も見かけたことないんですけど誰か見つけた方いますか? - 名無しさん 2016-04-14 11:31:10
バンカーがあるのはミステリーレイクとブリーザントバレーの2マップのみです - 名無しさん 2016-04-14 12:24:31
やっぱりなかったのか、ありがとうございます。 - 名無しさん 2016-04-14 19:04:27
アプデで建物の中の様子が結構変わるらしいけど、これって探索済みのロッカーやキャビネットの中も初期化されるのかな?それならツールはどこかに避難させておくべきだろうか。 - 名無しさん 2016-04-14 19:53:49
必要なものは自分で持ってることを推奨する。もっとも今回のアプデは大規模だからセーブデータ使い回しできないと思っておいたほうがいい - 名無しさん 2016-04-19 15:02:36
狼の肉食べたら寄生虫が云々出たんだけど治す方法あるのかな - 名無しさん 2016-04-21 19:10:38
6%の蓄積のまま2日ぐらい肉食動物の肉を食べずに過ごしたら治ったよ - 名無しさん 2016-04-23 14:21:20
アップデート前からだけど、重量オーバー中にしゃがむなり障害物にあたるなりさらに遅くなると、移動ペナルティが軽くなる事がある。ペナルティなしよりは遅い、停止すると効果は消える、室内では起きない。バグ? - 名無しさん 2016-04-26 17:55:30
仕様なのかバグかまではわからないけど、ある程度の高低差を降る際に加速判定があるんだけど、それにより移動し続けていれば過重ペナがいくらか打ち消されるっぽい?廃坑のちょっとした岩や道路周辺の雪溜りなどでやれるちょい技。 - 名無しさん 2016-04-28 01:39:10
アイテムのリスポーンって、凍死体に期待位なんでしょうか? - 名無しさん 2016-06-02 21:24:29
なぜかたまに凄く重くなることが(普段は軽い)あるのですが、原因は何なのでしょうか? - 名無しさん 2016-06-25 00:48:58
詳しい状況が分からないと・・・極端な言い方をすれば、Windowsのバックアップかウィルスセキュリティの検査じゃね?って返されますよ - 名無しさん 2016-06-25 11:17:36
家などにおいてあるアイテムって復活しますか? - 名無しさん 2016-06-28 22:06:39
外に落ちてる枝や大枝以外のアイテムは屋内外問わずリポップしないはず - 名無しさん 2016-06-28 22:32:40
ロープってどうやって設置するんですか? - 名無しさん 2016-06-28 22:26:51
書いてあるぞ - 名無しさん 2016-06-28 22:55:49
どこに書いてありますか? - 名無しさん 2016-06-29 14:19:19
何のためのwikiだろう?少しはアイテムデータとか読まないんだろうか?まあ読んでないからこんな質問が出るんだろうなあ
http://www62.atwiki.jp/tld_can/pages/21.html
これ読んでも理解できないんなら、ロープ持って色々歩き回んなさい
http://www62.atwiki.jp/tld_can/pages/25.html
のコメントの中にロープの使い方の一例になる書き込みもあるから - 名無しさん 2016-06-29 21:37:03
どうにかしてセーブデータをバックアップする方法ありませんかね?steamのセーブデータのバックアップと復元してもセーブデータもどらないし。 - 名無しさん 2016-06-28 22:51:09
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Hinterland\TheLongDark にセーブデータがあったはずですよ。正攻法じゃないので、あまりお勧めはしませんが、参考までに。 - 名無しさん 2016-06-28 23:35:49
曲がりくねった川からダムに戻ろうとすると何かに引っかかって戻れないんですがわかる方いらっしゃいますか? - 名無しさん 2016-07-05 04:35:35
解決してると思うけど、ダムの入り口でも似たような現象が起きる。 少し位置をズラしたり角度を変えたり高さを調整すると通れますね。 - 名無しさん 2016-07-07 03:11:35
飢えステータスゼロの状態で行動してると、疲労の回復上限がじわじわ下がってくんですが、以前からそうでした?チャレンジの猛吹雪で確認。まあ寝る前に食事出来れば余り実害は無い気はしますが… - 名無しさん 2016-07-15 08:37:20
偉業の「炎使い」の着火成功カウントは単に枝木に着火→即鎮火だけではダメっぽい?左記方法で木マッチ5箱以上を使ったけどカウントされなくて、何回か燃料入れて2時間ぐらい燃やしたら1%進んでた - 名無しさん 2016-07-16 20:15:31
枝木に着火で開放したんだけど、焚き火じゃないとカウントされないっぽい。釣り小屋でストーブに火入れながら釣りしてたら%上がってなかった。 - 名無しさん 2016-07-23 00:28:23
ダムでゲームが落ちるようになったんだけど何かのバグなんだろうか? - 名無しさん 2016-07-31 08:28:49
PCの容量がないのか分からないけど起動させるとめちゃくちゃ重たいんだけどゲーム内の設定でいじれるところないかな - 名無しさん 2016-08-11 10:29:54
よく言われるのがオプション‐表示 の垂直同期がオフになってグラフィックボードに負荷がかかってる 後は同じ項目のクオリティを下げるくらいかな - 名無しさん 2016-08-12 12:55:50
あと自分の経験だが室内にやたら物をため込む(小枝2000本以上とか)すると屋外へ出るロードが時間が掛かる様になる - 名無しさん 2016-08-12 12:59:35
どうもです~試してみますね! - 名無しさん 2016-08-15 16:04:12
重いとは違うが 火点けのバッジ取ろうと焚火をし続けてると ゲームがクラッシュすることがある - 名無しさん 2016-08-17 01:35:16
こちらもなった。焚き火の跡が200超えたあたりから稀に起きるようになった - 名無しさん 2016-08-18 00:19:11
焚火の跡が消えなくなったから多分オブジェクトが多すぎて負荷が大きくなったせいかも? - 名無しさん 2016-08-18 04:15:22
焚火を500回ほどすると建物の出入りの度 3回に2回ぐらいクラッシュするようになりました 他のマップへ移ると正常になったのでやはり焚火跡が負荷になっているのでしょう - 名無しさん 2016-08-19 13:46:47
一応確認。扉のない釣り小屋はオオカミや熊に襲われちゃいますよね? - 名無しさん 2016-08-30 11:58:28
扉のない釣り小屋でも小屋の中に入ってきてまで襲われるということはないですよ。 - 名無しさん 2016-08-30 12:52:26
扉が無くても安全なのですね。食料貯蔵庫兼調理場としても有能っぽいですね。ありがとうございます。( ̄^ ̄)ゞ - 名無しさん 2016-08-30 19:22:40
ただし寝袋の端っこが小屋の外にはみ出してると例外も起こる模様…室内で熊に襲われる鳥肌は覚悟の差で倍増。 - 名無しさん 2016-09-02 23:08:42
ちょっと入口近くで荷物整理してたらオオカミにハグされました。奥の方なら大丈夫だったのかな。。。(;´Д`A - 名無しさん 2016-09-05 10:01:07
確かに入り口ぎりぎりとか壁にくっついてたりとかした状態だと襲われる場合があるみたいですね・・・。壁にくっついて釣りしてたら壁越しに襲われました(;´Д`) - 名無しさん 2016-09-05 12:48:33
私は釣り小屋で狼3匹に囲まれ、一番奥でしゃがんでいたんですが、寒さに耐えきれずストーブに火をつけた瞬間中に入ってきて襲われました! - 名無しさん 2016-12-20 15:59:59
生肉の保存はコンテナ内と野外、どちらがいいのでしょうか? - 名無しさん 2016-09-22 18:07:02
屋内のコンテナと言う意味なら野外の地面ですね 但し屋外扱いになる場所にあるコンテナや釣り小屋の棚などは地面に置いたのと同じ劣化速度です - 名無しさん 2016-09-23 06:55:22
情報ありがとうございます! - 名無しさん 2016-09-25 15:49:05
狼に襲われた時、左クリック連打してるんだが最低でも50%以上持ってかれる。実況動画とか見てると3連続喰らってもギリギリ生きてたりする。この違いは何でですかね? - 名無しさん 2016-10-02 18:17:15
ナイフとかバールみたいなオオカミ撃退用の武器は持ってた?素手だとかなりしんどい - 名無しさん 2016-10-02 20:04:56
個人的な感想として。直ぐ諦めるやつとしつこいやつが居て、武器の有無、連打の速度で決まるっぽいけど。それ以上に疲れ具合かスタミナが影響されてる感じでした。 - 名無しさん 2016-10-02 22:20:29
正面から来るのがわかって襲われるのと、不意に横や後ろから襲われるのとではダメージが違う気がします。後者だとレベルによっては1回で失血・ショック死する場合もあります。 - 名無しさん 2016-12-20 17:08:04
クマはリスポーンしますか? - 名無しさん 2016-10-10 15:59:28
どの動物も一定期間で復活。死体を全部剥ぎ取らずに少しだけ残しておくと3日くらい残るのでその間はリスポーンしない模様 - 名無しさん 2016-10-10 20:17:12
ありがとうございます!直後に再湧きを確認しました。 - 名無しさん 2016-10-10 20:26:55
お肉とか焼いたら外に置いた方が長持ちするんですか? - 名無しさん 2016-10-24 23:08:28
山小屋の床下収納、農家のサンルーム等 外と同条件の特殊な場所もありますが 基本的にはそうですね - 名無しさん 2016-10-25 00:01:36
ありがとうございます!安心して外置けます!・・・度々すみません、肉とか外に置いたらオオカミ集まってきますかね? - 名無しさん 2016-10-25 09:25:06
あらかじめ置いてあった肉はおとりとして機能しない・・・はずです。近くに居た場合、拾った瞬間寄ってきます。多分インベントリ内の肉しか反応しないんじゃないですかね? - 名無しさん 2016-10-25 13:01:17
なるほど、助かりました! - 名無しさん 2016-10-25 17:23:57
鹿を追いかけてた狼が玄関先の肉に気付いたら勝手にがっついて持って行かれましたけど…もちろん鹿は逃げ切った。 - 名無しさん 2016-10-25 17:57:44
興味深い。そこからオオカミの習性がある程度掴めそうですね - 名無しさん 2016-10-25 19:06:22
矢じり作りたいのですが謎の湖に溶鉱炉ってありますか? - 名無しさん 2016-10-26 16:16:16
わざわざ質問されなくとも 各エリア情報に全てネタバレが書いてありますよ - 名無しさん 2016-10-26 18:33:22
かわいそうに、必要以上のネタバレ見たくないから質問しているかもしれないのになぁ。ちなみに溶鉱炉は現状岬に行かないとないです - 名無しさん 2016-10-28 19:29:52
お二人ともありがとうございました!謎の湖から移動してみます - 名無しさん 2016-10-29 12:04:17
面倒な奴だな!日本語wiki見ないで全部自分で探索しろ。少しでもネタバレがいやなら消えろよ。 - 名無しさん 2016-10-29 04:18:35
すみません 矢じりの所だけ見て溶鉱炉知って質問しまして・・まさか全マップで1か所だけとは思わす聞いてしまいました以後気をつけます - 名無しさん 2016-10-29 12:10:26
気にしないことですよ。こういうのは - 名無しさん 2016-10-30 01:19:33
Candy Bowlとかパンプキンパイとかハロウィーンのアイテム見つけた人いますか?もしいたら教えてほしいです - 名無しさん 2016-10-29 14:35:44
すみません、今プリザントバレーの農家探索してたらパンプキンパイが見つかりました。1階のキッチンの机に置いてありました。Candy Bowlはまだ見つかっていません - 名無しさん 2016-10-29 14:53:05
家の扉外すぐとかに皿があって、そこに2500kcalのキャンディバーが複数乗っかってるのでそれの事かと。自分はレイクのキャンプ場管理小屋玄関前や丸太置き場の小屋前なんかにちらほら - 名無しさん 2016-10-30 03:41:49
見た目が普通のキャンディーバーだから全然気づかなかったわ...ありがとうございます! - 名無しさん 2016-10-30 09:45:42
おそらくcandy bowlってのは玄関先に置いてる皿(ボウル)の事を指してて、エナジーバーや現在マックスカロリーなキャンディーバー(チョコレートバー)が置いてある皿の事を示してますね。 - 名無しさん 2016-10-31 18:27:14
ちょっと真面目に助けて欲しいんですが。レイクの狩猟小屋にある金庫のメモリがイカレてるのか、一周グルッと回してもカチッって音がなかったり、鳴った場所を通過しても反応しなかったり、逆にメモリが2つ3つズレてもタンブラーが合ったままだったり…二周勢い良く回して見ても一個も反応なく、凄まじい時間の果てに2つ合わせて三つ目の音が鳴ると同時に最初からになったり…なんなのこれこっちは稀代の怪盗じゃないんだけど…法則性すら見つからない。 ちなみに覚えた数字の位置を何度通過しても反応せず1個目のタンブラーが前回2個目だったタンブラーでスタートだったり、逆もあったり、なんだったら3個目が1個目で反応したりする…そして1メモリずつじゃ反応しなくて勢いよくそこに止めないと反応しなかったりもする。 バグならバグでいいけど今後こんな金庫出してくるなら開けさせる気を全く感じない… - 名無しさん 2016-10-31 06:45:15
↑ちなみに一度ロードしてみたりゲームの再起動もやってます。 - 名無しさん 2016-10-31 06:50:10
はじめてじゃないんですよね?解除失敗したときにちゃんと逆回しでゼロに戻してるんですよね?じゃあバグじゃないですか? - 名無しさん 2016-10-31 11:15:14
ハロウィン用アプデによるバグみたいですね 修正を待ちましょう - 名無しさん 2016-10-31 14:02:37
なるほど、やはりこの無理矢理アプデの影響でしたか。ありがとございます。 何十と開けたけどこんな現象は初めてでした。 - 名無しさん 2016-10-31 18:24:22
釣具の耐久値と釣果、あるいは体調と釣果って関係あるんでしょうか - 名無しさん 2016-12-07 20:44:27
個人的な体験として釣具の耐久は釣果と関係ないです。体調は病気の種類で変わるか不明ですが、患ってても釣果に影響は無いかと。 - 名無しさん 2016-12-08 14:28:37
SPACEからの円形メニュー画面が表示はされるけど選択できない場合どうすればいいでしょうか? - 名無しさん 2016-12-08 02:15:43
全角入力に変わってません? - 名無しさん 2016-12-08 14:29:12
「名前のない湖」そばの小屋で、空腹と霧と狼に追い込まれています。湖にある鹿を求めて意を決して小屋をでたら狼待ち伏せ!霧が晴れるまで我慢すべきですが、腹具合が0になるとコンディションが落ちてくると思いますが、動きも鈍くなりますか? - 名無しさん 2016-12-20 12:33:03
なりません。現状移動速度に関わるのは疲労とバックパックの重さだけかと思います。・・・が、土地勘さえあればしゃがみ移動でオオカミから離れるほうがよいかも・・・大変な状況下とおもいますが、がんばってください! - 名無しさん 2016-12-20 12:46:20
どうもありがとうございます。小屋から前方も右も左も狼に遭遇します…ゲームは私をここで抹殺するつもりかもしれません(笑) - 名無しさん 2016-12-20 13:03:03
においのするアイテムがなければかなり近づいても気づかれないので、間合いを学ぶのも手ですよ! - 名無しさん 2016-12-20 17:41:20
いや、しゃがんで移動中に木の陰から出てきて威嚇してきたり、うっすら黒いものがまっしぐらに向かってくると思ったら狼でした!もしかしたら、コーヒーやハーブティーの匂いが原因ですか?他に肉や魚、ドッグフードなどは持っていません。 - 名無しさん 2016-12-20 18:20:02
その湖付近という事はどこかで鹿を解体しませんでした? そしてそれを持ってませんか? - 名無しさん 2016-12-20 18:50:30
餓死しそうなので湖にある鹿のお肉を取りに行きたいところですが、霧と狼に阻まれています(>_<) - 名無しさん 2016-12-20 18:54:29
しゃがんでも向かってくるという事は、アイテム種類的にその他の項目に生の内臓を持ち歩いてませんか? - 名無しさん 2016-12-20 18:58:07
動物の内臓・毛皮も持っていません!生モノは何一つないんです。やっぱりコーヒーかハーブじゃないでしょうか? - 名無しさん 2016-12-20 19:09:33
霧はまだ晴れていなかったのですが、小屋の後方の山を登って迷いながら湖にたどり着き、霧の中熊の唸り声?と狼の遠吠えにおびえながら肉を採取し、足跡をたどって小屋に生還しました(カロリー120でした、しかも凍え状態)! - 名無しさん 2016-12-20 22:00:53
よかった! 遅まきながら訂正ですが、歩く速度は他にもコンデイションが10%切ると落ちるみたいですね。忘れてました。 - 名無しさん 2016-12-21 15:03:27
どうもありがとうございます! - 名無しさん 2016-12-21 23:41:04
うさぎは、弓矢かライフルで狩れるのでしょうか?うさぎごときに貴重なライフルの弾を使おうとは思いませんけど…動きがかなり速いですが、すぐそばを駆け抜けていくときに弓矢でまぐれ当たりすることもありそうですよね? - 名無しさん 2016-12-20 22:26:55
狩れます。当てられるかどうかは、その人の戦術と腕次第ですね。 - 名無しさん 2016-12-20 23:17:22
しゃがみ効果に疑問あり!!「マックスの最後の抵抗」辺りで鹿を襲っている狼を仕留めたんですが、疲労と寒さ、狼がもう1匹いたこともあり一旦猟師の農家に退散し、1時間寝てから狼退治に出発!丘を越える手前から見つからないようしゃがんで前進していると、丘を越える手前で真ん前から狼が突進してきました!完全に待ち伏せ攻撃ですよね? - 名無しさん 2016-12-21 07:05:03
他の動物追いかけてて流れで見つかったんじゃない? - 名無しさん 2016-12-21 11:36:32
いやー、そんな感じじゃなくて、もう「待ってました!ワンワン!」と正面からまっしぐらでした。以前にも山を越えたところでいきなり襲われたことありましたけど、そのときはしゃがんでなかったんで出会いがしらだったのかなぁと諦めましたが… - 名無しさん 2016-12-21 13:51:59
話だけだとまるで別なゲームみたいな・・・ - 名無しさん 2016-12-21 14:21:35
「ワンワン」もなく、いきなり狼の顔がアップになって、思わず「うぉっ!」と声をあげることがあります。当然ガブガブガブッと致命傷を受けました… - 名無しさん 2016-12-22 07:38:25
遮蔽物があっても匂いは届くみたいなので、実際どういう動きをしたのか細かい事はわかりませんが、向こうから登ってきてた途中で匂いに気づいてこちらと鉢合わせする形になったのでは?しゃがんでも匂い自体の届く距離はそんなに変わらない感じですし。 - 名無しさん 2016-12-21 17:08:11
匂いを発するモノは何もなかったんですけどね…もしかして体臭も - 名無しさん 2016-12-21 19:09:54
匂いの強いアイテムが無かったとしたらアプデで嗅覚の性能が上がったのかも知れませんし、待ち伏せとか戻り足みたいな凶悪な戦術を取るようになったのかも知れませんね。 - 名無しさん 2016-12-21 22:24:32
今回のアプデでオオカミに修正が入った可能性がありますね。しゃがみ移動まわりの性能はわかりませんが、今までダッシュである程度は振り切れていたのが、今はほぼ100%襲われるようになっているような・・・? - 名無しさん 2016-12-21 19:37:29
「森の展望台」を離れた山の上から見つけ、そこを目指し上の方をきょろきょろ見ながら歩いていました。そしたら、3~4mくらいのすぐそばをヘロヘロの狼が通り過ぎていきました。仕留めようかと思ったのですが、襲ってくる気配もなく弾丸節約のため見逃してやりました。その直後背後からいきなり襲われ、包帯もなく出血死しました。こういう狼と出くわしたことありますか? - 名無しさん 2016-12-21 15:44:34
レイクのアレクの洞窟?からダムに抜ける狭い通路で出くわした狼は真横を素通りしてすれ違っても反応しなかった事がありましたね。 その後ダムからバレーへ抜けたので再度の遭遇はしませんでしたが。 - 名無しさん 2016-12-21 17:12:20
やっぱりあるんですね!もしかしたら、私を襲った狼はすれ違った狼と別の狼だった可能性がありますね。森や湖の狼は2~3匹でいることが多いので… - 名無しさん 2016-12-21 19:46:13
おとりに使える悪臭を放つ肉を持って猟師の農家からキャンプオフィスまで行くのは危険ですか?できるだけ山道を行こうと思ってます。まだ一度も正面から狼を仕留めたことないド素人です。以前おとりを食べているところを狙おうとしたら狼が持ち去り、それを追いかけていたら別の狼に襲われて死んだ経験があります。 - 名無しさん 2016-12-21 23:40:11
危険か危険じゃないかで言えば危険だけど、囮を使って逃げる頭で使うのなら安全度は上がるかも知れません。囮をうまく使うのもまた慣れの必要な技術ですね。 - 名無しさん 2016-12-21 23:59:16
狼を射止めたんですが、天候のため肉・毛皮・内臓のどれ1つも回収できないままでいて、久しぶりに晴れた暖かい日(-4℃)に見に行ったらもうなかったです…何も採れなくても消えちゃうんですね?というよりは、ゲームとしては消えるくらい時間稼ぎしたから晴れたのかな? - 名無しさん 2016-12-22 13:53:22
たぶん、剥ぎ取れるアイテムの耐久値がどれか0になって一定時間経つと消えます。そのためか肉を全部剥ぎ取った死体は思いのほか残ってたりしますよ。 - 名無しさん 2016-12-22 15:55:18
なるほど!死肉は腐りやすいからその耐久値が0になると他の皮や内臓も採取できず、結果として消滅するんですね。狼2匹…毛皮だけでも欲しかったです(笑) - 名無しさん 2016-12-22 17:23:17
クマとかじゃないと見れませんが、剥ぎ取ってる最中に死体の肉が腐ると、もうそれからは腐っているから剥ぎ取れないというメッセージが出ます。おそらくそれからすぐ死体は消滅すると思われます - 名無しさん 2016-12-22 15:58:03
鹿肉9.6kgを手に入れましたが、これを全部焼くのに3時間20分かかるんですか?確か1kg20分かかりますよね? - 名無しさん 2016-12-22 17:28:34
焼き時間は重さでなく一切れ単位です 肉1キロも100gも20分 魚も1匹単位で0.9キロでも5キロオーバーでも同じ10分です 調理スキルが上がれば焼く時間はそれぞれ短くなります - 名無しさん 2016-12-25 16:23:10
狼にワンワンと吠えられてもどこから吠えられてるのかわからないことがよくあります!辺りを見回しても『どこどこ?』という感じです。そういう場合の対処法を教えてください。 - 名無しさん 2016-12-23 09:25:07
取敢えず3キーを押して囮を落としましょう 狼の進みが遅くなって少なくとも発見、対処の時間が稼げます - 名無しさん 2016-12-23 09:54:36
ただ見えない所で食事中の狼だった場合囮が利きませんので そのまま突進してきます 諦めてマウスを連打しましょう - 名無しさん 2016-12-23 09:59:57
以外と大事な事なのですが、SE音を気持ち大きくして吠えたりする音を聞き逃さないように、聞こえたら方角を耳で探せるようになると被害は割りと減るかも知れません。遮蔽物があって姿が見えなくても音がする方向に必ず居るので。 - 名無しさん 2016-12-23 13:05:45
どうもありがとうございます! - 名無しさん 2016-12-23 13:53:56
狼肉を1つ(1kg)食べただけで細菌感染症のリスクありと出て、今後肉食動物の肉を食べるのは避けましょうと注意されました。以前他に食べるものがなくて狼肉を食べてたら腸内細菌感染となり1日1回しか抗生物質を取れず大変な目にあいました。警告が出た以上最後の手段という場合以外は食べない方がいいですか? - 名無しさん 2016-12-23 14:00:53
24時間でリスクがなくなるから、睡眠前しか食事をしないようにすれば、肉食獣の肉だけでも生きていけると思いますが - 名無しさん 2016-12-23 14:04:08
ダッシュするときの右上のゲージの上部10%くらいが赤いんですが、これは疲労の蓄積のためですか?よく凍え状態になるまで帰ってこれないことが多いのですが、そのせいでしょうか? - 名無しさん 2016-12-23 14:11:31
それは今回アプデから追加された、衣服の動きにくさの影響。アプデ内容のwikiへの反映は、大型アプデということもあってちょっと待ってね - 名無しさん 2016-12-23 14:34:13
ミステリーレイクの熊、倒して即日全部解体し5日経過したけどリスポしない・・・後日倒した狼がリスポしてるのに、まさか熊は湧き固定なったりしてないよね? - 名無しさん 2016-12-25 12:07:53
熊はリスポンまでが狼よりかなり長いです。あとレイクの場合他に3カ所湧き候補地があるのですが 1つ所で倒すと別の候補地でリスポンする場合もあるらしいです - 名無しさん 2016-12-25 13:32:51
36日ほどかかりましたが無事リスポーンしました。ありがとう! - 名無しさん 2017-01-04 22:25:25
弓で鹿を仕留めたいんですが…出来れば狼も。弓を引いてしばらくするとフラフラして安定しませんよね?どこ狙っているのかもよく分かりませんし…何かコツはありますか? - 名無しさん 2016-12-26 18:23:36
狩猟戦闘の項目で粗方の説明があるかと。 - 名無しさん 2016-12-26 20:49:07
重量40キロで、謎の湖の狩猟小屋の近くで、狼に2匹に連続で襲われました。一応ナイフで応戦し、追い払い、治療したのですが、部屋に入ることや、火を起こすことができなくなっています。なぜか、ゲーム内にPCのいつものポインターが現れ、ゲームの丸い小さいポインターと被っています。これはバグなのでしょうか? - 名無しさん 2016-12-26 21:48:57
応戦した後はバグが起こりやすくロードするしか治らない事も多いです。 - 名無しさん 2016-12-26 22:49:28
ちょっと疑問に思ったんですが、囮を置いた状態で狼にどれくらい近づけますか?1~2mくらいだと襲われますか? - 名無しさん 2016-12-27 16:53:04
詳しい事は試せばわかると思いますが。囮を置いた状態で近づけば狼は襲ってきます。 - 名無しさん 2016-12-27 19:34:21
クマとオオカミの狩り方については、ニコニコに動画上がってるよ - 名無しさん 2016-12-27 23:06:24
弓矢で射止めた鹿に矢が刺さっていません…向きからいって鹿の下敷きになってるのかもしれませんが、肉・毛皮・内臓を取ったら矢ごと消えちゃいますか?(泣) - 名無しさん 2016-12-28 06:51:58
動物の地面側に刺さっている場合は、しゃがみながら雪の中を探せば割と見つかります。貫通して抜けたりすっ飛んで行ったりすることもありますが、刺さって残っている場合は死骸と一緒に消滅するので頑張って探しましょう - 名無しさん 2016-12-28 07:02:24
ありがとうございます!頑張って探してみます。 - 名無しさん 2016-12-28 07:06:38
肉を0.3kg残して他を全部取り、明るくなってから再度確認に行ったらなぜか矢が1本宙に浮いた状態(恐らく鹿の首元に当たった高さ)でありました(笑)狼が吠えてきたので一旦逃げてきましたが… - 名無しさん 2016-12-28 07:30:31
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ1」をウィキ内検索
最終更新:2017年06月03日 15:20