各種ステータスについての説明です。

ユニットのステータス

レベル

ヒーローのレベル、★の同じヒーローを三体集めると★★になり、★★が三体になると★★★になる。
★が増えると主にヘルスとDPS、スキルのダメージが上昇する。

ヘルス

ヘルスがなくなったユニットは死亡する。

マナ

マナがすべて貯まるとスペルを発動できる。
たまるのに色々複雑な計算がある(ような気がする)、多分攻撃回数と与ダメ。
あと攻撃を受けてもたまります。

DPS(ダメージ/秒)

1秒あたりに出せるダメージの平均値。
基本的に高いほうがつよい。

与ダメージ(/攻撃)

攻撃のダメージ、[最低ダメージ/最高ダメージ]で表される。
ボード上の表示は(最低ダメージ+最高ダメージ)÷2の表示になる。
なので、最低ダメージと最高ダメージの間で均一に出ると思います。
基本的に高いほうがつよい。

攻撃速度

1秒間に攻撃する回数。
1.00なら1秒毎に攻撃する。
0.71なら1.4秒ごとに攻撃する。
0.50なら2秒ごとに攻撃する。
基本的に高いほうが強い。

移動速度

基本的にあまり意識しなくてもいいステータス。
暗殺者だと早いほうが相手の後ろを取る、ような気がする。関係ないような気もする。

攻撃範囲

名前の通り、7マスあれば端から端まで届きます。

魔法耐性

魔法に対する耐性、50%あれば半減する。
しかし、ウロコ4と抵抗のフードをつけても50+50で100%耐性にはならない。
50%されたのが50%されて75%耐性になる。

防御力

物理ダメージはこの値によって軽減される。
Dota2のアーマー計算値と同じ式を利用していると思われます。
参照:https://dota2.gamepedia.com/Armor

ヘルス自然回復力

大型アップデートに伴ってすべてのヒーローが0になりました。
1秒あたりに回復する値。アイテムか、好戦的のアライアンス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年11月25日 17:08