BT-7 軽戦車
移動力 |
7(5) |
索敵範囲 |
2 |
燃料 |
50 |
索敵海中 |
1 |
生産資金 |
500 |
搭載 |
不可 |
搭載武器 |
武器名称 |
対司 |
対空 |
対装 |
対非 |
対艦 |
対潜 |
射程 |
優先 |
1 |
2 |
3 |
4 |
45mm砲L46 |
10 |
0 |
50(40) |
40 |
0 |
0 |
1 |
12(10) |
13 |
- |
- |
- |
7.62mmMG |
3 |
5 |
5 |
50 |
0 |
0 |
1 |
4 |
4 |
- |
- |
- |
NOT |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
NOT |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
BT-5を大型化させ装甲の形状改善・強化などを施した快速戦車。
ノモンハン事変にも投入されたが、装甲の薄さから損害は非常に大きかった。
そのため、快速性を維持しながら強力な砲と十分な装甲を搭載する必要性が
痛感され、T-34が開発されることになる。
大祖国戦争でも軽装甲が災いして被害が大きく、二線級に下げられたが、
満州侵攻時は
ドイツ方面のT-34移送が進んで無かったこともあって本車が
使用され、その快速性を生かして山地を電撃的に走破するなど活躍した。
本ゲームでも快速性は便利だが、薄い装甲と貧弱な砲が難点。
損害覚悟で敵の側面・後ろに回りこんだり、後方の敵戦力を叩くのが良いか。
しかしBT-5から装甲がダウンするのは、ノモンハンでの損害の少なさから
考えればオカシイような…所詮は誤差だが。
最終更新:2022年08月27日 17:09