シーズン | ワールド | リーグ | クラス | 順位 | ||
2017 | アウル | ブロシャン | A | 9位 | ||
勝 | 敗 | 分 | 勝ち点 | 得点 | 失点 | 得失 |
11 | 12 | 7 | 40 | 77 | 83 | -6 |
監督 | 平均評価 | フォーメーション | ||||
ホッベル | 2.97 | バルセロナ 1999-00他 |
開幕前はユーゴ00に初挑戦する予定であったが、序盤に全く勝てずに最下位に沈む。原因はキーポジのROHマルセリーニョとLCBヒメネスが全く機能せず、ヒメネスに至っては4試合連続の評価1という悲惨さであった。そこで急遽ベックとミサイルビッチを補強するものの結局は好転せず、ユーゴ00は諦めることに。その後アーセナルで降格圏脱出を期すものの好転せずにマルゲリータと岡本をさらに補強しバルサ99へとフォメ変更することに。フォメ変更後も2試合を完封負けして前半15試合をわずか2勝の15位で折り返し本気で降格を覚悟したが、後半に入ってようやくチームは好転し後半は9勝を挙げ結果的には余裕の残留を果たした。フォメを二転三転させながらもロハスが得点王を獲得し今季の序盤のポイント浪費を補って余るボーナスまで獲得することができた。
ユーゴ00はさすが超マイナーフォメの代表格らしく、非常に難易度が高かった。序盤の不調で素早く踏ん切りをつけられずにマルセリーニョとヒメネスを放出してベックとミサイルビッチを獲得したことがフォメ変更の選択の幅を狭めさせ、結果的には覚醒前ドナルドの放出になったことが悔しい。ドールマンが再び爆発するタイミングでまた再挑戦したいと考える。
POS | 名前 | 在籍 | 出場 | 得点 | アシスト | イエロー | レッド | 評価 | 備考 | ![]() |
GK | サンチェス | 9年目 | 30 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2.2 | ||
RCB | マルゲリータ | 1年目 | 21 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3.52 | ||
LCB | 岡本 徹 | 1年目 | 17 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3.06 | ||
RWB | ビヨルンビー | 5年目 | 20 | 0 | 2 | 1 | 0 | 2.05 | ||
DH | コジーニョ | 4年目 | 30 | 4 | 7 | 1 | 0 | 2.93 | ||
LWB | マンチーニ | 5年目 | 30 | 2 | 2 | 3 | 0 | 2.27 | ||
ROH | レオナール | 6年目 | 30 | 2 | 10 | 0 | 0 | 2.53 | ||
LOH | ランフォード | 4年目 | 30 | 4 | 12 | 1 | 0 | 2.97 | ||
RWG | ベック | 1年目 | 26 | 9 | 10 | 3 | 0 | 3.04 | ||
CF | ロハス | 1年目 | 30 | 31 | 4 | 1 | 1 | 3 | 得点王 | |
LWG | ドールマン | 1年目 | 30 | 24 | 15 | 3 | 1 | 3.73 |
バルサ17試合 | 選手名 | ゴール | アシスト | 平均評価 |
GK | サンチェス | 2.18 | ||
RCB | マルゲリータ | 3.53 | ||
LCB | 岡本 | 1 | 3.06 | |
RWB | ビヨルンビー | 2 | 2.06 | |
DH | コジーニョ | 4 | 2.82 | |
LWB | マンチーニ | 1 | 2.29 | |
ROH | レオナール | 8 | 2.47 | |
LOH | ランフォード | 1 | 12 | 3.12 |
RWG | ベック | 7 | 9 | 3.06 |
CF | ロハス | 22 | 3.29 | |
LWG | ドールマン | 19 | 13 | 3.94 |
今日: -
昨日: -
トップページの合計: -
昨日: -
トップページの合計: -