| 順 | 県 | 団体名 | 指揮者 | 課題曲 | 自由曲 | 結果 |
| 1 | 宮城 | 仙台市立八軒中学校 | 高田志穂 | Ⅱ | バレエ音楽「チェックメイト」より(A.ブリス/小林久仁郎) | 金賞 |
| 2 | 秋田 | 湯沢市立湯沢南中学校 | 藤川洋 | Ⅲ | 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より(M.アーノルド/瀬尾宗利) | 金賞代表 |
| 3 | 青森 | 青森市立佃中学校 | 矢崎正章 | Ⅱ | 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(P.マスカーニ/宍倉晃) | 銀賞 |
| 4 | 岩手 | 岩手大学教育学部附属中学校 | 星和子 | Ⅰ | 「GR」より シンフォニック・セレクション(天野正道) | 銅賞 |
| 5 | 山形 | 鶴岡市立鶴岡第一中学校 | 阿部由利 | Ⅲ | 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクションより(E.カールマン/鈴木英史) | 銅賞 |
| 6 | 福島 | 須賀川市立第一中学校 | 吉田衛 | Ⅳ | 交響詩「ローマの祭り」より チルチェンセス,主顕祭(O.レスピーギ/磯崎敦博,佐藤正人) | 金賞 |
| 7 | 山形 | 山形市立第六中学校 | 小川由紀 | Ⅰ | 「スペイン狂詩曲」より Ⅱマラゲーニャ,Ⅳ祭り(M.ラヴェル/相田淳一) | 銅賞 |
| 8 | 岩手 | 八幡平市立西根中学校 | 吉田哲 | Ⅱ | 喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」より(D.ショスタコーヴィッチ/鈴木英史) | 銅賞 |
| 9 | 福島 | 南相馬市立小高中学校 | 諸井元 | Ⅰ | スペイン奇想曲(N.リムスキー=コルサコフ/高橋徹) | 銅賞 |
| 10 | 宮城 | 仙台市立向陽台中学校 | 針生優 | Ⅰ | 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(P.マスカーニ/宍倉晃) | 銀賞 |
| 11 | 秋田 | 湯沢市立湯沢北中学校 | 大沼由和 | Ⅱ | 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン(鈴木英史) | 銀賞 |
| 12 | 青森 | 十和田市立三本木中学校 | 千葉晋 | Ⅲ | 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より Ⅱ,Ⅲ(M.アーノルド/瀬尾宗利) | 銀賞 |
| 13 | 岩手 | 一関市立一関中学校 | 熊谷順子 | Ⅰ | 仮面幻想(大栗裕) | 銅賞 |
| 14 | 福島 | 相馬市立中村第一中学校 | 松本朋子 | Ⅱ | 「スペイン狂詩曲」より Ⅱマラゲーニャ,Ⅳ祭り(M.ラヴェル/森田一浩) | 金賞 |
| 15 | 青森 | むつ市立大平中学校 | 佐藤恵 | Ⅰ | アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲(福島弘和) | 銅賞 |
| 16 | 秋田 | 秋田市立山王中学校 | 木内恒 | Ⅰ | ディオニソスの祭(F.シュミット) | 金賞代表 |
| 17 | 山形 | 鶴岡市立鶴岡第三中学校 | 佐藤輝子 | Ⅰ | 元禄(櫛田朕之扶) | 銀賞 |
| 18 | 宮城 | 仙台市立北仙台中学校 | 高橋浩史 | Ⅲ | 「交響的舞曲」より 第3楽章(S.ラフマニノフ/佐藤正人) | 金賞 |
| 19 | 宮城 | 仙台市立中山中学校 | 佐藤啓子 | Ⅰ | 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクションより(E.カールマン/鈴木英史) | 金賞 |
| 20 | 秋田 | 秋田市立飯島中学校 | 村田邦夫 | Ⅳ | 青い水平線(F.チェザリーニ) | 銀賞 |
| 21 | 山形 | 山形市立第三中学校 | 石井均 | Ⅱ | 「三つのジャポニスム」より Ⅰ鶴が舞う,Ⅱ雪の川,Ⅲ祭り(真島俊夫) | 銀賞 |
| 22 | 福島 | 相馬市立向陽中学校 | 北野英樹 | Ⅰ | バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より(M.ラヴェル/中山久美子) | 金賞代表 |
| 23 | 岩手 | 盛岡市立北陵中学校 | 高橋邦子 | Ⅳ | 二つの交響的断章(V.ネリベル) | 銀賞 |
| 24 | 青森 | 黒石市立黒石中学校 | 鳴海憲孝 | Ⅰ | 鳳凰~仁愛鳥譜(鈴木英史) | 銅賞 |
| 25 | 秋田 | 大仙市立大曲中学校 | 鈴木幸栄 | Ⅱ | 科戸の鵲巣~吹奏楽の為の祝典序曲(中橋愛生) | 銅賞 |