爆撃機

都市などを爆撃で破壊することを主要目的とするユニット。
序盤のユニットは燃料や弾薬が少ないが、終盤のユニットは1度飛び立つと補給の必要がないものもある。
ユニットの記号は

搭載力・燃料が多く、都市などを爆撃し続けることができるので、占領が面倒な時は爆撃によって敵を資金的に干上がらせる事ができる。
空挺隊補給車の移動力の関係上自分が使用したい都市や空港は占領し、それ以外を爆撃すると効率的。
なお爆撃機と攻撃機の境は、攻撃機も爆撃できるものが居るなど明確な区分けはない。爆撃を中心としたのが爆撃機、攻撃を中心としたのが攻撃機という程度。
もっとも高度の概念があれば、爆撃機は高高度にも上がることができるユニットという区分けになっていただろう。

攻撃ユニットとしては、総じて陸上ユニットに対して弾数があり火力もそれなりにあるが、最大攻撃力としてはいまひとつ。
海上ユニットに対してはあまり効果がなく、航空機相手には反撃しかできない。(反撃すらできないものもある。)
ただし訓練値を積めば十分な攻撃力で何度も対地攻撃できるので、長時間滞空できて空港を節約できる点も相まってかなり使いやすくなる。

初期装備が爆撃専用のB爆弾を装備しているため、CPUが使うと積極的に爆撃に行ってしまう。
敵が使うと、当然爆撃が邪魔になる。

最終更新:2013年08月01日 20:19