ときめきメモリアル大辞典

羽ヶ崎学園

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
Private Hanegasaki-gakuen
私立羽ヶ崎学園【はねがさきがくえん】

はばたき市にある高校で、『GS2』の主な舞台となる学校。
校名は学校付近にある羽ヶ崎海岸から取られている。
過去作は校名がそのまま市名を表わしていたが、本校はシリーズを通じて初めて学校所在地の市名を名乗らない学校名となる。

はばたき学園よりは入試難易度が低く、庶民的な校風である。

概要

学校に伝わる伝説

制服
  • グレーのブレザー、ワイシャツ、ネクタイ、黒のズボン(男子冬服)
  • ワイシャツ、ネクタイ、黒のズボン(男子夏服)
  • 白いセーラーカラーの付いたグレーのワンピース(女子冬服)
  • 白いボレロ、青色のジャンパースカート(女子夏服)
  • ネクタイの色は入学した年度によって緑→青→赤の順にローテーションとなる(21期生(2006年入学)は赤)
    • ただし『GS4』の白羽大地は2021年入学となるので本来は赤のはずだが青、年子の兄の空也も青ではなく緑になっている。おそらく開発の段階で入学年次が発売時期に合わせて変更されたためと推定される。

よもやま話

創立年次について
『GS2』の卒業式の看板には「第21回卒業式」と書かれている。
すなわち『GS2』の主人公の学年が21期生にあたり、逆算すると第1期生が入学したのは1986年(昭和61年)となる。
1951年創立のはばたき学園に比べると、歴史の面でも大きく差をつけられているようである。
ちなみに1986年というのは『GS1』の主人公天童壬と同学年にあたる。
(正しくはgs1の主人公と同学年が生まれた年と思われる。詳しくははばたき学園の創立年次から)

羽ヶ崎学園は中高一貫校か?
入学初日に西本はるひと出会った場合、会話で「中等部では見たことがない」「中等部からの友達はもう仲がいいなど」と中等部から羽ヶ崎学園にいたような発言をする。
ただ他の女友達に同趣旨の発言をした人はいないため設定が定まりきれてないときのセリフなだけの可能性がある(中等部と言う言葉は中高一貫校でないと通常使わない)。

関連項目

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー