プリーストのスキルを殴りの視点から見てみる。
こちらも詳細は他のサイトでお願いします・・・。
SP回復力向上
INT系に比べ回復力が遅いのでそれなりに取っておくことを勧めます。
特に殴り支援なら10あった方が良いと思われます。しかし、INTの兼ね合いで
4で止めても問題ない場合が多々ありますのでとりあえず4で止め、どうしても足りないな、と感じたら
上げるのも良いのかもしれません。マニピ次第でどうにでもなる、のかもしれませんけど。
純の場合は多めにいるのですかね。
特に殴り支援なら10あった方が良いと思われます。しかし、INTの兼ね合いで
4で止めても問題ない場合が多々ありますのでとりあえず4で止め、どうしても足りないな、と感じたら
上げるのも良いのかもしれません。マニピ次第でどうにでもなる、のかもしれませんけど。
純の場合は多めにいるのですかね。
メイス修練
殴りしか取らないと思われるスキル。あると固い敵の際に便利。
なくてもやっていけないことはない。殴り支援の場合スキル構成と相談した上で
取るか取らないかを決めた方が良いです。慌てるのは得策ではないかと思います。
純殴りなら速攻で取ってもかまわないと思います。
なくてもやっていけないことはない。殴り支援の場合スキル構成と相談した上で
取るか取らないかを決めた方が良いです。慌てるのは得策ではないかと思います。
純殴りなら速攻で取ってもかまわないと思います。
リザレクション
殴りはイグ葉で十分。というのが通説でありもっともだが、支援殴りの場合に関しては
取っても良い。INT支援でも高レベルだと1しか取ってない人が多いため
あえて4取っても良いかもしれない。AGIなら1でも良いがVITならフェンでも無い限り4取ることを
一応勧めてみます。そもそも殴りには必要ないかもしれないですが・・・。
最近は高Lvでもリザ4な人が増えているのであまり必要ないかもです。ペア狩りのときは使うときがあるかもしれませんけど。
取っても良い。INT支援でも高レベルだと1しか取ってない人が多いため
あえて4取っても良いかもしれない。AGIなら1でも良いがVITならフェンでも無い限り4取ることを
一応勧めてみます。そもそも殴りには必要ないかもしれないですが・・・。
最近は高Lvでもリザ4な人が増えているのであまり必要ないかもです。ペア狩りのときは使うときがあるかもしれませんけど。
イムポシティオマヌス
今では殴り、INT共に5取る人が殆どではないかと思われるスキル。
1分間のみだがATK+25は目に見えて効果がある。ただしディレィが非常に長いので
使いどころに要注意。死ねます。
1分間のみだがATK+25は目に見えて効果がある。ただしディレィが非常に長いので
使いどころに要注意。死ねます。
サフラギウム
キャスティングタイム減少という点で優秀なスキル。ただし自身にはかけられない点に注意。
純殴りには必要のないスキルだが殴り支援においてWIZと組むことが多いなら取っても良いと思われる。
ディレィが長め、かける相手が詠唱する前にかけなければいけない辺りが臨時の際には多少使いにくいかもしれないです。
ペア狩りについてのときにもっと詳しく書いてあります。
純殴りには必要のないスキルだが殴り支援においてWIZと組むことが多いなら取っても良いと思われる。
ディレィが長め、かける相手が詠唱する前にかけなければいけない辺りが臨時の際には多少使いにくいかもしれないです。
ペア狩りについてのときにもっと詳しく書いてあります。
アスペルシオ
武器を聖属性にする。つまり悪魔・不死系に絶大なダメージを与えることが出来る優秀なスキル。
ただし、使用につき聖水が必要であるため、取るレベルは出来る限り高い方が良い。
しかし、スキル構成でどうしても足りない場合に関しては3あれば一応問題はないと思われます。
持ち替え時に効果が切れるので注意。
ただし、使用につき聖水が必要であるため、取るレベルは出来る限り高い方が良い。
しかし、スキル構成でどうしても足りない場合に関しては3あれば一応問題はないと思われます。
持ち替え時に効果が切れるので注意。
聖体降福(聖体降臨)
鎧に聖属性を付加する一見素晴らしいスキル。しかし、使用する際に
両脇にアコプリが2名いることが必須。という非常に難しいスキル。
ソロ時には使いたくても使えない、臨時の際もアコプリが3名いることはほとんど無いと思われるので
まぁ・・・ネタスキルかも。ただしクルセのGX軽減については是非欲しいスキルかと。
聖体降福についての検証サイトをリンクに貼っておくのでのぞいてみてもいいかもです。
両脇にアコプリが2名いることが必須。という非常に難しいスキル。
ソロ時には使いたくても使えない、臨時の際もアコプリが3名いることはほとんど無いと思われるので
まぁ・・・ネタスキルかも。ただしクルセのGX軽減については是非欲しいスキルかと。
聖体降福についての検証サイトをリンクに貼っておくのでのぞいてみてもいいかもです。
サンクチュアリ
通称聖域。まぁ、殴りも支援も取るスキル。特に殴りは後ろサンクという
陣形(?)があるのでかなり優秀な部類にはいるのかもしれない。ただ、使用に青ジェムが
必要、詠唱が以外と長い等いろいろ難しい点もある。取るなら7以上推奨。
効果を特に見たいならアルデバランの復活地点ではよく見られるはず(Chaosでは
陣形(?)があるのでかなり優秀な部類にはいるのかもしれない。ただ、使用に青ジェムが
必要、詠唱が以外と長い等いろいろ難しい点もある。取るなら7以上推奨。
効果を特に見たいならアルデバランの復活地点ではよく見られるはず(Chaosでは
スローポイズン
今現在、最強クラスのネタスキルと蔑まれているがGvGにおいては
もしかしたら優秀な部類に入る可能性はある。殴りのソロ時、毒攻撃を良くする相手と戦う際の
DEF減少やSP回復の停止がなくなるらしいので完全ソロでかつスキルが余る場合なら
取っても良いのかもしれない。取ってる人が少ないためまだ未知の可能性を秘めているのかもしれない。
緑ハーブ持ってればよい点は否めませんがね。
もしかしたら優秀な部類に入る可能性はある。殴りのソロ時、毒攻撃を良くする相手と戦う際の
DEF減少やSP回復の停止がなくなるらしいので完全ソロでかつスキルが余る場合なら
取っても良いのかもしれない。取ってる人が少ないためまだ未知の可能性を秘めているのかもしれない。
緑ハーブ持ってればよい点は否めませんがね。
リカバリー
致命的な状態異常(アンデッド、氷化、石化など)を回復するスキル。
純殴りには一見必要のないスキルに感じられるがセルフリカバリーを極めると
死亡率がぐんと減る。と思われます。詳しくはアコマニ参照。
純殴りには一見必要のないスキルに感じられるがセルフリカバリーを極めると
死亡率がぐんと減る。と思われます。詳しくはアコマニ参照。
セーフティーウォール
近接防御スキルとしては最強。青ジェム消費で回避した攻撃もカウントされてしまうのが難点だが
まさに鉄壁。ただし、重ね置き不可なのと実用最低限なのが7↑のため取る場合は結構スキルが
詰められるかもしれないです。ME殴りの場合でも前提の1のみで良いと思います。
まさに鉄壁。ただし、重ね置き不可なのと実用最低限なのが7↑のため取る場合は結構スキルが
詰められるかもしれないです。ME殴りの場合でも前提の1のみで良いと思います。
キリエエレイソン
物理攻撃を一定まで無効にするスキル。弱体化をくらったモノの優秀さにあまり変わりはない。
取るのはグロリア前提の4か8.9.10辺りが多い。あくまで
最大HPの増加程度に考えた方が良いです。過信は禁物。
SWとの最大の違いは完全防御でないのと自力回避は計算されない点。
取るのはグロリア前提の4か8.9.10辺りが多い。あくまで
最大HPの増加程度に考えた方が良いです。過信は禁物。
SWとの最大の違いは完全防御でないのと自力回避は計算されない点。
マニピカット(マグニフィカート)
必須。INT系も殴りもアコやモンクとの違いを見せつけるスキルの一つ。
どのタイプにおいても必要な上他職と組む際も欲しがられるスキルである。
グロリア前提の3をとることはほぼ確定だろうが5あった方が持続するのでかけ直しをしなくて楽。
長期戦が予測されがちな狩り場では切らすと死につながる場合がありますので注意。
どのタイプにおいても必要な上他職と組む際も欲しがられるスキルである。
グロリア前提の3をとることはほぼ確定だろうが5あった方が持続するのでかけ直しをしなくて楽。
長期戦が予測されがちな狩り場では切らすと死につながる場合がありますので注意。
グロリア
PTのLUKを+30する何とも驚異的なスキル。ちなみに+30だと基本ATK +6 クリティカル率 9%UP
完全回避 +3% ハンターの鷹発動率9%UP ターンアンデットの成功率3%UPします。
ブラックスミスの武器製造時の成功率上昇(成功率3%UP) 各種状態異常耐性の向上(主対抗パラメータの1/3の効果)
と非常にプラス面が多いスキル。ただ効果が続く時間が短いので最低3は欲しいところです。
5はちょっと長いかもしれないし2はちょっと短いと微妙な時間な辺りが
取るレベルを悩ますかもしれないですね。ターンアンデッドを取る場合、あった方が成功率があがるので
カリッツやAマミーの戦闘時間を大幅に減らせます。
完全回避 +3% ハンターの鷹発動率9%UP ターンアンデットの成功率3%UPします。
ブラックスミスの武器製造時の成功率上昇(成功率3%UP) 各種状態異常耐性の向上(主対抗パラメータの1/3の効果)
と非常にプラス面が多いスキル。ただ効果が続く時間が短いので最低3は欲しいところです。
5はちょっと長いかもしれないし2はちょっと短いと微妙な時間な辺りが
取るレベルを悩ますかもしれないですね。ターンアンデッドを取る場合、あった方が成功率があがるので
カリッツやAマミーの戦闘時間を大幅に減らせます。
レックスディビーナ
エフェクトがかわいい・・・じゃなくて敵スキルを封じるという点において
非常に有用だ。殴り支援でLAをとるなら5とるだろうが純殴りでも1あると
意外と便利なときがあるらしい。TUのため3とるという場合もあります。
ディレィが非常に長いので注意。現在、遠距離系がバックステップを使う敵が多いので
壁際に敵がいない場合、余裕を見て使うと便利。
非常に有用だ。殴り支援でLAをとるなら5とるだろうが純殴りでも1あると
意外と便利なときがあるらしい。TUのため3とるという場合もあります。
ディレィが非常に長いので注意。現在、遠距離系がバックステップを使う敵が多いので
壁際に敵がいない場合、余裕を見て使うと便利。
ターンアンデッド
不死系を一撃でしとめるという点においては痛快なスキル。
ただ殴りのINTでは・・・。まぁ、ベースでカバーする、または1対1の場合は
何回も使えば成功するでしょう。支援殴りの場合ならとっても全く使えないことは無いと思われる。
取る場合は1で十分だと思われるが。ディレィが非常に長い。
ただ、Aマミー、カリッツ等のHPが馬鹿みたいに高い不死系と戦う場合は運次第だが
非情に戦闘時間の短縮になります。
ただ殴りのINTでは・・・。まぁ、ベースでカバーする、または1対1の場合は
何回も使えば成功するでしょう。支援殴りの場合ならとっても全く使えないことは無いと思われる。
取る場合は1で十分だと思われるが。ディレィが非常に長い。
ただ、Aマミー、カリッツ等のHPが馬鹿みたいに高い不死系と戦う場合は運次第だが
非情に戦闘時間の短縮になります。
レックスエーテルナ
攻撃を一度だけ倍加。素晴らしい。WIZ等の1回で大ダメージを追わせる敵には非常に有効。
純殴りの場合はいらないが支援殴りなら・・・組む相手次第だが有用。
ディレィが上記2つと同じ長さなので使いどころに注意が必要。
純殴りの場合はいらないが支援殴りなら・・・組む相手次第だが有用。
ディレィが上記2つと同じ長さなので使いどころに注意が必要。
マグヌス エクソシズム
まったく殴り、支援殴りにおいても取ることのないスキル。と、思っていた本人が取ってみました。
強さは本家に劣るモノのMDEF高い敵以外ならほとんど沈めることができ、場合によっては殴るより早い、
といった面白い要素がたくさん詰まってました。dataに詳しく書いているのでそちらを参照
強さは本家に劣るモノのMDEF高い敵以外ならほとんど沈めることができ、場合によっては殴るより早い、
といった面白い要素がたくさん詰まってました。dataに詳しく書いているのでそちらを参照