四式中戦車 チト 中戦車

移動力 5 索敵範囲 2
燃料 50 索敵海中 1
生産資金 540 搭載 不可
防御力 対空 10
対地 30
対艦 50
搭載武器 武器名称 対司 対空 対装 対非 対艦 対潜 射程 優先 1 2 3 4
75mm砲L38 15 0 60 70 0 0 1 17 7 - - -
7.7mmMG 3 0 5 50 0 0 1 - 5 - - -
NOT - - - - - - - - - - - -
NOT - - - - - - - - - - - -
ボフォース75mm高射砲(ゲーム未登場)を模倣した新型の四式戦車砲を搭載、30tの重量を
支えるために新型の空冷エンジンを開発したことで軽快な運動性を獲得した。新型主砲の
生産遅延と資材の不足から、終戦までに完成したのは試作も含めて6輌と言われている。

正直、ここまで来てもドイツの機甲部隊と渡り合うには不安。生産も出来ず開発のみな
ことも考えると、1輌失うことさえ惜しい。五式中戦車の前には、これでもまだ通過点だ。

※最近になって九七式中戦車、ウィンザー・キャリアと共に猪鼻湖に沈められていたことが判明。
一時期は浮揚調査作業嘆願の署名が集められるほどだったが、漁業補償問題から地元漁協との
折り合いがつかず断念したとのこと。

納得いかない日本軍車両その4。
75mm砲L38とあるが、コイツは何者だ!?
どの資料を見ても、主砲はボフォース製高射砲コピーの75mm砲(56口径)とあるのだが。
だとすれば、シャーマンⅡAくらいの攻撃力は欲しい。(もっと強力という説もあるが・・・)
そうすれば「満州国の終焉」も、もう少し楽に・・・・ならないか。
※そういえば昔の「丸」誌の記事で、八八式75mm高射砲搭載と書かれた記事があったが
 あれは44口径だしなぁ。

最終更新:2021年09月23日 04:58
添付ファイル