キャラクターの作成

キャラクターの作成

 キャラクターの作成は以下の手順に従って行ないます。


[1] クラスの選択

クラスとはキャラクターの職業です。『VipTrpg2009』で行う冒険において、PCは様々な任務を行うことになります。冒険者として活躍をするためには相応しい能力を持っています。そしてその能力の最も基本になるのがクラスなのです。
『VipTrpg2009』では5つのクラスが用意されています。プレイヤーは最初にこの5つの中からひとつを選ばなければなりません。


戦士:剣や武器をもって直接戦闘を行うクラスです。強力な直接攻撃能力と豊富なスキルを持ってパーティーを守ります。
盗賊:機知に富んだ軽戦士です。継続的な攻撃能力では戦士に劣りますが、不意を突いた攻撃と優れたや技術でパーティーをピンチから救うことが出来ます。
神官:神や精霊による奇跡と法術を使いこなすクラスです。その癒しの能力は様々な局面で、まさにパーティーの守護者になり得ます。
魔法使い:様々な呪文を使いこなす魔法使いです。直接戦闘ではほとんど無力ですが、多くの知識と強力な魔法でパーティーを勝利に導きます。
吟遊詩人:歌を歌うことによって自然界に潜む諸力の力を引き出すことが出来る詩人です。世知に長けて様々なクラスの代理も務めることが出来ます。
錬金術師:様々な道具を用いてこの世界で、不思議な科学や法則を追求する技術者です。薬草などの扱いにも長けて、アイテムの力を最大限に引き出すことも出来ます。


[2] 能力値の決定

『VipTrpg2009』のキャラクターには筋力、敏捷力、精神力の大きな三つの能力値があります。これらはそれぞれ1d10で決定されます。
しかし1d103つは比較的幅の広い結果が予想されます。非常に低い結果の場合、楽しいプレイが出来ないこともあるでしょう。そこで『VipTrpg2009』には二つのオプションが提案されています。
オプションのどちらか、もしくは両方を用いるかどうかはGMに一任されます。

  • オプション1
ダイスを3つではなく、4つふります。出目が悪かった一個を無視して、残り三つを筋力、敏捷力、精神力の好きな能力値に振り分けて使用します。


  • オプション2
三つの能力値の合計が低い場合には救済措置があります。以下の表に従ってください。

合計数値 救済措置
10以下 キャラクターの再作成
11~12 好きな能力値+1、武器一つを購入後「高品質な武器」に交換。ボーナス所持金20GP
13~14 武器一つを購入後「高品質な武器」に交換。ボーナス所持金20GP
15~16 ボーナス所持金20GP
17以上 そのまま使用


[3] その他の数値の決定


また、HPとMPは以下の方法で求められます。

最大HP=(筋力×2)+クラス修正
最大MP=(精神力×2)+クラス修正

クラス 最大HP修正 最大MP修正 装備防具 装備武器
戦士 +20 +10 鎧全てと盾 すべて
盗賊 +16 +14 皮鎧まで 片手武器、射撃武器のみ
神官 +14 +16 皮鎧までと盾 槌系のみ
魔法使い +12 +18 布鎧まで 杖のみ
吟遊詩人 +15 +15 皮鎧まで 片手武器、射撃武器のみ
錬金術師 +14 +16 布鎧まで 片手武器、射撃武器のみ
???? +?? +?? ??まで ????
???? +?? +?? ??まで ????
???? +?? +?? ??まで ????
???? +?? +?? ??まで ????


[4] 特技の選択

PCキャラクターは作成時に、クラス毎にさだめられた自動取得特技の全てと、自由選択特技の中から2つを選んで習得することが出来ます。


[5] 所持金の決定

全てのキャラクターは100GP(金貨)を持ってスタートします。
GMやゲームの舞台によっては他に銀貨や銅貨などが扱われることもあるかも知れません。1GPは10SP(銀貨)、100CP(銅貨)に相当します。この地方では有名なモリタポ金貨です。


[6] 装備の購入

所持金から装備を購入します。武器ひとつは必須ですから忘れずに購入しましょう。クラスによって装備できるアイテムに制限があります。
迷った場合は、「クラス毎の基本セット」と「冒険の道具セット」を購入すればまず間違いがないでしょう。

また、冒険中頻繁に使いいくつかの数値も計算しておきます。

武器命中(「敏捷」+武器命中修正+特技修正)
武器ダメージ(「筋力」+武器ダメージ修正+特技修正)
回避(「敏捷」+特技修正)
防御点(防具の防御点の合計)


[7] キャラクターの個性と背景

ここまでの作業でキャラクターのもつ実力、基本的な能力や特技、持ち物などは判ってきました。後は些細ですが重要な部分、キャラクターを生き生きとさせるために個性と背景情報を決めましょう。
まず最初に、このキャラクターの名前を決めます。さらにはざっとした年齢と性別を。性格や口癖などを考えれば生き生きとした愛着のあるキャラクターになるでしょう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年11月21日 12:10