「自作の手引き」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

自作の手引き - (2013/08/12 (月) 05:09:31) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*はじめに 自作したいけどマジで右も左も分からない超初心者の人へ PCを自作とかありえなくね?半田とか使えねーよwwwと思っているあなた 結論から言うと+ドライバーがあれば普通に誰でも作れます。 !!! プラモの方が難しいくらいです !!! !!! 料理の方が難しいくらいです !!! !!! 自転車・ バイク弄りの方が難しいくらいです !!! !!! ×××の方が難しいくらいです !!! 自作PCっていう分野は&bold(){趣味・こだわり}であって、 ただ単にPCが欲しいってだけならメーカー製ノートパソコンでも買ってればいい。 注:ここに書かれていることはほんとに初心者向けの概念、考え方を覚えてもらうもの   ここに書いてあることを理解できるようになったら他のページをみてもっと詳しくなろう   でもFAQははじめに目を通しといたほうがいい **なにがしたいか? PCを自作するにあたって重要なのは使用用途だ -ネットで動画みたい、 -ゲームしたい、 -絵を描きたい  などなど この使用用途によって選ぶパーツが変わってくるわけだ。 ただ抽象的に「何かオススメありますか」「どのパーツがいいんですか」とか言われても答えようがない。 ネットとメールしかしないんだったらスマホでもiPadでもNexus7でもノートでも買えばいい。 次に予算を決めてみよう 単なるネットサーフィンレベルだと3万から5万あれば足りると思う。 ゲームはタイトルによってかなり差がある。 有名どころのBF3等を快適にやろうとすると10万以上かかったりもするんだぜ! PCの仕組みは後で覚えればいいのれす *おもしろいPCをつくる せっかく自作PCを作るのですから「他人の真似事」になるような事はしない!! やるなら徹底的に!!! つまらない を おもしろく それでこそ VIP 例) ケースが他人と同じ →見た目が同じなので個性が出ない。 自作PC売り場にあるケースだけがケースじゃない。 木で作ったり段ボールで作った先人達もいる。 無茶しやがって…(AA略 ケースを多少加工してみる →よくある痛PCのように他人が作った作品のシールをただ貼るだけ。 スペックが他人と同じ →自作の楽しみであるパーツ選びをしない。 メーカー製PCでも買ってた方がマシ みんなが選ばないパーツを選んでみる(人柱) オーバークロック →たいていの自作使いは普段使いでのオーバークロックは当たり前。 何故オーバークロックするかって? タダでワンランク上のCPUになるからさ!! ただし失敗すると燃えないゴミを作ることになる諸刃の剣。 クロックダウンや液体窒素冷却で世界記録を狙うのもいい。
*自作PCって何? 自作PCとは「市販パーツを組み合わせたPC」のこと。 #contents #ref(wallpc.jpg) *自作のメリット +安い! +-一般にフルカスタマイズ(組み立てを店に依頼)すると1万円前後かかる。 +-自作ならそれだけ安く済む。 +パーツ交換で経済的! +-故障やスペック不足に陥ったときに原因になっているパーツだけ交換することで節約できる。 +-特にグラボは要求スペックの上昇が非常に速いのでパーツ単位での交換が効果的。 +-パーツ交換自体は買ってきたPCでも大抵は可能だが、そういうPCだと各パーツの詳細がヒ・ミ・ツだったりするので自作の方が確実。 +組み立てを楽しめる! +-出来上がっているものが買えるのにそうしないのは結局これに尽きる。 *自作のデメリット +安いとは限らない +-メリットと矛盾しているように見えるが、大抵のPCショップには基本構成といって最初から用意されているPCがあり、それで済む場合は既製品を買った方が安い。 +-また、修理サポートなどがついてくる場合はそれも考慮したい。&br()(自作に慣れていると0円で換算しがちだが、そうでない人には心強い) +トラブル対応が面倒 +-トラブル対応を自分でしたくない人に自作は向かない。 +-(自作に慣れていると、むしろ「ご褒美」と捉えるドMがいるが、ry) *難しそうだけど大丈夫? 「パーツ選び」は「用途」「予算」「規格」を押さえておけばぶっちゃけ失敗はしません。 「組み立て」も100均の+ドライバーがあればニートでも作れます。 「ハンダとか使えねーよww」→使いません。 むしろ… #center(){ &font(purple,b){!!!料理の方が難しいくらいです!!!} &font(purple,b){!!!プラモの方が難しいくらいです!!!} } *自作PCが何のことか分かったら… [[自作の手引き2]](その2 パーツ選び)へ。 *(参考)おもしろいPCをつくってみる! せっかく自作PCを作るのですから「他人の真似事」になるような事はしない!! やるなら徹底的に!!! つまらない を おもしろく それでこそ VIP **例 -ケースが他人と同じ --→見た目が同じなので個性が出ない。 --自作PC売り場にあるケースだけがケースじゃない。 --木で作ったり段ボールで作った先人達もいる。 --無茶しやがって…(AA略 -ケースを多少加工してみる --→よくある痛PCのようにアニメ・ゲームのシールをペタペタ…。 -スペックが他人と同じ --→自作の楽しみであるパーツ選びをしない。 --メーカー製PCでも買ってた方がマシ --みんなが選ばないパーツを選んでみる(人柱) -オーバークロック --→たいていの自作使いは普段使いでのオーバークロックは当たり前。 --何故オーバークロックするかって?タダでワンランク上のCPUになるからさ!! --ただし失敗すると燃えないゴミを作ることになる諸刃の剣。 --クロックダウンや液体窒素冷却で世界記録を狙うのもいいかと。 #ref(haijin.jpg)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー