用語
ゲーム内で使われる言葉を集めてみました。
わくわくレストラン用語とオンラインゲーム用語があります。
【A】
- 「後」、「残」の意味
- 単価
- 現在地
例1:求)エンジンLv1@3 (エンジン《後》3個募集します)
例2:
ペットのお薬@8800 (ペットのお薬は1個8800ドル)
例3:食事PT募集@
がんこ (かんこで食事PTを募集します)
わくわくレストラン(以下WR)では、お金の取引が無いため例2はあまり使われませんね。
ドル。
WRでの通貨を記号であらわしたもの。
アメリカドルとは関係がない。
NGワード、禁止用語。
WRで発言が禁止されているワードは、顔文字に変換されます。
例:^0^さんに質問です。
GMがNGワードになっている為、「G.M」などとドットを打ったりスペースを空けたりして発言する人が多いです。
BlackOut(ブラックアウト)の略。
画面が真っ暗になりフリーズすることから呼ばれるバグです。
PCスペックが低かったり、ネット環境が悪かったり、長時間接続していると起こりやすくなります。
WRでは、BOする前に何故だか操作不能になることが多いですね。
操作不能になった時は、リログ。
それでもダメな時は、ブラウザ再起動(窓を閉じて開きなおす事)が有効です。
- CharacterChange(キャラクターチェンジの略)でキャラを変える事。
- ChannelChange(チャンネルチェンジの略)でチャンネル移動の事。
WRでは現在サーバーは1つのなのでチャンネル移動はまだ出来ません。
ギガ、10億のこと。
例:1Gドルは、10億ドルのこと。
キロ、1000のこと。
例:1Kドルは、1000ドルのこと。
PCのメモリーなどの単位1kBは1024バイトですが、ゲーム内では1000ですので間違えないようにしたいですね。
メガ、100万のこと。
例:1Mドルは、100万ドルのこと。
NonePlayerCharacter(ノンプレイヤーキャラクター)の略。
レストラン支配人や田中など、ゲーム内のプレイヤーが存在しない
キャラクターのことです。
- パソコンのこと
- PlayerCharacter(プレイヤーキャラクター)の略。
主にパソコンのことをさしますが、ユーザーが操作するキャラクターのことを指す場合もあります。
わくわくレストランの略。
【あ】
トロフィーを90個集めると貰えるペット。
公式サイトで受け取り可能。
レストランの客単価が高くなる
スキル。
Lvを上げると料理売上が増加します。
他人が作った料理を分けてもらうこと。
お裾分けしてもらっても、相手の料理数は減りません。
勝手に取られることを嫌がる人もいるようです。
チャットでお裾分け中の人は気にする必要はないでしょう。
レストランを観察しているとたまに現れるメイド服を来た男の子。
【か】
環境値が高いと売り上げが上がる。
インテリアを配置することで環境値を得られる。
インテリアによって売上の上がり方が異なるようです。
例えば、来客数が増えたり、コストが減ったり(要検証)。
レストランの環境値を向上させるスキル。
Lvを上げると環境値が増加します。
客性の回転率をよくするスキル。
Lvを上げると来客数が増え、売上が上昇します。
キャラクターの能力値のこと。
『
経営力』
経営/仕入/創意
『
調理力』
包丁技/火加減/調味技
の大きく分けて2つ、全部で6つの属性がある。
クラブ、ギルドと同意語。
強化アイテムを作ったり、強化アイテムの合成などができます。
リサイクルBOXにバラバラに捨てられた可哀想なペット。
軽くホラー。
欠片を4つ集めると復活してペットになってくれる。
客回転率に影響するキャラクター属性。
客回転率を上げ来客数を増やすことで1日の売上を上げます。
食材の購入コストを削減させるスキル。
Lvを上げると仕入時のコストが削減されます。
意図せぬ誤った発言のことを指す。
WRでは、メールやささやき中にEnterを誤操作してしまい知らないうちにチャット欄がアクティブとなり意図せず世界チャットで発言しまうことが多々。
他にも、世界や周辺チャット中に無意識にメガホンアイコンを押してしまい意図せず大声で叫んでしまうこともある。
リサイクルBOXのこと。
ペットを突っ込むと何かを拾ってくる。
ゴミを拾ってくることも多いがお宝を拾ってくることもある。
【さ】
どのような効果があるのか不明。
従業員の接客態度がよくなるらしい。
在庫容量を増やせるスキル。
Lvを上げると食材の在庫容量が増加します。
仕入コストの削減に影響するキャラクター属性。
コストを下げることで利率が高くなり、売上を上げます。
トロフィー「心の友」(友
コンロ500回使用)の愛称。
お前のものは俺のもの。
友達の
キッチンをジャイアン級に使い倒すと貰える不名誉な称号でもある。
雇用されたレストランへ1日1回出勤する。
3店舗で働くことができる。
出勤すると、親密度、魅力が上がり、キャラクター属性が進捗する。
設計図のような意味合い。
開発側が正常と判断したものという意味。
修正する必要がない、不具合に見えて「そういうゲーム設計なのだ」という意味。
メニューに登録できる料理の数が増やせるスキル。
Lvを上げると登録可能な料理数の上限が増えます。
キャラクターの能力のこと。
Lvを上げることでキャラクターの属性(能力値)を底上げします。
全てがバッシブ(自動発動)で、Lvを上げると能力値に付加されます。
『スキル』には
客性回転率/プロモーション/環境改善/接客指導/売上効率/コスト削減/新メニュー研究/在庫管理
の、8つあります。
友達、または他人を雇用し自分のレストランで働いてもらう。
魅力の高いユーザーは、売上が高くなる。
自分が
スタッフになった場合は、雇用されたレストランへ1日1回出勤する。
従業員たちの接客態度を向上させるスキル。
Lvを上げるとサービス値が増加します。
調理熟練度に影響するキャラクター属性。
熟練度が上がると、料理レベル上げをする際に必要なエキス数が減ります。
創意補正の着いたコスチュームなどを来た時は、料理レベル上げをするとお得ですね。
【た】
田中
仙台のわくわくレストラン内に居る、オーナー田中のこと。
β期間中の
イベントで、ケーキを底なしに要求し田中通いが日課になったことから知名度を上げたNPC。
レストランレベルを上げるための条件。
時間経過で勝手に上がっていく。
自分のレストランの駐車場に他ユーザーが駐車すると上がる(入庫時)。
料理習得の際の習得条件。
また、料理バトルの得点に影響するキャラクター属性。
料理バトルは未実装の為、内容は後日更新。
組合に入ると進入可能。
花を育てることができ、花は強化アイテムの材料になります。
自分のキッチンにある、奥から2番目のハートのコンロのこと。
自分では調理することができません。
友達が調理をすると、作った料理を友達と半分ごっこします。
収穫は自分と作った友達ができますが、自分が収穫すると友達には
経験値が入りません。
友コンロで調理された料理はメールで届きます。
片付けは、調理した友達と友達全員が出来ますが、自分はできません。
【な】
【は】
bug、コンピュータプログラムのコーディング上の誤り。
誤作動や不具合のことをさす。
開発側の仕様書のミスのこと。
運営側は、バグとは呼ばず不具合と呼んでいます。
誤作動や不具合を起こしている状態。
料理習得の際の習得条件。
また、料理バトルの調理時間に影響するキャラクター属性。
料理バトルは未実装の為、内容は後日更新。
一人ぼっちで食べる食事。
食欲がなくなった後、経験値などが貰えなくなった満腹状態で、インテリア狙いでひたすら食事プレイすること。
クエスト消化などPTを組むメリットがない食事は一人飯なことが多い。
2店舗目からの開業条件。
その他の効果は不明。
車に乗ると上がる。
誤作動やユーザーが不都合・異常に感じること。
バグとの違いは、ユーザー全員に起こる誤作動とは違い、個体レベルで起こる誤作動やユーザーが感じる不都合を指します。
つまり仕様書のミスで起こる誤作動、開発側のミスがバグ。
何らかの原因でユーザー側がおかしいと思う誤作動が不具合。
例えば、「(自分だけ!?)ログインできない」「(ある特定の人のみ)アイテムがかばんから消えた」「(自分だけ!?)Lvが1に戻った」など。
開発側が「仕様です」と言えば、いくらユーザーが不具合だと思っても仕様なのです。
例えば、「料理の価格が他と比べておかしい」「時間の割の経験値が少なすぎる」など。
レストランの知名度向上スピードが早くなるスキル。
Lvを上げると知名度の上昇スピードがアップします。
料理習得の際の習得条件。
また、料理バトルの食材消費量に影響するキャラクター属性。
料理バトルは未実装の為、内容は後日更新。
【ま】
世界チャットと変わらないじゃないか!という声もチラホラ聞こえますが、多くの人が嫌っているのがキャラクター画像と共に発言されるポップ表示。
連呼されるとポップの残像が残りとても邪魔になる。
が、しかしメガホンを消費することで貰えるトロフィーがあるため、そこそこの発言は目をつむられる。
○チャットログを流さない程度の「みなさん、こんにちは!」発言。
チュートリアルをやっているのだなと思わせることができる。
○最近流行りの「おめでとう」発言。
トロフィー獲得した人に対しここぞとばかりに祝辞メガホン消費。
【や】
【ら】
Re-Login、リログインの略。
ログアウトしてもう一度ログインし直すという意味。
ブラウザゲームの場合「F5」を押すとログイン画面に戻ることができる。
F5で解決するのはログイン時エラーのみで、それでも直らない起動時エラーの場合は、ブラウザを閉じゲーム画面を立ち上げ直すと良い。
長時間接続などで重くなった場合などは、ブラウザ閉じる方が有効です。
それでも直らない場合、キャッシュクリアがオススメ。
そこまでやって直らないバグは、運営へお問い合わせを!
「サイダーできました」「お茶漬けどうぞ」「コーヒー」と料理が出来たことを宣言している人は、お裾分け中という意味です。
チャット欄の名前をクリックし、キッチンを選択してお裾分けしてもらいましょう。
建築家レオンのインテリアショップを訪れ門前払いをくらいっている状態。
ローディング中から沙汰なく操作不能になりリログを余儀なくされます。
全ショップで起こる現象ですが、なぜかレオンで起こることが多い。
レオったら何度もリログしよう!
【わ】
わくわくレストラン
このゲームのタイトルです。
最終更新:2012年11月25日 16:34