新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
メニュー
トップページ
メニュー
スタッフ・声優
Vermilion -Bind of blood-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Zero Infinity -Devil of Maxwell-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Electro Arms -Realize Digital Dimension-
登場人物
用語
スキル
台詞
BGM
シルヴァリオ ヴェンデッタ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
Maggot baits
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
IZUMO4
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
シルヴァリオ トリニティ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
眠れぬ羊と孤独な狼
登場人物
台詞
BGM
虚空のバロック
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
双血の墓碑銘
登場人物
用語
能力・術技
台詞
DEAD DAYS
登場人物
用語
台詞
BGM
シルヴァリオ ラグナロク
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
マガツバライ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
ここでは猫の言葉で話せ
鏖呪ノ嶼
登場人物
用語
台詞
BGM
その他の項目
ネタ用語
過去コメント
運営議論所
要望・バグ報告所
リンク
正田崇作品 @ ウィキ
@wiki
@wikiご利用ガイド
wikiの編集方法についてはこちら
左メニューの編集方法についてはこちら
ここを編集
カウンター
今日
-
人
昨日
-
人
合計
-
人
現在
-
人が閲覧中。
更新履歴
取得中です。
シルヴァリオ ヴェンデッタ
さあ、
逆襲
(
ヴェンデッタ
)
を始めましょう
STORY
時は新西暦1027年───かつて起こった
大破壊
(
カタストロフ
)
を境に旧西暦と区分されてから、およそ十世紀。
旧・西ヨーロッパ地方に位置する軍事帝国アドラー、
その首都は史上稀に見る災禍に襲われていた。
燃え盛る街並み、噴出する血と悲鳴。
底なしの絶望が吐き出され続ける只中で、
惨劇
(
それ
)
を造り出した二体の異形は静かに対峙する男へ問いかけた。
--怪物は語る。おまえの運命を試してやると。
--英雄は挑む。我が宿命を見くびるなと。
新西暦の地に降り注ぐ無数の粒子───
星辰体
(
アストラル
)
の恩恵を受け、
超常の力“
星辰光
(
アステリズム
)
”を武器に激突する両者の死闘は筆舌に尽くしがたく。
その光景は伝説へと高じ、涙と悲劇を土台にしながら英雄譚を作り上げるのだった。
そんな雄々しく輝く“光”を前にして――ゼファー・コールレインは逃げ出した。
あんな強さに自分はとてもついていけない―――近づきたいとも思わない。
そして祈った。
勝利を目指して傷つくことなく、当たり前に生きて死のうと。
刻まれた傷を胸に押し込め……守ると誓った少女を胸に抱き、彼はすべてに背を向けたのだ。
ゆえに、これは
英雄
(
ヒカリ
)
の物語ではない。
───これは
敗者
(
ヤミ
)
の物語。
一度逃げ出した男が自分の
星
(
ほし
)
を取り戻すべく、足掻き抗う物語である。
それを導くは死に包まれた少女の囁き。
冥界の底で
死想恋歌
(
エウリュディケ
)
は
吟遊詩人
(
オルフェウス
)
へと愛を告げる。
「“勝利”からは逃げられない。さあ、
逆襲
(
ヴェンデッタ
)
を始めましょう」
概要
新西暦サーガ
第1弾。2015年2月27日発売。
軍事帝国アドラー
を舞台に
敗者
(
ヤミ
)
の逆襲劇が描かれる。
本作から
高濱亮
がメインライターになったこともあり、今までの作品以上にバトルものとしての色が強くなっている。
後に本ラインでは初のCS移植となる
『シルヴァリオ ヴェンデッタ -Verse of Orpheus-』
が発売されたり
続編の
『シルヴァリオ トリニティ』
が製作されるなどこのラインの代表作ともいえる作品。
オーラスである
ヴェンデッタ
ルートにはロックがかかっており、他二人のルートを終えることで解放される。
攻略推奨順はミリィ→チトセ→
ヴェンデッタ
。
大切な
過去
(
すべて
)
を、今度こそ守り抜こう。
悲哀
(
なみだ
)
と
慟哭
(
さけび
)
の涯て、闇の竪琴は冥府の底より奏でられる。
登場人物
ゼファー・コールレイン
ヴェンデッタ
ミリアルテ・ブランシェ
チトセ・朧・アマツ
ルシード・グランセニック
スタッフ
シナリオ:
高濱亮
(メインライター。ヴェンデッタルート担当)・
昏式龍也
(チトセルート担当)・
無義歩
(ミリィルート担当)
キャラクターデザイン:
KeG
・
夕薙
原画:
KeG
・夕薙
音楽:
樋口秀樹
・
押上極
主題歌:
『アストラル』
作曲:樋口秀樹 作詞:カサンドラ ボーカル:カサンドラ
関連項目
シルヴァリオ ヴェンデッタ -Verse of Orpheus-
CS版。PSvitaとwindows版がそれぞれ発売。新しく三つの物語が収録されている。
シルヴァリオ トリニティ
続編。
ヴェンデッタ
√の三年後を舞台に新たな"英雄譚"が繰り広げられる。
余談
萌えゲーアワード2015年度燃え系作品賞受賞作品の座に輝いた。
燃え系作品賞は2014年から設けられたものだが、
light
作品はこの賞を
『相州戦神館學園 八命陣』
に続いて2年連続受賞することとなった。
体験版Ver.1PV
人気投票誰に入れようかな… -- 名無しさん (2015-03-26 11:57:15)
チトセさんに投票しよう -- 名無しさん (2015-03-26 21:34:10)
実質的に高濱さんの企画デビュー作。だからか前3作と毛色が違うな -- 名無しさん (2015-04-07 01:47:36)
無職ニートのゼファーくんが周りの人々に支えられながら社会復帰を目指す感動のヒューマンドラマ(大嘘) -- 名無しさん (2015-04-10 00:10:43)
昏式が萌えゲーアワードで本作が2位取ってるのに対し、「萌えゲー・・・? 萌えキャラなんていたっけ・・・ああジン爺さんか」などとのたまっていたが……いるじゃないか、カグツチという萌えキャラが(ヲイ -- 名無しさん (2015-04-10 06:08:03)
人気投票今のとこヴァルゼライドとチトセがツートップっぽいけど、どっちが上かな -- 名無しさん (2015-04-11 12:15:19)
続編決定したなー -- 名無しさん (2015-04-25 03:57:54)
↑Diesアニメプロジェクトの衝撃がでかすぎたけど、続編の方も嬉しいな。期待 -- 名無しさん (2015-04-25 22:06:50)
ヤホーCS化来たぜ! -- 名無しさん (2015-05-29 10:40:48)
高濱さん,初企画デビューで続編決定ってなにげにすごいよな。Diesアニメプロジェクトのせいで影に隠れちゃったけど(泣) -- 名無しさん (2015-06-10 23:21:51)
登場人物どいつもこいつも人外だったわ -- 名無しさん (2015-06-21 03:45:52)
続編って何処情報ですか?昨日徹夜で全部クリアして名シーンを今見直した自分には死ぬ程嬉しい情報なんですが。 -- 名無し (2015-09-28 01:08:06)
ニコ生だったかな -- 名無しさん (2015-09-28 08:55:34)
続編やCSの続報っていつ来るんだろ -- 名無しさん (2015-10-02 21:38:35)
続編で魔星のポジションに星辰天奏者(スフィアライザー)と星辰滅奏者(スフィアレイザー)がいて対決していたら面白いと思うけどな。 -- 名無しさん (2015-10-15 22:17:13)
CSも良いけど続編マジでやってくれないかな。新たなる帝国の危機に、3人の英雄が帰ってくる!みたいな感じで。ゼファー、ヴァルゼライド、カグツチの共闘とか胸が熱くなる。 -- 名無しさん (2015-10-18 06:04:18)
その2人と並べられるとかゼファーさん泣いちゃう -- 名無しさん (2015-10-18 12:15:27)
総統、カグツチ「征くぞゼファー!」ゼファー「お前らとは嫌だアッー!」 -- 名無しさん (2015-10-18 21:12:26)
――“勝利”からは逃げられない♂ -- 名無しさん (2015-10-18 21:20:23)
今回の放送でシルヴァリオトリニティなる続編があることが分かったぞ。後続編の登場人物の異名も考えているらしい。 -- 名無しさん (2015-11-28 00:00:21)
マジかめっちゃ楽しみだ -- 名無しさん (2015-11-28 02:20:14)
続編・コンシューマ化。ゼファーの苦境はどこまで広がるのか -- 名無しさん (2015-11-28 18:31:55)
ゼファーの苦境は根っこをたたきなおされまくって、ヴァルゼライトみたいになるまで続きそうw -- 名無しさん (2015-11-28 20:16:30)
コンシューマで追加要素はあるのかな? -- 名無しさん (2015-11-29 19:52:59)
このゲーム最大の残念ポイントは、ヴェンデッタちゃんの人狼エロ服エッチがなかったこと -- 名無しさん (2015-11-29 23:49:41)
↑2ルシードがゼファーに会うまでの前日談等の三つの短編が出るらしいよ。個人的にはdiesの三つ巴ルートのようなヴェンデッタルートからの分岐での新ルート実装をやってほしかったけど。 -- 名無しさん (2015-11-30 08:31:27)
綺麗なゼファーならどんな苦難も乗り越えられるwww -- 名無しさん (2015-12-31 18:16:27)
↑↑↑冥王vs神星vs英雄か・・・ -- 名無しさん (2015-12-31 23:33:37)
↑ミス ↑×3 -- 名無しさん (2015-12-31 23:34:25)
新OP来てた。総統かっこよかった -- 名無しさん (2016-01-15 21:04:16)
↑総統閣下新CGの格好良さ流石人気投票1位の貫禄です! -- 名無しさん (2016-01-16 02:33:41)
ミス:続き、総統以外にもウラヌスマルスとか新規CG多そうで嬉しい。ソフマップは特典の内容から予約確定してるけど、いまじんとアニメイトもドラマCD面白そうなんだよなー。でも9000円弱するから買っても二本かな。総統閣下好きとしてはアニメイトを選ぶべきか・・・うーん -- 名無しさん (2016-01-16 02:39:50)
新OP見たけど、完全新規の人が見たら、ネタバレ多すぎませんかねw -- 名無しさん (2016-01-17 01:10:45)
次回作は世界のために戦うラスボスと個人(ヒロイン)の為に戦う主人公がラストバトルだと良いな。陳腐だけどこの作品世界なら極上に仕上げてくれると期待している。 -- 名無しさん (2016-01-20 18:16:58)
太陽系に「第9番惑星」存在か 米チーム発表-
http://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%e5%a4%aa%e9%99%bd%e7%b3%bb%e3%81%ab%e3%80%8c%e7%ac%ac9%e7%95%aa%e6%83%91%e6%98%9f%e3%80%8d%e5%ad%98%e5%9c%a8%e3%81%8b-%e7%b1%b3%e3%83%81%e3%83%bc%e3%83%a0%e7%99%ba%e8%a1%a8/ar-BBouqVM?ocid=spartandhp
続編のラスボスに違いない(断言) -- 名無しさん (2016-01-21 08:13:16)
ベストエロゲ6位おめでとう!こっちのラインも評価されてきているようで嬉しい限り -- 名無しさん (2016-02-01 01:00:12)
PSV版特典みてぇ・・・特にメイトのはワンチャンでおっちゃんの星辰光わかりそうで -- 名無しさん (2016-02-03 01:26:05)
ゼファーが勝利とは何かに気づいて逆襲を始めるシーンの次回作バージョンラストバトルってどんな展開なんだろうな? -- 名無しさん (2016-02-09 22:02:00)
↑誤爆。次回作では今作でのゼファーが勝利とは何かに気づいて逆襲を始めるシーンに値する展開ってどんなのだろうな? -- 名無しさん (2016-02-09 22:04:24)
CSのwin版はDL販売オンリーなのか -- 名無しさん (2016-02-19 09:25:19)
音楽も凄く良いよね。大作ゲームの楽曲って言われても違和感ないわ。正田作品の方もそうだけど、lightのゲームBGMはレベル高いね。 -- 名無しさん (2016-03-27 08:36:07)
特にこれぞ我らの逆襲劇で流れ出すところはマジで神がかっていたね -- 名無しさん (2016-03-27 12:42:49)
続編っぽいの来たあああ!! -- 名無しさん (2016-04-01 00:23:03)
四月馬鹿ってことはないよなこれ -- 名無しさん (2016-04-01 00:37:52)
ガチなら男が主人公、女三人がトリニティか? -- 名無しさん (2016-04-01 00:48:49)
よっしゃおらぁぁああああああ! -- 名無しさん (2016-04-01 01:09:08)
来たぞ、続編ーーーー! -- 名無しさん (2016-04-01 01:41:05)
「狂い哭け、お前の末路は“英雄”だ」って、なんかまた主人公は正統派じゃないような気が……… -- 名無しさん (2016-04-01 01:49:38)
シルヴァリオヴェンデッタの正統続編・・・というより「新西暦サーガ」の第2作目、とでも言った方が相応しいかな?
https://twitter.com/t_kurashiki/status/715606430707920896?lang=ja
-- 名無しさん (2016-04-01 03:31:51)
とりあえずヒロインはみんな可愛いな。個人的には主人公らしい人物の次に出てくる女の子が好き。 -- 名無しさん (2016-04-01 06:24:17)
↑7もし四月馬鹿だったら俺のガンマレイスラッシュがlight -- 名無しさん (2016-04-01 07:49:34)
↑8もし四月馬鹿だったら俺のガンマレイスラッシュがlight本社に炸裂する -- 名無しさん (2016-04-01 07:50:00)
改めてエイプリルネタという可能性に至り背筋が凍った -- 名無しさん (2016-04-01 08:12:16)
やばい、ワクワクが凄いわw 正直、Diesアニメ化より楽しみにしてる -- 名無しさん (2016-04-01 09:30:28)
diesアニメ化は既知ではないが未知でもないのに対してこっちは完全な未知だからな -- 名無しさん (2016-04-02 14:50:25)
燃え系作品金賞受賞か。まさしくこれぞ我ら( 昏式・高濱)の逆襲劇だな -- 名無しさん (2016-05-20 20:56:03)
萌え系金賞おめ!このままこちらの製作ラインも正田作品と並び立つ看板に育っていくことを願う -- 名無しさん (2016-05-24 06:17:46)
↑燃えでした -- 名無しさん (2016-05-24 06:17:58)
万仙陣抑えての燃え系受賞は向こうも面白かったからこそ嬉しい ベストエロゲといい、こっちのラインの波来てるぜ -- 名無しさん (2016-05-26 17:54:52)
遅ればせながらヴェンデッタをクリアしました。新作楽しみですね! -- 名無しさん (2016-06-23 03:26:05)
ここで言うことじゃないかもしれんけど冥王と月天女の欄がワープロモードになってるから誰か修正してくれない? -- 名無しさん (2016-07-08 06:45:16)
なにげにlightバトルものの中でこの作品の日常曲一番好きだったり -- 名無しさん (2016-09-07 21:03:13)
先日、PSVita版をプレイ完了。なんというか、総統とカグヅチの人気に心底納得がいくと同時に、ストーリー全体がこの二人に引っ張られた感があるなぁ、と思った。アルバートのおっちゃんとかランスローとか、もっと重要なところで使おうと思ってたけどラスボス二人が勝手に突っ走り過ぎて出しどころが無くなっただろ、絶対。 -- 名無しさん (2016-10-06 00:54:40)
ランスローはともかくおっちゃんは狙い通りじゃないかな。総統についてこいと言われずに置き去りを食らった親友枠。総統の大切な人を切り捨ててひたすら前進し続ける歪さの証明的なポジだろうし。 -- 名無しさん (2016-10-06 08:39:29)
↑個人的な感想だけど、その「英雄に取り残される親友」という役どころは、直接ぶった切られたチトセルートで達成してたと思うんだよな。だから最終ルートではまた違った面を見せてくれるのではないかと思い、ランスローが如何にも思わせぶりに接触を図ってたから、これはどこかでおっちゃんによる逆襲劇もあり得るのか、と期待してたのだけど。結局その後、総統の前に立つこともなかったから、「ああこれ、ストーリー面でも総統が突っ走り過ぎておっちゃん差し挟む余地がなくなったのかなぁ」と。 -- 名無しさん (2016-10-07 00:29:12)
話は変わるが中ボスの強さも強すぎず弱すぎずでなかなかいいバランスだったように思う。kkkはちょっとばかり中ボスが無闇に強くて上から目線の説教かましてくるのがどうにも苦手だったから、今作の強さのバランスはとても面白かった。 -- 名無しさん (2016-10-12 02:56:14)
DMMコンシューマー版のCGで、マルスと総統がぶつかり合ってアップのところ、一人後ろにポツンなウラヌス小物可愛い。まあ、能力的に仕方ないんだけどさ -- 名無しさん (2016-10-14 23:58:18)
これは英雄の物語ではない。村正かな? -- 名無しさん (2016-12-01 18:09:09)
むしろ続編の方が主人公とヒロインの殺し合いとかそれっぽい気がする -- 名無しさん (2016-12-01 18:24:10)
イェェェェイィィィ!!アニオタwikiにシルヴァリオ ヴェンデッタの項目が立てられたぞ!やったな高濱ァ! -- 名無しさん (2016-12-03 20:32:15)
ヴァーミリアンは実は前からあったんだけどkkkのインパクトで薄めになったからな...ともあれピクシブ大百科にも登録、並びにゼロイン、エロ武器の項目、並びに用語やキャラの詳しい記事を立てられることを願ってる -- 名無しさん (2016-12-03 20:35:07)
タグに唯一名前がある総統はやっぱすげーわ -- 名無しさん (2016-12-03 20:48:45)
英雄は伊達じゃない -- 名無しさん (2016-12-03 21:05:52)
総統閣下のページも早くできないかなー -- 名無しさん (2016-12-03 21:25:34)
見てみたら想像以上に気合入っててビビった。追記修正やっとこっと -- 名無しさん (2016-12-04 01:38:37)
妹分がスフィアになったということで、こちらも腰をあげましょうか -- 名無しさん (2017-02-23 18:13:31)
妹分が糞眼鏡に苦渋を味あわせるという快挙を遂げたことに乾杯 -- 名無しさん (2017-02-23 18:30:18)
弟分ではなく妹分なのか -- 名無しさん (2017-02-23 18:35:35)
タイトルが指してるのは死想恋歌親子だからか -- 名無しさん (2017-02-23 18:38:38)
トリニティやってからヴェンデッタやり直したけど、トリニティでインフレしたような気がしたけど別にそんなことはなかった。相性の問題もあるんだろうけど、おじさんや糞眼鏡を一蹴できるのしかいねえ -- 名無しさん (2017-02-23 21:07:21)
糞眼鏡→アスラと相性が致命的に悪い。おじさん→マルスと相性最悪。そしてどっちも大体ウラヌスちゃんかイヴで詰む。ルシードは言わずもがな。ヴェンデッタの魔星どもの性能がおかしすぎる -- 名無しさん (2017-02-23 21:10:34)
アスラとマルスはともかく、ウラヌスちゃんにあのホモコンビが負けると思うか?俺は思わん -- 名無しさん (2017-02-23 21:14:56)
性能面では圧倒してるし、相性も良いんだがなw -- 名無しさん (2017-02-23 21:16:14)
キャラクターではどのキャラにも負けてるのがウラヌスちゃん。けどなんだかんだ言ってスフィア組除いて最強の一人なのがウラヌスちゃん。残念なギャップ萌えが売りのウラヌスちゃん -- 名無しさん (2017-02-23 21:17:17)
おじさんならまだだ覚醒で何とかなるよ、多分。ただし糞眼鏡、てめーは駄目だ -- 名無しさん (2017-02-23 21:18:04)
まあでも糞眼鏡も勝てるんだけどね。むしろ負ける光景が思い浮かばない -- 名無しさん (2017-02-24 10:19:49)
ウラヌスちゃんに負ける糞眼鏡が思い浮かばない辺りが、ウラヌスちゃんマジパチモンアマツ -- 名無しさん (2017-02-24 10:23:27)
トリニティでウラヌスちゃんに負けそうなのとか英雄に恋人取られたあのイカれアマツくらいだろ -- 名無しさん (2017-02-24 12:18:45)
モブ相手にはいくらでも無双しても良いけど、ネームドキャラに勝つと納得出来ないのがウラヌスちゃん -- 名無しさん (2017-03-08 18:25:51)
『燃えlight作品』しかエロゲやらないから他の燃えエロゲや萌え系のエロゲと比較出来ないんだけど、lightって他のメーカーに比べてスクリプト? 演出がショボいって聞いたけどマジ? Diesやゼロニティ、kkkに戦神館とか。それに比べてシルヴァリオシリーズはどうなんだろ、俺は全部かっけぇ! って興奮したもんだけどさ。 -- 名無しさん (2017-03-23 10:51:47)
というか型月やニトロが突き抜け過ぎてる感。 -- 名無しさん (2017-03-23 10:57:16)
まあスクリプターをずっと募集している辺りその辺の人手足りてないんだろうな。メインライターの高濱ァが頑張って演出強化パッチとか作っているわけだし -- 名無しさん (2017-03-23 11:20:53)
つか、ヴェンデッタのシナリオライターにひっそりいる無義歩さんはどこを書いたんだ? -- 名無しさん (2017-03-29 13:20:43)
確かミリィルート担当 -- 名無しさん (2017-03-29 13:54:02)
↑22 ピクシブはまず二次創作の充実からかなぁ……これだけファンがいるのにあんな少ないもん -- 名無しさん (2017-03-29 14:08:18)
冒頭の、ラジオ放送で喋ってる奴って軍人なのかな、放送局の人? なぜか気になる。 -- 名無しさん (2017-04-09 02:24:59)
トリニティやった後だと改めてヴェンデッタのダメ人間と問題児率の高さに笑う。ミリィとおっちゃん以外どこかしら変なキャラしかいねえ -- 名無しさん (2017-06-07 02:18:18)
星を掲げるもの…あれほどワープロモードで作るなと…トップページにも書いてあるのに -- 名無しさん (2017-07-09 02:43:15)
開始してすぐにマルスとウラヌスのデザインがまず白けた。水に漬かってる大物っぽい人物もいかにもっぽくて醒める。BGMに歌詞が入ってるのは斬新だったがやや気が散る。って言い分……納得いかない。 -- 名無しさん (2017-07-20 20:10:01)
個人の好みと作品自体の完成具合の評価を分けてるなら別いい。キャラの背景、思想、性格との行動が合わない。ストーリーにおけるキャラの役目とかなら作品自体の評価だけど、デザインが白けるとかは個人の好みや主観でしかないから作品の出来を評価してる訳じゃないしな。自分の好み主観が作品の絶対指標だって大きい声で言ってる評論家気取りなら痛いが -- 名無しさん (2017-08-09 11:53:05)
如何にもなってキャラや展開は多くの脚本家がやってる定石や御約束みたいなものなんだよな。そこから色んな表現に派生して差別化するのが腕の見せどころ。まあ高濱ァッ!の場合は恒例のホモ祭りだったから、ある意味ありきたりではあったか? -- 名無しさん (2017-08-09 11:59:35)
星信一という小説家の宝を最も掘り尽くした悪魔にして神 -- 名無しさん (2017-08-15 20:26:41)
パッケージの人選が今見ると割と謎。後ろの魔星4人がシュールすぎる -- 名無しさん (2017-10-25 03:03:30)
ハガレンのパクリひどすぎじゃねこれ -- 名無しさん (2017-11-14 20:24:59)
↑ヴァルゼライドの武装がブラッドレイに影響受けてるよな。で、それ以外にパクってると思う部分を具体的に指摘してくれよ。イヴがラストと同じ妖艶な美女繋がりやアスラがグリードに似てるとか、そんな浅い理由程度でパクりと言い張るほど下手な叩きはしないと思うがなぁ… -- 名無しさん (2017-11-14 21:47:37)
ホムンクルスにウラヌスちゃんみたいな小物は居ないだろ、いい加減にしろ! -- 名無しさん (2017-11-14 21:50:30)
イヴさんは金星→ヴィーナスなんで色欲のラストと妖艶な美女という属性が被るのは当然で、ジン爺さんの義手もエド以前にガッツとかしてるキャラは居る。そういやハガレンのパクリで思い出したが、モチーフが錬金術繋がりなだけで全然別物なのにパクリって言われてた武装錬金思い出すなぁ… -- 名無しさん (2017-11-14 21:55:06)
マルスみたいな外見のゴツい鎧がそよそよボイスでゼファーを起こしてる姿を幻視した… -- 名無しさん (2017-11-14 22:00:42)
lightの中二作品以外、基本他のエロゲやらないから久しぶりに別メーカーのエロゲやって少し驚いた。ルートに入ると他のヒロインがあんまし出てこねぇ。ウラヌスとマルスはあんなにも踊りまくったのに。 -- 名無しさん (2017-11-15 06:24:28)
ミリィルートでは総統が空気気味だったり、チトセネキルートで雑に死ぬウラヌスちゃんとか、全部のルート合わせて一つの作品って意識がしっかりしてるな高濱って感じるシルヴァリオシリーズ -- 名無しさん (2017-11-15 11:50:18)
↑4 グラトニー、スロウス、エンヴィー、プライドなんて他魔星と合致してる特徴全く無いしなぁ…アスラは総統閣下の命令でスラムの監視してたけど、グリードは総統の命令じゃなく、自分の欲に従ってキメラの実験体だった奴らを部下にして半ば匿ってたし、能力もグレイみたいな硬化だしな。禄にプレイもせず浅い叩きするのはアンチですらない俄かだってハッキリわかんだね -- 名無しさん (2017-11-16 05:56:05)
ハガレンが実写化されるそうだし、ヴェンデッタも実写化しようぜ! -- 名無しさん (2017-11-16 11:04:20)
三次元であの痴女衣装が見れるのか… -- 名無しさん (2017-11-17 10:21:34)
生首爆弾実写化と聞いて -- 名無しさん (2017-11-17 10:59:33)
竹内直人がアル役で出てきそう。 -- 名無しさん (2017-11-17 12:32:49)
むしろなんか影響与えてそうなんだよな、遊戯王カードに→ 聖杯に選ばれしもの(フレーバーに“星辰”の森。星遺物、星辰の勇者<星明かりの勇者 剣に光を束ね 大いなる闇を討ち祓わん)リヴェンデットスレイヤー(これはアメコミヒーローや忍殺の方が近いが) -- 名無しさん (2017-11-24 21:44:46)
星辰の勇者じゃなくて星の勇者だったよ?まあ隣のアレと こっちの英雄閣下を確かに思い浮かべたが… -- 名無しさん (2017-11-24 21:47:20)
蝋翼「俺と!」煌翼「お前で!」蝋翼&煌翼「「メタルノヴァッ!!」」 -- 名無しさん (2017-11-24 21:59:22)
お前らのメタルノヴァは本編中だとナギサちゃんとの痴話喧嘩以外だとすれ違ってばかりだったじゃないですかー -- 名無しさん (2017-11-24 22:08:48)
Dies なんかよりこっちをアニメ化してればヒットしたろうになあ -- 名無しさん (2017-12-17 20:48:38)
「なんか」とか言ってる。吊るせ -- 名無しさん (2017-12-17 21:00:53)
↑目障りだし同意。 -- 名無しさん (2017-12-17 22:03:44)
うぜー荒らしが沸くからアニメ化とかしなくていいよ -- 名無しさん (2017-12-18 12:57:42)
映像化するとゼファーさんのお前どこが雑魚やねん感が加速しそう -- 名無しさん (2017-12-18 13:14:00)
ゆずソフトの新作の設定が思いっきりパクリな件 -- 名無しさん (2017-12-20 11:23:20)
ぬ、今気づいたけど推奨攻略順がミリィ→チトセなのはなぜなんだ? -- 名無しさん (2017-12-20 11:45:37)
↑↑べつにあの程度パクリでもなんでもなくね? それだとDiesはfate のパクリって言ってる劣等と同じだぞ。 -- 名無しさん (2017-12-20 13:38:50)
↑diesがfateのパクりとかwwそんなアホなこと言うバカいないでしょw -- 名無しさん (2017-12-20 15:26:31)
↑そのアホが結構いる現実 -- 名無しさん (2017-12-20 15:39:51)
せっかく話題変えたのに荒らしに構うなよお・・・ -- 名無しさん (2017-12-20 15:53:46)
ゆずソフト...つまり角オナするチトセネキか... -- 名無しさん (2017-12-20 16:34:29)
チトセネキが発情の代償持ったら序盤から主人公襲っちゃうだろいい加減にしろ! -- 名無しさん (2017-12-20 18:55:28)
逃げるんだよぉぉ!どけー!野次馬どもー!! -- 名無しさん (2017-12-20 19:31:13)
↑9 マジレスすっと「アストラル」って普通にオカルトの定番用語だから -- 名無しさん (2017-12-20 19:41:48)
↑9 その順で物語的に真相に近づいていくから、かな。チトセ√は総統戦もあるし -- 名無しさん (2017-12-20 21:37:05)
なぜ自分の気になる要素、気に入らない要素がたった一粒でもあるとパクリになるの? -- 名無しさん (2017-12-22 21:43:04)
創作物によく触れてないにわか信者は自分の好きなものが起源だと思っちゃうんでしょ 雛鳥が初めて見たものを親だと信じ込むっていうアレ -- 名無しさん (2017-12-23 11:59:34)
その手の人間は信者以前に都合の良い形にレッテル張りして無理矢理扱き下ろしたいだけ -- 名無しさん (2017-12-23 16:46:02)
マジでこっちアニメ化した方がワンチャンあったのにな 「俺の考えた設定」をだらだら並べるだけのアニメじゃなくストーリーで魅せられるアニメになったろうに -- 名無しさん (2017-12-24 01:26:44)
もし、シルヴァリオサーガのFDが出るとしたら、みんなはどういうHシーンが欲しい? -- 俺は冥王夫妻の青姦で最後にヴェンデッタのお漏らしがあればなお良し!! (2017-12-24 07:50:21)
↑ウラヌス堕天 -- 名無しさん (2017-12-24 09:08:58)
俺は国会議事堂のお庭で青姦しているアッシュとヘリオスが欲しい -- 名無しさん (2017-12-24 10:45:13)
俺はダインスレイフとヘリオスとギルベルトとヴァルゼライドとカグツチが数珠つなぎしてるのが欲しい -- 名無しさん (2017-12-24 12:50:07)
腐界が流出してやがる -- 名無しさん (2017-12-24 13:12:49)
アッシュ✖ゼファーのホモセックスがみたい -- 名無しさん (2017-12-24 15:07:24)
強欲竜団で凌辱されるショタアッシュ……いいよね -- 名無しさん (2017-12-24 15:29:09)
また項目が一つ死んだ。行こう、ここもじき腐海に沈む -- 名無しさん (2017-12-24 15:54:41)
天下無敵に腐ってやがる……正気の沙汰とは思えねぇ! -- 名無しさん (2017-12-24 16:26:21)
冥狼と煌翼と蝋翼の3Pとかいかがかな? -- 名無しさん (2017-12-24 16:31:20)
糞眼鏡「いいよ、来いよ(迫真)!胸にかけて胸に!(放射能)」「ファッ!?(死亡)」 -- 名無しさん (2017-12-24 16:41:25)
そろそろ腐った空気を清浄するがてら、新しい話題、付けてやるか。ヴェンデッタのアニメ化はエロゲーである事に変わりないから反対な客観的思考と、スカート水着みたいになって淫靡さが抑えられ優美さが増した月天女服のナギサちゃんを見るにはヴェンデッタをアニメ化しなきゃならないというジレンマ -- 名無しさん (2017-12-24 16:46:27)
アッシュ君やナギサちゃんは少年、青年誌でも十分やってける素養を持つ正統主人公とヒロインだからな。ヴェンデッタは敬遠するが、トリニティは挑戦してみてもいいだろうという矛盾は分かる。 -- 名無しさん (2017-12-24 16:52:02)
↑2糞眼鏡「そうはいかない。すべてはホモの勝利をつかむため。」 -- 名無しさん (2017-12-24 17:00:06)
↑巫山戯んじゃねよお前!誰がまた腐った汚物ぶちまけて言いっつたオラァッ!!! -- 名無しさん (2017-12-24 17:03:08)
↑2(無言のガンマレイ・スフィアレイザー) ↑3人狼√のチトセネキも主人公力に溢れてるよな! -- 名無しさん (2017-12-24 17:04:29)
ゼファーさん女の子(ヒロイン)説 -- 名無しさん (2017-12-24 17:07:10)
露骨な主人公(笑)とヒロイン扱い もう許せるぞオイ? -- 名無しの人狼 (2017-12-24 17:08:47)
シルヴァリオシリーズ4章「反粒子レイプ!野獣(冥狼)と化した蝋翼」 -- 名無しさん (2017-12-24 17:14:46)
「そこまでだ」 -- ホモ汚染について (2017-12-24 17:17:40)
ホモネタ悪乗りが多すぎて汚染が拡大して手が付けられないんだよなあ・・・ -- 名無しさん (2017-12-24 17:20:08)
仮にヴェンデッタがアニメ化されたら、淫夢厨やホモガキがホモニティを知って今以上に酷くなりそうなんだよなぁ…(震 -- 名無しさん (2017-12-24 17:22:08)
マッキーみたいにヤマジュンネタを盛り込んでる訳ではなく、原初のホモ、アイザックの頃から天然でホモを浸透させてるという事実…だから淫夢営業にもならない(確信 -- 名無しさん (2017-12-24 17:27:37)
大丈夫。こっちにはノンケにもホモにもなれる超KENZENカップル凌駕×礼さんのホモップルがいるんだから -- 名無しさん (2017-12-24 17:31:51)
淫夢厨「どうせ淫夢営業の為にファッションでやってんだろ」→「だから、俺の薔薇を受け取ってくれ……俺を、全てを無くしたあの怪物にさせないでくれ」「僕こそが、君にとっての運命だよ。凌駕」淫夢厨「ファッ!?」 -- 名無しさん (2017-12-24 17:36:03)
一度ホモネタが出ると延々とホモネタが続いて止まらなくなるのほんとヤバいなこのwiki。ホモ用のコメントページ用意したほうがいいんじゃないのほんと -- 名無しさん (2017-12-24 17:39:17)
ちょっとまてよぉおッ!!!公式が最大手のホモじゃねえかっ!!!こんな横暴な規制してタナトス!ただで済むと思ってんのか…! -- 名無しさん (2017-12-24 17:44:01)
↑の方で対立煽ってた迷惑なお子様が湧いてたから、ホモネタで茶を濁そうとしてるだけだから…(震え。現に至高腐海やホモ共の台詞項目でハッテンしてるから、アシュナギの様なノンケ項目では発生…してない事はないな、うん -- 名無しさん (2017-12-24 17:53:28)
個人的には対立煽りもホモネタも変わらず荒らしのように思えるんですが -- 名無しさん (2017-12-24 18:04:21)
ホモネタは公式からしてやってんじゃん しかも本編で思いっきり濃ゆいのを -- 名無しさん (2017-12-24 18:11:02)
↑2 作品内の描写とかがメインであるホモネタ(例:ヴァルゼライド閣下ならできたぞ?、ガニュメデス)は荒らしではないと思うんだけど、淫夢みたく完全にそっちがネタのメインになってるのは荒らしでいいと思う。あくまで俺の考えだが -- 名無しさん (2017-12-24 18:13:05)
公式も糞眼鏡とおじさんのような荒らしホモにはダメよしてるからね。空気読まずに淫夢みたいな作品関係ないホモネタ連発するのは単なる荒らしよ。 -- 名無しさん (2017-12-24 18:14:07)
淫夢だけじゃなく、ヤマジュンとレスリングもシルヴァリオ内では使われてないんでアウトですね。隣はヤマジュンやってたからヤマジュンだけセーフだけど -- 名無しさん (2017-12-25 16:43:27)
一撃必殺は完全のヤマジュン意識してっからなぁ…そういうネタを使った作者が関わった作品なら、使ったネタに関係する事を投稿するのは咎めようが無いな。 -- 名無しさん (2017-12-25 16:50:50)
↑6 対立煽りなんて格好悪い呼び方してやるなよ。フィクサー(笑)やトリックスター(笑)って呼んであげようぜ。 -- 名無しさん (2017-12-25 17:22:43)
羨ましいなwトリックスター(笑)フィクサー(笑)って名前w -- 名無しさん (2017-12-25 17:25:49)
↑マルス君みたいに意味のないこと言ってるしなw -- 名無しさん (2017-12-25 19:00:10)
トリニティみたいにこっちも変わりスギィ!な初期案あるのだろうか。割と知りたい。 -- 名無しさん (2017-12-25 20:11:35)
それこそ男版のチトセでしょ -- 名無しさん (2017-12-25 23:50:34)
チトセニキ時代からゼファーさんはあのクソ面倒な人格してたのだろうか... -- 名無しさん (2017-12-26 00:08:41)
読了。熱いし面白かったんだが、なんというかクドかったなあ。主張が表に出過ぎというか説教くさいというか。テーマをキャラが喋ってしまっていたからそう感じてしまうのかな? -- 名無しさん (2018-02-15 15:22:28)
↑なんでみんなランスローの立ち絵で指一本無いの気にしないの…あれめっちゃ気になるんだが。別の立ち絵だと指ちゃんとあるからミスだよな… -- 名無しさん (2018-02-15 17:36:56)
ランスローの手とかみんな気にしてないだけじゃないかな... -- 名無しさん (2018-02-15 18:38:15)
男の指が1本足りないくらいクソどうでもいい -- 名無しさん (2018-02-16 00:42:45)
立ち絵関連だとミリィがやたらとガッツポーズする立ち絵あって笑った記憶。シリアスなシーンであれは笑う -- 名無しさん (2018-02-16 02:40:29)
シルヴァリオシリーズでDMCみたいなゲームやってみたいなぁ。閣下の剣術とか絶対映えると思うんだけど -- 名無しさん (2018-03-08 22:45:00)
そういえばヴェンデッタの√事のラストバトルの場所ってチトセ→会議室(セントラル最上階=空の頂き。天霆の玉座)、ミリィ→公共墓地(地上にして冥界への入り口)、ヴェンデッタ→カグツチの玉座(地下の底、吟遊詩人にして冥府神とヒノカグツチという『「黄泉」と「振り向いて失敗した」』神話の登場人物をオマージュした者達の最終決戦場)とそれぞれのヒロインに当てはめられていると思った -- 名無しさん (2018-03-28 12:33:33)
2↑ゼファーさん操作してスタイリッシュスニーキングアクションやりたい -- 名無しさん (2018-03-28 14:25:35)
↑勝利するごとに自虐台詞はちょと… -- 名無しさん (2018-03-28 15:46:12)
メタルギアとか似合いそうだな。アッシュはラブコメ、秋月凌駕は世界巻き込む異能力バトルならなんでも似合いそうだなというかそれいがいが -- 名無しさん (2018-03-28 17:52:43)
思いつかん、零時はヤンキー物か異能力バトルもの、直とトシローはなんだろ? -- 名無しさん (2018-03-28 17:54:23)
↑直もラブコメ、トシローさんは適応できる物語あんの? -- 名無しさん (2018-03-29 00:51:44)
それこそ18禁アダルトゲーじゃないかな、あの人は -- 名無しさん (2018-03-29 03:15:17)
直ラブコメとか絶対怪我とか病気とでヤバイことになるじゃん… -- 名無しさん (2018-03-29 06:37:22)
↑ブラ⚪クジャ⚪ク先生に治療頼んどくわ。金も払っとく -- 名無しさん (2018-03-29 10:11:24)
アッシュがラブコメというと割と甘ったるい感じになりそうなのに、直くんのラブコメってアレなことになるイメージしか湧かないな... -- 名無しさん (2018-03-29 14:35:22)
↑2そうか…名医がいればよかったのか…、いやでも直が自暴自棄にならないと戦えなくてヤバイのか? -- 名無しさん (2018-03-29 17:12:57)
この作品で作風確立した感あるし、そういう点でも重要な作品。結果として今までよりも明確に好き嫌いがはっきりするようになった気がする -- 名無しさん (2018-04-27 10:17:03)
このゲームを初エロゲにしたいのだが親がいる手前どのように買うかが悩ましくて困る -- 名無しさん (2018-05-01 00:18:26)
全年齢版出てるしそっちでもええんやで -- 名無しさん (2018-05-01 01:21:35)
テキスト的にもCS版の方がお得だぞ。lightのエロシーンなんぞ「一応有る」レベルでしかないし -- 名無しさん (2018-05-01 09:11:26)
続編のトリニティもついてくるセット版(ただしCS追加エピソードはない)でもいい気がする -- 名無しさん (2018-05-01 10:05:03)
おれも買おうと思ってるんだけどこれ単作でも完結してる?それとも続編も買っとかなきゃモヤモヤする感じか? -- 名無しさん (2018-05-13 22:46:36)
単作でも完結してるから問題ないけれど、グランドルートの主人公たちのその後とか考えると続編までやった方がすっきりするなーと思う -- 名無しさん (2018-05-13 22:49:54)
どっちかっていうと、トリニティはヴェンデッタやってないともやっとするけど、ヴェンデッタはトリニティなくてもすっきりする終わり方してるからぶっちゃけヴェンデッタにトリニティは必要ないっちゃない。でもトリニティ面白いからやったほうがいいよ(直球 -- 名無しさん (2018-05-13 22:58:21)
設定や能力が分かりやすいのでかなり読みやすかったな、この作品 -- 名無しさん (2018-07-12 03:33:31)
ゼファーかっけぇよな。 -- 名無しさん (2018-10-07 21:04:40)
https://appmedia.jp/newgame/2384356
MMORPG『ヴェンデッタ』はじまるぞ! -- 名無しさん (2018-10-18 11:45:56)
シルヴァリオがないやり直し -- 名無しさん (2018-10-18 15:36:21)
↑2 メタトロン鯖最強のプレイヤー名が“アッシュ”でワロタw何やってんだlight民wwwww -- 名無しさん (2018-10-24 00:53:30)
ゼファーもヴァルゼライドもヴェンデッタもヘリオスもウラヌスも全部名前使用中じゃねぇかよ…… -- 名無しさん (2018-10-25 01:19:36)
正田さんのDiesから入って、次に最新作のバロックやってからシルヴァリオシリーズに手をつけたんだけど、高濱さんの作品だけやたら文章読むのが疲れるのはなぜでしょう。ルビが多い。内容はクソ面白いけど、その倍以上に頭と目が疲れる。 -- 名無しさん (2018-12-19 03:50:58)
せんせー、もしこれが、乙女ゲーでゼファー君がゼファーちゃんだったらチトセニキ√、ルシード√、閣下√が出来ますかー? -- 名無しさん (2019-02-06 14:01:26)
↑2高濱は文章表現を勉強し直して悪癖であるトートロジーを改善した方がいいと思う。頭痛が痛い的な重複表現が多すぎるし説明の重ね塗りがデフォだから読んでて胃がもたれる -- 名無しさん (2019-02-06 17:15:53)
初見の知人はマルスが好きらしい。まだ序盤も序盤だが、話せば分かり合える感? 父親のような安心感のある優しく言葉とか、こっちを少し心配してくれてるような感じが良いらしい。きっと殺人を犯してしまった理由があるはず。とか言ってた。 -- 名無しさん (2019-07-31 19:11:59)
↑あるわけねえだろ、そんなものッ! -- 名無しさん (2019-07-31 20:50:33)
まあ確かにどうしようもない理由で殺してるし交渉の余地はあるね -- 名無しさん (2019-08-19 13:00:27)
閣下「無いぞ」 -- 名無しさん (2019-08-24 09:19:44)
ごちゃごちゃうるせぇ死ね!がマルスさんへの最適解だからな……(虚飾に惑わされずにそういう対応してくる総統とゼファーさんが天敵だって本人も言っているし) -- 名無しさん (2019-08-24 10:49:51)
理由がどうしようもなさ過ぎるし口がうまいからな -- 名無しさん (2019-08-24 15:56:41)
そういえば売上ってどれくらいだっけ? -- 名無しさん (2019-12-27 02:13:39)
↑マルスなんか商売してたっけ? -- 名無しさん (2020-01-18 15:08:34)
↑2当時の雑誌とか店舗の公開だと月間7位とかそこら辺が多かったし多分初動だと5000行かないくらいじゃないかな -- 名無しさん (2020-03-18 23:40:13)
シリーズ終わってみれば一番初めの話が一番インフレしてたという、だいたい主人公とラスボスのせい -- 名無しさん (2020-05-03 16:16:12)
そしてそんな物語の主人公を務めたゼファーさんはさすコルせざるを得ない -- 名無しさん (2020-05-03 16:22:26)
↑2実際閣下系列以外のスフィアじゃ滅奏には勝てなさそうだしな -- 名無しさん (2020-05-03 16:25:37)
↑2そんなゼファーさんだから、シリーズ完結後もどこかで活躍していいと思うんだ。復活天奏vs完成版閃奏の激突の余波をがんばって防ぎ続けるとかSA! -- 名無しさん (2020-05-03 16:36:23)
↑閃奏が一振りするたびに世界が割れて、天奏が覚醒するたびに超新星並みのエネルギーが発生するけどゼファーなら大丈夫だな! -- 名無しさん (2020-05-03 16:38:49)
よーしシルヴァリオシリーズを宣伝するためにコラボにでも出張しようじゃないか・・・別世界ご都合として滅奏が使えず振動操作のみ&その作品のトップクラスのトンチキと戦ってもらう! -- 名無しさん (2020-05-03 17:04:28)
↑ゼファーさん普通に逃げそう... -- 名無しさん (2020-05-03 17:21:32)
↑2 振動操作だけでも他の世界では大概な性能なんだよなぁ… -- 名無しさん (2020-05-03 17:25:18)
星辰光がなければ新西暦の人々って基本的に生きていけないよね? -- 名無しさん (2020-05-03 17:37:10)
あっ星辰体だった -- 名無しさん (2020-05-03 17:37:30)
なーに、そこは星辰体の代用になる何かが大気中に存在する、ってしとけば解決よ -- 名無しさん (2020-05-03 18:50:52)
神座や新西暦が格ゲーだったら、ブレイブルー クロスタッグバトルに参戦してたんだろうなと妄想したことはある そしてP4番長並みに酷使されて過労死しかけるゼファーさんが見える見える -- 名無しさん (2020-05-03 21:30:56)
↑神座は戦陣館で格ゲーになってたからワンチャン…!! -- 名無しさん (2020-05-03 21:34:10)
初心者向け:チトセネキ 中級者向け:ギルベルト 上級者向け:ゼファーさん ピーキー:ヴァルゼライド閣下 チート:滅奏ゼファーさんってイメージだ>格ゲー -- 名無しさん (2020-05-03 21:50:07)
主人公なのに必殺技が10個近くあって、昇竜拳コマンドとか分かりやすいのがなく癖のある技コマンドばかりで、理論上最強、ケルベロスの方が強くね?とか言われちゃう奴 -- 名無しさん (2020-05-03 22:11:45)
アニメ化より先に漫画化してほしい -- 名無しさん (2020-05-18 00:47:23)
( Д )_。_。漫画家されたらこんな目玉が飛び出した兵士が第一話から出てきそう -- 名無しさん (2020-07-08 22:38:40)
ゼファーさんは←タメ→ABみたいなコマンド多そうだな…… -- 名無しさん (2020-07-08 22:52:20)
十字キー←↖︎↑↗︎→←↙︎↓↘︎(Zを描く感じ)の後R1を一秒以内に2セットでハーモニクス -- 名無しさん (2021-04-11 13:33:51)
ゼファーさんの戦闘は大体面白かった。というか戦闘に関して言えばこのラインの作品で一つ抜けた出来の良さだった -- 名無しさん (2021-04-29 11:49:54)
まあこのころは能力シンプルでわかりやすかったしなあ。あとトリ以降はレスバがメインになりすぎたところがある -- 名無しさん (2021-04-29 14:26:27)
ヴェンデッタだとレスバが通じるのがせいぜいウラヌスしかいないしなw -- 名無しさん (2021-04-29 14:48:16)
ゼファー&チトセvsヴァルゼライドは戦闘の面白さという点だとシリーズ屈指のベストバウトだと思う -- 名無しさん (2021-04-29 14:58:01)
王道英雄譚のアンチテーゼで主人公もクソボケバカカスクズだけどそれが1つの魅力でありバトルシーンも含めてなんだかんだ面白かったな -- 名無しさん (2023-06-29 23:46:45)
ゼファーさんはアンチヒーローやダークヒーローみたいなカッコつけたキャラじゃなかったのが魅力だったなと思う -- 名無しさん (2023-06-30 20:54:29)
葛藤が多いところが1つの魅力になり刺さる人には刺さったと思う<ゼファー -- 名無しさん (2023-06-30 23:07:56)
あの頃はちゃんと人間らしい主人公も書けてたんだなってラグナや隼人の薄っぺらさを思うとしみじみ感じる -- 名無しさん (2023-07-01 10:39:20)
テーマ的には次作のトリニティでセットで楽しめるけど単品でも十分おもしろいなやっぱり -- 名無しさん (2023-09-30 19:09:29)
↑ヴァルゼライドとゼファーの物語としてはこれ一作でこれ以上ないくらい完成されてるしな -- 名無しさん (2023-09-30 19:35:23)
なんだかんだコールレイン元少佐のゴミカスだけどそれでも譲れないものがあるという展開とバトルがおもしろいのと英雄ヴァルゼライドの輝きと負の面が描かれてるのが良いなとは思う -- 名無しさん (2023-09-30 20:06:20)
バトルの面白さはやっぱりこれが1番だと思うわ。体験版からラストまでどのバトルも大体面白い -- 名無しさん (2023-10-02 20:01:09)
賛否両論ある1作目だけどやはり面白い -- 名無しさん (2023-10-08 19:24:03)
チトセルートのラストバトル本当に面白いんどけど宇宙破壊とか悪の敵とか後付け盛りまくったせいで色々浮いてるように見えるの本当に困る -- 名無しさん (2024-06-20 15:33:55)
本気おじさんも総統閣下が相手だと能力はね上がってたし光の亡者はテンション上がる相手かどうかで覚醒具合が変わるからしゃあない -- 名無しさん (2024-06-20 16:45:39)
そういうテンションがどうのってやり過ぎると陳腐でしかないんだよな。そういう点でもやっぱりヴェンデッタがバトル面は一番優れてたわ -- 名無しさん (2024-06-20 19:36:21)
スフィアが無いと物理的限界は存在しますって世界観だしね。スフィアそのものを作らなくても既存のスフィアに接続すれば物理限界突破できるようになって加速度的に世界の危機が増した感あるけど。 -- 名無しさん (2024-06-20 20:02:23)
今更だが10周年おめでとう -- 名無しさん (2025-02-28 19:52:22)
リョウタカハマが企画してから十年 -- 名無しさん (2025-02-28 20:09:36)
十年か ラストバトルの盛り上がり ヴァルゼライドとゼファーのキャラ造形 ほんと面白い作品だった -- 名無しさん (2025-03-01 17:52:40)
ゼファーさんのカスさとそれでもある主人公パワーと総統の理不尽さ、バトルの切れ味が良かったよね -- 名無しさん (2025-03-01 18:32:21)
アベレージというか総合的な面白さだとlightの作品で一番だと思うわ。最初のミリィルートの段階でクソ面白い -- 名無しさん (2025-03-03 12:46:25)
高濱ラインだと戦闘に関してはゼロインが1番おもろかった印象あるわ -- 名無しさん (2025-03-03 13:11:29)
高濱昏式の両名が関わってると戦闘描写もけっこう違うから楽しいんだよね -- 名無しさん (2025-03-03 17:14:21)
名前:
コメント:
シルヴァリオ ヴェンデッタ 通常版
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「シルヴァリオ ヴェンデッタ」をウィキ内検索
最終更新:2025年03月03日 17:14