新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
メニュー
トップページ
メニュー
スタッフ・声優
Vermilion -Bind of blood-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Zero Infinity -Devil of Maxwell-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Electro Arms -Realize Digital Dimension-
登場人物
用語
スキル
台詞
BGM
シルヴァリオ ヴェンデッタ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
Maggot baits
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
IZUMO4
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
シルヴァリオ トリニティ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
眠れぬ羊と孤独な狼
登場人物
台詞
BGM
虚空のバロック
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
双血の墓碑銘
登場人物
用語
能力・術技
台詞
DEAD DAYS
登場人物
用語
台詞
BGM
シルヴァリオ ラグナロク
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
マガツバライ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
ここでは猫の言葉で話せ
鏖呪ノ嶼
登場人物
用語
台詞
BGM
その他の項目
ネタ用語
過去コメント
運営議論所
要望・バグ報告所
リンク
正田崇作品 @ ウィキ
@wiki
@wikiご利用ガイド
wikiの編集方法についてはこちら
左メニューの編集方法についてはこちら
ここを編集
カウンター
今日
-
人
昨日
-
人
合計
-
人
現在
-
人が閲覧中。
更新履歴
取得中です。
虚空のバロック
ソラノバロック
終末を迎えた世界で死の匂いが理性を崩す
終
焉
(
オワリ
)
の
虚
空
(
ソラ
)
に
異
形
(
ヒト
)
のカタチを
刻
み込め
あらすじ
一人の少年が、一人の少女に恋をした。
これは、そんな世界の何処にでもあるありふれた物語にすぎなかった……
先の見えない鬱屈から引き上げてくれた少女、古雅幸。彼女に向けて、神代直は想いを告げる――
『友達でいましょう───これからもずっと仲良くしてね?』
そんな、ありふれた定型文がぐさぐさと心を抉っていく。
――だから、願ってしまった。
世界なんて、終わってしまえばいい
瞬間、世界は崩壊した。
甲信特異震災と呼称されるM7、2.0×10・16Jものエネルギーが12キロ四方の空間を文字通り薙ぎ払った。
圧死体 礫死体 焼死体 バラバラ死体 腐乱死体
世界を塗りつぶす濃厚な死の匂いに誘われて暁市に獣が集いだす。理性を失った人の形をした獣たち。
獣としての生か、人としての死か。
今、人類に
最大の命題
が課せられた。
さあ、これでナオは
■■
との全ての記憶を取り戻したわ。
最終演算に移行、過去二度の観測結果との照合を開始。
──ナオ。
■■
を
■
したのはどうしてだったの?
概要
2018年1月26日に
light
から発売された18禁アダルトゲーム。
同ブランド作品では
『Electro Arms -Realize Digital Dimension-』
以来の
昏式龍也
氏がメインのシナリオ。
人間の悪意が渦巻く隔絶された街を舞台に、様々な人間模様や利益抗争が描かれるサバイバルアクション。
狂い出す人間関係や無慈悲に凌辱されるヒロインなど、倒錯した性的趣好を刺激してくれる描写も多い。
発売前より、同じく昏式氏がメインライターを手がけるCLOCKUPの
『眠れぬ羊と孤独な狼』
とのコラボレーションが宣伝され、
その企画の一環として、両作品発売後の2018年4月27日に両作品のクロスオーバーシナリオ二篇が配信された。
主要登場人物
神代直
古雅幸
七海やちる
伊里谷加護
日下部優理
ジャハーナーラ・ベーグム
スタッフ
企画・シナリオ:
昏式龍也
・
森間まりも
原画:
上田メタヲ
サブ原画:
kAi/vi
音楽:
樋口秀樹
・
押上 極
ゼファーさん此処に送り込んで狂い哭かせたい -- 名無しさん (2017-07-21 13:38:36)
マルス「なんやここ!?天国やんけ!!」 -- 名無しさん (2017-07-21 13:40:50)
お、パラロスかな?(適当) -- 名無しさん (2017-07-21 14:44:11)
ディスク一枚らしいし、最近のlight作品の中ではかなり短めの作品になりそう -- 名無しさん (2017-07-21 15:07:01)
コンパクト好きよ。最近のフルプラ長すぎんねん -- 名無しさん (2017-07-21 15:36:25)
ならウソシリーズみたいな低価格販売? -- 名無しさん (2017-07-21 16:11:39)
確実に墓参りエンドはあるだろうな -- 名無しさん (2017-07-21 16:30:18)
light初のグロゲー? -- 名無しさん (2017-07-21 16:54:39)
↑3剛田によると8800円 -- 名無しさん (2017-07-21 17:12:42)
昏式のみだからマゴットに近い感じかなぁ -- 名無しさん (2017-07-21 17:27:04)
14歳神と高濱ァはノータッチか……どんな感じになるんだろ? -- 名無しさん (2017-07-21 18:13:29)
↑全ルート墓参りにカナエ殿の魂を賭けるぜ! -- 名無しさん (2017-07-21 18:44:18)
正田さんはパンツオン、高濱さん+絵師コンビはトリニティFD? 空いてるのは昏式さん、、、だから絵師も違うのか。正直絵は好みじゃなかったがかっちまうんだろうなぁ。マゴベイみたいなのを期待しよう。 -- 名無しさん (2017-07-21 18:53:26)
↑パンテオン -- 名無しさん (2017-07-21 18:54:50)
共感する仲間と言いつつ、前置きで関係の崩壊やら陵辱やら有るから内部崩壊するんだろうな。まあ主人公はどうせ英雄や仏陀に迫る精神だから大丈夫だろう、主人公は -- 名無しさん (2017-07-21 18:56:45)
寧ろ覚者ヒロインと言うのもありなんやで? -- 名無しさん (2017-07-21 18:59:19)
バロック。概ねの意味は歪み -- 名無しさん (2017-07-21 19:02:54)
歪、奇妙、不規則。バロックに目覚めてる時点で、どれだけ一見まともそうに見えても、人間としては目覚めてない狂人よりも人間として外れてるとか -- 名無しさん (2017-07-21 19:05:42)
山梨と長野か。フォッサマグナがー有る場所だから地震が起きやすくパワースポットと関係してる? -- 名無しさん (2017-07-21 19:18:57)
見た感じ、厨二バトル路線ではなく陰鬱なリアル系路線っぽいな -- 名無しさん (2017-07-21 19:30:26)
殺人許可賞のバーゲンセールだ!ひゃっはー! -- 名無しさん (2017-07-21 19:37:14)
みんな考え方を変えるんだ。陰鬱な作品じゃなくてガチのホモ祭りゲーかもしれないと考えるんだ -- 名無しさん (2017-07-21 19:43:32)
いや、いやいや。倒錯した性的趣向を刺激する描写って、いやいやいやいや -- 名無しさん (2017-07-21 19:50:26)
ルート次第で男の敵キャラに掘られるゲームもあるし、あり得るか…? -- 名無しさん (2017-07-21 19:55:53)
ホモに陵辱される主人公のアヘ顔絶頂を見せつけられてヒロインの心が折れる音が聞けるんですね。わかります。 -- 名無しさん (2017-07-21 20:25:45)
絶望に飲み込まれながらも、ってあるから一応最初はまともなのか主人公 -- 名無しさん (2017-07-21 20:28:43)
最初はまとも(性癖) -- 名無しさん (2017-07-21 20:57:32)
まだ変態って決まった訳じゃないだろ!やめてやれよ! -- 名無しさん (2017-07-21 20:58:28)
ぜったいふたなりあるな。主人公にもうひとつ生えるとか -- 名無しさん (2017-07-21 21:33:26)
>共感する仲間 そこに颯爽と糞眼鏡と本気おじさんが! -- 名無しさん (2017-07-21 21:37:48)
目覚める異能力が凄まじく反動デカイとか、こんなん誰も使いたがらねえよって超グロ系統だったりするのかな? もしくは、能力自体はありがちだけどそれが発現する精神性が超キモイ形で描かれるとか。 -- 名無しさん (2017-07-21 21:38:57)
精神性自体は良くも悪くも普通っぽいが...トンチキ主人公のゼロインは高濱メインだし、その高濱作品でもトンチキ主人公はあんましウケよくなかったしなぁ... -- 名無しさん (2017-07-21 21:42:53)
じゃあ、昏式さんのlight系以外の作品で主役ってどんな奴がいるの? -- 名無しさん (2017-07-21 21:46:59)
↑マゴットベイツ ホムペ行ってこい -- 名無しさん (2017-07-21 21:56:15)
トリニティではアヤルート担当だったっけ、グランド除けばあのルートが一番好きだわ(糞眼鏡が原因だけど) -- 名無しさん (2017-07-21 22:03:59)
まさか糞眼鏡系主人公……? -- 名無しさん (2017-07-21 22:07:29)
糞眼鏡にこそ報われてほしいのだ! -- 名無しさん (2017-07-21 22:11:38)
HPの絵柄が一昔前のエロゲのようで懐かしいような気がする -- 名無しさん (2017-07-21 22:33:14)
ヒロイン寝取られ妊娠洗脳済みで戦わなきゃならないくらいでなければ倒錯兄貴は満足出来んぞ -- 名無しさん (2017-07-21 23:02:49)
↑2俺もそう思った。00年代初頭の古き良きエロゲの雰囲気がある -- 名無しさん (2017-07-21 23:05:57)
儚そうな雰囲気を持つ黒髪おっぱいヒロインっていいよね……な感じの絵だったな -- 名無しさん (2017-07-21 23:15:31)
世界観といい、絵師といい、かつてのブラックサイクを思わせるな。あそこまでエログロナンセンスにはならないと思うけど。 -- 名無しさん (2017-07-22 00:12:06)
終末世界でのサバイバルとかも割と昔のエロゲ感あって逆に最近では貴重な気がしてきた -- 名無しさん (2017-07-22 00:18:39)
昔バロックっていうゲームなかったっけ、あれもキチガイゲームだった覚えが -- 名無しさん (2017-07-22 00:33:47)
今んとこ男が主人公しか見えないのが不安。女キャラとかどうでもいいから早く男共をだせよ、オラ! -- 名無しさん (2017-07-22 12:18:05)
ショタっぽいのがCGにいるじゃないか。六時さんいわくホモソーシャルの空気を感じるらしい -- 名無しさん (2017-07-22 12:46:04)
ホモは帰れぇ! -- 名無しさん (2017-07-22 13:09:24)
女キャラの陵辱CGが出ている作品ですらホモホモ盛り上がれるってやっぱりここの住民って狂ってるわ(白目) -- 名無しさん (2017-07-22 13:11:59)
だってライター達がホモなんだから仕方ないだろぉ!? -- 名無しさん (2017-07-22 13:51:55)
今回の主人公はちゃんと女の子に告白してるからセーフ。振られたんでホモに走る可能性が? -- 名無しさん (2017-07-22 16:22:28)
そもそも今までの主人公でガチのホモは居ないだろうと。たまにガチの腐った人が居そうで困惑する -- 名無しさん (2017-07-22 16:45:22)
虚空と書いてソラと読むのか、ますます昔の電波エロゲーっぽい雰囲気 -- 名無しさん (2017-07-22 19:59:42)
虚空と書いてソラ…あきらメロン -- 名無しさん (2017-07-22 20:01:54)
好きなライター好きな原画家で歓喜。化学反応を期待するというより約束された成功を見届けるという心境 -- 名無しさん (2017-07-22 21:23:37)
↑4ヒロインの凌辱を見るよりかはBLシーンを見る方がいいという俺みたいなやつもいるかもしれない -- 名無しさん (2017-07-22 21:57:06)
エロゲーとはなんなのか?グロだ!ホモだ!(ニッチな方向) -- 名無しさん (2017-07-23 00:23:51)
高濱ァッ!居ないんだから半端なホモ見せられても嬉しくないんだよ。奈良原ァッ!みたいな陰鬱な話が見たいんじゃ〜^ -- 名無しさん (2017-07-23 00:57:58)
18禁BLでもないのにCGが出るレベルにガッツリやられても困る(真顔 -- 名無しさん (2017-07-23 01:08:59)
虚空って書いてそらって読むとニジマス釣り思い出す -- 名無しさん (2017-07-23 02:41:04)
お、昏式さんメインか。今度はどんな感じで主人公がin the 墓するのかねぇ -- 名無しさん (2017-07-23 08:21:57)
当然のように主人公死亡 -- 名無しさん (2017-07-23 09:53:45)
ヴァーミリの頃は陵辱的な展開もいくつかあったのに、最近はすっかりなくなってしまったからなぁ。久々に18禁アダルトゲーム全開の内容になりそう -- 名無しさん (2017-07-23 12:02:02)
↑6たまに話題になるが高濱よりも昏式さんのほうがやばいという説があってだな( -- 名無しさん (2017-07-23 14:07:39)
アイザックの基本造形が昏式さんって事考えると、下手すると高濱ァより重度である可能性が高い訳で…… -- 名無しさん (2017-07-23 14:59:11)
アイザック関連は高濱ァの担当じゃなかったけ? -- 名無しさん (2017-07-23 15:22:56)
↑シナリオ上の台詞や描写は高濱だけど行動原理やらのキャラ造型は原案の昏式が作ったものだろうから、あの主人公に執着する妄執の根源はやはり・・・ -- 名無しさん (2017-07-23 15:48:32)
アイザックや礼さんやヘリオスみたいな良ヒロインが出るといいなぁ。楽しみ -- 名無しさん (2017-07-23 22:22:32)
これ終わったらシルヴァリオ三部作目に掛かるか -- 名無しさん (2017-07-23 22:49:07)
上田メタヲさんのことあまりよく知らなかったので、メタヲさんが原画をされてるエロゲ(メーカー名 Black Cyc)の作品を片っ端から体験版ダウンロードしてプレイしてきた。【ク・リトル・リトル】と原画違う人だけど同メーカーの【夢幻廻廊】が気に入った。全体的に言えることは……いやぁ……精神にくるね。昏式さん新作楽しみにしてますぜ! -- 名無しさん (2017-07-23 23:37:51)
↑あ、間違えてた両作とも上田メタヲさんじゃなかった。 -- 名無しさん (2017-07-23 23:39:38)
無いとは思うがバロックという異能がク・リトル・リトルに出てくる能力並みにえげつなかったらどうしよう -- 名無しさん (2017-07-23 23:50:02)
あの系統は…たしか新作出す度に抗議が来るような会社じゃ無かったか。俺も好きな作品はあるが -- 名無しさん (2017-07-23 23:55:38)
あれと同じ系統だとlightから出せるのか… -- 名無しさん (2017-07-23 23:56:03)
まぁCGとか見た感じ、グロ系統は少なそうではある -- 名無しさん (2017-07-24 00:45:22)
ラスボス戦で主人公が四肢バラされたあと、ヒロインが全員触手化してバラされた手足に変形して再戦したら熱いな。 -- 名無しさん (2017-07-24 01:28:59)
皆酷い目に遭うんだろうなと思ってたら、主人公が本編前に怪我で部活引退してるしらしいし…なんなの?ここのラインは本編前に詰んでないと主人公に成れないの? -- 名無しさん (2017-07-25 20:39:23)
キャラのイラストから分かる声優陣(推測)。主人公【石川ゆうすけ】ヒロイン【木村あやか・榎津まお・花南・御園生メイ】 -- 名無しさん (2017-07-25 20:44:34)
↑2つ秋月◯駕 -- 名無しさん (2017-07-25 21:03:48)
↑秋月凌駕(と言うより秋月家)はカラーテレビ買えなかったやん。 -- 名無しさん (2017-07-25 22:51:24)
マゴットよりは優しそうだな -- 名無しさん (2017-07-26 18:21:58)
↑2カラーテレビを買えない事がひどい目なのか…… -- 名無しさん (2017-07-26 18:42:25)
当時のカラーテレビは50万円代だったはず。ただ公務員の初任給が1万円なので「ゼファーさん、頑張ってるのに総統になれなくて酷い」とかそんなレベルというか…… -- 名無しさん (2017-07-26 18:55:09)
wikiに当たり前のように能力の項目があって笑ったけど、一応本当に異能力は出てくるのか -- 名無しさん (2017-07-26 23:34:11)
まあ、昏式さんだし・・・ -- 名無しさん (2017-07-27 03:57:57)
ストーリーに、「...!?」とかあるのめっちゃ違和感 -- 名無しさん (2017-07-27 03:58:18)
このストーリー雑誌の紹介じゃなかったっけ -- 名無しさん (2017-07-27 04:47:10)
蟲……はマゴベイでやったし、ふたなりもマゴベイ、……今回はどんなネタを仕込んで包んだ昏式さんよぉ。 -- 名無しさん (2017-07-29 22:45:45)
大まかのグロはマゴで詰め…詰め込めるだけ詰め込ん…じゃった…しな。ヒロイン寝取られ妊娠とか薬漬けくらいで済みそう -- 名無しさん (2017-07-30 09:44:09)
主人公が敵のホモキャラに孕まされるんじゃね(錯乱)? -- 名無しさん (2017-07-30 10:25:06)
↑×2主人公が肉の塊みたいな化け物になり、地球ごとヒロインと融合して幸せに暮らしましたエンドとか?…どっかの同人誌で見たなこれ -- 名無しさん (2017-07-30 10:31:16)
どうしてトリニティみたいなまともな純愛ラブストーリーだと皆考えられないんだ -- 名無しさん (2017-07-30 11:07:16)
昏式さんの事だし、不思議なパワーで覚醒した主人公がこの地の全てのキャラ(男女共に)を触手化させ、それを踏みつけ大地に埋め込み、大地に自分のモノを突っ込んで地球とヤるかもしれない。 -- 名無しさん (2017-07-30 11:52:32)
触手希望してる人多すぎませんかねぇ… -- 名無しさん (2017-07-30 11:54:58)
↑倒錯した性描写っていうから…ねぇ?どうしても同性愛とか触手とかリョナとかが浮かぶんだよ -- 名無しさん (2017-07-30 14:54:23)
主人公の能力はどんな感じかな。ゼファーさんみたいに凶悪な感じか、アッシュみたいに強さ云々じゃない感じか、それとも気合と根性か -- 名無しさん (2017-07-30 16:31:51)
胃酸口から吐いて相手を溶かす系主人公とかかっけぇな。 -- 名無しさん (2017-07-30 16:36:20)
ガチのホモは流石にやらないだろうけれど、触手は大分あり得そうなのが... -- 名無しさん (2017-07-30 18:42:19)
名前忘れたけど、マゴベイの絵師とホモゲーでコンビ組んでたはず昏式さん。 -- 名無しさん (2017-07-30 19:41:07)
↑忘れたのは絵師の名前じゃなくてホモゲーのタイトルね。確かコンビ組んでたはず。昔俺がそっちだったときにプレイした記憶がある。 -- 名無しさん (2017-07-30 19:44:15)
lightの厨二作品タイトルに唯一ひらがながある。 -- 名無しさん (2017-08-02 13:12:02)
↑↑「昔俺がそっちだったとき」えっ・・・何それは・・・ -- 名無しさん (2017-08-02 23:40:09)
↑↑↑NO,THANK YOU!!!か? -- 名無しさん (2017-08-03 00:54:08)
↑そうだった。ヒロイン♂1人分のルート担当してたね -- 名無しさん (2017-08-03 10:23:38)
lightはBLゲーメーカーでもないし、バロックでは流石にガチのホモはやらないだろうな。ふたなり女が竿役とかはやりかねないが -- 名無しさん (2017-08-03 10:26:35)
タイトル歪みねぇな -- 名無しさん (2017-08-04 07:29:55)
グロは少ないけれど、その中に歴戦のグロ絵師が今までで1番グロいって言うほどのcgがあるらしい -- 名無しさん (2017-08-19 00:40:22)
CLOCK UPからもう一作蔵 -- 名無しさん (2017-08-19 10:43:35)
↑訂正 CLOCK UPからもう一作昏式さんの新作が出ますね ライター単独ではないけど企画、脚本担当だからメインっぽい -- 名無しさん (2017-08-19 10:45:42)
↑一応記事立てても良さそうね -- 名無しさん (2017-08-19 11:09:20)
昏式氏は単独でバリバリやってるけど高濱単独だとどうなるんだろうな? 今のところハイペリオン宜しくお互いにいい影響与えあって造ってるっぽいけど -- 名無しさん (2017-08-20 01:50:39)
フリーランスと違って社員ライターは書いてない時期も給料もらえるから、仕事のペースも違うさ -- 名無しさん (2017-08-20 10:20:31)
後高濱ァはスクリプターもやっているみたいだからな -- 名無しさん (2017-08-20 10:23:54)
バロックのCG、Amazonに出てるね。主人公の姿がまた凄いこっちゃね。 -- 名無しさん (2017-08-25 05:17:15)
さっそく延期かい! 冬って何月までのことを言うんだい(゚∀゚) そして、キャラ絵やCGから何を思うlightユーザー達よ -- 名無しさん (2017-08-25 18:25:50)
いきなりロリの見せられないシーンのCGが出てて、錬金術師がキレそうだなと感じました -- 名無しさん (2017-08-25 18:54:14)
加護ちゃんぜってーひどい目に遭うなって思いました -- 名無しさん (2017-08-25 18:57:05)
総統閣下とヘリオスさんの到来を希うような展開になりそうだ -- 名無しさん (2017-08-25 19:39:46)
あらすじから漂うこれ絶対序盤で主人公の心ポッキリ逝く展開ありますよね臭 -- 名無しさん (2017-08-25 19:52:25)
メインヒロインは年上か。人間で年上なメインヒロインってlight作品だと珍しい気がする -- 名無しさん (2017-08-25 19:56:49)
↑八命陣のパンツ姉さん…… -- 名無しさん (2017-08-25 20:05:55)
↑何言ってんだ。メインヒロインの話ダゾ? -- 名無しさん (2017-08-25 20:48:40)
今回のホモ枠は歴代最年少の可能性が出てきましたね…… -- 名無しさん (2017-08-25 20:53:15)
加護ちゃんかわいい、かわいいけど… -- 名無しさん (2017-08-25 21:10:40)
はたしてギルベルト並みの濃厚なホモを昏式さんが書けるのか... -- 名無しさん (2017-08-25 21:36:32)
サイトのあらすじ鵜呑みにするわけじゃないけど、これで主人公の願いが震災の引き金だったら笑うわ -- 名無しさん (2017-08-25 22:25:25)
↑フラれました→世界滅びましたとか -- 名無しさん (2017-08-25 22:26:26)
塗りがイカベイとおなじだ。頼むからDiesHDの塗りもイカベイ仕様にしてくれ。 -- 名無しさん (2017-08-26 00:09:36)
いつもより6割増しでヒロインがいじめられてるらしいな。ナギサちゃん、トリニティのメインヒロインでよかったな... -- 名無しさん (2017-08-26 00:24:00)
震災が起きたのも仲間ができたのもヒロインに惚れられたのもお前がそう望んだからだったんだよ! だったら心折れる -- 名無しさん (2017-08-26 09:13:55)
塗りの影響もあるけど絵柄随分と柔らかくなったよね。ゴアみたいな人外ホラーなら硬質な感じもいいけど -- 名無しさん (2017-08-26 10:48:22)
今作、すげぇグロ絵があるとか。 -- 名無しさん (2017-08-26 23:10:37)
ギャラリーをぼーっと眺めてたらよりにもよって犯されシーンがナーラちゃんでびっくらこいた -- 名無しさん (2017-08-26 23:52:50)
昏式さんだからなー、今までのlight作品のような感覚でプレイするとヤバいかもね -- 名無しさん (2017-08-27 03:50:34)
かなり冒険作だよなぁ最近のlightにしては -- 名無しさん (2017-08-27 06:45:11)
確かに。diesアニメで興味を持った新規とか、シルヴァリオでこっち側のラインもやるようになった層の好みとかからは結構外れているタイプの感じがするし -- 名無しさん (2017-08-27 07:09:27)
逆に最近のlightゲーに臭いイメージを持ってる層には響きそうな感じ -- 名無しさん (2017-08-27 11:12:10)
いや、変化球もいる。最近ホモ続きだったからここで路線変更してショタにするのも大切 -- 名無しさん (2017-08-27 16:00:55)
トリニティはホモどころか純愛幼馴染ノンケカップル作品なんだよなぁ -- 名無しさん (2017-08-27 18:46:32)
ホモを担う方々が脳裏にこびりつくぐらいのインパクトを残していくから困る -- 名無しさん (2017-08-27 19:24:11)
エロゲでここまでホモが話題に出るメーカーもそうない気がする -- 名無しさん (2017-08-27 20:27:34)
そう言えば、明確な「敵」の紹介がまだないね。基本取り残された人間の内ゲバになるのかね… -- 名無しさん (2017-08-27 20:59:39)
伯爵だとかオルフィレウスだとか総統、カグツチ、ヘリオスだとかみたいなカッコよさを感じる超越者系のボスではなさそうだよなぁ、なんか -- 名無しさん (2017-08-27 21:03:33)
↑正しく生きようとする主人公達とは正反対の破壊の限りを尽くして享楽に生きる小悪党みてえな奴らが敵なのかなあ。まあ敵とういうか震災原因の黒幕みたいなやつが出て来るだろうけど -- 名無しさん (2017-08-27 21:54:54)
逆に考えるんだ。真の黒幕もメインキャラの中にいるのだと -- 名無しさん (2017-08-27 22:04:29)
最終√が主人公VSメインヒロインは下手するとあり得る訳か…… -- 名無しさん (2017-08-27 22:39:56)
この前の生放送でバトルはメインではないって言ってたし、内ゲバメインで黒幕的なラスボスは居なさそうなイメージ -- 名無しさん (2017-08-27 23:26:58)
震災から生き延びるのか、バロックや震災の謎に迫る流れなのか -- 名無しさん (2017-08-28 01:16:00)
雰囲気的にエデンの檻みたいなのかなと思った。あくまで雰囲気というか・・・・・・ -- 名無しさん (2017-08-28 03:00:38)
箱庭じゃね? 地震があった日から終焉の日を繰り返す。 -- 名無しさん (2017-08-28 08:50:13)
もう公式サイト公開したのにティザーサイト公開中ですってツイッターで流れてるあたり人手足りてない感半端ない -- 名無しさん (2017-09-01 19:52:44)
急募:猫の手も借りたいので誰でもいいから来て!(要約)ってずっと言っているからな -- 名無しさん (2017-09-01 20:24:11)
ホムペのキャラクター敵サイド? の【?????????】が気になって仕方がない。ホモはいるんだろうな! -- 名無しさん (2017-09-04 20:15:45)
ソフマップで1月26日と発売予定に書いてあるが、更新するべきかな? -- 名無しさん (2017-09-15 19:55:59)
いいんじゃね -- 名無しさん (2017-09-15 21:03:09)
メタヲ絵がメタヲの塗りじゃないせいか、地味に物足りない -- 名無しさん (2017-09-26 20:15:19)
エレクトロ・アームズみたいに立ち絵が動き出したらどうしよ……俺あれ違和感凄くて嫌いなんだよなぁ。無くなってよかったけどなんで採用しなくなったんだろ。 -- 名無しさん (2017-09-27 07:15:12)
↑なんの脈絡もなくいきなり何言ってんの? -- 名無しさん (2017-09-27 10:16:45)
何やってんだあいつら… -- 名無しさん (2017-09-27 11:49:07)
ヒロインはパッケージの3人だけかな? -- 名無しさん (2017-09-28 18:37:38)
ロリっこちゃんか主人公振る女がグランドルート扱いだろうね -- 名無しさん (2017-09-29 12:55:45)
エロ武器並みの異色さだな今作。 -- 名無しさん (2017-10-05 22:17:19)
皆は墓参りはあると思う? -- 名無しさん (2017-10-06 06:46:25)
流石に毎度毎度墓ネタはやらないんじゃないのだろうか。それはそれとして主人公死亡エンドは何かしらの形で入れてくるだろうが -- 名無しさん (2017-10-06 11:52:30)
パッケージイラスト(仮?)くそかっけぇな。 -- 名無しさん (2017-10-17 18:59:36)
ぅぉおお、この前のハッピーlightカフェのせいで《世界を壊したのは、たった一度の、スパンキングだった──」っていう変なデモ流れる夢見た。 -- 名無しさん (2017-10-17 19:03:25)
ルシード「ぶひぃーっ!!!(恍惚」 -- 名無しさん (2017-10-17 19:57:28)
僕知ってるよ。ルシードのお尻を叩いているのって糞眼鏡一号なんでしょ -- 名無しさん (2017-10-17 20:14:37)
世界(ペド)を壊したのは、たった一度の、エリシュオン(意味深)だった -- 名無しさん (2017-10-17 20:35:55)
そろそろサイト更新されんかのう -- 名無しさん (2017-10-21 11:52:24)
11月中旬に体験版。楽しみすぎて嘔吐した。 -- 名無しさん (2017-11-02 12:48:10)
そろそろ声優発表するらしいな -- 名無しさん (2017-11-03 01:45:53)
なかなか面白いキャスティング……って話だが。 -- 名無しさん (2017-11-03 15:02:51)
CV高濱 -- 名無しさん (2017-11-03 23:10:41)
メインヒロイン (CV:高濱) これは抜けない -- 名無しさん (2017-11-04 00:52:06)
↑いや、オレはイケる -- 名無しさん (2017-11-04 23:06:42)
体験版まだかぁああ! 今日のハッピーlightカフェでキャスト発表期待してるぜ! -- 名無しさん (2017-11-10 15:27:52)
もう一回くらい延期しても驚かんぞ -- 名無しさん (2017-11-10 15:53:36)
主人公の声はギルベルトの人か -- 名無しさん (2017-11-10 18:38:59)
↑マジすか -- 名無しさん (2017-11-10 18:58:19)
これは特異点(ドラマCD)で糞眼鏡が乗り移るフラグですかね -- 名無しさん (2017-11-10 18:59:02)
これからこのwikiでの主人公の扱いが決定したな... -- 名無しさん (2017-11-10 19:10:37)
声優さん糞眼鏡と双子メイド以外、まったく聴かない人なんだが……。和央きりかさんは最近発売したとあるゲームにいた。柊香礼さんも1作品だけ知ってる(吸血鬼モノ) -- 名無しさん (2017-11-10 19:27:14)
↑あっ、あと猫村ゆきさんも知ってたわ。知らないのはロリの星羽柚里さんか。 -- 名無しさん (2017-11-10 19:28:02)
↑ロリじゃなくてショタ -- 名無しさん (2017-11-10 19:28:56)
ギルベルトとは違った演じ方を期待してる。声優とか気にしない人達が「え、これギルベルトと同じ人!?」って驚くほどの。 -- 名無しさん (2017-11-10 19:42:35)
速報。結構ガチでグロいし曲もヤバイらしい。大好物しか入ってないお弁当箱状態俺得。 -- 名無しさん (2017-11-10 21:59:27)
あかんことを歌詞に詰め込まれまくってるっぽい -- 名無しさん (2017-11-10 22:01:05)
どんな歌やねん... -- 名無しさん (2017-11-10 22:03:28)
この世界観がやつ(糞眼鏡)の望む極楽浄土(エリュシオン)とでもいうのか…… -- 名無しさん (2017-11-10 22:06:05)
体験版は来週か... -- 名無しさん (2017-11-11 00:51:43)
体験版ダウンロード終わった。今からプレイ。お前ら混雑する前に早よw -- 名無しさん (2017-11-17 18:28:40)
特典ディスクの実験ファイル1の紹介文、もはや不穏さしか感じない・・・ -- 名無しさん (2017-11-17 18:50:15)
これはドラマCDでふざけないのか。 -- 名無しさん (2017-11-17 18:52:55)
超能力者ってカテゴリーもいるのか こりゃ多彩な能力楽しめそうだ 最後の宇宙怪獣みたいなのが元凶なんかね -- 名無しさん (2017-11-17 21:38:19)
↑2ソフマップだけ量じゃ方面であとはコミカルないつものっぽい -- 名無しさん (2017-11-17 21:48:09)
バトルはメインじゃないよって言われてたけど、lightではあまり見ない系統の能力が多くて楽しんでプレイできたな -- 名無しさん (2017-11-17 22:03:15)
くそおもしれぇぇえええ! つか糞眼鏡=佐藤涼樹さん・つまり同じような人かと勝手に先入観? を持ってたから(めちゃ失礼だが)今作の主人公がもう新鮮で新鮮で^ - ^ -- 名無しさん (2017-11-17 22:11:53)
尾崎の声が師匠に酷似。 -- 名無しさん (2017-11-17 22:34:37)
フリー素材? タイトルが出る時の音楽がどっかで聞いたことあった。 -- 名無しさん (2017-11-17 23:10:38)
本編もそうだけど、いずれ発売されるであろうドラマCDでどんな風にキャラが壊れるのかそれも楽しみ -- 名無しさん (2017-11-17 23:50:54)
2↑公式サイトで流れる曲と同じやで -- 名無しさん (2017-11-18 09:41:32)
↑最初のタイトル画面じゃなくてサブタイトル? [序章]とか出てくる時のSE -- 名無しさん (2017-11-18 13:37:01)
災害は世界中で起こってる感じっぽいなー。バロックの感染者も世界中に探せばいそう -- 名無しさん (2017-11-18 15:19:04)
尾崎の声がメッチャ師匠だったから直の「なんの恨みがあるんだ」みたいな文章に前世の恨みかな……?って思ってしまった -- 名無しさん (2017-11-18 17:22:44)
体験版は初っぱなあれが来るとは思わなかったなぁー。最初の避難場所であ……とは思ったけど。昏式節が増し増しでした -- 名無しさん (2017-11-18 17:57:02)
謎が多いね。被災地での時間のズレとか -- 名無しさん (2017-11-18 18:23:13)
グロいCGを表示するかどうかの選択肢なんて見たの沙耶の以来だった… -- 名無しさん (2017-11-18 19:21:02)
被災地一部分だけで主人公勢はひーこら脱出に苦労するのかと思ったら敵の能力であっさり脱出したで御座る -- 名無しさん (2017-11-18 19:41:59)
lightのバトル物というよりpropellerやnitro+のようなテイストに近かったな。あやかしびととか -- 名無しさん (2017-11-18 22:51:56)
体験版プレイ済みの人達に聞くけど、現時点では誰が人気を集めそう? -- 名無しさん (2017-11-18 23:15:05)
やちるで -- 名無しさん (2017-11-18 23:19:33)
幸先輩でしょJK -- 名無しさん (2017-11-18 23:27:50)
いいや、優理くんだ -- 名無しさん (2017-11-18 23:42:01)
↑におなじく -- 名無しさん (2017-11-19 00:55:37)
トリニティ とかだと発売前は誰が人気だったんだっけ -- 名無しさん (2017-11-19 01:07:28)
ナギサちゃん人気が高かった記憶。地雷クイーン☆ペルセフォネとかポンコツ扱いされていたけど。後はシズルさんを攻略したいですっていう声が結構 -- 名無しさん (2017-11-19 10:35:54)
加護ちゃんは重そうなところを乗り越えたらスゲー可愛いと思う -- 名無しさん (2017-11-19 10:46:33)
というかトリニティ体験版はほとんどバカップルの痴話喧嘩とイチャイチャの印象しかねえ。あとヘリオスさんのふざけるなと拙速発言 -- 名無しさん (2017-11-19 17:41:15)
↑それと対比してバロックの体験版はどうだった?自分としてはトリニティは痴話喧嘩を初め初っ端からスピード感溢れるスタートだったが、バロックは凍りついたエンジンをまず温めて、そして熱が灯った所をゆっくりスタートして徐々にスピードを上げていってるって感じたけど・・・ -- 名無しさん (2017-11-19 21:05:40)
体験版プレイ。思っていた以上にバトルやる気満々な割に人間の精神性の話が多いな。テーマなんだろうけど。 -- 名無しさん (2017-11-19 21:59:26)
良い感じのおっさんキャラ来たと思ったら主人公の敵でした -- 名無しさん (2017-11-19 22:16:55)
何気に尾崎さんの能力、lightの人間の中では強い方だと思う -- 名無しさん (2017-11-19 22:43:29)
次元切り裂いて切り裂いた空間に相手を吸い込んで圧死させる能力かと思ったらまさかの空間転移可能と言うね -- 名無しさん (2017-11-19 22:45:50)
敵組織が出てる時点で戦神館と同じ感じなんだが -- 名無しさん (2017-11-23 10:50:00)
学園物とバトル物を融合した虚空のバロック・・・・・・? -- 名無しさん (2017-11-23 10:51:53)
戦神館の敵組織は敵組織()だからこっちとはたぶん違うね -- 名無しさん (2017-11-23 14:03:09)
↑そういう意味じゃ今作の敵組織は戦神館での反省も兼ねているのかな? -- 名無しさん (2017-11-23 17:58:55)
隣の失敗の反省を何故こっちがしなければならないんじゃい。 そもそも昏式さん戦神館やってるのだろうか -- 名無しさん (2017-11-24 00:01:58)
戦神館以前にDiesやゼロインも敵は組織だが・・・ -- 名無しさん (2017-11-24 01:02:39)
ストーリーに陵辱とか欠損とか書いてあるんじゃが、いや、メタヲ先生だから予想はしてたが。 -- 名無しさん (2017-11-24 18:30:12)
世界観の地震の項が更新されていたが体験版の時点で脱出しちゃってるんですが!? -- 名無しさん (2017-11-24 19:38:54)
つまり話の中核には以後も関わってくるってことだろ -- 名無しさん (2017-11-24 20:57:50)
↑3欠損ならもう主人公がしてるじゃないか…!! -- 名無しさん (2017-11-24 23:50:07)
ストーリー紹介の体験版の最後でも出てきた宇宙の怪獣みたいなの赤い眼みたいなのがたくさんあってキモい -- 名無しさん (2017-11-25 00:27:34)
なんかサブ? 重要キャラ? なのか知らんが体験版最後に出てきた男のキャラデザがw -- 名無しさん (2017-11-25 12:47:17)
以上小並感でお送りしました -- 名無しさん (2017-11-25 13:54:27)
敵組織とあとは在野の異能力者と戦うっぽいなー -- 名無しさん (2017-11-25 17:56:05)
マブラヴみたいにヒロインがどんどん死んでったらどうしよ…… -- 名無しさん (2017-11-25 20:18:11)
ライターは墓参りの昏式さんだからな……覚悟しておいたほうが良さそうだ -- 名無しさん (2017-11-25 20:31:15)
メイン全滅して災害被害者の鎮魂を願う慰霊碑を訪ねるモブキャラENDみたいになったりして -- 名無しさん (2017-11-25 22:00:30)
地球を自分に取り込んで、地球上生物全ての存続の審判を開き始めたら吹く。 -- 名無しさん (2017-11-29 22:13:46)
クソ面白すぎる。過去作品やり過ぎてもうお腹いっぱい感あったが、これだからlightはやめられない。 -- 名無しさん (2017-11-30 09:05:58)
あのバケモノ、時間軸の違う主人公自身なんじゃね? 能力に自我が負けてしまった成れの果て。 -- 名無しさん (2017-11-30 09:07:18)
OPくっそ不穏で草萌ゆる -- 名無しさん (2017-12-01 18:19:51)
キャラ説明のポジティブな部分がまるで信用できない不思議 -- 名無しさん (2017-12-01 18:23:09)
糞眼鏡、双子、ナギサちゃん、師匠、ジュンとお馴染みのキャスト感あるな -- 名無しさん (2017-12-01 18:38:02)
おいユウリがエライことになってんぞ登場人物紹介 -- 名無しさん (2017-12-01 18:59:56)
これは確実にホモ枠 -- 名無しさん (2017-12-01 19:05:51)
op最初から最後まで不穏すぎだろ…曲は一目惚れだけど -- 名無しさん (2017-12-01 19:33:26)
ショタがイケメンになっとる…… -- 名無しさん (2017-12-01 21:48:17)
説明から既にヤンホモ臭が・・・ -- 名無しさん (2017-12-01 22:01:31)
なんか情報更新されてるな -- 名無しさん (2017-12-01 22:03:54)
大変だ皆。世界観の項目で主人公にニート疑惑が出てる…! -- 名無しさん (2017-12-01 22:38:42)
ストレートな好漢(無職) -- 名無しさん (2017-12-01 22:56:24)
サブキャラクターの人達みんなうさんくせぇw -- 名無しさん (2017-12-01 23:51:05)
先輩は足、やっちーは目で加護ちゃんは何かな? -- 名無しさん (2017-12-02 02:27:08)
キャラ紹介で眼鏡がいない事で安心した俺がいる。まぁほぼほぼ全員胡散臭いけどね -- 名無しさん (2017-12-02 06:04:58)
ニラさんの項目がない! そしてナーラ乱交CGにいる真ん中辺りの顔有りモブがニラさん!? -- 名無しさん (2017-12-02 08:53:42)
どーしよー、op見てて不安しかないwてか凌辱あるのか・・・ -- 名無しさん (2017-12-03 23:28:52)
フラテルニテのopを激しくした感じがあるな -- 名無しさん (2017-12-03 23:30:50)
(音楽的な意味で)不協和音だらけの曲じゃねえか・・・ -- 名無しさん (2017-12-03 23:37:04)
高濱ァは光のホモ、昏式さんは闇のホモってどこかで聞いた -- 名無しさん (2017-12-04 12:02:28)
闇のホモは分かるけど光のホモって何だよwww -- 名無しさん (2017-12-04 12:32:54)
全然関係ないけどゴアスクリーミングショウを思い出した -- 名無しさん (2017-12-04 16:07:46)
↑絵師同じだぜ……僕も好きです -- 名無しさん (2017-12-04 16:42:47)
黒服集団の女の子が可愛いい……でも不幸な目に会うんだろうなぁ -- 名無しさん (2017-12-04 23:59:58)
↑信じろ!俺達の昏式せんせーを信じるんだ! -- 名無しさん (2017-12-05 12:40:16)
↑むしろ不幸な目に合わせる側かもしれん -- 名無しさん (2017-12-05 17:34:02)
黒スーツ軍団に化粧濃いおばちゃんがおった -- 名無しさん (2017-12-05 17:36:53)
登場人物項目更新されたけど胡散臭いのと薄幸そうなのしかいない -- 名無しさん (2017-12-08 22:40:50)
昏式さんの作品のときだけlight初出演声優さん多く持ってくるよね。高濱さんは正田さんの作品に出演した声優さんに引っ張られすぎてないか? -- 名無しさん (2017-12-08 22:47:09)
能力自体は一般で創作されてる超能力と変わりないな。副作用や発生原因が重要な系統そうだ。ダブルクロス思い出す -- 名無しさん (2017-12-09 06:34:15)
超能力とバロックは別物だったわ -- ↑ (2017-12-09 06:49:54)
マスターアップしたし、発売延期はなさそうやね -- 名無しさん (2018-01-05 21:48:21)
優理の成長バージョンの立ち絵公開してたし体験版2来るかと思ったけど無さそうだな -- 名無しさん (2018-01-05 22:11:38)
待ちどうしいなあ -- 名無しさん (2018-01-05 22:40:51)
あと3週間か -- 名無しさん (2018-01-05 22:45:49)
ちゃんと詠唱ある……よな……。 -- 名無しさん (2018-01-05 22:51:23)
詠唱は無いんじゃないかなー -- 名無しさん (2018-01-05 22:58:50)
新作出すごとに詠唱が少なく短くなってる正田作品。長いのが悪いとは言わないが厨二患者でも少しクドく感じる長さの高濱作品。あっても短い、ない時はない昏式作品。 -- 名無しさん (2018-01-05 23:08:04)
マスターアップ記念イラスト主人公発送されてないかこれ -- 名無しさん (2018-01-05 23:13:33)
そもそも体験版に出てきてない時点でなぜ詠唱あるとか思ったのやら -- 名無しさん (2018-01-06 14:08:00)
なんとなくだけど、陵辱的なシーンは実は体験版のアレだけだと思ってる。そういう要素は眠れぬ羊のほうでやってると思うし -- 名無しさん (2018-01-07 02:36:42)
マスターアップ絵のやちるさんの重力に引かれる乳が素晴らしすぎる -- 名無しさん (2018-01-07 10:29:34)
OPいいなあ、何度でも見ちゃう -- 名無しさん (2018-01-09 14:22:06)
サンプルボイス更新されてた。真理さんが怪しすぎる -- 名無しさん (2018-01-12 19:53:33)
もう1つ体験版欲しい感じの作品 -- 名無しさん (2018-01-14 14:29:39)
優理君は終始敵対ってわけではないのね -- 名無しさん (2018-01-14 15:17:12)
体験版2があると思ったら発売間近まで来てしまった -- 名無しさん (2018-01-14 15:17:54)
せめてトリニティの時みたいに発売直前に何らかのムービー出るといいな -- 名無しさん (2018-01-14 15:18:34)
たしかに体験版2欲しいな。具体的に陵辱エロ1つとグロシーン1つ入れて欲しい。それで許容できるか確認したい -- 名無しさん (2018-01-15 14:59:36)
↑グロシーン扱いできるかは微妙だけどlightのブログでバロック特集のどっかに幸先輩の手足が義体になってるCGが確か載ってあったよ -- 名無しさん (2018-01-15 16:17:31)
能力でだした分身から移植したのかな -- 名無しさん (2018-01-15 20:03:08)
で、どうだったよ。買ったけどこねぇんだよ何してんだ輸送隊。 -- 名無しさん (2018-01-27 13:32:20)
先に他人の感想聞いたらバイアスかかって楽しめない気がするんだが -- 名無しさん (2018-01-27 14:35:13)
とりあえず、アルバートのおっちゃんとアイザックの姿を一瞬探してしまったのは俺だけではないと思いたい -- 名無しさん (2018-01-27 14:55:29)
あと、エロゲが堂々とレジの棚に陳列されてるコンビニとは10年後の世界はぶっ飛んでんなと思いましたまる -- 名無しさん (2018-01-27 14:56:47)
ヴェンデッタだけやたらでかかったがなんでだろう -- 名無しさん (2018-01-27 15:09:42)
↑5バロックの敵である宇宙的侵略者が来た時にこそ、総統閣下やヘリオスさんが必要だと痛感した。冥王やアッシュだと厳しいわアレ -- 名無しさん (2018-01-27 15:12:30)
↑2入口にもウェンデッタのポスター貼ってたしな。なんでトリニティじゃないんだろ -- 名無しさん (2018-01-27 15:15:05)
ちゃんとハッピーエンドは有りますか? -- 名無しさん (2018-01-27 16:24:37)
ハッピーエンドより墓参りがあるかどうかが問題だ -- 名無しさん (2018-01-27 16:28:12)
言っちゃっていいものかどうか困るが…… これは墓参り云々以前に、主人公の煉獄巡りみたいなもんなんだ。というわけでみんな幸せになるハッピーエンドは、ゲーム開始時点でありえない -- 名無しさん (2018-01-27 17:11:27)
色々と救いのない物語なのに読後感は非常に爽やかだったのが不思議。あれは煉獄から這い上がれた解放感だったんだろうか・・・ -- 名無しさん (2018-01-27 21:16:52)
俺が聞きたい事は一つ。lightはちゃんとlightだった? -- 名無しさん (2018-01-27 22:25:49)
熱いバトルもあるし血も涙もないヒロインいじめもあるよ! -- 名無しさん (2018-01-27 22:47:51)
ホモ祭りしてた? -- 名無しさん (2018-01-28 01:14:49)
ホモ祭りしてた印象はないね。あの2人の関係は兄に憧れる弟って感じだったし -- 名無しさん (2018-01-28 01:35:12)
やちると加護まではえぐい描写はあるとはいえ普通の燃えゲーって感じだったが、幸ルートはまさに地獄巡りだった。ヴァーミリのグランドみたく謎は全部明かされてスッキリはするけど -- 名無しさん (2018-01-28 12:55:26)
あー畜生、早くやりてーな -- 名無しさん (2018-01-28 13:02:00)
買えばいいだけだろ?割れゴミ -- 名無しさん (2018-01-28 13:46:23)
まだ届いてないだけなのに何でそんな風に言われなきゃいけないの? -- 名無しさん (2018-01-28 14:23:51)
↑事実なら同情するが、言葉足らずも良くないよ(横レス) -- 名無しさん (2018-01-28 14:51:42)
これ結構短いな。トリニティの半分もないんじゃないか? -- 名無しさん (2018-01-28 14:53:46)
あっちほどバトルに異常な尺取ってないし、単純にトリは4ルートで1ルート分多いのもある -- 名無しさん (2018-01-28 14:59:09)
キャラ一人一人の掘り下げは弱いと感じる。もっと中国人兄妹2人は尺とって良かったと思う -- 名無しさん (2018-01-28 16:52:10)
うるっとくる泣き所あったかい? -- 名無しさん (2018-01-28 17:02:01)
↑2それマゴベのメイン以外の魔女についてもたまに言われるけど、明らかに意識してサブキャラには出番を割かないのが昏式の作風だから。俺は嫌いじゃない -- 名無しさん (2018-01-28 17:12:45)
マゴベイの魔女は「ヤられ役」以外の何者でもなかったけど、逆に男キャラはみんな濃かった。今回はみんな等分に薄い感じ、物足りない -- 名無しさん (2018-01-28 17:39:13)
↑3虎一と虎二のところで少し。あ、このおっさんブラザー系だったのか、ってなった -- 名無しさん (2018-01-28 17:40:21)
これのラスボス(?)を見ると、総統やヘリオスさんは、なんだかんだで人類をより良くする方向へ進んでくれたんだなと実感 -- 名無しさん (2018-01-28 17:51:48)
むしろこのラスボスは糞眼鏡のエリュシオン思想を数倍質悪くしたヤツだからな。糞眼鏡ですら100倍マシに見える -- 名無しさん (2018-01-28 18:11:37)
↑6 最終ルートのザ・シックスの連中の「最後の抵抗」はマジカッコイイ。隊長には敬礼をせずにはいられない。正直こいつら主人公にしろよと思った -- 名無しさん (2018-01-28 18:31:27)
↑2高い確率で生き残るのがサイコパスだからなぁ。まじでエリュシオン以下だわ -- 名無しさん (2018-01-28 18:54:58)
陵辱シーンが結ばれた後に来ると思わなかったからビビったわ -- 名無しさん (2018-01-29 08:20:34)
↑3それだと普通の燃えゲーにしかならないんだよなぁ。トリニティみたいにアペンドシナリオ出すならザ・シックス主演のスピンオフとか見たい気もするが。ロシアの超能力者勢と戦うとか -- 名無しさん (2018-01-29 11:19:28)
エリュシオンは判定基準に割と幅あるからな、今回のアレは枠がそもそも狭い -- 名無しさん (2018-01-29 14:29:37)
ただシステムとして見れば、今回のは凄く不幸な掛け違いによるイレギュラーなんだよな。範例になる主人公が開始前の事情から特異な精神状態になっていなければ、ごく一般人としての感性が基準になっていたはず -- 名無しさん (2018-01-29 14:58:54)
全ルートの内、主人公が報われるなり、救われるルートはどれくらいあった? 主人公や善人が理不尽に蹂躙されたまま終わるストーリーとか苦手だから、そこんトコロを教えて欲しい。 -- 名無しさん (2018-01-29 16:51:29)
いわゆるハッピーエンド的なものは1つあるけどヒロイン好きだと過程はきつい。残りEDも報われないけど乗り越えるって感じ -- 名無しさん (2018-01-29 18:08:09)
サブキャラが異常に雑だったな。副長と瞬間移動の2人なんて本編活躍も背景回想も一切ないモブやん・・・ -- 名無しさん (2018-01-29 18:46:27)
↑「サブ」の意味わかる? -- 名無しさん (2018-01-29 19:23:32)
↑ヴァーミリのクラウスやアルフライラ、ゼロインのアレクサンドルやイヴァンや乱丸、ヴェンデッタのマルスやウラヌスやアスラも分類上サブキャラだがそのへんどう思う? -- 名無しさん (2018-01-29 19:39:23)
シナリオの中で「そのキャラの与えられた役割」が機能していればそれで何も問題はないと思うが。トレゴンシーもクラリッサも十分に自己の役割を果たしていたよ。あたかも全てのキャラに見せ場が与えられたり背景を掘り下げられたりするのが前提であるかのようになってるのがおかしいんだよ -- 名無しさん (2018-01-29 20:20:06)
エレコーゼさんなんかも微妙に強者の風格を醸しつつ(藍血貴としては)死ぬとこで死んで事態のヤバさを演出できてたもんな。つまりエレコーゼさんは名脇役 -- 名無しさん (2018-01-29 20:25:07)
↑7クラリッサがモブ扱いは流石に無理があるわ -- 名無しさん (2018-01-29 20:29:01)
↑3せっかく魅力的なキャラに仕上がってるんだから見せ場ほしいじゃん。つーかヴァーミリ以降このラインはサブキャラみんな輝いてたし。今回はもっとサブキャラ活かしてほしかったね -- 名無しさん (2018-01-29 20:57:18)
戦闘シーンはぶっとんだ悪役いないのもあってか微妙だったけど話はまあまあ良かった -- 名無しさん (2018-01-29 21:00:08)
虎一と虎二の過去や互いへの感情とか、ザ・シックス同士の交流とか、いろいろ足りないね。ラストルートでようやく和解した兄妹の描写もほんの少ししかないし -- 名無しさん (2018-01-29 21:03:33)
↑5エレコーぜさんというか、あの3人はキャラ紹介で見たときからパラロスの3巨頭臭がハンパなかったから予想通り。いいやられ芸人だった。むしろギャラハッドは予想外に活躍した印象ある -- 名無しさん (2018-01-29 21:06:03)
アイザック、アリヤ(覚醒)伯爵(覚醒)。イヴァン、アレクサンドル、オルフィレウス。社長。マルス、アスラ、総統。糞眼鏡、邪竜おじさん、ヘリオスさん。などなど、このラインでいつも出てくる我が強いキャラがいない…… キャラの印象が糞眼鏡2号やウラヌスちゃん以下だわ -- 名無しさん (2018-01-29 21:12:28)
作風が明らかに違うのでそういう単純な比較はあまり意味がない。過去作との大きな違いは意図してバトルをキャラ表現に使ってないとこかな -- 名無しさん (2018-01-29 21:26:18)
設定頑張って力尽きた感 -- 名無しさん (2018-01-29 21:31:01)
というより、全体が主筋に奉仕する舞台装置として配置されてる作りだから脇に存在感やら主張を求めるのがそもナンセンスだと思う。その主筋に関しては最後まで貫かれてたし、感じ入るものもある出来だった -- 名無しさん (2018-01-29 21:36:59)
キャラやバトルは結構淡々としててメインテーマや話に重点置いてる感じなのが昏式作品だし -- 名無しさん (2018-01-29 22:10:47)
ーかあのテディ爆弾女に尺割くくらいなら、もっとキニスンたち出して欲しかったわ -- 名無しさん (2018-01-29 22:11:35)
むしろ能力バトル無かったほうがよかったわ -- 名無しさん (2018-01-29 22:12:33)
昏式の設定と雰囲気作り、高濱のキャラ造形と勢いの2つ合わさらないと名作にはなれないんかな -- 名無しさん (2018-01-29 22:18:21)
↑2能力バトル消して心情増やした方が面白いとは思うけど売るのがきつそう -- 名無しさん (2018-01-29 22:24:18)
↑とはいえ今回はそのバトル目的の人にとっては物足りないし、ぶっとんだキャラが好きな人にも物足りないから、イマイチセールスポイントが弱い -- 名無しさん (2018-01-29 22:49:02)
↑キャラやバトルは売上狙いのために付けたけどやりたかったのは本筋のシナリオだけだったんじゃないかなあという気はする。結果昏式・高濱ラインとして見てた人には物足りない。 -- 名無しさん (2018-01-29 22:57:58)
ぶっちゃけlight=中二能力バトル物(正田・高濱に傾きぎみ)のイメージの都合もあるだろうしなぁ。作風が微妙にズレていて、それこそCLOCKUPに近いし -- 名無しさん (2018-01-29 23:04:00)
lightもうここ5年くらいはバトル物しか売ってないしなあ・・・ここでする話題じゃないけどタペストリーとか好きだったしちょい残念 -- 名無しさん (2018-01-29 23:12:18)
lightも昔はバトル物によらず色々出してたし、こういう毛色の変わったのもたまにはいい。好みの問題を別にすれば出来自体は普通に良いんだし -- 名無しさん (2018-01-29 23:45:27)
↑7 それを思うと昏式と高濱はホントに互いに足りないものを補うことのできるベストコンビなんだなと思う。これに正田卿も加わって一つの作品を作ったらどんなものができるんだろうか?一度でいいから見てみたい。 -- 名無しさん (2018-01-30 01:28:19)
まあこんなもんかって感じの出来だった。つまらないわけじゃないが、とりたて褒めるものでもない -- 名無しさん (2018-01-30 01:30:04)
原画さんが言ってたグロ絵は「あぁこれのことね」って見た瞬間なった? あと、BGMの評価求む。つか雪の影響? なのか宅配便まだ来ないんだが……。 -- 名無しさん (2018-01-30 08:50:25)
↑2具体性の欠片もないご感想、大変参考になりまぁすっ! -- 名無しさん (2018-01-30 10:56:32)
グロ絵は恐らく加護√。 まぁ、マブラブやブサイク、そしてマゴベが絶えられたなら行けるじゃろ。 -- 名無しさん (2018-01-30 14:24:24)
BGMは戦闘シーンの曲は良かった。特に「対決」は新西暦サーガで流れてもおかしくない感じの良きBGM -- 名無しさん (2018-01-30 14:26:19)
↑2 耐えられるならだ… -- 名無しさん (2018-01-30 14:27:02)
というか、総統閣下やヘリオスなら勝てたっていうけど、多分隊長と同じ末路か、聖戦みたいに世界が先に壊れるかだろ… -- 名無しさん (2018-01-30 14:52:39)
ハイパーノヴァ撃てる天奏なら規模的に楽勝だろうあれ。それにやや劣る完全版カグツチと覚醒祭り込みで互角にやれる総統、そのスフィア版的なヘリオスも負けることは無いんじゃね。でも、確かに人類や世界がヤバいってのはあるのか? -- 名無しさん (2018-01-30 18:36:33)
勝てるけど、その前に地球が・・・・ -- 名無しさん (2018-01-30 18:37:15)
圧倒的質量ってやっぱ驚異なんすねぇ -- 名無しさん (2018-01-30 20:40:16)
実質的に対惑星レベルだからなぁ -- 名無しさん (2018-01-30 21:14:44)
他にはオルフィレウスとパーソナル凌駕かな?特にオルフィレウスは攻撃力・破壊力では群を抜いてるし、真理段階だと大陸破壊は容易だって確か描かれてたから破壊しきれるだろう。 -- 名無しさん (2018-01-30 23:04:35)
そいつらが倒せない相手って寧ろ誰だよ。物理的に限界超えまくるキチガイ共は物量差なんぞものともしないじゃないですか -- 名無しさん (2018-01-31 00:34:57)
じゃあ実力差考えずに純粋に相性差だけ考えたら誰なら良さそう? -- な名無し (2018-01-31 09:12:23)
こっちのラインじゃないけど、阿片おじさんを個人的にぶつけたい。果たして効くのかどうか。効いたら宇宙漂いながらラリってる巨大質量体の出来上がり -- 名無しさん (2018-01-31 18:11:50)
藤井蓮の死者殺しやマリィの輪廻転生あたりかな、あと理性失った獣て敵のことだったのね…いやほんとあらすじ詐欺が上手い -- な名無し (2018-01-31 21:40:52)
とりあえず.......面白かった -- 名無しさん (2018-01-31 21:59:48)
昏式版終末ものと捉えるべきか? -- 名無しさん (2018-02-02 12:12:37)
アメリカの扱いのよさと味方陣営の戦力の低さが共にこっちライン中最高という感じだ -- 名無しさん (2018-02-02 14:25:44)
なーんか一昔前感が漂いつつどっかで見たことある絵柄だと思ってたけど、あれか。ブサイクのゴアスクリーミングショウとかの原画の人か。…グロに関しては疑う余地無いだろうけど、燃えバトルの絵とかも行けんの?なんかここの話を見る限り、むしろ燃えバトルは主題ではない感もあるようだけど。 -- 名無しさん (2018-02-03 01:35:36)
燃えバトルが主題じゃないね。大切な人との別離をどう受け止めて生きていくかってのが主題だと思う -- 名無しさん (2018-02-03 09:04:08)
燃えバトル主題のバロックも見たいなぁ ザ・シックスがほんと良キャラなんで -- 名無しさん (2018-02-03 09:49:15)
↑今回は高濱がパンテオンやシルヴァリオ3作目、トリニティのCS版などの多忙で参加できなかったから、もし高濱が今作にも参加してたら担当ルートが燃え主体なってたかもしれない。 -- 名無しさん (2018-02-03 16:39:46)
個人的にはすごい楽しめたけど、もう一周とかしたくないくらいしんどい。煉獄巡りって喩えはその通りだと思うわ -- 名無しさん (2018-02-04 06:32:24)
今までのと違ってうおおおおおおおってなる感じじゃないよな。ズシンと重くのしかかってくる感じ -- 名無しさん (2018-02-04 06:59:06)
でもグランドでのザ・シックス関連は割りと見返したくなる。こいつらだけノリがハリウッド映画だし -- 名無しさん (2018-02-04 07:15:21)
あそこは本当今作屈指の名場面だから -- 名無しさん (2018-02-04 09:00:56)
シックスとか虎一とかしょうもない能力相手に何してんだ感が強くてフラストレーションが強いわ。能力描写見る限り、バロックで負けるはずないのに無理矢理苦戦強いられてアホすぎる。何が戦闘経験() -- 名無しさん (2018-02-07 00:34:16)
またカタログスペックで語ってる…… -- 名無しさん (2018-02-07 06:07:31)
スペックだけで圧倒したい年頃のお子様なんでしょ -- 名無しさん (2018-02-07 10:37:15)
秋月凌駕なら出来るぞ? -- 名無しさん (2018-02-07 10:58:31)
直は肉体強化だけだから誰が相手でも漏れなく苦戦するし、当てなきゃならない加護の火球に比べてウォーゼルの発火はデフォで範囲攻撃だし、先輩とやちるはそれこそ経験積まないと使いこなせない能力だし、バロックより超能力の方が普通に強いんだよな。一番ガチな話をすればナドレック一人いれば全員暗殺できてしまうし -- 名無しさん (2018-02-07 11:53:15)
そもそもキニスンが出陣したらその時点で終わりだからな。 -- 名無しさん (2018-02-07 12:01:03)
そもそもキニスンは味方陣営の面子で如何こう出来る相手じゃないしな -- 名無しさん (2018-02-07 22:13:39)
まるっきり話題にならないあかつき財団 -- 名無しさん (2018-02-07 22:29:56)
キニスンは高濱昏式作品全般でも上位の頭おかしい連中の次くらいには来そうな強さ持ってると思う -- 名無しさん (2018-02-07 22:36:38)
↑レベルのが抜けてた -- 名無しさん (2018-02-07 22:38:54)
とは言え、流石ぶグランド√のラストバトルは物申したい… なんで決戦CGがないんや… 加護とやちる√の方が素晴らしかった分残念… BGMも嫌いではないが、決戦BGMかというと… -- 名無しさん (2018-02-08 00:22:57)
↑1流石に -- 名無しさん (2018-02-08 00:23:31)
↑4 流石に英雄や救世主、真理到達者、伯爵や最終トシローさんとかだと相手が悪すぎて勝てないだろうけど、他は相性が悪すぎたり搦手を使われない限りはまず勝てると思う。 -- 名無しさん (2018-02-08 02:38:59)
相変わらず前作のテーマに対する歪みみたいなテーマぶっ込んでくるね -- 名無しさん (2018-02-11 13:42:18)
両足と右手を失った幸先輩を背負って逃げるシーン、思い出すと泣ける… -- 名無しさん (2018-02-11 21:57:42)
幸先輩との追憶がBGMも相まってかなりしんどいわ、結構久しぶりにキツイのくらった -- 名無しさん (2018-02-11 22:39:41)
幸先輩は思った以上にきつかった -- 名無しさん (2018-02-11 23:18:21)
幸先輩のルートはあれや。KKKの夜行思い出した -- 名無しさん (2018-02-12 07:11:59)
幸先輩とかいうみんなのトラウマヒロイン -- 名無しさん (2018-02-12 11:08:10)
幸先輩は事故後は絵面的にも精神的にもきつく健常時の追憶は一回目より終わった後に改めて見る方がダメージ食らう仕様、END後の告白で追い打ち -- 名無しさん (2018-02-12 11:35:37)
個人的には直くんと幸先輩を重点的に描いたもっと狭い世界の描写でも良かったと思う。というかルート入るまでの幸先輩の影の薄さが半端ないんだもん -- 名無しさん (2018-02-12 17:02:36)
真面目な話、幸先輩ルートだけでもいいくらい幸先輩に絞って欲しかった -- 名無しさん (2018-02-12 17:30:48)
特典に期待かな、 -- 名無しさん (2018-02-12 17:35:14)
やっぱりクリア後は幸先輩しか目に入らなくなるよなwただ先輩ルートだけだと元に戻った直との落差がわかりづらいから、擬装燃えゲー的な他ルートも無くてはならないのが悩ましい -- 名無しさん (2018-02-12 18:26:24)
優里君の最期のアレとかは他ルートでヒロイックな直くんのために文字通り命を賭けたりした彼を見たからこそってところはあるからなぁ。 -- 名無しさん (2018-02-12 19:56:37)
必要性で言えば幸先輩6 優里&ナーラ3 加護&やちる1って感じやな -- 名無しさん (2018-02-12 21:17:04)
予想通り幸先輩一強だったけど幸先輩の不幸は予想以上だった -- 名無しさん (2018-02-12 22:51:57)
幸薄かったな -- 名無しさん (2018-02-13 07:32:10)
幸先輩と過ごした日々の回想は良かったけどそのぶん後のダメージがでかかったわ -- 名無しさん (2018-02-13 21:32:14)
幸先輩に惹かれて買ったからほんとキツかった。あの展開があったから印象深い作品になったのは確かだけど。 -- 名無しさん (2018-02-14 11:43:25)
でも救いはあるんでしょ? 胸糞展開は勘弁。インストールしたまままだやってない。次の休日のやる。 -- 名無しさん (2018-02-14 19:26:21)
まだ買ってないんだけど次回作の余地とかありそうなの? -- 名無しさん (2018-02-14 20:10:06)
やろうと思えばやれるけど次回作はまずないだろう -- 名無しさん (2018-02-14 20:32:02)
↑3胸糞というより虚しい。嫌な虚しさじゃないけど -- 名無しさん (2018-02-14 20:33:17)
昏式さんは割とメイン一強な印象ある -- 名無しさん (2018-02-15 00:18:26)
確かにそうかも。メインヒロイン一強は好きだから良いけど。 -- 名無しさん (2018-02-15 00:32:46)
マゴベイではキャロル以外陵辱要員だったしな。 -- 名無しさん (2018-02-15 13:11:52)
ただ毎回思うのがこいつメインヒロイン以外選ぶ余地あるのか?ってなるところ 今回は特にそれを感じた -- 名無しさん (2018-02-15 13:30:03)
↑でもどのルートでも必ず幸先輩への感情が障害になっていて、その葛藤を経た上で選ぶ描写はあるけどね -- 名無しさん (2018-02-15 14:02:06)
コンフィグ画面のキャラボイス、メタなのが多くて笑う -- 名無しさん (2018-02-15 14:34:46)
↑2それらのルートの選択結果全部を優理含めて幸先輩ルートの直が叩き潰したけどねw -- 名無しさん (2018-02-15 16:09:42)
確かに。それを考えると、√別ヒロイン制に見えても実質的に一本道の作品なんだよなぁ -- 名無しさん (2018-02-15 16:26:37)
対して高濱主導でメイン一強なのはトリニティくらいか。その分実質個別二つとか一強具合はかなり凄まじいが -- 名無しさん (2018-02-15 18:48:01)
やはり昏式のメイン一強と高濱のキャラの濃さを混ぜてほしい。ハーレムとかいらんねん -- 名無しさん (2018-02-15 18:53:29)
↑5市長のテストボイスが一番笑った -- 名無しさん (2018-02-15 18:58:53)
今幸先輩ルートの回想だけど何コレ・・・なまじ現実でもあり得るから生々しさ的にlight作品で一番キツい有り様なんだけど -- 名無しさん (2018-02-15 19:17:43)
そんな幸先輩を見て神代君は見捨てることもなく熱心に通った男前。そりゃオトンからの好感度高くなるわ -- 名無しさん (2018-02-15 19:55:06)
終わったけど本当に幸先輩一強だな。他ヒロインには悪いけど幸先輩ルートで幸先輩と直に全部持ってかれた -- 名無しさん (2018-02-16 00:34:20)
他ルートが幸先輩ルートではラスボスとして立ちはだかってくるの好き。テーマ的にラスボスが仲間達ってのもわかるわ -- 名無しさん (2018-02-17 08:06:23)
仲間の絆を切り捨てて、最終的に幸先輩と同じ姿になるのも綺麗に繋がってたな -- 名無しさん (2018-02-17 13:04:04)
幸先輩ルート予想以上にダメージある。既に死んでるは予想できてたけど経緯が思ってた以上にダメージでかい -- 名無しさん (2018-02-20 10:39:22)
テーマは良かったんだが無理に戦わせているような違和感が最後まで抜けなかったな -- 名無しさん (2018-02-21 10:38:02)
好みに合うか合わないかでそういうのあるよね -- 名無しさん (2018-02-21 15:13:04)
↑2トリニティの最後らへんやってた時の俺だわ -- 名無しさん (2018-02-22 10:28:25)
そういや昏式さんってイノセントバレットってエロゲのシナリオもやってなかったっけ。その項目は無いみたいですね。そっちも男が熱過ぎて火傷しそうなんだがw -- 名無しさん (2018-02-23 17:09:45)
そしたらハルウソやフラテルニテやノーサンキューはどうするんだ? -- 名無しさん (2018-02-23 23:42:51)
作品を作る過程でメインキャラをセメタリ―に送らなきゃならないってテキストでも書かれてるのかな? -- 名無しさん (2018-03-05 21:52:41)
この作品から楽しい話題は出てこないんだろうかというかシルヴァリオみたいな学園パロすらないのは何故なんだ -- 名無し (2018-03-06 10:14:30)
↑ バロックはそもそも主人公たちが学生だから、どんなに学パロ万仙陣を回しても本編に繋がっちゃうのよ。 -- 名無しさん (2018-03-06 10:24:24)
コラボシナリオに期待するしかないな -- 名無しさん (2018-03-06 11:39:48)
コラボ。戦わせるには戦闘力格差がひどいし、何をする気なんだ。バロックヒロイン総風俗嬢化しか思いつかない。 -- 名無しさん (2018-03-06 22:17:55)
バロック勢の存在を知ったら、「俺」さんの不眠症がマジでやべー事になりそうな -- 名無しさん (2018-03-07 10:41:45)
恩田さん人気出ると思ったのにそんなだな。 -- 名無しさん (2018-03-09 14:36:59)
本編後の直がシルヴァリオ世界に飛んだらどうなる?って話で万仙陣回せば楽しい感じ出せるかな? -- 名無しさん (2018-03-09 15:47:17)
↑いや、エロ武器の世界に行ったらどっちも学生だから普通の学校生活を堪能したい。 -- 名無しさん (2018-03-09 15:58:35)
ようやく手をつけて終わらせました 凄く……昏式でした -- 名無しさん (2018-03-15 09:58:08)
なんでマゴベイのが高いんだ中古 -- 名無しさん (2018-03-15 14:13:17)
↑マゴベイは事前情報の時点で人を選びすぎるから数が出てないんじゃないかな -- 名無しさん (2018-03-15 19:06:01)
↑そうかなぁ、あれ初心者大歓迎作品だろ。 -- 名無しさん (2018-03-15 21:58:36)
初心者(初心者とは言ってない) -- 名無しさん (2018-03-15 21:59:50)
個人的には好きだけどlightファン層の大多数を占めるであろう「見栄えのある敵キャラと熱いバトル」が好きな人にとっては正直物足りなさというか肩透かしを食うかもしれないね -- 名無しさん (2018-03-22 12:05:24)
設定とかは壮大だけれど本筋は主人公の選択とその結末ってヴァーミリアンから続くこのラインの系譜な作品だと思うよ -- 名無しさん (2018-03-22 13:11:54)
ファンって何だろうな。CDやDVD買わないでようつべやニコ動で観て「全話観ました」「いつもYouTubeで聴いてます」とかそれファンじゃないだろ。なら中古でlight作品買ってる人はファンなのだろうか? 新品で買ってないからメーカーに金入ってないから貢献していない。なにか言いたいかと言うと今財布がピンチだからバロックを新品で買うか中古で買うか迷ってる。 -- 名無しさん (2018-03-22 19:46:47)
↑君のファンの基準は心底どうでもいいが、金がないなら中古で買えよ。 -- 名無しさん (2018-03-22 22:12:54)
直ラック低すぎない?隕石衝突レベルだろアッシュと不幸度で互角不運度で勝ってるんじゃない? -- 名無しさん (2018-03-23 16:27:38)
怪我で選手生命終了→年上美人彼女ゲットという風にプラマイの振れが激しい体質なんだろう。だからこれからの彼は幸せになると思ってる -- 名無しさん (2018-03-23 20:03:45)
やっちーが献身的に支えてくれるよ、きっと…… -- 名無しさん (2018-03-28 07:24:13)
サントラのジャケット公開されてたが、うん... -- 名無しさん (2018-03-30 21:58:57)
これじゃあまるで加護ちゃんがメインヒロインである -- 名無しさん (2018-03-30 23:23:33)
ナギサちゃんといい幸先輩といい、一強ヒロインほどハブられてるな... -- 名無しさん (2018-03-30 23:43:10)
でもトリニティの天駆翔コンビドアップよりはまだ女子メインなバロックの方がマシだと思うんだ -- 名無しさん (2018-03-31 00:23:32)
いやまぁバロックはともかくトリニティはネタでもガチでもヘリオスがメインヒロイン級扱いだし…… -- 名無しさん (2018-03-31 09:51:00)
あれはアッシュとヘリオスさんの二人がメインなことよりも、右手の先くらいしか写ってないナギサちゃんの扱いの方がなんか違和感あるのが... -- 名無しさん (2018-03-31 10:07:41)
↑あの右手はたぶんトリニティのやつの構図を決めた人達に向けての滅奏ビームを撃つ5秒前と見た -- 名無しさん (2018-03-31 11:49:42)
↑よく見たら左手でした -- 名無しさん (2018-03-31 14:28:51)
作中で一強状態だと作品外でイマイチ不遇になる...これは...バランス論... -- 名無しさん (2018-03-31 17:13:52)
↑2 項目がバロックだから左手って幸先輩のことかと思った -- 名無しさん (2018-03-31 17:18:27)
↑2 バランス厨かな? -- 名無しさん (2018-03-31 19:13:16)
血がブッシャーとか内臓ポロリとかのグロよりも人の心とかの方がよっぽどグロく見えた作品だった… -- 名無しさん (2018-04-02 02:47:35)
本編後の人たちがどういう人生おくるかまったく想像つかん特に幸ルート後世界メチャクチャになったんだよね? -- 名無しさん (2018-04-02 12:46:01)
幸ルートはまず間違いなく世界人口の過半数が消えてるからなぁ…残ってるのは英雄思想を体現できる人か真正のサイコパスだけ…世界終わってんな -- 名無しさん (2018-04-03 09:56:28)
↑5え?四肢欠損したナギサちゃんだって? -- 名無しさん (2018-04-03 10:36:56)
実験台だったんだからそうなる可能性も充分あったろうな、↑2それはそれでなんか作品作れそうな設定だな、100分の1もいないだろうけど -- 名無し (2018-04-03 15:09:53)
融合知性群体のこと世界に知られたら暴動起こる、と思ったけどサイコパスと聖人しかいないからないか?もし次回作品あったら真っ正面から融合知性打ち破る展開あってもいいかな -- 名無しさん (2018-04-03 15:21:01)
↑あれぶっ壊すとか無理ゲーだろバロックじゃ -- 名無しさん (2018-04-03 20:57:41)
世界観という言葉は大事よね -- 名無しさん (2018-04-03 23:55:33)
まぁそういう作品じゃないよね、これ -- 名無しさん (2018-04-04 02:04:18)
二次創作クロスならば…と思ったけど世界観的に難しいか…バランス悪くなりそう -- 名無しさん (2018-04-04 07:51:45)
続編とかもやらないだろうしな -- 名無しさん (2018-04-04 10:13:58)
続編やっても基本的に救いはないだろうしなぁ… -- 名無しさん (2018-04-04 14:38:13)
人気投票とかもやらなさそうだし、展開とかあまりしなさそうよね -- 名無しさん (2018-04-04 14:59:37)
え、なんで人気投票ないの?↑3いやゼファーが普段だらしないけど決めるときは決める三枚目的キャラだったり悲しい悪役中ボスキャラであるように本編後直って悲しい過去を背負ったハードボイルドキャラみたいなだなと思って次回作でまさにそういうキャラとして出ないかななんて妄想してさ -- 名無しさん (2018-04-04 15:48:36)
去年の今頃はもうトリニティの人気発表結果とか終わった頃だったのを考えるとそういうことなんだろうなって -- 名無しさん (2018-04-05 01:49:35)
↑9 バロックで融合知性壊すならバロック能力大量覚醒させて距離を解決する能力者と増幅能力者と大量物理破壊能力者を万単位で出して特攻させる位しないと無理かなぁ… -- 名無しさん (2018-04-05 20:18:57)
↑ヒント.宇宙空間 -- 名無しさん (2018-04-05 22:24:06)
ヘリオスさんが一刀両断して「さらばだ」とか颯爽と去って行くドラマCDをお願いします(雑 -- 名無しさん (2018-04-09 00:46:25)
全ての元凶と隊長関連だけ記事が充実してるな... -- 名無しさん (2018-04-09 01:55:40)
↑記事の精度を上げるために再プレイが必要になるから、再プレイは胸が痛い…… -- 名無しさん (2018-04-11 18:28:47)
クロスオーバーシナリオやったが、さりげなく確実に古傷をえぐられる感じがこう・・・ -- 名無しさん (2018-04-28 13:05:29)
どんな感じのシナリオだったの?てか結局羊狼と虚空のバロックは同じ世界のお話しだったの? -- 名無しさん (2018-04-28 15:08:12)
シリアスとギャグの二本立てで、シリアスは東映のライダーコラボ映画みたいな感じ -- 名無しさん (2018-04-28 17:58:52)
面白かったんだけど、再プレイしたくないのはわかる…特に過去と向き合う話はよくできているだけあって辛い -- 名無しさん (2018-05-31 13:42:10)
もうじき発売されるザンキゼロ見て思った、幸ルート後にはもう1作、今度こそサバイバル物をやれるポテンシャルがあると -- 名無し (2018-06-29 17:33:36)
発売カウントダウン、当日が完全にネタに走ってて嫌いじゃない -- 名無しさん (2018-07-09 02:03:46)
今日、夜勤終わったら始める予定。一応救い? というかハッピーエンドあるんだよねみんなが笑ってる幸せな結末が。 -- 名無しさん (2018-07-14 18:59:53)
コンビニ背景にlight過去作品のパッケージ版が並んでる。ここはコンビニでエロゲが買えるのか…。 -- 名無しさん (2018-07-16 14:22:50)
何故だ……イラストかシナリオかって言ったらどちらかというとシナリオ寄りなのに……ゼロニティとヴァーミリオン、羊狼のイラストが自分の好みに合わないという理由だけでプレイ出来ない。話はクソ面白そうなのに。プレイしてれば慣れてくるかな。シルヴァリオや正田作品やバロックのイラストはドストライクすぎて全く問題なかった。 -- 名無しさん (2018-08-14 08:43:12)
↑なんならセリフだけでも楽しめばいい。オートにして垂れ流す感じで。魅力すべて味わえるわけではないけどそれでなれるかもしれないし、セリフだけでも熱くなれる -- 名無しさん (2018-08-23 10:38:35)
↑2世の中には体験版というものがあってだな -- 名無しさん (2018-08-23 14:49:32)
よく異能の力を持った少女が、周囲にそれを隠し、ついにバレてしまって異端扱いされて酷い目に合う系あるじゃん? 今まで親友だった子が事故や事件に巻き込まれそうになった時に咄嗟に異能を使って助けたのに、その助けた子からも拒絶されてしまう的な流れ。俺が助けられる状況でも直やユウリが完全武装のあの姿で登場してきたら失禁しそう。 -- 名無しさん (2018-08-23 16:03:05)
一瞬バイオシリーズのGかと思うわな -- 名無しさん (2018-08-23 16:04:15)
再プレイした。胸が痛いです。幸関連の辛さは歴代light作品の中でもピカイチだわ。 -- 名無しさん (2018-08-23 21:39:24)
局地的大災害や主人公の融合同化能力、異形の化け物といった設定は永井豪や石川賢の漫画を彷彿とさせる -- 名無しさん (2018-08-27 00:59:09)
↑2現実に有り得てしまいそうな事柄だからなおさらきついんだよね… -- 名無しさん (2018-09-06 09:06:52)
↑やっぱ現実味があると違うな。だって戦神館でキーラに下半身ぶっとばされた晶に対してこんなに悲しい思いにならなかったぞ。 -- 名無しさん (2018-09-06 23:38:07)
↑CGの有無もだけど、回復どころか蘇生まで有りだしな、戦神館 -- 名無しさん (2018-09-07 11:15:57)
バロックやマゴベイや羊狼、もうネタバレ自己責任で大量に加筆修正して良いでしょ待ってたら誰かがやってくれてると思ってんかい! -- 名無しさん (2018-10-11 08:28:35)
泣きゲーだろこれ! せめて最後の選択肢を三択にして某ゲームの筋肉エンドみたいなの入れてくれたら笑えたのに……。あぁあ面白かったけど、辛すぎて二週目は忘れた頃にだな。 -- 名無しさん (2018-11-25 06:19:02)
そうですね、燃えゲーの皮を被った泣きゲーですね -- 名無しさん (2018-11-25 11:03:04)
知り合いに「主人公がヒロインと一緒に巨大なものに立ち向かう涙無しには語れない18禁異能バトルもの※ポロリもあるよ」って布教したらプレイした後で助走付きで殴られてしまった。やはり問題あるだろうか? -- 名無し@説明が苦手 (2019-01-03 19:27:23)
その前にエロゲを語れる知り合いがいるのが羨ましい -- 名無しさん (2019-01-05 08:49:00)
↑2俺が凌駕さんならエクリプスで2、30発ぶん殴ってる -- 名無しさん (2019-01-22 18:36:14)
↑3殴られるだけで済んで何より。その知り合い優しくて良かったね。。 -- 名無しさん (2019-04-23 19:55:22)
想像してたものとの落差でより深く心に刻み込まれたに違いない(無責任な感想) -- 名無しさん (2019-04-24 05:46:52)
巨大な物(物理的に) -- 名無しさん (2019-05-03 22:57:30)
発売日に一気に終わらせたから記憶がほぼない状態で再プレイ中。直VS優理の最終戦と加護捕食と幸先輩関連しかほとんど記憶ないから中国勢の虎一、虎二見て「いたなぁこいつらwww」と笑いが出た。 -- 名無しさん (2019-08-08 15:26:37)
ギャグにするには笑えない幸先輩……正直ボケをする要素が皆無。 -- 名無しさん (2019-09-08 22:13:28)
↑アシュナギは本編悲惨っちゃ悲惨だけど、ドラマCDではギャグに徹する。幸先輩はちょっと無理。 -- 名無しさん (2019-09-08 22:14:45)
↑2 幸先輩、ドラマCDだと直兄ちゃんと赤ちゃんプレイ的なことしてたなぁ -- 名無しさん (2019-12-29 03:28:55)
世界がほんの少し優しければ、あの子たちは学校に通い、家族を作り、幸せに暮らしただろう。でも、そうはならなかった。ならなかったんだよ、ナーラ。だから、この話はここでお終いなんだ -- 名無しさん (2020-01-12 23:17:31)
だいたいの事象が「間が悪かったが故の最悪の展開」の連鎖だからな…… -- 名無しさん (2020-01-13 07:10:52)
終盤の展開はまさに今現在の世界状況を先取りしたかのようだ・・・ -- 名無しさん (2020-04-12 00:18:38)
一番好きな作品だ。エロゲ初心者にはいつもこれとマゴベイ勧めてる。 -- 名無しさん (2020-08-23 13:09:23)
↑どう考えてもエロゲ初心者に勧めるべき品じゃない。トラウマでギャルゲーもできなくなりそう -- 名無しさん (2020-08-23 13:20:30)
俺の友達も初エロゲで沙耶の唄やったら数日間何も食べれなくなった。その後変な方向にぶっ飛んでしまったが -- 名無しさん (2020-08-23 13:57:47)
沙耶の唄とバロックとさよならを教えてで至星三界、鬱トリニティだぞ -- 名無しさん (2020-08-23 13:59:53)
バロックは鬱はあるけど、最終的にはそれすら超えた何か。むしろ清々しい気持ちになる -- 名無しさん (2020-08-23 15:47:56)
個人的には幸先輩ルートの終盤以外は割と微妙ゲーだと思うけど、幸先輩ルートの地獄巡りから切ない結末までの流れはすごい好き -- 名無しさん (2021-05-10 20:44:43)
ヒロイン多くしてくれてよかった。幸さんだけだとその分ダメージもデカい -- 名無しさん (2022-07-25 04:40:40)
あとの二人のルートは文字通り幸先輩への踏み台だからな。盛り上がりとかはそこそこでいいねん -- 名無しさん (2022-07-25 12:00:22)
尾崎という渋いビジュアルと声と強能力を兼ね備えたパッとしないキャラ。死に方が残念すぎる -- 名無しさん (2024-12-18 12:55:01)
名前:
コメント:
虚空のバロック 初回限定版
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「虚空のバロック」をウィキ内検索
最終更新:2024年12月18日 12:55