星の器 ~ Casket of Star(東方幻想郷)
- 作品:東方幻想郷 〜 Lotus Land Story.
- シーン:
データ
BPM | 【0:00~】167 【0:48~】161 |
拍子 | 4/4拍子 |
再生時間 | 1:12 |
調性 | 【0:00~】イ短調(Am) 【0:48~】嬰ヘ短調(F#m) 【1:00~】ト短調(Gm) |
使用楽器 | |
コード進行 | 【イントロ】 Am|〃|G|〃|F|〃|E|〃| |
【Aメロ】 Am|G|F G|Am|~3x Am|G|F G#dim|Am| | |
【Bメロ】 F G|Am|~3x F G|E|n.c.| | |
【サビ】 D E|F#m E|D E#dim|F#m - - E|~2x | |
【サビ(転調)】 Eb F|Gm F|Eb F#dim|Gm - - F|~2x |
ZUN氏コメント
これ以上に妙な曲は難しいですよ。
イントロに、ボスっぽいものを感じます
東方幻想郷より【 星の器 ~ Casket of Star 】オリジナル版です。
魔理沙も主人公格キャラなので意表をついた曲を創ろう、と意気込んで創りました。
STGボスとしては不思議な高揚感が出ていると様な気がします。
魔理沙は、法則性が無く、ボス段階変化しても攻撃に変化は特にない、東方唯一の特殊ボスです。
なにかと謎な攻撃が多いけど、以外と知られていない魔理沙のシステム公開~(笑)
・ビットの数だけボス本体の防御力が高い
・ビットの耐久力はそれぞれ違う
・4つのビットを破壊すると、そのターンの残りと次のターンは発狂攻撃をする。
・発狂後から次のビットを装着までしおしおな攻撃をする。
・そのターン数はややランダムである。
・4つのビットは、よーく見るとそれぞれ別の宗教のマークになっている(笑)
て、感じ。
(東方幻想懐古曲 th4_11pmd.txt)
解説
星の器 ~ Casket of Star(東方幻想的音楽)
データ
BPM | |
拍子 | |
再生時間 | |
調性 | |
使用楽器 | |
コード進行 |
ZUN氏コメント
東方Priject第4弾 東方幻想郷より【 星の器 ~ Casket of Star 】です。
こ、この曲は、あらゆる意味でめちゃくちゃキテますね(笑)
特に、ドラムとテンポとサビが「どうしちゃったの?」って位ハイスピードに変化します。
まぁこれもかっこいいかもね(^^;でも、恐らく1,2回聴いただけでは展開についていけ
ないかも。よろしければ何度か聴いてやってくださいね。
実は、もともと幻想郷の4面ボス(霊夢、魔理沙)は曲を分けるつもりは無かったの
ですが、時間が余って2つに分けたのでした。その時、霊夢の方は東方っぽく、魔理沙
の方は西洋っぽくするつもりだったんだけど・・・
まぁ、元曲のあふれんばかりな激しさを、崩さないように激しくアレンジしてあります。
それにしても、ものすごく偏った曲ばっか作ってますけど、聴く皆様の守備範囲外だった
りすれば、私の曲は全てダメなんだろうな~(^^;;;
これらの曲が(一部でも)皆様に受け入れてももらえる祈って(笑)
(th4_11.txtより)
解説
星の器 ~ Casket of Star(幺樂団の歴史4)
データ
BPM | |
拍子 | |
再生時間 | |
調性 | |
使用楽器 | |
コード進行 |
ZUN氏コメント
解説
コメント
この曲の話題なら何でもOK!
- 魔理沙の曲の中で一番すこ -- (名無しさん) 2023-02-02 18:16:42