A10 中戦車

移動力 5 索敵範囲 2
燃料 50 索敵海中 1
生産資金 600 変形 不可
防御力 対空 6
対地 15
対艦 15
搭載武器 武器名称 対司 対空 対装 対非 対艦 対潜 射程 優先 1 2 3 4
2pdr砲 0 0 40 0 0 0 1 14 9 - - -
7.7mmMG 3 5 5 65 0 0 1 4 6 - - -
NOT - - - - - - - - - - - -
NOT - - - - - - - - - - - -

より重装甲の戦車を求められたヴィッカース社は、A9に増加装甲を付けることで答えた。
それが本車A10ことMkII巡航戦車。
簡易で生産も容易だったが、やっぱり装甲不足で更に重装甲のA11、後のマチルダI
開発が指示されることになる。

相変わらずの2ポンド砲で紙装甲。増加装甲はどこにいったのやら。
攻撃力は対装甲と対非装甲で分散しているので、そこまで悪くはないものの、対装甲
攻撃としては相変わらず不足な威力が悩みの種。

そろそろリー(英)が出てくるはず。
巡航戦車系統は切り捨てて、シャーマン系に切り替えるのが賢明だろう。

A9A9CSから進化、A13Mk2に進化可能。
最終更新:2022年08月26日 11:17