白翼よ、縛鎖断ち切れ・騎乗之型

「白翼よ、縛鎖断ち切れ・騎乗之型」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

白翼よ、縛鎖断ち切れ・騎乗之型 - (2019/11/16 (土) 13:19:11) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&size(15){&italic(){Mk.ride Perseus}} &size(21){&color(#6591D3){&bold(){「俺はこの世でただ一人の&size(18){&italic(){─────}}君のための英雄になろう!」}}} &size(21){&color(#EF88F7){&bold(){「&size(18){&italic(){─────}}愛しています。誰よりも、あなたのことを」}}} アッシュくんのラヴ覚醒。 [[ヘリオス]]が消え、[[炎>煌翼たれ、蒼穹を舞う天駆翔・紅焔之型]]を操れなくなったアッシュが、恋人アヤの危機に際し、新たな星を掴み取る。 それは、波打ち際で海魔に捧げられた&ruby(アンドロメダ){生贄の姫}を救う勇者の名。 自身にぶつけられた[[アリス>アリス・L・ミラー]]の[[流水>妖しく貴い魔の妃よ、水淵紀行を綴っておくれ]]の制御を奪い、刀身に集めて刃状に変え放つ。 改造兵士の爆発する剣風をすべて受けきり、返す刀で縦横無尽に振り抜けば、兵士たちは次々と爆炎に包まれ四散した。 その本質は、&bold(){&ruby(アステリズム){星辰光}の奪取と制御。} 攻撃を受けた相手の[[星>星辰光]]を一時的に纏い、自分の力へ変えるもの。 さながら刈り取った&ruby(メドゥーサ){怪物}の首を、必殺の武器と化した&ruby(ペルセウス){白騎翔}のように。 もともと、アッシュが&ruby(モルモット){実験動物}として優れていたのは&ruby(エンチャント){付属性}の素養であり、その特質を利用され、[[総統>クリストファー・ヴァルゼライド]]や[[魔星>人造惑星]]など、多種多様な&ruby(エスペラント){[[星辰奏者>星辰体感応奏者]]}の記録が二年以上に渡り押し込まれていた。 その結果が固有の能力として昇華しており、生まれ持った資質に加え人体実験の反復が、他者の星光に対する驚異的な理解度と受容性を培った。 星を吸収、行使する過程で、その本質を理解できるため、相手の星光の正体を看破することにも長ける。 もちろん欠点は存在しており、まず吸収する星光の許容量の上限値が存在すること。それを超える超過分はダメージとして当たり前に食らってしまう。 星光の吸収にはエネルギーを使い、相手の攻撃威力に併せて&ruby(セーブ){調節}することも不可能。相手が十の攻撃をする時も、一の攻撃でも、百の力で対応してしまう、効率の悪さが存在する。 それ故力押しには弱く、複数の攻撃に、脆弱な力しか込めないフェイクを織り交ぜたとしても、それら凡てに馬鹿正直に対応するため消耗は激しくなる。 だがそんな力でも、&color(lightslategray){&bold(){初めて自分の力で掴み取った星であり、逆境を切り開く彼自身の剣。}} &sizex(3){&color(steelblue){&bold(){小さな一人の男として、他の誰でもないたった一人の君を守りたい。}}} &sizex(3){&color(#6591D3){&bold(){[[その一途な願い>https://w.atwiki.jp/vermili/pages/580.html]]に応えて覚醒した、[[囚われの姫>アヤ・キリガクレ]]を守る&ruby(ペルセウス){白騎翔}、[[アッシュ>アシュレイ・ホライゾン]]の&ruby(アステリズム){[[星辰光]]}である。}}} **詠唱 &size(26){&color(#6591D3,#FCF2F5){&tt(){&italic(){&ruby(Metalnova){超新星}――&ruby(Mk.ride Perseus){白翼よ、縛鎖断ち切れ・騎乗之型}}}}} #region &ruby(ラダマンテュス){審判者}との死闘、 追い詰められた&ruby(ギルベルト){敵手}は土壇場の覚醒を起こし、急速に出力の向上した星光がアッシュを襲う。 そこに&ruby(ラダマンテュス){審判者}の追撃が迫り、彼の命運はここで尽きるかに思われたのだが…… &size(25){&color(#EF88F7){&bold(){「アッシュ様!」}}} &size(13){&bold(){&color(lightskyblue){その瞬間、アッシュの内の&ruby(オリハルコン){[[神星鉄>オリハルコン]]}から響くアヤの声。}}} &size(13){&color(lightskyblue){&bold(){互いを想い合う二人の意思の共鳴は遥か彼方、“向こう側の世界”へと響き渡り―――}}} &size(23){&color(#040414){&bold(){『いいさ、今のお前なら悪くない}──────&bold(){』}}} 特化した性質、&ruby(オリハルコン){神星鉄}の保有。 そして、思いを同じくする&ruby(アヤ){他者}の存在。 &size(24){&color(#040414){&bold(){『受け取れ、&ruby(ペルセウス){白騎翔}。そしてすべてを終わらせろ』}}} 今、此処に&ruby(スフィア){[[極晃星]]}への接続は果たされる。 旧世界の神話をなぞるように、&bold(){冥王の力は今、窮地の白騎翔へと貸し与えられた。} [[光の奴隷]]の暴走に終止符を打つため、そして過去の因果に決着をつけるために…… &sizex(6){&color(#6591D3){&bold(){「……ああ、確かに受け取ったッ」}}} &color(#070035){&bold(){今こそアッシュは、[[冥狼>ケルベロス]]より授かった&ruby(チカラ){異能}を荒ぶる光の亡者の星へと撃ち放つ。}} &sizex(3){&bold(){彼の生涯ただ一瞬一度だけの―――}} &size(31){&color(#030F2C,#2140A5){&bold(){&tt(){&italic(){&ruby(スフィアレイザー){冥界賛歌}、&ruby(フルバースト){最大出力}ォォォッ―――!}}}}} &color(black){&bold(){顕現する、&ruby(アストラル){星辰体}に連なる万象を滅ぼす闇の波動。}} &color(#06002B){&bold(){暴力的に膨れ上がろうとする&ruby(ダークネビュラ){闇黒星雲}を、}} &bold(){&ruby(ペルセウス){彼自身の星辰光}によって掌握、&color(#162C70){研ぎ澄まされた闇黒の斬撃により敵の星ごと叩き斬った。}} &sizex(4){&color(){&bold(){……かくて、闇の滅奏は遍く光を打ち破る。}}} &sizex(4){&color(#828282){&bold(){&color(#6591D3){愛する人の為に再起した&ruby(ひと){英雄}の奮闘と、}その尊さを信じた冥王の助けによって}――――}} #endregion ---- - この他人の星光に対する理解度と受容性ってアッシュの至るスフィアへの伏線だったんだな -- 名無しさん (2017-01-31 15:27:21) - 各ルートの星辰光全部がスフィアの伏線だった -- 名無しさん (2017-01-31 15:58:41) - 受け入れるペルセウス、共有するアンサラー、共存させるアルテミス。 -- 名無しさん (2017-01-31 16:24:54) - ケルベロスはハイペリオンと同じく中のひとの影響で発現した能力だからブリンガーに関係ないのよね -- 名無しさん (2017-01-31 18:39:47) - ハイペリオンとケルベロスは能力の性質というか光の尊さと闇の尊さ双方を知るって点でブリンガーに至る為に必要だったものだからな -- 名無しさん (2017-01-31 18:41:07) - アッシュ。お前ケルベロスも含めて全員めとれよ。お前ならできる -- 名無しさん (2017-01-31 18:45:39) - ↑2あー、そっかブリンガーの性質じゃなくて習得条件として必須だったか。 -- 名無しさん (2017-01-31 18:50:10) - 今度は「アッシュなら出来ぞ?」か・・・たまげたな・・・ -- 名無しさん (2017-01-31 18:57:05) - rideとか騎乗とかどうしても騎乗位にしかみえないんだ・・・せめて騎士とかにして・・・ -- 名無しさん (2017-01-31 19:47:34) - 聖杯戦争に出るならクラスは剣を使うセイバーと他者の星光に乗るライダー、調停者のルーラーですね間違いない -- 名無しさん (2017-02-03 14:12:28) - ルーラーは覚醒したときのだな -- 名無しさん (2017-02-06 13:06:26) - スフィアレイザーフルバーストは声も合間って前作のゼファーがルシードの星使う場面思い出した -- 名無しさん (2017-02-07 16:38:54) - 出来ればこの星のパラメーターも知りたかったなあ…… -- 名無しさん (2017-02-07 17:19:05) - 多分界奏以外全部天駆翔と同じだと思う。性質面はアッシュの器としてのスペックで中身の能力がごっそり変わってる感じ。アンサラーはアッシュのスペックでブリューナク使ってアルテミスは表記通りの天駆翔(覚醒なし)+ナギサのストックブースト、地獄鳥は天駆翔の中身が滅奏に変わっただけ。改造されたアッシュという器その物を能力にしてるのがペルセウス -- 名無しさん (2017-02-23 17:27:17) - ↑だとしたらますます詠唱が欲しいな。言い換えればペルセウスはアッシュ自身のアステリズムというわけだし -- 名無しさん (2017-02-23 17:35:08) - 糞眼鏡戦見るにペルセウスは相手の星辰光その物を奪ってるので単純な劣化コピーではなくて相手の性質面もコピーしてるかもしれない。その代わり燃費最悪でその上相手の得意分野で真正面から戦うしかないので不利な闘いを強いられる。その反面対集団戦ではいい感じで戦える能力かな -- 名無しさん (2017-02-23 17:49:27) - 集団戦、つまり誰かと共に戦う方が得意と。結局のところアッシュ君は並び立つ誰かがいるとき真価を発揮するわけだ。だからこそ、孤高の英雄だなんて似合わない、レインの発言通りだな -- 名無しさん (2017-02-23 17:52:44) - 俺どっちかっていうとゼファー派だけど、アッシュ君に抱かれたい -- 名無しさん (2017-02-23 18:52:16) - ペルセウスとは言い得て妙だよな。英雄の代名詞ではあるが、同時に誰かの助けを常に必要とした男であり、最終的には英雄伝説の中では珍しく大団円を迎えるんだし -- 名無しさん (2017-02-23 19:28:55) - ↑3ああ、そういう面もあるけど単純に敵の数が多いほど使える能力も増えるので相手の土俵で戦わずに済むという意味で言った -- 名無しさん (2017-02-23 19:42:06) - メルヘーンゲットォ!→グワラゴワガキーン→ペールーセーウースー→乙女は強くなくっちゃね! -- 名無しさん (2017-02-26 23:29:50) - 星辰光は一人一個ってのが一応の原則ではあるからヘリオスも何も関係ない「アシュレイ・ホライゾン」という個体に眠っていたのはたぶんこの能力だけなんだよね。まあ素のアッシュにはエスペラントの適性がなかったわけだから普通の方法ではどうあっても目覚めなかったんだろうけど -- 名無しさん (2017-02-28 00:33:26) - ↑4そういう点でも本質はペルセウスなのか、アッシュ -- 名無しさん (2017-02-28 00:53:35) - もはや融合とか改造とかで例外だらけだけどアッシュは本来はこの能力しか使えないはずなんだよね(正確に言うと元のアッシュはアストラルへ感応する才能がないので無理やりな改造受けないとこれも使えないんだろうが) -- 名無しさん (2017-03-04 01:31:16) - この能力を一言で言うならカービィだな -- 名無しさん (2017-04-02 06:11:54) - アッシュ「ぽよ(私服ピンク)」←こんなの思い付いた -- 名無しさん (2017-04-02 06:28:54) - ↑ 脳内ピンク従者が吸い込まれもしてないのに、ふらふら引き寄せられてるぞーー…… -- 名無しさん (2017-04-02 09:08:23) - ↑3 そう言えばあいつって英雄としてならヴァルゼライド以上の功績残しているんだよな。 -- 名無しさん (2017-04-13 13:38:58) - 何気にアッシュ単独の星光ってこれだけじゃね?ハイペリオンはヘリオスと、アルテミスとブリンガーはレインと、アンサラーは融合炉とミステルとだし。 -- 名無しさん (2017-06-08 02:16:20) - 一応実験体って背景ありきではあるけれど、一番純粋にアッシュの星って言えそう -- 名無しさん (2017-06-08 02:43:40) - 神話のエピソードとしっかりマッチしてるし、「何者でもないが故に何者にもなり得る」という「無個性という個性」ってすげえ主人公らしいとかアホ丸出しの感想を抱くのであった -- 名無しさん (2017-06-19 19:19:22) - ↑2これも他者の星がなければ戦闘力ないからな -- 名無しさん (2017-06-20 00:19:39) - アッシュ→基本他者の存在がなければ星光すら発現しなさそう。ナギサ→滅奏と接続しなければ戦闘向けの星光ではない。アヤ→戦闘にも使用出来るが割とサポート寄り。ミステル→戦闘向きの星光。結構星光に性格出てるのなあの四人 -- 名無しさん (2017-06-29 01:03:34) - 騎乗って単語にピンクな感じもする -- 名無しさん (2017-07-06 13:27:37) - そういや二回目のシーンで乗っかってたな... -- 名無しさん (2017-07-06 14:00:04) - “白”翼、縛鎖、も中々のピンクさを秘めておられる -- 名無しさん (2017-07-06 14:10:47) - ↑4滅奏と接続しなくても正面切ってよーいドンならゼファーさんに勝てるんだよなぁ…ゼファーさん真正面からの戦闘は向いてないとはいえ、十分に強いのに -- 名無しさん (2017-07-26 05:07:59) - 何気に糞眼鏡と同じ土俵で追い詰めてるあたりアッシュもやべえなって(なおまだだされる模様) -- 名無しさん (2017-07-26 05:09:47) - あれは師匠の死がブーストになってたからね -- 名無しさん (2017-07-26 10:22:40) #comment()
&size(15){&italic(){Mk.ride Perseus}} &size(21){&color(#6591D3){&bold(){「俺はこの世でただ一人の&size(18){&italic(){─────}}君のための英雄になろう!」}}} &size(21){&color(#EF88F7){&bold(){「&size(18){&italic(){─────}}愛しています。誰よりも、あなたのことを」}}} アッシュくんのラヴ覚醒。 [[ヘリオス]]が消え、[[炎>煌翼たれ、蒼穹を舞う天駆翔・紅焔之型]]を操れなくなったアッシュが、恋人アヤの危機に際し、新たな星を掴み取る。 それは、波打ち際で海魔に捧げられた&ruby(アンドロメダ){生贄の姫}を救う勇者の名。 自身にぶつけられた[[アリス>アリス・L・ミラー]]の[[流水>妖しく貴い魔の妃よ、水淵紀行を綴っておくれ]]の制御を奪い、刀身に集めて刃状に変え放つ。 改造兵士の爆発する剣風をすべて受けきり、返す刀で縦横無尽に振り抜けば、兵士たちは次々と爆炎に包まれ四散した。 その本質は、&bold(){&ruby(アステリズム){星辰光}の奪取と制御。} 攻撃を受けた相手の[[星>星辰光]]を一時的に纏い、自分の力へ変えるもの。 さながら刈り取った&ruby(メドゥーサ){怪物}の首を、必殺の武器と化した&ruby(ペルセウス){白騎翔}のように。 もともと、アッシュが&ruby(モルモット){実験動物}として優れていたのは&ruby(エンチャント){付属性}の素養であり、その特質を利用され、[[総統>クリストファー・ヴァルゼライド]]や[[魔星>人造惑星]]など、多種多様な&ruby(エスペラント){[[星辰奏者>星辰体感応奏者]]}の記録が二年以上に渡り押し込まれていた。 その結果が固有の能力として昇華しており、生まれ持った資質に加え人体実験の反復が、他者の星光に対する驚異的な理解度と受容性を培った。 星を吸収、行使する過程で、その本質を理解できるため、相手の星光の正体を看破することにも長ける。 もちろん欠点は存在しており、まず吸収する星光の許容量の上限値が存在すること。それを超える超過分はダメージとして当たり前に食らってしまう。 星光の吸収にはエネルギーを使い、相手の攻撃威力に併せて&ruby(セーブ){調節}することも不可能。相手が十の攻撃をする時も、一の攻撃でも、百の力で対応してしまう、効率の悪さが存在する。 それ故力押しには弱く、複数の攻撃に、脆弱な力しか込めないフェイクを織り交ぜたとしても、それら凡てに馬鹿正直に対応するため消耗は激しくなる。 だがそんな力でも、&color(lightslategray){&bold(){初めて自分の力で掴み取った星であり、逆境を切り開く彼自身の剣。}} &sizex(3){&color(steelblue){&bold(){小さな一人の男として、他の誰でもないたった一人の君を守りたい。}}} &sizex(3){&color(#6591D3){&bold(){[[その一途な願い>https://w.atwiki.jp/vermili/pages/580.html]]に応えて覚醒した、[[囚われの姫>アヤ・キリガクレ]]を守る&ruby(ペルセウス){白騎翔}、[[アッシュ>アシュレイ・ホライゾン]]の&ruby(アステリズム){[[星辰光]]}である。}}} **詠唱 &size(26){&color(#6591D3,#FCF2F5){&tt(){&italic(){&ruby(Metalnova){超新星}――&ruby(Mk.ride Perseus){白翼よ、縛鎖断ち切れ・騎乗之型}}}}} #region &ruby(ラダマンテュス){審判者}との死闘、 追い詰められた&ruby(ギルベルト){敵手}は土壇場の覚醒を起こし、急速に出力の向上した星光がアッシュを襲う。 そこに&ruby(ラダマンテュス){審判者}の追撃が迫り、彼の命運はここで尽きるかに思われたのだが…… &size(25){&color(#EF88F7){&bold(){「アッシュ様!」}}} &size(13){&bold(){&color(lightskyblue){その瞬間、アッシュの内の&ruby(オリハルコン){[[神星鉄>オリハルコン]]}から響くアヤの声。}}} &size(13){&color(lightskyblue){&bold(){互いを想い合う二人の意思の共鳴は遥か彼方、“向こう側の世界”へと響き渡り―――}}} &size(23){&color(#040414){&bold(){『いいさ、今のお前なら悪くない}──────&bold(){』}}} 特化した性質、&ruby(オリハルコン){神星鉄}の保有。 そして、思いを同じくする&ruby(アヤ){他者}の存在。 &size(24){&color(#040414){&bold(){『受け取れ、&ruby(ペルセウス){白騎翔}。そしてすべてを終わらせろ』}}} 今、此処に&ruby(スフィア){[[極晃星]]}への接続は果たされる。 旧世界の神話をなぞるように、&bold(){冥王の力は今、窮地の白騎翔へと貸し与えられた。} [[光の奴隷]]の暴走に終止符を打つため、そして過去の因果に決着をつけるために…… &sizex(6){&color(#6591D3){&bold(){「……ああ、確かに受け取ったッ」}}} &color(#070035){&bold(){今こそアッシュは、[[冥狼>ケルベロス]]より授かった&ruby(チカラ){異能}を荒ぶる光の亡者の星へと撃ち放つ。}} &sizex(3){&bold(){彼の生涯ただ一瞬一度だけの―――}} &size(31){&color(#030F2C,#2140A5){&bold(){&tt(){&italic(){&ruby(スフィアレイザー){冥界賛歌}、&ruby(フルバースト){最大出力}ォォォッ―――!}}}}} &color(black){&bold(){顕現する、&ruby(アストラル){星辰体}に連なる万象を滅ぼす闇の波動。}} &color(#06002B){&bold(){暴力的に膨れ上がろうとする&ruby(ダークネビュラ){闇黒星雲}を、}} &bold(){&ruby(ペルセウス){彼自身の星辰光}によって掌握、&color(#162C70){研ぎ澄まされた闇黒の斬撃により敵の星ごと叩き斬った。}} &sizex(4){&color(){&bold(){……かくて、闇の滅奏は遍く光を打ち破る。}}} &sizex(4){&color(#828282){&bold(){&color(#6591D3){愛する人の為に再起した&ruby(ひと){英雄}の奮闘と、}その尊さを信じた冥王の助けによって}――――}} #endregion ---- - この他人の星光に対する理解度と受容性ってアッシュの至るスフィアへの伏線だったんだな -- 名無しさん (2017-01-31 15:27:21) - 各ルートの星辰光全部がスフィアの伏線だった -- 名無しさん (2017-01-31 15:58:41) - 受け入れるペルセウス、共有するアンサラー、共存させるアルテミス。 -- 名無しさん (2017-01-31 16:24:54) - ケルベロスはハイペリオンと同じく中のひとの影響で発現した能力だからブリンガーに関係ないのよね -- 名無しさん (2017-01-31 18:39:47) - ハイペリオンとケルベロスは能力の性質というか光の尊さと闇の尊さ双方を知るって点でブリンガーに至る為に必要だったものだからな -- 名無しさん (2017-01-31 18:41:07) - アッシュ。お前ケルベロスも含めて全員めとれよ。お前ならできる -- 名無しさん (2017-01-31 18:45:39) - ↑2あー、そっかブリンガーの性質じゃなくて習得条件として必須だったか。 -- 名無しさん (2017-01-31 18:50:10) - 今度は「アッシュなら出来ぞ?」か・・・たまげたな・・・ -- 名無しさん (2017-01-31 18:57:05) - rideとか騎乗とかどうしても騎乗位にしかみえないんだ・・・せめて騎士とかにして・・・ -- 名無しさん (2017-01-31 19:47:34) - 聖杯戦争に出るならクラスは剣を使うセイバーと他者の星光に乗るライダー、調停者のルーラーですね間違いない -- 名無しさん (2017-02-03 14:12:28) - ルーラーは覚醒したときのだな -- 名無しさん (2017-02-06 13:06:26) - スフィアレイザーフルバーストは声も合間って前作のゼファーがルシードの星使う場面思い出した -- 名無しさん (2017-02-07 16:38:54) - 出来ればこの星のパラメーターも知りたかったなあ…… -- 名無しさん (2017-02-07 17:19:05) - 多分界奏以外全部天駆翔と同じだと思う。性質面はアッシュの器としてのスペックで中身の能力がごっそり変わってる感じ。アンサラーはアッシュのスペックでブリューナク使ってアルテミスは表記通りの天駆翔(覚醒なし)+ナギサのストックブースト、地獄鳥は天駆翔の中身が滅奏に変わっただけ。改造されたアッシュという器その物を能力にしてるのがペルセウス -- 名無しさん (2017-02-23 17:27:17) - ↑だとしたらますます詠唱が欲しいな。言い換えればペルセウスはアッシュ自身のアステリズムというわけだし -- 名無しさん (2017-02-23 17:35:08) - 糞眼鏡戦見るにペルセウスは相手の星辰光その物を奪ってるので単純な劣化コピーではなくて相手の性質面もコピーしてるかもしれない。その代わり燃費最悪でその上相手の得意分野で真正面から戦うしかないので不利な闘いを強いられる。その反面対集団戦ではいい感じで戦える能力かな -- 名無しさん (2017-02-23 17:49:27) - 集団戦、つまり誰かと共に戦う方が得意と。結局のところアッシュ君は並び立つ誰かがいるとき真価を発揮するわけだ。だからこそ、孤高の英雄だなんて似合わない、レインの発言通りだな -- 名無しさん (2017-02-23 17:52:44) - 俺どっちかっていうとゼファー派だけど、アッシュ君に抱かれたい -- 名無しさん (2017-02-23 18:52:16) - ペルセウスとは言い得て妙だよな。英雄の代名詞ではあるが、同時に誰かの助けを常に必要とした男であり、最終的には英雄伝説の中では珍しく大団円を迎えるんだし -- 名無しさん (2017-02-23 19:28:55) - ↑3ああ、そういう面もあるけど単純に敵の数が多いほど使える能力も増えるので相手の土俵で戦わずに済むという意味で言った -- 名無しさん (2017-02-23 19:42:06) - メルヘーンゲットォ!→グワラゴワガキーン→ペールーセーウースー→乙女は強くなくっちゃね! -- 名無しさん (2017-02-26 23:29:50) - 星辰光は一人一個ってのが一応の原則ではあるからヘリオスも何も関係ない「アシュレイ・ホライゾン」という個体に眠っていたのはたぶんこの能力だけなんだよね。まあ素のアッシュにはエスペラントの適性がなかったわけだから普通の方法ではどうあっても目覚めなかったんだろうけど -- 名無しさん (2017-02-28 00:33:26) - ↑4そういう点でも本質はペルセウスなのか、アッシュ -- 名無しさん (2017-02-28 00:53:35) - もはや融合とか改造とかで例外だらけだけどアッシュは本来はこの能力しか使えないはずなんだよね(正確に言うと元のアッシュはアストラルへ感応する才能がないので無理やりな改造受けないとこれも使えないんだろうが) -- 名無しさん (2017-03-04 01:31:16) - この能力を一言で言うならカービィだな -- 名無しさん (2017-04-02 06:11:54) - アッシュ「ぽよ(私服ピンク)」←こんなの思い付いた -- 名無しさん (2017-04-02 06:28:54) - ↑ 脳内ピンク従者が吸い込まれもしてないのに、ふらふら引き寄せられてるぞーー…… -- 名無しさん (2017-04-02 09:08:23) - ↑3 そう言えばあいつって英雄としてならヴァルゼライド以上の功績残しているんだよな。 -- 名無しさん (2017-04-13 13:38:58) - 何気にアッシュ単独の星光ってこれだけじゃね?ハイペリオンはヘリオスと、アルテミスとブリンガーはレインと、アンサラーは融合炉とミステルとだし。 -- 名無しさん (2017-06-08 02:16:20) - 一応実験体って背景ありきではあるけれど、一番純粋にアッシュの星って言えそう -- 名無しさん (2017-06-08 02:43:40) - 神話のエピソードとしっかりマッチしてるし、「何者でもないが故に何者にもなり得る」という「無個性という個性」ってすげえ主人公らしいとかアホ丸出しの感想を抱くのであった -- 名無しさん (2017-06-19 19:19:22) - ↑2これも他者の星がなければ戦闘力ないからな -- 名無しさん (2017-06-20 00:19:39) - アッシュ→基本他者の存在がなければ星光すら発現しなさそう。ナギサ→滅奏と接続しなければ戦闘向けの星光ではない。アヤ→戦闘にも使用出来るが割とサポート寄り。ミステル→戦闘向きの星光。結構星光に性格出てるのなあの四人 -- 名無しさん (2017-06-29 01:03:34) - 騎乗って単語にピンクな感じもする -- 名無しさん (2017-07-06 13:27:37) - そういや二回目のシーンで乗っかってたな... -- 名無しさん (2017-07-06 14:00:04) - “白”翼、縛鎖、も中々のピンクさを秘めておられる -- 名無しさん (2017-07-06 14:10:47) - ↑4滅奏と接続しなくても正面切ってよーいドンならゼファーさんに勝てるんだよなぁ…ゼファーさん真正面からの戦闘は向いてないとはいえ、十分に強いのに -- 名無しさん (2017-07-26 05:07:59) - 何気に糞眼鏡と同じ土俵で追い詰めてるあたりアッシュもやべえなって(なおまだだされる模様) -- 名無しさん (2017-07-26 05:09:47) - あれは師匠の死がブーストになってたからね -- 名無しさん (2017-07-26 10:22:40) - 騎乗之型(意味深) -- 名無しさん (2019-11-16 13:19:11) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: