ベーススレまとめwiki内検索 / 「ベースのメーカー(続き)」で検索した結果

検索 :
  • ベースのメーカー(続き)
    9 *ベースの種類 N〜Z, 記号 「ベースの種類」ページでも紹介されているように、様々なタイプが存在します。 ただ、ベースの種類≒メーカーとも考えられなくも無いので、サブ項目的に ここでは簡単に、ベースのメーカーを紹介していったらいいんじゃないかな! 「ベースの種類」のページと同様の事情により分割しました。 A〜Mはコチラ、工房系はこっちに切り分けました NS Design(NSデザイン) 家具デザイナー出身の楽器製作者、ネッド・スタインバーガー(Ned Steinberger NS)が手がけるメーカー。 先に経営していたSTEINBERGERをGIBSONに売却した後に設立したので、社名が苗字ではなく頭文字になっている。(現在 STEINBERGERブランドはEpiphone同様GIBSONのブランドの一つとなっているが、NS氏はSTEINBERGERブラ...
  • ベースのメーカー
    ベースのメーカー A〜M 「ベースの種類」ページでも紹介されているように、様々なタイプが存在します。 ただ、ベースの種類≒メーカーとも考えられなくも無いので、サブ項目的に ここでは簡単に、ベースのメーカーを紹介していったらいいんじゃないかな! 「ベースの種類」のページと同様の事情により分割しました。 N〜Z, 記号はコチラ、工房系はこっちに切り分けました Alembic (アレンビック) スタンリー・クラークやマーク・キングが使用した。世界初のアクティブベース。 アクティブとはいっても、現在主流なイコライザーで特定の帯域をブースト又は カットするタイプではなく、ローパスフィルターを用いている。 つまり楽器単体に存在しないトーンを作り上げるのではなく、 既に楽器単体にあるトーンから高域を削っていき、存在する低域のみを再生するというシステムで、 これによっ...
  • ベースのメーカー(国内工房系)
    ベースのメーカー 国内工房系 「ベースの種類」ページでも紹介されているように、様々なタイプが存在します。 ただ、ベースの種類≒メーカーとも考えられなくも無いので、サブ項目的に ここでは簡単に、ベースのメーカーを紹介していったらいいんじゃないかな! 「ベースの種類」のページと同様の事情により分割しました。 A〜Mはコチラ、N〜Z, 記号はコチラ AtelierZ (アトリエ ズィー) 「アトリエゼット」ではない。間違えてそう言ってしまうと、笑われてしまうので注意。 お友達が間違ってたらこっそり教えてあげよう。JHJのPUが特徴的。 パッシブでも暴れるサウンド、重たいボディ。どうあがいてもスラップ向け。オーダー可能。 ttp //www.atelierz.co.jp/ ATLANSIA (アトランシア) 孤高の国産ハイエンドブランド。長野県松...
  • ベースの種類(続き)
    なんか行数がどうのこうのとか出て編集できなかったので2つに分割しました。前のページはこちら。 Ibanez SR imageプラグインエラー ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。 正式名称は「サウンドギア」。Ibanezベースの主力モデルとして40年近くにわたって販売され続けている。 超スリムで極細なネック、小振りで滑らかなアーチドトップボディが特徴。 全体的に電装は微妙だが木工はいい仕事をしておりハズレがほぼ無い。 最新設備による製造体制で、ハンドメイドの「ハイエンド」メーカーより加工精度が圧倒的に高(ry 店で試奏さへすればネットで最安を探して買っても安全。 製造国やピックアップなどが異なるものが幾つも存在するので、買う予定があるのなら調べてみよ...
  • メニュー
    目次 今日  - 昨日  - 合計  - メニュー 初心者向けページ 初心者向けtips ベーシストの必需品 弦の換え方 よくある質問 ベース本体関連 ベースの種類(その1) ベースの種類(その2) ベースの材質の種類 多弦ベース 機材関連 ベースのメーカー(A〜M) ベースのメーカー(N〜Z, 記号) ベースのメーカー(国産工房系) アンプの種類 エフェクターの種類 ピックアップの種類 シールドの種類 弦の種類 ピックの種類 チューナーの種類 ベースケースの種類 名鑑 ベーシスト名鑑 ベーススレ嫁名鑑 ベーススレ嫁名鑑(痛部門) 練習関連 ベースの奏法 練習フレーズ 耳コピ メトロノーム イコライザー 教則本 用語集(ア〜ナ) 用語集(ハ〜ワ, 英数) ベーススレ練習プログラム その他 テンプレ 名言集 改造のススメ 自作エフェクター ジャンクの修理 宅録のススメ 変なベース画像集...
  • 用語集(続き)
    続き。行数多くなったので分割しました。 ア〜ナはコチラ。 ハ ハーモニクスharmonics 倍音。音色に含まれる倍音というよりはある音の整数倍 or 整数分の1の振動数の音という意味。 またはそういう音を出す奏法。 例)ナチュラルハーモニクス・タッピングハーモニクス・人工ハーモニクス・ピッキングハーモニクス バーbar 一本の指で全て(または複数)の弦を押弦すること。セーハ。バレー。 ハイエンドhigh end 製品のなかで最上級のもの。 あるブランドのラインナップ内で最上級のもの。 ハイ落ち 弦やシールドの劣化などにより高音域が弱くなること。 ハイパスフィルターhigh-pass filter HPF。高音を通して低音を通さないフィルター。⇔ローパスフィルター バイパスbypass ある回路を迂回するための配線。 バ...
  • ベースケースの種類
    嫁と移動するときに必要なケース 一般的にソフトケース→ギグケース→セミハードケース→ハードケースの順番で、強度が増し重量や価格も上がる。 また変形ベースの場合など形状によっては収納できない物もあるので、購入前にベース本体の寸法と、 ケースの内寸を確認したほうがよい。 ソフトケース 柔らかい素材で作られたケース。 ベースを買うと大体の場合付いてくるケース。 ケースというより布。ベースにとっては裸同然だから何処かにぶつけてしまうとケースだけでなく、 ベース本体も傷ついて危険。頻繁に持ち出すならギグバッグを推奨。 case_soft.jpg ギグケース(ギグバッグ) ソフトケースの強化版。厚いクッションで外部からの耐衝撃性を高めたケース。 ベースを買うと付いてきたりする。 販売されてる種類も豊富で、エフェクターやバンドスコアなどが収納できるポケ...
  • ベースの種類
    ここでは様々な種類のベースを紹介する。 メーカー・ブランドについてはこちら→ベースのメーカー 以下の内容のほとんどは【エレクトリックベースギター】のタイプ別・モデル別・特定のメーカーについてまとめたものなの 収まらなかった分は次のページ ジャズベース 下記のプレジションベースを改良し、 色々な音作りが出来るようになったオールラウンドなベース。 通称「ジャズベ」。 どの音楽ジャンルでもマッチする。 よく名前で勘違いされがちだが別に、 ジャズ向きとかロックに向いてないとか言う訳ではない。 Fender以外にも、様々なメーカーからコピー・モデルが出ており、 プレベと並ぶかそれ以上にベースのスタンダードと言える存在である。 ちなみにジャズベは大きく分けて2種類あり、画像上の60年代の仕様と画像下の各所変更が行われた70年代の仕...
  • プリンス
    プリンス(Prince, O(+ ) ヴォーカル兼、ギター兼、ベース兼、キーボード・ピアノ兼、ドラム兼、その他13種類以上の 楽器を弾きこなすマルチプレイヤー。 作詞・作曲もこなし、ヒット曲も多数(むしろそっちで知られてる)。 ギターはもっとも過小評価されているギタリストランキングにおいて1位になるくらいの腕前だが ベースもかなりうまい。 ラリー・グラハムと並んでプレイしてもひけをとらないくらい上手い。 ちなみにラリーはプリンスの親友・心の師匠のようで、彼の影響で改宗したほど。 プレイでは指弾き、スラップを器用に使い分け、ファンクからジャズ、時にはロックやヒップホップ調なども弾きこなす。 上述のラリーと比べると、全力でスラップするというよりは比較的に手数多く音を並べる感じ(とくにステージでは)。 とはいえ、ライブでプレイするのはギターやピアノが中心...
  • ベースの奏法
    ベースの奏法 ベースの奏法(弾き方・テクニック)について。 右利きを前提に書いてあるから、左利きの人は適宜読み替えてね。 右手編 右手って書いたけど利き手のことね。 左利きだったら左手。 大きく分けてピック弾きと指弾きがあるよ。 ピック弾き ピック(日本風に言えばバチ・偽爪)を使って弾く方法。 たまに指弾きと比較されて馬鹿にされるが、そんなクソみたいなヤローは気にするな。 ピック弾きにはピック弾きの良さがある。 使うピックは好みだが、ギターで使われるものよりも厚めのものがいい(1mm~2mmくらい)。 ただピックの厚さ、大きさでも弾きやすさや音もかなり変わってくるので、いろいろ買って試してみよう。 大体のピックは1枚100円前後で買えるよ。 種類も色々増えてきてるんで、こっちのページも見てみて→ピックの種類 ピックの持ち方 ...
  • ベースの材質の種類
    ここでは、ベースのボディ・ネック・指板・塗装など使われる材料・材質についてを説明していく。 一応、文で説明したら以下のような感じになるのだけれど、サウンドの捉え方は人それぞれ。 もし本当に「この木材の音が気になる」と思ったら迷わず楽器屋寄って試奏するのが先決かな。 ※ベースの音=木材の音では必ずしもないということも頭に入れておこう。ピックアップの配線や構造、更にはアクティブ・サーキットの有無やそのサーキットの個性も音質に少なからず影響を与えてしまう。 木材図鑑 Warmothボディ材 Warmothネック、指板材 ESP ボディ及びネック あ、ちなみに色というのは塗装前の木材そのものの色のことなので混同しないように。 アルダーalder やや柔らかく、ヌケの良い中音域の強さが特徴。重量は軽い。しばしば「枯れた音」と形容される。 ボディ材としては、...
  • 多弦ベース
    多弦ベースについて 多弦ベースとは4弦ベースでは出せない音域を出したがったベーシストの為のベースだ 低音側に足せばもちろん音域が低音側に広がる 高音側に足せば高音側に広がる 音域が増えることによって、ベース一本で低音・高音をまかなうことができ それによって、バンドを伴わないソロでの演奏でもより幅広い表現が可能になる 利点は音域だけではない 左手側のフィンガリングが楽になることもある 4弦では指板に対して縦移動がどうしても必要だったフレーズが 多弦ベースでは横移動だけで済んだりする 更に、弦数を増やすことによって低音側でベースを、高音側でメロディを奏でるといった、 言わばギターやバロックリュートみたいな演奏法も可能になる しかし利点ばかりではない 弦が増えれば増えるほどそれだけミュートしなければならない弦が増えることになる 左手で握りこんで押弦す...
  • 曲におけるベースの役割
    ベースの役割 昔放送していた「音楽の正体」っていう番組の内容だが 1.リズムを取ること 2.ルート音を決定すること 3.要所でオブリガートを入れること 当たり前といったらそれまでだけど、 実際にルート音を変えて比較したり、色々なジャンルの名曲を紹介したりしているので、 意外と参考になる。 (1/3) (2/3) (3/3) あと某教授が、なんか日本語が上手なじいさんと一緒にやっている番組で ファッションに隙の無いドラマーといつも眠そうなお爺ちゃんと一緒に ドラムとベースについて語っていたりする。 (1/5) (2/5) (3/5) (4/5) (5/5) なんだこのクソ番組 -- 名無しさん (2011-09-05 17 41 05) 全然役に立ったけど -- 名無しさん (2011-09-05 22 53 35) ↑日本語...
  • 変なベース画像集
    7弦8弦は当たり前、変態ベースの世界へようこそ。 1 2 3 4 5 11string.jpg 6 lava2med.jpg 7 sheepmed.jpg 8 9 10 1.jpg 11 bass31.jpg 12 13 joust3.jpg 14 15 16 jean.jpg 17 18 db_chaoth9a1.jpg 19 12.jpg 20 IMG_3099a.jpg 21 22 23 backwardsbass.jpg 24 25 doubleneck%20front.jpg 26 27 28 29 mega-bass.jpg 30 ca 31 163781.jpg 32 001.jpg 33 DSCN1331.jpg...
  • ヴァーダイン・ホワイト
    imageプラグインエラー ご指定のURLはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLを指定してください。 ヴァーダイン・ホワイト(Verdine White) アメリカ合衆国のバンド、Earth, Wind Fireのベーシスト。 同バンドのモーリス・ホワイトは兄にあたる。 ネイティブな発音に習うなら、「ヴァーディン」が正しいらしい。 まあコバーンとコベインみたいなもんだ。 歯茎がまぶしい。 野性的で力強いプレイが持ち味。 前のめり気味なベースでEW Fの面々を支えた…というか引っ張った、 おそらく世界で一番踊る(動くに非ず)ベーシスト。 踊りすぎてライブの最後には酸欠で倒れていた、という噂も上がるほど。 それだけ荒らぶっているのに彼のツーフィンガープレイは乱れず、終始笑顔。 まさにファンクの鑑のような人物。 歯茎がま...
  • アンプの種類
    自宅練習用アンプのおすすめ Ampeg BA-108 憧れのAmpegが!的なコンセプトで発売されたAmpeg一小さいベースアンプ。 自宅練習に必要なモジュールはだいたい詰まっている。 低音までクッキリハッキリな反面、アパートやマンションでうっかりVolumeを3くらいまでひねろうものなら 壁ドン不可避な爆音を出す。 俺が買ったのは共振がひどくて直したら歪むというじゃじゃ馬だったが、 個体差が激しいらしいので試奏推奨。 Hartke A25 モニタースピーカーの様に斜めになるのが格好いい。 25Wと出力はやや弱いが、ミニドラムやカホンとセッションするには十分な音量が出る。 アン直でもスカスカにならず、押し出し感の強い音が出る。 リミッターも付いているが、スラップが映える様なドンシャリなサウンドにしたいなら選ばない方が無難。 鋭いアタックのHartkeらし...
  • MASAKI
    1968年12月19日生 ビリー・シーン、スティーブ・ハリスなどから大きく影響を受けたらしい。 速弾きの教則本で黄色いベースを構えてるあの人。 ギターは弾く気しないし、置いてあっても触りもしないだろうとの事。 編集乙 この人はどうしてもテクニック厨のイメージが強いんだよな -- 名無しさん (2013-04-06 22 52 11) プレイじゃなくて、ベース本体も目立つカラーしてるよねw -- 名無しさん (2013-04-07 17 10 24) 劣化ビリーシーンにしか見えないんだが -- 名無しさん (2013-08-02 12 51 07) ↑ひねくれた目をしてるな。日本人版ビリーシーンだろ -- 名無しさん (2013-08-02 21 11 42) ビリーの影響はでかいみたいだけどmasakiはmasaki。割...
  • ベーススレ嫁名鑑(痛部門)
    ベーススレ嫁名鑑(痛部門) 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 23 00 37.76 ID 0opvJsgJO [1/2] ところでwikiの方なんだが、痛部門の嫁名鑑作ってる良い? 楽作と被るが 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 23 01 08.75 ID V/4i6DFl0 [4/10] いいんじゃね 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 23 08 43.09 ID 0opvJsgJO [2/2] OK牧場! ただ今までの嫁は一体ry 「スレ内うpならいいけどwikiに載るのはちょっと…」っていう人もいる 転載したいときは了承を得て...
  • ベーススレの歌
    be506 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/23(水) 18 46 09.24 ID eYZyu1X60 君のギターは、ぼくにとって特別な音色 シャララ この書き込みから始まった。 現在スレの何名かが作詞、作曲中・・・・だったら良いな。 180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/30(水) 11 23 34.38 ID gmuvNrj80 荒削りだけど作ってみた 目覚めはいつの世ものウァン・ズィェラーウァキの絶対消滅ヴォイス 清々しい朝だぜベイベ 君を包む空気はは甘く神の祝福を与え給うた でもエスプレッソ(別名:ソウルブルー)はちょっぴり『堕ちたる者共』の味 こんな日は壱式歩レプリションフィールドに解き放たれるだけで ほら、なにかが起こり...
  • ピックの種類
    何故今まで無かったか不思議なくらいだ! 画面の前のみんなもおすすめピックとか書いてこうぜ! ピック 楽器屋で100円で売ってるアレである。 ピック派は近年のスラップブームなどにより肩身が狭いのである。 それでもあのアタックや音に惚れこむベーシストは少なくないのである。 形状 正三角形型 jd_4600051tria-.jpg おにぎり型よりも角がしっかりしてるタイプ。 おにぎり型 montreux_1332-.jpg 3方向全部でピッキングできコストパフォーマンスがいい。 握れる場所が多いので落としにくく、安定したピッキングができる。 ティアドロップ型 fender_0980351380-580-.jpg 「涙の滴」という少しおしゃれな名前の形。 先が尖っているので弦に引っ掛かりにくく弾きやすい。 Jazz型 aria_pt9...
  • 初心者向けtips
    けよくある質問も参考にしてね。 これからベースを始める初心者さんがここを見たとき、少しでも手助けになればいいんじゃないかな的な。 予算を決めよう! まずは本体を買う予算を決めよう。概ね4つほどの価格帯を紹介してみるよ! ①10,000~39,999 死ぬほどリーズナブルだけどオススメしない。というか買っちゃダメ。 というのもこの価格帯の大半は造りが酷く、見た目こそ楽器のかたちをしているものの、チューニングが合わなかったりネックがすぐに反ったりするものが多く、パンクスが破壊するために作られたようなものばかり。 結局すぐに売り払ってしまい、安物買いの銭失いになりがち。 むしろ「入門用」という謳い文句がつけられてるものは、触らないことが賢明だ。 島村楽器とかで売ってるフェルとかイバのアンプまでセットのやつ。 よりコスパ高いとされるバッカス、YAMA...
  • スージー・クアトロ
    (Suzi Quatro, 1950年6月3日 - ) アメリカ合衆国のボーカリスト兼ベーシスト。女性ロッカーの走り。 60年代から活動を始め、70年代にはCan The CanやThe Wild Oneなどのヒットを飛ばす。 ハードロック路線で英国をはじめ日本でも人気が出た。 母国アメリカ進出をにらみポップ色を強めていったが、本国では商業的な成功を収めるには至らず。 80年代以降は音楽から離れていたが、2000年代に入ってから活動を再開した。 革のジャンプスーツに身を包み、ベースを低く構えて弾きながらボーカルもこなす姿が印象的。 いま見ても若い頃はめちゃくちゃ美人だし、カッコイイ。 ちなみに、ベースを選んだ理由は「股間に響くから」だそうだ。ホントかよ。 演奏・機材 スージーといえばレスポールベースが有名だが、白のプレベを構えてる写真も多い。 基本...
  • チューナーの種類
    チューナーの種類 ペダルタイプ エフェクターのような見た目。足で操作するチューナー。 ライブとかでチューニングするときに使ったりする。 バッファー内蔵のもの(BOSSなど)もあり、チューナーオフの際にも音質キープに役立つ。 クリップタイプ 内蔵されたピエゾ素子により楽器の振動そのものを検知してチューニングする。 マイクじゃないので周りに騒音があっても問題なくチューニングできる。 よく精度が心配されるが使った感じだと全く問題ない。 小型で取り回しが良く、光も見やすいものが多いので1個あるとライブでも家でも使える。 ただしライブでこいつがついたままだとかっこ悪く見えるかもしれない。 カードタイプ 薄い四角形のチューナー。 ペダル型やクリップタイプの台頭もあり、最近はほとんど使われない。 ラックマウントタイプ ラックを持ち歩いているアマチュアっているの…...
  • 宅録のススメ
    宅録のススメ 追記できる人いたら頼みます。 宅録って何さ 家で録音することだよ! MTRっていうそれ用の機械を使うか、パソコンにそれ用のソフトを入れるかが主流 別にラジカセで録ったって宅録は宅録。 ぶっちゃけMTRも下火(何せPCに比べてメリットがない)。なのでPCのほうだけ説明するよ 宅録でできること 自分の演奏のチェック 一番はコレ。今まで弾けてたと思ってた曲を録音してみた時の絶望感は異常。 演奏とか音作りとか客観視できるのでオススメ。 曲を作れる ドラム打ち込みでギターとベース弾いて自分で歌ったり。 バンドスコアからマイナスワンのオケ作ったりもできます。 バンドのデモ音源とかもね。 若干の勉強と根気が必要。 演奏動画の投稿 録音した音源と録画した演奏動画をWindowsムービーメーカー等で編集して 動画サイトに投稿できま...
  • ピックアップの種類
    ピックアップ PU。弦の振動を電気信号に変える、いわば音の入り口。 マグネティック・ピックアップ ボディのブリッジとネックの間に取り付ける。 ピックアップ周辺で強磁性(=磁石に引きつく性質)を持つ金属(鉄、ニッケルなど)が振動することによって、 ピックアップの中にある磁石の磁界が変化し、磁石とコイルによる電磁誘導で電気信号にして出力するという仕組み。 そのため仮にナイロン弦やガット弦など非金属製の弦を張って弾いても音を拾わない。 一般的に言うエレクトリックベースギターに搭載されているピックアップはこれ。 マグネティックピックアップには様々な種類がある。以下に代表的なものを挙げよう。 主なマグネティックPUの種類 シングルコイル ポールピースに導線を巻いただけのシンプルなPU。 素直でカラッとしたブライトな音色。ノイズもそのまま出力する。 ...
  • ジョン・ウェットン
    ジョン・ウェットン (John Wetton) 言わずと知れたプログレの創始、キング・クリムゾンの4代目ベースボーカル。その後UK、ASIA、ユーライア・ヒープで活躍。 70年代は61年製フェンダープレシジョンを使用。その後はジャズベ・アイバニーズ、ZONなど。 あまり彼のプレイについて講評されないが、ライブ映像を見る限り2フィンガー・3フィンガーを適所で使い、 果てはサムピッキングや、人差し指をピックよろしく親指と中指で支えてオルタネイトピッキングする等の離れ業を見せ、弾き倒す。 ただし、どうやって弾いているのかは映像を見てもピッキングが速すぎてよくわからない。 指を思いっきり叩きつけてるのは間違いない。人差し・中・薬指3本まとめてで叩きつけることもある。 モーグルスラッシュでは加減を知らないブリブリベースで圧倒的な存在感を放ちバンドサウンド引っ張っている。 ...
  • シールドの種類
    シールドとは 身を守る盾ではない。シールドケーブル(shielded cable)。 電磁シールドを施したケーブル。 まぎれもない和製英語なので、海外Webサイト等を利用するときには注意。 英語圏ではshielded cableもしくは単純にcableでも十分通じる。 構造 芯線を絶縁体で覆い、さらにそれを覆う網線(シールド)、 最後に全体を覆う保護皮膜と両端の接続端子(プラグ)からなる。 芯線が複数ある場合もあるが楽器用(ベース・ギター~アンプ)では1芯のほうが一般的か。 編み込まれている網線が周りからのノイズをシールドしてくれるので シールドケーブルという名前なのである。 この網線(シールド)はコネクタのアースに落ち、 最終的にアンプのグランドを通らせてノイズを低減させる。 プラグの種類 楽器用は主にストレートとL字型の2種類。 L字の...
  • 用語集
    適当に追加してね(ゝω・)vキャピ ハ〜ワ、及び英数字はコチラ。 ア アースearth 接地。電気機器を地面または地面に繋がっているものに接続すること。 家電では漏電・感電防止のために行うが、エレキ楽器やオーディオではもっぱらノイズ対策のために行う。 エレキ楽器のアースには人体を使ったり、逆にアンプはアースが落ちていることを利用してアンプ側のアースを使ったりする。 ⇔グラウンド(GND) アウトプットoutput 出力。または出力側の端子。 アウトボードoutboard ベース本体外の。 例)アウトボードプリアンプ アクティブactive ベース本体の中にプリアンプが入ってるベース。 ボディに電池ボックスがあったらアクティブベースとみてまず間違いない。 アコベacoustic bassguitar アコースティックベース。 ...
  • ベーシストの必需品
    これから一緒に頑張っていこうな! 最低限必須なもの ベース これがないと始まらない。お前の嫁。 野球に使うアレではない。 ベースの種類 チューナー チューニングに必要。 チューニングって何っていうやつはとっととグーグル先生にお世話になれ 音叉は安いし耳が鍛えられるが少し面倒。 メトロノーム機能のついたものなら一粒で二度おいしい。 当たり前だが入力方式がラインインのみだとシールドも必要。 (マイク式、クリップ式、プラグインタイプだったら不要) チューナーの種類 クリップチューナーが500円〜買えるし手軽にチューニングできるからあるといいぞ。 今はスマートフォンのアプリにもあるが、精度が悪くて音をうまく拾ってくれなくてストレスだ。 俺の一押しは、マルチエフェクター。チューナーも入っている。 8000円ほどはするが、これ1台あればアンプの代わりに...
  • ベーススレ嫁名鑑
    ベーススレ嫁名鑑 855 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/27(日) 00 54 41.97 ID jM3N2IJ20 wikiにベーススレ嫁名鑑とか作ったりしないの? うpはするけどそれっきりだし 857 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 01 01 35.65 ID bRMyghcH0 それ良いな。 見ててそのベース自体気に入ったら購入できるように品名書いとくとか使い勝手がよさそうだ ただ今までの嫁は一体ry 「スレ内うpならいいけどwikiに載るのはちょっと…」っていう人もいる 転載したいときは了承を得てからの方がいいかも あとうpろだから流れる事もあるだろうからベーススレ用うpろだに転載してから直リンした方が良さそう 型番...
  • マーカス・グロスコフ
    ドイツ出身のへヴィメタルバンド、Helloweenのベーシストにして創立メンバーの一人。 モジャモジャの頭髪と長身が特徴かも。あと年々腕の刺青が増えている気がする。 サイド・プロジェクトに「ベース・インヴェイダーズ」というバンド・アンサンブルにおいて重要なギターを排するという実験的なことをやっていて、結構豪華なアーティストと共演している。 機材 ベース本体  ・B.C.リッチ イーグルベース  ・サンドバーグ アメリカンベース   ・ワーウィック ストリーマー  これ以外にもPVやライブ映像で様々なベースの使用が確認できる。  アルバム「ダーク・ライド」あたりから5弦ベースを使っている。 アンプ  ・アンペグ SVT 奏法 彼はメタルバンドのベーシストだけど指弾きとピック弾きのどちらも行う。 「ホエア・ザ・レイン・グロウ...
  • 山岳ベース事件
    山岳ベース事件(さんがく―じけん)とは1971年から1972年にかけて連合赤軍が起こした同志に対するリンチ殺人事件。当時の社会に強い衝撃を与え、同じく連合赤軍の起こしたあさま山荘事件とともに日本の新左翼運動が退潮する契機となった。 いわゆる楽器の“ベース”とは何の関係もない
  • ビリー・シーン
    楽器 YAMAHA Attitude デビュー当初は、プレベボディ+ギブソンのウーファーPUという改造ベースを使用していた。 Attitudeはこれをもとに作られたみたい。 ハイフレットにベースとしては珍しいスキャロップ加工が施してある。 これは、彼の異常なまでな速弾きに関係していると思われる。 大抵のベーシストは曲によって、使うベースを変えたりするが、 ビリーはほぼ全てにAttitudeを使っている。 また、高音と低音を別々に出力するため中身も結構いじってある。 あとなんかノイズを防ぐためにエポキシ樹脂ってのをピックアップに塗ってるってベースクリニックで言ってた。 アンプは長いことAmpegを使用していたが、最近Hartkeに変えた。 アンプのセッティングは、低音と高音を控えめにして、一部の中音域を強調したセッティング。 これに...
  • ベーススレ練習プログラム
    ベーススレ練習プログラム 難易度別課題曲(難易度★~★★★★★) 注意 洋楽ばかりです ★ Another one bites the dust / QUEEN 【指】 http //www.youtube.com/watch?v=Wz_DNrKVrQ8 I want you back / Jackson 5 【指】 http //www.youtube.com/watch?v=Qz7zo7wIlbU Hit in the USA / Beat Crusaders 【指】 http //www.youtube.com/watch?v=6svDxxU4lfw Chameleon / Herbie Hancock 【指】 http //www.youtube.com/watch?v=UbkqE4fpvdI My Sharona / ...
  • 弦の種類
    編集頼む。 弦の交換方法についてはこちら ベース弦 レビュー集 http //blog.b-string.com/ 各メーカーのベース弦 使用感やら音の特徴やら加筆して。 追加もよろしく。 ATELIER Z アトリエズィー SPS-3000 アトリエはステンレス弦がデフォ。非常にアトリエ、ステンレスらしい音。倍音出まくりなのはいい MBS-4000TA 故・青木智仁氏のアドバイスによるらしい、セミフラット(ラウンドワウンドの表面を削ってある)弦。ハーモニクスによる音程が正確に取れるとか、スラップにも使えると宣伝している 最近張りかえてみたからレビュー。4弦です。 飾り糸は無し 手触りは指板潤滑剤を吹き付けたラウンドワウンドと大差無い、少しザラザラな感じ あと肝心のスラップなんだけど張り替えた直後だともうバッキバキですわ。バッキ...
  • よくある質問
    よくある質問 最初はどれ買えばいい?○○ってどう? 銅じゃないと思うよ 予算にもよりますが初めは初心者セットではなく、個別に買うのがお勧め。 予算が1万数千円しか無いならおとなしく初心者セットを買おう。 あと初心者セットのURL張って「これってどう?」って聞く奴、聞く前にポチれ 俺のオススメは 島村楽器とかで初心者セットのアイバニーズ、フェルナンデス、バッカスで4万しないくらいでアンプまでついてるやつ。 必要なものが大抵揃ってはいる。 何よりも店舗で買えば、アフターサービスでわからないことを聞きやすいのが最大のメリット。 島村オンライン見てきたけど4万しないでめっちゃいいやつあるじゃん…バッカスのやついいなー。フジゲンも。 一押しはバッカスでアンペグのアンプのセット34800円は安すぎる。 別に島村楽器の回し者ではないが、店舗多いから行きやすいしアフター...
  • ポール・マッカートニー
    imageプラグインエラー 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 (Sir James Paul McCartney) イギリスのミュージシャン。 世界で一番有名なバンドのベーシストを務めた。 菜食系男子。 ジョン・レノンの当時のバンドの演奏を観に行った際に友人に紹介され、 翌日にバンド参加を決定。偉大なるカブトムシの前々身である。 ちなみにジョン曰く採用決定の理由は「いろいろやれたから。」芸は身を助ける。 ビートルズ結成後は弾いて歌っておまけに作るの八面六臂の活躍。 しかし徐々にバンドメンバーと気持ちに差が生じ、解散。 ソロやらウイングスやらなんやらやって、今も現役。 御年71歳。すげえ。When I'm Sixty-Fourどころじゃない。 そして2013年久々に来日。 1980年...
  • 山田貴洋
    山田貴洋(やまだ たかひろ) ASIAN KUNG-FU GENERATIONのベーシスト 通称山ちゃん、山さん。 バンド加入3ヵ月前にベースを始めた 好きなアーティストは、ビートルズ、オアシス、スマッシング・パンプキンズ、ペットショップボーイズなど。 彼の持ち込んだアイディアや温めていたベースのコード進行から楽曲が作られることも多い(「サイレン」、「アフターダーク」など)。 主にピック弾き 使用ベース: Fender 62 JAZZ BASS Fender Custom Shop 59 Precision Bass Fender Custom Shop 60 Precision Bass Fender Fender 70 Jazz Bass マスタービルド製 60 Precision Bass Fender アメデラ Precisi...
  • tetsuya
    L Arc〜en〜Cielのリーダー兼ベーシスト。1969年10月3日生まれ 別名 TETSUYA、tetsu、TETSU69、T.E.Z P UNK、TETSU P UNK P UNK〜EN〜CIELではヴォーカル担当。愛称は、「てっちゃん」。2009年11月までの芸名は「tetsu」。 ソロでは「TETSU69」としても活動を行っていた。 機材 ベース ZON Legacy Elite II ZON Legacy Elite V ZON Legacy Elite 519 ZON Legacy Elite tetsuya Model ZON Legacy Elite 519 tetsuya Model ESP Bardic ESP BUZZ BASS ESP BUGSY ESP Bandit Six ESP Bandit ESP Ba...
  • スティーヴ・ディジョルジオ
    エクストリームメタル界隈で活動している。フレットレスベースをよく使ってる。 デスとかオビチュアリーとかテスタメントとかにいた。 バンド名からしてテクニカルなイメージがビシバシ伝わってくるが実際技巧派。 5弦ベースに3本だけ弦を張って使ったり、指弾きでビヨンビヨンウジュルウジュルした独特なプレイをする。 誰かに似てると思ってたらザックワイルドだ。似てるよね? 使用機材 Thor Bassというマイナーなメーカーのベース(画像のやつ)と、ESPのフォレスト(たぶん特注)が主。 4弦、5弦、6弦、ダブルネックと使用は様々。 ウィキペディアによると立憲4001番やCarvinも使ったことがあるみたいだ。見たことないけど。 弦はRotosound swing bass 66でゲージは110-85-70-50-30。 AMPEG SVT Classicにモンスター...
  • ジャスティン・チャンセラー
    #ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 ジャスティン・チャンセラー(Justin Gunnar Walter Chancellor) Toolの2代目ベーシスト。 Toolの前座をきっかけに95年加入。 年を追うごとに髪の毛は短く、髭は長くなっている。 演奏 主にピック弾き。いわゆるリードベースのスタイルをとることも多いが、 ジョン・エントウィッスル的な「縦横無尽によく動くライン」というより、 卓越したリズム感覚に支えられたベースリフが多い。 ギターのアダムがいわゆるわかりやすいソロやリードを弾かずに変態的な飛び道具的なテクニックに勤しむ裏でリズムギターやリード、ベースの役割をやらされている一手に担っている。 前任のポールも深い歪みをかけたコードプレイはあったが、ジャスティン加入によってそこにメロディアス...
  • ヴィクター・ウッテン
    五人兄弟の末っ子であり、家族みんな音楽に精通している。 とりわけスラップ奏法には定評があり、サム~プルの一連の流れを流麗にかつ 高速に(サムダウン→アップ→プル、通称ロータリー奏法がすごい。 これをさらにサムダウン→アップ→人差し指プル→中指プルというように4連にしたものも得意)、音の粒も荒ぶることなくやってのける。 備考 ウッテンといえば陰陽マークのyin-yangベースだが、あれは塗装ではなく二種類の木材を組み合わせてつくったものである。塗装で済ませ、コストを抑えたスタンダードモデルが最近出たが、それでも60万(!!?)だとか 演奏中よくイキ顔をしていたり恍惚の喘ぎ声を出している スラップ、速弾き、タッピング、ハーモニクス、単純な指弾き、パーカッション的なプレイ、全て超絶技巧クラスに達している スタンリー、マーカスとの超絶トリオや、ベラ・フレックとのカントリーバンド、...
  • スタンリー・クラーク
    1951年6月30日生まれ 元祖、ウッド・エレキ二刀流ベーシスト。 幼い頃はバイオリンやチェロなどを演奏していたが、身長が伸びすぎたため より大きなコントラバスを演奏するようになる。 音楽的なルーツはクラシックに求められるようだ。 17歳になるとフィラデルフィア・ミュージック・アカデミーへ入学。 本格的にジャズを学ぶようになる。 1972年に、チック・コリアらとともにReturn To Foreverを結成。 エレクトリックベースを、まるでギターのように早弾きするなど、圧倒的なテクニックを見せつけた。 2008年にはマーカス・ミラー、ヴィクター・ウッテンというスーパーベーシストとS.M.Vを結成。 またReturn To Foreverの再結成など、現在も精力的な活動を見せている。 楽器 ウッドベースは120年ほど前のドイツ製のも...
  • 改造のススメ
    書ける人いたら編集頼む。 ピックアップの交換・増設 交換はリプレイスメントともいう。 増設や形状の違うPUを載せる場合、本体をザグる必要がある。 元のピックアップを外して新しいピックアップをつけるだけの簡単な作業。 「黒い線はアース、そうじゃない線はホット」と覚えてハンダ、ハンダゴテ、ソルダーサッカーがあれば誰にでも出来る 参考ページ ピックアップの種類 プリアンプの交換・搭載 交換の場合でもキャビティに収まらないときはザグる。 電池BOXのスペースも確保しないといけない。 コントロールの交換・増設 へたったポット、ジャックを交換したりスイッチ類を増設したり。 コンデンサ(キャパシター)の交換 種類や容量、お好きなものをトーンのポットへハンダづけ。耐圧は気にしなくていい。 コンデンサの容量が大きいほど、ポットの抵抗値が大きいほど ノブを...
  • ブーツィー・コリンズ
    ド派手な星型のサングラスとベースが目印の ファンク界最強のベースプレイヤー(ファンカティアー)の一人。 名義上は1951年10月26日生まれ。 でも、本人の談では、地球じゃないどこかの星生まれ。 そのインパクト大のルックスだけではなく ジェームス・ブラウンのバックバンドに在籍していた実力派。 在籍期間自体はわずかなあいだだけだが、かの有名な"Sex Machine"などの録音に参加。 ジェームス・ブラウンのバックバンドを脱退後は いろいろあった後にジョージ・クリントンのP-Funkに合流していく。 P-Funk全盛を築いた最重要人物の一人である。 また、今のような「宇宙人」になったのはこの頃からで 今に至るまでこのスタイルが彼の大きな特徴となっている。 楽器 おそらく、世界で最もインパクトのある変形ベースの1...
  • マーカス・ミラー
    1959年6月14日生まれ。 ベーシストとしての活躍はもとより、作編曲、音楽プロデュースなど 多方面で才能を発揮する。 幼い頃からクラリネットなど吹奏楽器に親しむ。 彼の作品の中で、しばしばバス・クラリネットなどを吹いているのを聴くことができる。 13歳でエレクトリックベースを手にし、1975年頃にプロとしてのキャリアをスタートさせた。 80年代に入ってマイルス・デイヴィスのバンドに抜擢され、そのテクニックやプロデュース能力を発揮する。 その後もデイビッド・サンボーンら数々の実力派ミュージシャンとの共演を重ねる。 20世紀最高峰のベーシストと言っても過言ではないだろう。 楽器 1977年製のフェンダージャズベースにアクティブ回路を搭載し、 フロントピックアップに銀のピックアップフェンスというベースがマーカスのトレードマークとな...
  • ジェイソン・ニューステッド
    ジェイソン=ニューステッド(Jason Curtis Newsted) Metallicaの三代目ベーシストであった 元はフロットサムアンドジェットサムというバンドのベーシストであった。 Metallicaの二代目ベーシストだったクリフ・バートンが不慮の事故により他界し、 後任のベーシストを探すためにオーディションをしていたので、これは神が与えたチャンスだとばかりに 2日でMetallicaの全曲を覚え、余裕でオーディションを合格した。 しかし合格を伝えた際に宙返りするほど喜んだジェイソンに対してメンバーは 「こっちは親友亡くして悲しんでんのに、奴はまるでそれを喜んでいるかのように見えたんでムカついた」 とか勝手にキレて執拗ないじめを繰り返した。 ジェイソン加入後に製作された「...And Justice For All」ではベースの音が限りなく小さく録音されたりも...
  • ゲディ・リー
    1953年、カナダ・オンタリオ州に生まれる。本名Gary Lee Weinrib。母親の凄まじいポーランド訛りによって「Gary」が「Geddy」に聞こえた事から、それをそのまま愛称・ステージネームとした。 本人は生粋のカナダ生まれカナダ育ちだが、両親はユダヤ系ポーランド移民で、ナチスの収容所を生き延びてカナダに渡ったという壮絶な経験を持つ。このあたりの体験談はニール・パートが「Red Sector A」の作詞をしたときのネタのひとつになった。(同曲はゲディの両親に捧げられた) カナダの国民的3ピースバンド、ラッシュ(Rush)のベーシスト。カナダ勲章の受賞者。ボーカル、キーボードも兼任しそれぞれ評価も高いが、本人曰く「担当がどれかと言うなら間違いなくベース」「弾いていて一番楽しいのもベース」とのこと。 フィンガーピッキングによるテクニカルなフレーズを得意とする。ギターと...
  • Ryota
    1989年9月4日生まれ、大阪府出身。 本名は小浜 良太(こはま りょうた)。血液型はB型。 演奏・機材 現在使用していないものも含まれる。 アンプ Ampeg SVT-2Pro Ampeg SVT-810E ヘッドアンプは予備も含め3つ、キャビネットは2台所持・使用している。 キャビネットはグリルクロス(スピーカー部分の網)を取り払い、 海外のペイントアーティストによりスプレーでペイントが施されている。 エフェクター類 TECH21 Sansamp Bassdriver TDC BASS DI Crews Maniac Sound DPA-2B Xotic X-Blender A-Designs RED Tube Direct Box(RED DI) FREE THE TONE HEAT BLASTER Providence PFX KORG...
  • 弦の換え方
    必要なもの ニッパー 弦を切るのに使います 弦を買う   まず楽器屋へ行って弦を買って来よう   だいたい1,000~4000円ぐらいで売っているぞ   色々種類が合ってわからないよ!と言う場合は   自分のベースを楽器屋へ持って行って「すいません、このベースに使える弦はどれですか?」と店員さんに聴くんだ   買って家で開けてからから自分のベースに合わなかった!と言っても返品はできないからね   無事弦が買えたら車や自転車に気をつけて家に帰るんだ わざわざベースを持ってくのが面倒な人へ 今張ってあるベース弦の長さによってどのスケールを買うべきかがだいたい分かるぞ! STEP 1:最も低音弦のナット部分に印を付けます。 STEP 2:弦を取り外して、ボールエンドの内側からSTEP1で付けた印までの長さを測ります。 STEP 3:下のチャートを参照して該当する弦長...
  • @wiki全体から「ベースのメーカー(続き)」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。