パッとしないシーズンが続く・・・
シーズン | ワールド | リーグ | クラス | 順位 | ||
2039 | アウル | ブロシャン | A | 10位 | ||
勝 | 敗 | 分 | 勝ち点 | 得点 | 失点 | 得失 |
8 | 10 | 12 | 36 | 48 | 53 | -5 |
監督 | 平均評価 | フォーメーション | ||||
フルニエ | 2.83 | チェコ2003 |
今季はマドリードフォメで始まったが開幕から調子が上がらなかったために、他の未マスターフォメへと方針転換した。マドリーフォメの不調は衰えの見えるOHコジーニョや怪我空けのLFWカラバッジョが微妙だった他にRFWバティスが1点台と攻撃陣の不調が原因と考える。
まずは残り1勝だったバレンシアへと移行し難なくマスター。次に残り7勝だったチェコへ移行。しかし最終節の残り1分のせいで惜しくもマスターは出来なかった。監督評価も平均より0.5くらい低かったうえ、チームも最後の方まで残留争いに巻き込まれるなどここのところパッとしないシーズンが続いている。エルボマが久しぶりにタイトルを獲得したことが唯一の良かった点だった。
個人成績は下の表に示してある(20試合以上をチェコで固定)が、昨季のと比較で言うとGKエルデラ5期>マリオ2期、RSBサンタクルス3期>シュレーダー、CFエルボマ>バティスといった感じであった。ROHコジーニョはやはり衰えが成績にも出てる他、LOHコリルもSが下がる6期では5期に比べ大きく評価も下がっている。(webサカdataのwikiには書いていないがSが重要だということであろう。)
POS | 名前 | 在籍 | 出場 | 得点 | アシスト | イエロー | レッド | 評価 | 備考 | ![]() |
GK | エルデラ | 5年目 | 30 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2.83 | ||
RSB | シュレーダー | 2年目 | 30 | 1 | 5 | 3 | 1 | 2.50 | ||
RCB | グレイシー | 1年目 | 26 | 1 | 0 | 4 | 1 | 2.85 | ||
LCB | マイナー | 4年目 | 30 | 1 | 0 | 2 | 0 | 2.43 | ||
LSB | ペトレスク | 2年目 | 30 | 1 | 2 | 2 | 0 | 2.60 | ||
RSH | ドナルド | 5年目 | 30 | 4 | 4 | 2 | 0 | 2.77 | ||
DH | マテレレ | 4年目 | 30 | 0 | 2 | 2 | 0 | 3.23 | ||
LSH | ランフォード | 1年目 | 28 | 2 | 2 | 4 | 0 | 2.18 | ||
ROH | コジーニョ | 8年目 | 30 | 7 | 11 | 3 | 0 | 3.07 | ||
LOH | コリル | 6年目 | 26 | 7 | 10 | 6 | 0 | 2.38 | ||
CF | エルボマ | 1年目 | 26 | 22 | 4 | 1 | 0 | 3.00 | 得点王 |
今日: -
昨日: -
トップページの合計: -
昨日: -
トップページの合計: -