「トラブルシューティング」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

トラブルシューティング - (2013/07/06 (土) 20:51:06) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

※ここは「取っ掛かりをすばやく見つける」目的で作ったので詳しい対処法はググれ。 本当は「最近の不具合」だけ書くつもりだったが、電源が入らない場合とか他に書いてあるページがなかったのでオマケとして付けておく。 *組み上げたはいいが何か様子がおかしい… **電源が入らない -電源コードは電源ユニットとコンセントにきちんとささっているか?(節電タップ使っててスイッチOFFになってたとかは無しな) -電源ユニットの電源切り替えスイッチが 115V になってるか?家庭用電源では 230V になってると動かんぞ?(Active PFC 電源には切り替えスイッチが無い場合が多い) --115V という表示でピンときたかもしれないが、実はこの手の電源は日本の 100V 仕様に対応していない(けど、余裕を持って作られているから何とか動く)。そのため 100V に対応した他の電化製品よりも基本的には低電圧に弱い。条件によってはコンセントに来ている電圧が 100V よりもかなり低くなっている場合がありそれで動かないことが稀にある。このような場合は高級な UPS で電圧を引き上げたり、日本国内仕様の 100V に正式対応した電源を使おう。 -電源ユニットのスイッチが「-」になっているか?(○だと電源が切れている) -マザーボードとケースの電源スイッチが正しく接続されているか? -マザーボードと電源、パーツ類間のケーブル類は正しく接続されているか?(4pin や 8pin 補助電源コネクタを忘れる場合が多い) -どこかショートしてないか?ケースへのマザーボードを取り付けた際スペーサーを使ったか?(ショートしてると保護回路が働き電源が入らない) **異音がする -コードがファンに当たっているかも。 -ファンが新品で無い場合は軸受けが寿命で異音がする場合がある。 -FDDなどのドライブの接続がおかしいかも。 -ピーピー言う場合はメモリの差し込みが甘くて、BIOSがエラー音を出している場合がある。 -キーボードのキーが押しっぱなしになっててピーピー言う場合もある。 **画面に何も表示されない -モニタの電源入ってる? -モニタのケーブルはちゃんとつながってる?(CPU/チップセット内蔵グラフィックのコネクタとグラフィックボードのコネクタ、正しいほうに挿さってる?) -モニタの入力切替ボタンを押す。 *何もしてないのに壊れた! -もちろんそんなことがあるはずはないわけで。 **PCが急に重くなった -タスクマネージャで重くなってる原因を探す。 --見慣れないプロセスがCPUを食っていたら名前でググれ。大抵はウィルススキャンやMS謹製のプログラムだったりするが本当にウィルスの場合も。 --ついでにメモリが足りてるかも見とけ。 -HDD や SSD が異常をきたしているかも。 --出来の悪い SSD は速度低下する。[[回復させる方法はある>http://www19.atwiki.jp/vippc2/pages/57.html#id_f76e865b]]ものの激しく面倒くさい。だから最初からまともな SSD にしとけと… --最近の HDD や SSD は[[アラインメントを調整>http://www19.atwiki.jp/vippc2/pages/57.html#id_d303bd46]]しなければ速度が出ない場合がある --断片化。ただ普通に使っててそんなに遅くなるのは稀。多分別の原因がある。 --PIO 病。SATA や IDE ケーブルの接触が悪いか品質が悪いか HDD が壊れかけてる場合にどんどん転送モードが下がる。デバイスマネージャで転送モードを確認しろ。該当していたら原因も解消しろ。 **勝手に再起動する、青画面になる、電源が落ちる -&bold(){OC や電圧下げは論外。動かなくても不思議じゃない。必ず定格にしてから検証を開始する。} --無理な動作ですでに壊れ(壊れかけ)ていることもあるので手遅れかもね。 -ブレーカーが落ちるのも論外。 -負荷をかけたときに限定されるなら熱がこもっているか、電源周りの不具合。 --PC のフタをあけて扇風機。これで回避できる場合は熱がこもっている可能性が高い。 --CPU クーラーの取り付けが甘いと保護回路が働いて必ず落ちる。取り付けを見直せ。 -コンセントに来ている電力が不安定な可能性がある。(瞬停、電圧降下) --電力会社の供給能力に問題があったり、工場などの電力を大量消費する施設が原因の場合がある。 --UPS (電圧を引き上げられるものがよい)を設置するのが効果的。 -ランダムに落ちる場合はメモリかマザーボードの不具合が疑わしい。 --マザーボードを目視で確認する。コンデンサが妊娠してないか? --寝てる間に Memtest まわしとけ。 -その他のパーツの故障で発生することも。 --ビデオカードは壊れやすい。内蔵グラフィック機能があるならそれで検証してみる。 -不安定なドライバ。 --OS をクリーンインストールして、標準ドライバの状態でしばらく使ってみる。 --ドライバを一つ入れてはしばらく検証し、どれが悪いか調べる。以下は問題を起こしやすい(過去にやらかしたもの)ので重点的に調べるといい。バージョンを別のものにする(新しければいいとは限らない)ことで大抵は回避可能。&bold(){ドライバに悪い意味で定評がある製品の場合、自作板の該当スレにいけばその中でも比較的マシなドライバがテンプレになっていることが多い。} ---ビデオ(RADEON はよく言われるが、GeForce ももはや鉄板ではない) ---サウンド(SoundMAX、SoundBlaster) ---マウス(SetPoint) ---LAN(Realtek) -不安定なソフト。 --OS が堅牢になり少なくなったが、ソフトが原因になることもある。 --アンチウィルスはシステムに介入する、更新が多いという性質上不具合も起こりやすい。アンチウイルスソフトを2種類使ってるなんて論外。とっととどちらか一方をアンインストールすべし。 --温度などの監視ソフト類も問題を起こすと厄介。 *最近の不具合 **Windows7 SP1 がインストールできない -[[Driver Sweeper が余計なことをしたかもしれない>http://www.google.co.jp/search?q=driver+sweeper+windows7+sp1]] -使い込んだ Windows のアップグレードは昔から不具合と隣りあわせ。クリーンインストールからはじめると良い。 **Windows8でFlashを使ったサイトがきちんと表示されない -Windows8からはFlash playerが最初から内蔵されているのだが、なんとWindows 8アプリのInternet Explorer 10(起動時のModern UIから起動するIE10)ではFlashプラグインに対応してなくて、きちんと表示できないサイトが多い。Flashゲームでよく遊ぶ人は要注意。 --http://extras.jp.msn.com/windows8/win8gimon/article.aspx?cp-documentid=251088651 -しかしデスクトップから起動するInternet Explorer 10では、プラグインにちゃんと対応しているという謎仕様。 -「Flash動かねぇ!!」でPCを窓から投げ捨てる前に、デスクトップからIEを起動してみてほしい。 **baidu IMEは消せ!! -GOM Player等のインストール時に勝手にインストールされるIME。中国製。 -レジストリにゴミを残しまくったり、キャッシュフォルダを勝手に変更したりする。
※ここは「取っ掛かりをすばやく見つける」目的で作ったので詳しい対処法はググれ。 本当は「最近の不具合」だけ書くつもりだったが、電源が入らない場合とか他に書いてあるページがなかったのでオマケとして付けておく。 *組み上げたはいいが何か様子がおかしい… **電源が入らない -電源コードは電源ユニットとコンセントにきちんとささっているか?(節電タップ使っててスイッチOFFになってたとかは無しな) -電源ユニットの電源切り替えスイッチが 115V になってるか?家庭用電源では 230V になってると動かんぞ?(Active PFC 電源には切り替えスイッチが無い場合が多い) --115V という表示でピンときたかもしれないが、実はこの手の電源は日本の 100V 仕様に対応していない(けど、余裕を持って作られているから何とか動く)。そのため 100V に対応した他の電化製品よりも基本的には低電圧に弱い。条件によってはコンセントに来ている電圧が 100V よりもかなり低くなっている場合がありそれで動かないことが稀にある。このような場合は高級な UPS で電圧を引き上げたり、日本国内仕様の 100V に正式対応した電源を使おう。 -電源ユニットのスイッチが「-」になっているか?(○だと電源が切れている) -マザーボードとケースの電源スイッチが正しく接続されているか? -マザーボードと電源、パーツ類間のケーブル類は正しく接続されているか?(4pin や 8pin 補助電源コネクタを忘れる場合が多い) -どこかショートしてないか?ケースへのマザーボードを取り付けた際スペーサーを使ったか?(ショートしてると保護回路が働き電源が入らない) **異音がする -コードがファンに当たっているかも。この場合は電源入れた瞬間から、ジーーとかガーーーとかいう音がする。 -ファンが新品で無い場合は軸受けが寿命で異音がする場合がある。 -FDDなどのドライブの接続がおかしいかも。 -ピーピー言う場合はメモリの差し込みが甘くて、BIOSがエラー音を出している場合がある。 -キーボードのキーが押しっぱなしになっててピーピー言う場合もある。 **画面に何も表示されない -モニタの電源入ってる? -モニタのケーブルはちゃんとつながってる?(CPU/チップセット内蔵グラフィックのコネクタとグラフィックボードのコネクタ、正しいほうに挿さってる?) -モニタの入力切替ボタンを押す。 *何もしてないのに壊れた! -もちろんそんなことがあるはずはないわけで。 -トラブル対処の基本中の基本は「まずコード・ケーブル類の接続を疑え」「困ったときの再起動」。 **PCが急に重くなった -タスクマネージャで重くなってる原因を探す。 --起動直後で何もしていない場合、CPU使用率は「時々数%に上がる」という程度。何も起動していないのにCPU使用率が10%20%行くならば、何か余計なものが見えないところで動いてる。 --個人的経験だがCPU使用率が50%以上になるとはっきりと「なんか重いなぁ」と感じてくる。 --見慣れないプロセスがCPUを食っていたら名前でググれ。大抵はウィルススキャンやMS謹製のプログラムだったりするが本当にウィルスの場合も。 --ついでにメモリが足りてるかも見とけ。 -HDD や SSD が異常をきたしているかも。 --出来の悪い SSD は速度低下する。[[回復させる方法はある>http://www19.atwiki.jp/vippc2/pages/57.html#id_f76e865b]]ものの激しく面倒くさい。だから最初からまともな SSD にしとけと… --最近の HDD や SSD は[[アラインメントを調整>http://www19.atwiki.jp/vippc2/pages/57.html#id_d303bd46]]しなければ速度が出ない場合がある --断片化。ただ普通に使っててそんなに遅くなるのは稀。多分別の原因がある。 --PIO 病。SATA や IDE ケーブルの接触が悪いか品質が悪いか HDD が壊れかけてる場合にどんどん転送モードが下がる。デバイスマネージャで転送モードを確認しろ。該当していたら原因も解消しろ。 **勝手に再起動する、青画面になる、電源が落ちる -&bold(){OC や電圧下げは論外。動かなくても不思議じゃない。必ず定格にしてから検証を開始する。} --無理な動作ですでに壊れ(壊れかけ)ていることもあるので手遅れかもね。 -ブレーカーが落ちるのも論外。 -負荷をかけたときに限定されるなら熱がこもっているか、電源周りの不具合。 --PC のフタをあけて扇風機。これで回避できる場合は熱がこもっている可能性が高い。 --CPU クーラーの取り付けが甘いと保護回路が働いて必ず落ちる。取り付けを見直せ。 -コンセントに来ている電力が不安定な可能性がある。(瞬停、電圧降下) --電力会社の供給能力に問題があったり、工場などの電力を大量消費する施設が原因の場合がある。 --UPS (電圧を引き上げられるものがよい)を設置するのが効果的。 -ランダムに落ちる場合はメモリかマザーボードの不具合が疑わしい。 --マザーボードを目視で確認する。コンデンサが妊娠してないか? --寝てる間に Memtest まわしとけ。 -その他のパーツの故障で発生することも。 --ビデオカードは壊れやすい。内蔵グラフィック機能があるならそれで検証してみる。 -不安定なドライバ。 --OS をクリーンインストールして、標準ドライバの状態でしばらく使ってみる。 --ドライバを一つ入れてはしばらく検証し、どれが悪いか調べる。以下は問題を起こしやすい(過去にやらかしたもの)ので重点的に調べるといい。バージョンを別のものにする(新しければいいとは限らない)ことで大抵は回避可能。&bold(){ドライバに悪い意味で定評がある製品の場合、自作板の該当スレにいけばその中でも比較的マシなドライバがテンプレになっていることが多い。} ---ビデオ(RADEON はよく言われるが、GeForce ももはや鉄板ではない) ---サウンド(SoundMAX、SoundBlaster) ---マウス(SetPoint) ---LAN(Realtek) -不安定なソフト。 --OS が堅牢になり少なくなったが、ソフトが原因になることもある。 --アンチウィルスはシステムに介入する、更新が多いという性質上不具合も起こりやすい。アンチウイルスソフトを2種類使ってるなんて論外。とっととどちらか一方をアンインストールすべし。 --温度などの監視ソフト類も問題を起こすと厄介。 *最近の不具合 **Windows7 SP1 がインストールできない -[[Driver Sweeper が余計なことをしたかもしれない>http://www.google.co.jp/search?q=driver+sweeper+windows7+sp1]] -使い込んだ Windows のアップグレードは昔から不具合と隣りあわせ。クリーンインストールからはじめると良い。 **Windows8でFlashを使ったサイトがきちんと表示されない -Windows8からはFlash playerが最初から内蔵されているのだが、なんとWindows 8アプリのInternet Explorer 10(起動時のModern UIから起動するIE10)ではFlashプラグインに対応してなくて、きちんと表示できないサイトが多い。Flashゲームでよく遊ぶ人は要注意。 --http://extras.jp.msn.com/windows8/win8gimon/article.aspx?cp-documentid=251088651 -しかしデスクトップから起動するInternet Explorer 10では、プラグインにちゃんと対応しているという謎仕様。 -「Flash動かねぇ!!」でPCを窓から投げ捨てる前に、デスクトップからIEを起動してみてほしい。 **baidu IMEは消せ!! -GOM Player等のインストール時に勝手にインストールされるIME。中国製。 -レジストリにゴミを残しまくったり、キャッシュフォルダを勝手に変更したりする。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー