操作方法

初期設定の操作方法。
Configにてキーを変えることができます。

Teens

動作名称 キー 説明 使用条件
キャラを動かす WASD 押したキーの方向に動く。 健康、負傷、ノックダウン、スペクトル状態の時
しゃがむ 左Ctrl 姿勢を低くできる代わりに移動速度が下がる。しゃがんだ状態で窓枠を越えたりロッカー等に隠れたりすると最小限の音量でできる。 健康、負傷状態の時
走る 左Shift 速く移動することができる。また、走りながら窓枠を越えたりロッカー等に隠れたりすると、一番早く動作を行うことができる。 健康、負傷状態の時
回復 E ヒーリングステーションで自分自身を回復させたり、負傷、ノックダウン状態の味方を回復する。また、Sacred Staffを装備していれば回復している最中に浄化パワーが貯まる。 自身が負傷状態で近くにヒーリングステーションがある時。もしくは負傷、ノックダウン状態の仲間が近くにいる時。
ピックアップを拾う E 地面に落ちているピックアップを拾うことができる。すでに持っている場合は落ちているアイテムと交換する。 健康、負傷状態の時
ピックアップを使う F ピックアップを使用する。またWalkie Talkieは効果をアクティブ、非アクティブにできる。 健康、負傷状態の時、ピックアップを持っている時
ピックアップを落とす、仲間に渡す R 持っているピックアップを地面に落とす。また、アイテムを持っていない仲間の近くで持っているアイテムを渡すことができる(武器はできない) 健康、負傷状態の時、ピックアップを持っている時、渡す場合は相手がピックアップを持っていない時。
射撃 RMB 短く押すと単発、長押しで連射できる。 武器を装備している時
武器を構える LMB長押し 一部武器で狙いを定めることができる。 Fire Bomb、Holy Slingshotを装備している時
武器の展開 RMB 一部武器でその場に武器を展開する Solar Flare、Infernal Eye、RC Flyerを装備している時
吸収 LMB長押し Enigmaを装備している時にモンスターからEnigmaを使用するためのエネルギーを吸収する。 Enigmaを装備していて、Monsterの近くにいて恐ろしい音楽が鳴っており、標準内にMonsterがいる時。
充電 E ヒューズボックスでShock Sphereを充電する。 武器を装備していない時
武器制作の選択 Z(前)X(次) クラフトステーションで作る武器を選択する。 複数の武器を開放していて、クラフトステーションの近くにいる時
武器を捨てる Q長押し 装備している武器を捨てる(捨てた時点で無くなる) 武器を装備している時
スキルチェック SPACE クラフトステーションや回復のターゲットゾーン保持等、スキルチェック全般  
トラップの解除 E長押し 地面にある罠(Closeβ時点でいるMonsterではDollMasterのDollのみ)を解除する。 トラップが足元にある時。
乗り越え SPACE 窓枠等の乗り越えられる場所を乗り越えることができます。しゃがみながら乗り越えるとゆっくりだが小さい音量、走りながらだと早いが大きい音が鳴ります。 乗り越えられる場所がある時
漁る E 自動販売機、もしくはゴミ箱からピックアップを漁ります。 漁ることができるオブジェクトが近くにある時。
漁る時のスキルチェック LMB(左)LMB(右) 漁る時に発生するスキルチェックを回転させます。 漁る行為をする時
隠れる SPACE ロッカーやクローゼットの中に隠れる。隠れる際にしゃがんでいれば静かに、走っていれば早いが大きな音をだして隠れる。 隠れられるオブジェクト(近づくと光る)の近くにいる時
スコアボードの表示 TAB スコアボードをみることができます。  
Spectralモードの開始 E Spectralフォームになります。この状態ではサバイバーの姿は見えますがキラーの姿は見えません。 自身がノックダウン状態か死亡状態の時
観戦するプレイヤーの切り替え LMB(前)RMB(次) 他の生存しているプレイヤーを観戦します。 自身が死亡状態の時
ピング MMB(フリーピン)C(自分) レティクルの位置にピンを指します。マウス中央ボタンで状況に合わせたピン、Cを押すと自分の位置をピンできます。ピングの詳細について 自身が死亡状態の時
Push to talk V長押し 距離関係なくTeens同士で会話することができます。  
エモート B長押し123456プリセット その場で設定したエモートを行います。  
ステッカー T レティクルの位置の壁、床、オブジェクトに設定しているステッカーを貼ります。  

Monster

動作名称 キー 説明 使用条件
キャラを動かす WASD 押したキーの方向に動く。  
攻撃 LMB 短く押すと素早い攻撃、長押しすると突進攻撃  
特殊攻撃 Q E F 各Monsterに応じた特殊能力の使用
饗宴 RMB長押し ノックダウン状態のTeenを饗宴してRAGE(怒り)を取得する。 ノックダウン状態のTeenの近くで使用可
乗り越え SPACE 窓枠等、乗り越えることができる場所を乗り越える。 窓枠などの乗り越えることができる場所の近くで使用可
捜索 SPACE クローゼット等の隠れる事ができる場所を開けて調べる。 隠れる事ができる場所の近くで使用可
PLAGUEの使用 Z プライズのPLAGUE(感染症)アイテムを使用する。 PLAGUE系プライズを装備している
エモート B長押し123456プリセット その場で設定したエモートを行います。  

DollMasterの特殊操作

ドールから自分の体に戻る R ドールを操作中にRを押すことによってDollMastar本体に戻ることができます DollMasterを使用して、ドールを操作している時

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年02月10日 21:30