Vケット2有志反省会資料

Vケット2で見てもらいやすい、販売ページに繋がりやすい即売会ブースの意見が沢山出たので雑多にまとめました

※本界隈ではブースが2つの意味を持っているため、本ページにおいては
 販売ページのboothは "pixiv booth"
 Vケットなどで展示するブースは "ブース" と呼称する

ブースの情報

  • お品書きを作ってTwitterなどに掲示「○○(ワールド名)でこれ出します!!」これで元々見ようと考えている人の機会損失を防げる
  • QRコードを信用してはならない
理由
    • 単純にスクショ→カメラ(orツール)用意→読み取りが手間
    • 撮影角度、ライティング(光の反射)、QRコードの解像度のせいでそもそも読み取れないQRコードになる可能性も
…ということで、素直に
  • 出展者(サークル)名、商品名、モデル名称、値段を文字情報としてブース内に書こう スクショ→検索でQRスキャンよりスムーズにページにたどり着ける 検索に引っかかる文字を用意するのが現状、もっとも信頼性が高い
  • もしQRコードを「併用」する場合、読み取れるか事前確認を。 ライティング無視、解像度確保も考えてCanvasの使用を推奨


  • 国際展開を少しでも意識するなら英語の併記を忘れずに!

ブースデザイン

外観デザイン編

  • 演出、導線などの理由がなければ、壁にコライダーはいらない ブース閲覧の妨げになりやすい
  • サイズ感が大事 アバターモデルを横においてサイズ感の確認が大事 ユニティちゃんが良い参考になるとか
  • 撮影スポットにすると皆が写真を撮ってTwitterに上げてくれる
  • 動くものはやはり注目を集めやすい

UIデザイン編

前回かなりの人が泣きを見た箇所
  • 中に入るタイプのブースを作る場合、入り口の明示が必要 分からないと中に入ってもらえない
  • ペデスタルはこれがペデスタルって分かるように明示すること ただし今回は運営配布prefab≒統一規格があるっぽいのでそれ次第
  • 仕掛けを仕込む時はボタンなどに「これが仕掛けの起動スイッチ」って分かりやすく そもそも何かある、と教えないと分からない
  • 文字情報の位置。重要な情報は正面から見える位置に、適切な高さに置くこと 低すぎても、高すぎても、見辛くなる
    • この辺りは現実の看板が参考になる
  • Pickup物は持てるって雰囲気を。掴めそうにないとこれまたスルーの原因に

ブースの外観は大事だけど、意図した誘導の為、最小限の文字は欠かさないように デザインの敗北となってしまう
↑機能として必要な文字を欠いた結果 残念ながらバーチャルテプラは無いので勿体無い結果になりかねない

その他

  • ペデスタルアバターは必ずpublicに!!!非パブリックアバターを紐づけたペデスタルも「本人だけ」は使えるので気づきにくい
  • ブース、アバターの確認会をすればよかった
  • 「「提出日をちゃんと考えて作るんだ!!前日に徹夜して作るとかだめだぞ!!」」




以下、Vケット2反省会のテキスト原本の引用(※表現を柔らかいものに変更、編集者が勝手に分類分け)
  • ブース外情報編
お品書きがあると良い(※コミケ参照)
サークル情報タグを皆で共有しよう(※バーチャルマーケット2ではboothで特集が組まれたので、それの共有、拡散)

  • 文字情報編
出展者(サークル)名、商品名、モデル名称は文字情報としてブース内に書こう 値段もあると良し
△10000←1万円に思われるぞ!!ちゃんとポリゴンって書こう
QRコードに頼らず、検索ワードをつけよう(ブース名など)。QRコードは基本読み取ってくれないものと考えよう
短く簡潔に文字情報を入れよう
日本語読めるとは限らんぞ。できるだけ記号で表そう。(※もしくは日本語/英語の併記 または日本人でも容易に読める英語のみか)
(追記:グローバルに通用する記号は要調査 同じ記号でも日本と諸外国ではまるで意味が違う例も少なくないので注意)
会場のアナウンスは多国語対応してたのにブースはほとんど対応してなかった(※中国語、韓国語はともかく、英語は併記するといいかも または文字が要らないデザイン)

  • 出店ブース編
壁などにコライダーは不要 ブース閲覧の妨げになる ただし、特定の方向から見せたいなど、演出上、何かきちんとした考えがあって必要な時は問題なし
※ブース内に独自にワールドの床高さと違う床を作ったときはコライダーの配置を忘れずに 足がめり込む
ユニティちゃんでテスト推奨 サイズ感の確認!
撮影スポットにするとTwitterで拡散されたりいい感じ!!
アニメーションはやっぱり強い。

  • UIデザイン編(※特に泣いた人が続出した箇所 提出前に友人などに説明無しで見てもらう…など、事前テストを強く推奨!)
中に入るブースを作る場合:入り口をきちんと図示するなど、中に入ってもらう工夫が必要
ペデスタル?アバターに仕込むのもパネルにするのもオブジェクトに仕込むのも自由だが、ペデスタルって分かるようにしよう(※3で導入されるであろうprefab≒統一規格次第)
仕掛け仕込むときはわかりやすく!仕掛けだとわからないといじってくれない!文字は読んでくれない(※簡潔な説明で分かりやすく)
重要な情報は正面から見える位置など、見やすいとこに置く
看板の高さに注意。5mの位置に置いても物理的に読めない!
人の目線が来るとこに大事な情報を置く。高すぎても、低すぎてもNG(※アバター身長に依存するが、概ね現実の看板、情報板を参考にすると良し)
ピックアップ可オブジェクトは持てるって雰囲気を。掴めそうにないとスルーされる原因に
アバターペデスタルはコライダー小さいと選択しにくいだけでなく、選択できることがわからないぞ

  • 多発したミス編
ペデスタルアバターは必ずパブリックに!
アバターペデスタルはコライダーいる コライダーは当たり判定 当たり判定あっても壁にならなきゃいい

  • その他、心構えなど
「「提出日をちゃんと考えて作るんだ!!前日に徹夜して作るとかだめだぞ!!」」
ブースやアバターの相互確認会とかやればよかった





原作者:Vケット2参加メンバー有志
編集者:Ash

基本的には原本の表現を柔らかいものに修正、「※」部分は編集者による補足
分類は編集者独自のもの。内容が重複しているものもあるが、原本を尊重し、追記はしても削除はしていない

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2019年07月16日 01:47