パンター F9F 艦上戦闘機
移動力 |
9 |
索敵範囲 |
3 |
燃料 |
58 |
索敵海中 |
1 |
生産資金 |
4000 |
搭載 |
可能 |
搭載武器 |
武器名称 |
対司 |
対空 |
対装 |
対非 |
対艦 |
対潜 |
射程 |
優先 |
1 |
2 |
3 |
4 |
20mm機関砲 |
10 |
140 |
20 |
35 |
0 |
0 |
1 |
20 |
8 |
4 |
- |
- |
ロケット弾 |
15 |
0 |
70 |
100 |
25 |
0 |
1 |
12 |
0 |
2 |
- |
- |
NOT |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
NOT |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
アメリカ軍艦上戦闘機の最終進化機。
本ゲーム唯一のジェット艦載機にして、後述の通り実質最強の量産機。
ベアキャットから進化可能。
キャンペーンモードでは
コロネット作戦、
仮想キャンペーンでも最終マップで登場。ただし対独ルートでは登場しない。
一見直接生産は不可能だが、対日CP仮想CP両方において
ベアキャット生産から即進化できるため、実質量産が可能。
ドイツ・日本の最強クラスには空戦能力で劣るが、米国らしく資金力・工業力を生かし、
数を揃えて圧倒しよう。というあたりも
アメリカらしい。
価格は
ベアキャットを加味してもやや高めだが、
Me262等と比べると安い。
ライバルである
フライングラムと比較すると、優先度が同じなので純粋な攻撃力は劣る。
しかし防御力はこちらが上で、結果空戦力は互角と言えそうだ。
さらに弾数は上、機関砲で対地攻撃も可、ロケット弾装備可と、汎用性含めた総合力では米空軍トップといって差し支えない。
ただ移動力・燃料が微妙に少なく、タンクも付けられない。残り燃料に油断はしないようにしたい。
最終更新:2023年10月14日 05:06