47mm対戦車砲 牽引対戦車砲
移動力 |
0 |
索敵範囲 |
1 |
燃料 |
50 |
索敵海中 |
1 |
生産資金 |
500 |
搭載 |
不可 |
搭載武器 |
武器名称 |
対司 |
対空 |
対装 |
対非 |
対艦 |
対潜 |
射程 |
優先 |
1 |
2 |
3 |
4 |
47ミリ砲L47 |
10 |
0 |
45 |
50 |
0 |
0 |
1 |
13 |
6 |
- |
- |
- |
NOT |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
NOT |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
NOT |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
相変わらずの使えなさ。
元はおそらく「一式機動四十七粍砲」
機動とついているが、単にゴムタイヤとサスペンションが付いて車両で牽引可能なだけ。
(そうでなければ牛馬で引くくらいしか出来ないが)
終戦まで主力となった対戦車砲である。
もっともこの頃、他国は75mm以上の砲が主流になっているのだが。
実際には沖縄戦なんかだと、M4をかなりの数撃破しているのだが…
ゲームシステム上、潜伏して必殺の距離まで近づくまで待ってから砲撃、
というのが不可能だから仕方ない。
なおゲームだとL47となっているが、実物は約54口径。
最終更新:2023年05月23日 22:40