atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Warriors Defence Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
Warriors Defence Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Warriors Defence Wiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Warriors Defence Wiki
  • 基本内政&基本戦闘

Warriors Defence Wiki

基本内政&基本戦闘

最終更新:2009年03月26日 19:53

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
基本的な内政の流れ

初め
まず自動で帝王に入るので、市場で隊商の研究は真っ先にやること。
初期金を軍に使い終わってからが内政の始まりだ。基本的にはどの文明も内政の動きは同じ。
まずは荷馬車を12~18ぐらい好きなだけ出すといい。
ただし、出しすぎると自分も他人も効率落とすのであんまり出しすぎないように。

この後、農民を出すか箱を取るかだが、箱はどの文明も入る量は同じ。
内政ボーナスがあるトルコやアステカは迷わず農民を選ぶべき。
ボーナスが無い文明はどっちを選ぶかは自由。大した差はない、はず・・・。
参考までに、農民一人が金堀二段で金800集めるのと、箱ひとつが金1250を生み出すのはだいたい30分。
金二段のない文明は箱を先に集めるのが以前のWDプレイヤーの間では主流だった。
最終的に箱は20個、農民70~80入れば内政は十分。
金堀は上に50、下に40が限度だと思って割り当てよう。あんまりつめると効率落ちるのでほどほどに。
農民出し終わった後でも、たまに金鉱を覗いて遠くの金を掘ってる人を動かしてあげよう。


基本的な戦闘の流れ
Lv別に厄介な敵を解説
Lv1
タフな弓が素通りする。初期兵の数は文明によって異なるが基本的に通路は完全封鎖するとよい。
やり方はいろいろあるが即死してしまう人は完全封鎖。
ちなみに増軍のタイミングはBOSSを倒した後をポイントとして覚えるといい。
ボスは即Killボーナスというのがあるから必ずさっさと倒す事。
大砲やら無敵だけで倒そうとするのは大迷惑。
よっぽど軍を絞ってない限り、寄ってきたら反撃食らうこともなく殺せるためだ。
LV1KILLボーナスは2400G、LV終了ボーナスとあわせて軍追加なり農民生産なりに使おう。

Lv2
タフですばやいウォードレイダーが通り抜ける。HPが高いからここから完全封鎖が必須になる。
攻撃力は大したこと無いがタフで素早いため、攻撃力のない文明ほど隙間なく埋めるように。
ガレー船が強い。壁ユニットがいない文明はRAMが必須となる
Lv2で増軍時に出してもよいといえるが、さっさと壁を作ると初めのウォードレイダーに壊されてしまうことがある。
後で出そうと思い忘れていた場合は狼が出てたらRAMを思い出すとよい。
狼がきてから出すのはちょっと遅いがRAMがないとえらいことになりかねない。
ここで初期兵が死んだりするとLV3で崩壊するのをよく見る。
なお、ラムを前に出すために軍隊を並べなおすのが面倒な人は、一番と五番の隣にある門をくぐっていこう。
船が処理できるならLV2は苦労しない。ボスも即kill受付時間が延びているので余裕。

Lv3
初めに出てくるチュートンナイトが強敵。
攻撃力が無い文明はLv2でしっかり出しておかないとここらでオダブツすることになる。
イニュチェリの攻撃が痛い。攻撃力が高く倒される一瞬前に攻撃を仕掛けてくる。
ガレー船から出しておいたRAMを置いておいてもがつがつ壊される可能性が高いのでバトルフィールドに農民を残している文明がいる場合は修理してもらうとよい。(お礼の金を忘れずに)
次の馬連中はイェニで死にまくってなければ脅威ではない。ここらへんから農民生産を止めて金ためるとよい。
重装バイキング船も結構強敵だが、ラム巡回などが十分だと結構動きが悪くなってくれる。
内政の強い文明はLV終了時には内政完成している頃。

Lv4
スコピが強すぎる。最低でも中の攻撃UPかHPUPをしていないと簡単に崩壊する。
ここで崩壊することが実に多く、次との間にやってくる工作兵でトドメをさされやすい。
なので、攻撃UPを選択してる人でもHPの低い文明はちょちょっとあげておいた方がいい。
象がタフすぎる。スコピでHPUPを選んだ場合、攻撃力が足りず象で崩壊するパターンも多い。
元々攻撃力が高い文明はいいがそうでない文明は迷わず味方にヘルプをだすべき。
戦車もタフで強い。HPが象ほどあり攻撃力も高いが量があまり来ない。
ただ、スコ、象で軍が崩壊している人にとどめを刺しに来るユニット。
スコ、象をクリアしている場合は大して困らない相手。
内政後回し気味のプレイでもLV終了時には内政を完成させておこう。

Lv5
破城投石は攻撃力400程だが範囲攻撃。巡回を使ってユニットを詰めていると思わぬダメージになるので注意。
HPUPを入れていたり、HPが多く上がる文明ならそれほど怖くないが、HP1000程度では攻撃力が高くても見ていて怖いくらい。
特殊強化でHPの倍以上ある投石がくるのでHPは重要になりました。
次のテンプル騎士団の団長はHPが一気に増えるので攻撃力がないと反撃でぽこぽこ落とされる。
イースンシンは投石と同じように対処すると良いが、HPと射程が大きく嫌らしい。
ボスはHPが一気に50万と高くなっているが、攻撃力は低めなので攻撃を集中させて一気に叩こう。

Lv6
順調に進んでいればHPとAPを上げていると思うので、それならチンギスハーンは問題ない。
が、攻撃力が3000程度と一気に上がっているのでAPが十分でないと死にまくる。崩壊ポイント。
工作船は倒すと自爆して周囲にダメージを撒き散らすので、射程が長かろうと攻撃速度が速かろうと、ダメージ覚悟でHPがある程度ほしい。
HP+5000のラム壁がいれば、本隊に船の爆撃範囲が届かないように隊列を組むといい。
ラムが死んでも、どうせ次からは役に立たない、というか火力が全ての世界になってくる。
スキタイ人の斥候はHPが30-60万程、攻撃力もかなりのもの。APのあがっている火炎船の超攻撃速度の助けを借りると楽。
ここも崩壊ポイントで、火炎船を前にだすと楽だが、船が終わるとすぐ来るので配置は素早く。
工作船が爆発して柵を壊している場合、馬が来る前にふさいでおこう。隙間から流れまくるぞ。
最後の大砲は火炎船で一気に焼くのがメジャーで非常に有効。本隊は下げておこう。
ただし、HPの高い個体が逃げて反撃モードに入っているとがんがん船が沈むので、逃がした個体は狙って殺すように。

Ex
ここまででボロボロになってなければばガリオン船は軽くクリア出来る。
問題は次の信長。こいつはHPが150万と非常に高く、攻撃力も量も多い。
十分に強化が出来ていない場合間違いなくここで崩壊する……が、
火炎船で隙間なく壁をつくれば信長はAIの都合上反撃できず、ダメージをもらわずにクリアすることができる。
最後にMIXで色々なユニットが流れてくる。
量が多いため、信長の時点で食らっているようであればかなり苦しい戦いになる。
ここは火炎船でも反撃をもらうが、HPは信長ほどではなくなっている。
とにかく信長を問題なくクリアできるようならExも無事攻略できるだろう。

フレイムヘイズ
EXが終わったなら、クリアは目前だ。
HPが二億くらいになっているカールマルテルとハーラル三世が一体ずつ向かってくる。
ゴーストでもなんでもいいのでタゲをとって、残り物でひたすら攻撃を加えていれば終わる。時間はかかるが。
船系ユニットではタゲが取れないので、それ以外でなんとしてでも動きを止めること。でないと抜かれて終わる。
その後はコブラが出てくるが空気。これ以降、デッドラインは無効になっており、好きに遊ぶもよし。
最終ボスを始末しにいくもよし、お疲れ様だ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「基本内政&基本戦闘」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Warriors Defence Wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 投票場
  • リプレイUP場
  • 更新履歴
    • Ver評価
  • アイディア出してこ
  • IRCチャット


文明評価&攻略

  • アステカ
  • ケルト
  • ゴート
  • サラセン
  • スペイン
  • チュートン
  • トルコ
  • バイキング
  • ビザンティン
  • フランク
  • ブリトン
  • フン
  • ペルシア
  • マヤ
  • モンゴル
  • 中国
  • 朝鮮
  • 日本

概要&その他

  • 文明ボーナス一覧
  • ユニット評価
  • プレイヤー別レーン評価
  • ショップ一覧
  • 基本内政&基本戦闘
  • 各種考察
  • 作者からのヒント





カウンター 人数
Today -
Yesterday -
Total -


適当に面白そうなの
  • 初音ミク

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 2810日前

    文明別ボーナス_ver20
  • 4001日前

    投票場
  • 4059日前

    トップページ
  • 5044日前

    アイディア出してこ
  • 5652日前

    文明ボーナス一覧
  • 5783日前

    更新履歴
  • 6069日前

    基本内政&基本戦闘
  • 6070日前

    ver18
  • 6071日前

    アステカ
  • 6071日前

    メニュー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2810日前

    文明別ボーナス_ver20
  • 4001日前

    投票場
  • 4059日前

    トップページ
  • 5044日前

    アイディア出してこ
  • 5652日前

    文明ボーナス一覧
  • 5783日前

    更新履歴
  • 6069日前

    基本内政&基本戦闘
  • 6070日前

    ver18
  • 6071日前

    アステカ
  • 6071日前

    メニュー
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. フォートナイト攻略Wiki
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. 発車メロディーwiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. 駅のスピーカーwiki
  6. マージマンション@wiki
  7. 作画@wiki
  8. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. トリコ総合データベース
  10. 機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V 攻略wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. フォートナイト攻略Wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  7. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  8. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  9. ハーディガン - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.